ニュース速報VIP

80~90年代前半を生きた奴の思いでを語ってくれ。

1: ID:E67UI4sa0
この時代が一番楽しそう。
4: ID:neM0Ex630
小学校高学年~中学、高校あたりかな

CDラジカセとウォークマンとPCエンジン、メガドラがガキらにとっての生活のステータスだったよ

6: ID:x3AIAJNwO
一般→スーファミ
マニア→PCエンジン
バカ→メガドラ

10: ID:p8F7ghVm0
>>6
ファミコン全盛期だろ

33: ID:M8vDdN/i0
>>6
バカだと?
ソニック、ファンタシースター、獣王記とあ最高だったぞwww




元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370790835/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


7: ID:AvnPP/J80
夏でも30度超えはそこまでなかった
高くて32度とかだった
夏の終わりには田んぼが赤とんぼだらけだった

13: ID:E67UI4sa0
>>7
温暖化が昔はやっぱりあまりすすんでないんだ。

19: ID:AvnPP/J80
>>13
温暖化ってか田んぼや畑もふくめて緑がたくさんあったおかげだと思う
高い建物もすくなかったし住宅も密集してなかったから風もよく通ってたし
アスファルトの照り返しと風の通り道がないのが日本の都市部が暑い原因の大半だと思う

8: ID:neM0Ex630
CD屋さんで買い物カゴみたいの持って、みんな数枚CD買うのが当たり前だった
13: ID:E67UI4sa0
>>8
音楽に関してはこの時代を生きたかった

9: ID:AvnPP/J80
駄菓子屋が大繁盛してた
100円持って何買うか毎日悩んだものだ

11: ID:WamdCpYP0
なんでもいいから担保にして借金しまくる

借金で土地を買う

ほっとけば数ヶ月で地価が1.5倍くらいになる

土地を売って現金にする

これを繰り返すだけで誰でも億万長者になれた
「まだまだ騰がる!」と欲をかいて売らなかったヤツは死んだが

15: ID:AvnPP/J80
>>11
80年代後半ぐらいからは
借金して車かえ
彼女のプレゼントも借金してでもブランド物を買え
婚約指輪は給料3カ月分
披露宴は盛大に

とにかく金使えって時代だったなw

12: ID:bOc7SPiY0
ゲーム機の進化が著しかった
14: ID:JvfkOAqi0
中学時代にTMNとユニコーンとX
高校時代はルナシー以下V系バンド勢ぞろい&ハイスタ以下和製メロコア隆盛期
大学時代に洋楽ヘヴィ・ミクスチャー系の一大ムーブメントが到来
社会人になった途端、SlipknotがIOWA発表
恵まれすぎ

21: ID:E67UI4sa0
>>14
この時代のバンド一番好き!
ライブとかみてみたかったなぁ。
Xなんか特にみたい。
hideとTAIJIのいたころを。

今のロックってどうも好きになれない。

17: ID:kibiHUMy0
まだ地方に人がいた

俺の実家の廻りもそれなりに活気があった
今実家に帰ると完全ゴーストタウン

26: ID:E67UI4sa0
>>17
なんかそれ悲しいな。今ももっと活気付けばいいのにね。

37: ID:8JJ8Hd3A0
>>17
確かにこれあるな

商店街が生きてて
なんかいい雰囲気だった

とはいえジャスコより不便だから
滅んだんだけどな

18: ID:SjxiCT/x0
年寄りが少なかった気がする
20: ID:agr8Ha8F0
90年代前半はまだバブルの余韻があった
景気が落ち込んだのも一時的なものって見方が強かったと思う
それが後半になっていくと、社会全体が鬱病みたいになっていく

22: ID:x3AIAJNwO
駄菓子屋のテーブル筐体でスト2やってCPUリュウに負けてやっぱりお菓子買っとけばよかったと後悔する
35: ID:E67UI4sa0
>>22
昔って1プレイ10円とか20円?




52: ID:x3AIAJNwO
>>35
大抵は普通に50円か100円
テーブル筐体はインベーダーからの生き残りが大半だから10円20円ってのはあんまり無かったと思う

23: ID:neM0Ex630
トイザらス以外にも玩具屋さんが、いっぱいあった。
24: ID:AvnPP/J80
子供が多かった
小学校は6クラスx40人
中学校は10クラスx40人
だったわ

25: ID:agr8Ha8F0
ゲーム雑誌がたくさんあった
今みたいにアングラ的なのでなく

29: ID:AvnPP/J80
フジテレビがおもしろかった
フジテレビだけじゃなくて他の局もオリジナル企画だしたり一般視聴者参加型の番組が多くておもしろかったわ
2000年入ったあたりからTVまったくみなくなった

34: ID:A8ETTkd+0
80年代前半に1本1000円とか2000円取られていたレンタルビデオが
デッキの普及と合わせてみるみる380円とか250円に下がって行った
80年代後半

80年代半ばからはLDが出始めて、いまいち普及しなかったけど
今でいうおまえらみたいな画質重視のオタクはアニメのLD買い漁ってたw
TV版エヴァンゲリオンもLDが出てたぐらいだからなあ

38: ID:E67UI4sa0
>>34
本当に!?

高杉www

今VHSで観ると昔に浸れる感じがする

47: ID:A8ETTkd+0
>>38
レンタルショップが出始めのころは入会するときに
保証金取られてたりしたんだぜ
1万円とか2万円とか

LDを一枚1000円ぐらいでVHSにダビングしてくれる店とか、
アメリカ製ビデオに誤字だらけの字幕が入った海賊版の
映画ビデオとか無茶苦茶な時代だったわ

39: ID:Tk/dd1U80
まだ小学生だったから社会は知らんが
駄菓子屋まで消費税導入しやがり始めたのは覚えてる

41: ID:yCioNIc/0
80年末に生まれた身からすると95年から01年あたりまでが黄金期
46: ID:WamdCpYP0
>>41
それはただの思い出補正

50: ID:yCioNIc/0
>>46
分かっているさ…みんなガキの頃が一番楽しいんだ

51: ID:AvnPP/J80
スガキヤのラーメンが180円だった
58: ID:E67UI4sa0
>>51
安いなwww

学生にはもってこいだね!

54: ID:EwhbEX+F0
今30だから7歳までの時代か
近所の友達とコマ回して遊んでたな。

55: ID:8JJ8Hd3A0
カセットテープでラジオから録音した
ワンコーラスだけの曲とか繰り返し聞いたり
すごく音が悪い

でも今もみんなようつべとかで音質悪いの聴いてるから
あんまかわらんかったりするな

57: ID:q2b0qNrf0
商店街でラーメン屋とかと並んで小さい電器屋があった
そこで電器製品と並んでファミコンソフトを売っていた

そもそもゲーム専門店というものが無く、
駅前の百貨店のおもちゃ売り場でゲームソフトを買うのが一般的だった

65: ID:E67UI4sa0
>>57
自分の家の近くの商店街にもそんな店あるわwww

スーファミのドンキー2が売ってたwww

68: ID