1: ID:R1xu5zbSP
「世界最高水準のIT社会へ」 政府の成長戦略素案 義務教育からのプログラミング、3Dプリンタ投資支援など盛り込む
政府が6月5日に示した成長戦略の素案には、
「世界最高水準のIT社会の実現」に向け、
オープンデータやIT教育推進に向けた改革案を盛り込んだほか、
3Dプリンタなど先端設備への投資支援やクラウドファンディングにも言及している。
ハイレベルなIT人材の育成・確保のため、デジタル教材の開発や、
双方向型の教育、グローバルな遠隔教育などの授業革新を推進。
産学官連携でIT人材育成の仕組みを来年度中に構築し、
義務教育段階からのプログラミング教育など、IT教育を推進するとしている。
公共のデータを公開する「オープンデータ」を推進。
2015年度中に世界最高水準・1万以上のデータセット公開を目標に掲げる。
オープンデータやビッグデータの利活用を推進すべく、
個人情報・プライバシー保護に配慮したデータ利活用ルールの策定なども推進するとしている。
400Gbps級の光通信技術やネットワーク仮想化技術の実用化を促進するため、
同技術の実証環境を来年度から産学官に開放。
第4世代移動通信システム(4G)早期実用化のための制度も、年内に整備。
来年までに新たな周波数帯の割り当てを行うほか、15年度までにさらなる追加割当候補周波数を確保するとしている。
民間投資の活性化策の1つとして、3Dプリンタなど先端設備への投資を後押し。
リースを活用して支援する方策を検討し、8月末までに結論を得た上で、法制上の措置等必要な措置を講じるとしている。
また、リスクマネー供給を強化するための方策として、クラウドファンディングを通じた資金調達の枠組みを検討。
制度改正が必要な事項については金融審議会で検討し、年内に結論を得るとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/06/news115.html
政府が6月5日に示した成長戦略の素案には、
「世界最高水準のIT社会の実現」に向け、
オープンデータやIT教育推進に向けた改革案を盛り込んだほか、
3Dプリンタなど先端設備への投資支援やクラウドファンディングにも言及している。
ハイレベルなIT人材の育成・確保のため、デジタル教材の開発や、
双方向型の教育、グローバルな遠隔教育などの授業革新を推進。
産学官連携でIT人材育成の仕組みを来年度中に構築し、
義務教育段階からのプログラミング教育など、IT教育を推進するとしている。
公共のデータを公開する「オープンデータ」を推進。
2015年度中に世界最高水準・1万以上のデータセット公開を目標に掲げる。
オープンデータやビッグデータの利活用を推進すべく、
個人情報・プライバシー保護に配慮したデータ利活用ルールの策定なども推進するとしている。
400Gbps級の光通信技術やネットワーク仮想化技術の実用化を促進するため、
同技術の実証環境を来年度から産学官に開放。
第4世代移動通信システム(4G)早期実用化のための制度も、年内に整備。
来年までに新たな周波数帯の割り当てを行うほか、15年度までにさらなる追加割当候補周波数を確保するとしている。
民間投資の活性化策の1つとして、3Dプリンタなど先端設備への投資を後押し。
リースを活用して支援する方策を検討し、8月末までに結論を得た上で、法制上の措置等必要な措置を講じるとしている。
また、リスクマネー供給を強化するための方策として、クラウドファンディングを通じた資金調達の枠組みを検討。
制度改正が必要な事項については金融審議会で検討し、年内に結論を得るとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/06/news115.html
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370523053/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
3: ID:ir2rothd0
オープンソースだらけで、凄いことになりそうだな
4: ID:WDcnXZx30
10 PRINT “HELLO WORK!”
130: ID:q/IUFy+S0
>>4
20 CLRSCR
30 END
20 CLRSCR
30 END
185: ID:kNZ0nBFw0
>>4
ワロタw
ワロタw
5: ID:XdfmfqER0
教えられる奴がいない
14: ID:v3jd/cSp0
>>5
まったくだな
それが、いつもネック
まったくだな
それが、いつもネック
7: ID:dsaCZpbc0
プログラム教えるって難しいよね
教育受けてたら自分でできるはずだもんな
教育受けてたら自分でできるはずだもんな
9: ID:7ceMTZAk0
10 print hello
20 goto 10
20 goto 10
15: ID:33KAyVVV0
>>9
run
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
run
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
hello
20: ID:WDcnXZx30
>>15 そうはならない
run
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
run
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
511: ID:neTS4cDI0
>>20
ベーシック名人と呼ばせてくれw
ベーシック名人と呼ばせてくれw
530: ID:dUGZRCfCP
>>20
helloは変数だもんな。
C言語で同じ事したら、コンパイルエラー。
helloは変数だもんな。
C言語で同じ事したら、コンパイルエラー。
10: ID:EoutKnVJ0
そして何年か後、何の役にも立たない言語を覚えた卒業生が・・・
11: ID:Em2dCyLE0
俺には無理だとわかった。
簡単なのですら頭痛くなる
簡単なのですら頭痛くなる
13: ID:kn5OlCHK0
英語やらすわプログラミングやらすわ
何の利権だっつう
何の利権だっつう
17: ID:uB+BtPiI0
ダンスもプログラミングも3Dプリンタも興味がある子が部活で習えるようにすれば良いだけでしょ。
押し付けがましいだけ
押し付けがましいだけ
30: ID:owhuDzsV0
>>17
部活動はそもそも教師の義務じゃないからな。
教師はいつ辞めて廃部にしてもかまわない。
部活動はそもそも教師の義務じゃないからな。
教師はいつ辞めて廃部にしてもかまわない。
18: ID:b1NpzveQO
政府って馬鹿みたいな事を平気で言うな
21: ID:et7mkjhY0
プログラミングは個人の適性による。
経験者による共通の見解。
経験者による共通の見解。
23: ID:IcET9aIw0
2進法とかマジどうでもいいだろw
245: ID:YH+Tcmx00
>>23
いや2進法は知ってて損はない。けど、小数点以下の表記とかマジどうでもいい。
いや2進法は知ってて損はない。けど、小数点以下の表記とかマジどうでもいい。
543: ID:dUGZRCfCP
>>23
2進法を知っていると、両手で1023まで数えられるよ。
2進法を知っていると、両手で1023まで数えられるよ。
561: ID:Lva5jrKP0
>>543
両手を使うなら5進法の方が簡単。
30まで数えられるし、そろばんの理屈が分かる。
両手を使うなら5進法の方が簡単。
30まで数えられるし、そろばんの理屈が分かる。
25: ID:lL4obSOK0
義務教育に入れるんじゃなくて、高校でIT科を作ったらいかんのか
26: ID:ir2rothd0
論理的な考え方が出来るから、教育としてはいいと思うよ。面白いな。
無個性に見える奴でも、表現力の一つになる。
無個性に見える奴でも、表現力の一つになる。
27: ID:KZTcNFxFP
プログラミングなんて、実際やるときに独学するだけでいいよ
それよりは基本的なコンピュータ、ネットワークの知識を広く浅くでいいだろ
それよりは基本的なコンピュータ、ネットワークの知識を広く浅くでいいだろ
29: ID:s79UeT8n0
算数の授業の一部をプログラミングにあてるなら面白いが
カリキュラムに組み込むと何か別の科目を落とさないと授業時間が足りないからな
検討の為に予算もらって別の事に使う気なんだろうな
カリキュラムに組み込むと何か別の科目を落とさないと授業時間が足りないからな
検討の為に予算もらって別の事に使う気なんだろうな
31: ID:RbZW6qhz0
プログラミングを経験させるのはいいかもね。
自分にあってねーってわかっても、実際経験したかどうかって結構でかいし。
それに早いうちにいろいろ経験させるってのもアリだしね。
自分にあってねーってわかっても、実際経験したかどうかって結構でかいし。
それに早いうちにいろいろ経験させるってのもアリだしね。
33: ID:WF7+13CY0
プログラミングなんかリファレンス片手に書けばいい
それよりアルゴリズムを教えろ
それよりアルゴリズムを教えろ
36: ID:1CXPyhQw0
プログラミングなんて上達する奴はほっといても勝手にやり始めて勝手に習得するもんだろ。
逆に適性の無い奴には地獄でしかない。
義務教育で教えるってことはロクな教え方をしないから地獄に感じる奴を量産するだけだろう。
逆に適性の無い奴には地獄でしかない。
義務教育で教えるってことはロクな教え方をしないから地獄に感じる奴を量産するだけだろう。
503: ID:neTS4cDI0
>>36
だよな、自分で独学で覚えられない奴にはプログラミングの仕事なんて勤まらないだろう
人に教えてもらえればアプリ作れるようになるなんて甘いこと思ってる奴は仕事で使い物にならん
だよな、自分で独学で覚えられない奴にはプログラミングの仕事なんて勤まらないだろう
人に教えてもらえればアプリ作れるようになるなんて甘いこと思ってる奴は仕事で使い物にならん
39: ID:g5XbPyPf0
テキスト処理やマクロ程度の知識があると捗る
40: ID:VMayCj8I0
小中でやるのはヤバイ
底辺家庭のガキはタイピングすら出来ないから時間の無駄
そこそこレベルの高い高校だけにやらせれば十分
底辺家庭のガキはタイピングすら出来ないから時間の無駄
そこそこレベルの高い高校だけにやらせれば十分
44: ID:5cMgqRLb0
どうせ天下りのジジイが扇動してBASICとかCOBOLとかPascalとか教えるんだろ
バカ丸出し
バカ丸出し
89: ID:dsaCZpbc0
>>44
は?古いプログラムは月収高いけど
は?古いプログラムは月収高いけど
45: ID:XdfmfqER0
教えるッつっても何を教えるのさ
46: ID:MLtEPHsK0
今年の新課程から中学の技術の授業でプログラミングは必須化されてる
センターに情報の科目を入れようという動きもある
ちなみにほとんどの人は知らないが二次試験で情報の科目がある大学も若干ある
センターに情報の科目を入れようという動きもある
ちなみにほとんどの人は知らないが二次試験で情報の科目がある大学も若干ある
48: ID:uRKkXyDk0
教えるならVBAかCだな
入門としては分かりやすい
入門としては分かりやすい
72: ID:+hyEHHYQ0
>>48
VBAとCを同列にするのはちょっと・・・
VBAとCを同列にするのはちょっと・・・
50: ID:MLtEPHsK0
ちなみにプログラミングを教えてる高校は
大抵JavascriptかExcelVBA、ついでPerlあたり
理由はコンパイルいらずでHTMLとか表計算のついでにできるから
大抵JavascriptかExcelVBA、ついでPerlあたり
理由はコンパイルいらずでHTMLとか表計算のついでにできるから
55: ID:NyVDNVEp0
理系に進むなら実験で使うツールを自分でプログラムするなんて当たり前だし
大学に進んでからプログラム学んでるんじゃ遅いわ
義務教育のうちにやっておかないと
大学に進んでからプログラム学んでるんじゃ遅いわ
義務教育のうちにやっておかないと
56: ID:u3HGL3j80
ここで意表ついて、Ruby教えろw
57: ID:1CXPyhQw0
どうせ教えるならJAVAやらせればいい。JAVAなら仕事無くならないだろう。
お風呂にも使えるし、ジャバ。
お風呂にも使えるし、ジャバ。
59: ID:u3HGL3j80
>>57
JavaなんてIT土方専用の言語教えてどうするの?
JavaなんてIT土方専用の言語教えてどうするの?
58: ID:VMayCj8I0
どうせBASICでじゃんけんゲーム作るくらいまでしか到達しないよ
61: ID:Yc8AuV/90
プログラミングぐらい趣味でやれ
63: ID:Mg0btgk60 BE:152287946-PLT(12201)
プログラミング=コーディングだと思っている教師連中には無理だ。
プログラミングとは問題解決であり、
モデリングとは問題の本質抽出であり、
プログラマーとは奴隷である。
プログラミングとは問題解決であり、
モデリングとは問題の本質抽出であり、
プログラマーとは奴隷である。
オレは中学の頃に授業でBASIC触ったおかげで自分の適性というか進む道を見つけたけどなただその過程で色々勉強してきて色んな人見てきたけど、向いてない人はトコトン向いてない触らせること自体は絶対いい事だと思うけど子供には深く何かを教える事より広く可能性を提示してあげたほうが本人の為になる
小学生に教えるのならBASICしかないだろうね。初心者の小学一年生にとって理解できそうなのはこれしかない。小学校でBASIC、中学校からオブジェクト系言語って感じかな。プログラミングをあらかじめ知ってるのと知らないのとではまずやろうと思うか思わないかの所で取っ掛かりが違うし実施されれば将来的にプログラマが増えるだろうね。
VBやったけど意味不すぎワロタwwフローチャートってなんなのよ・・・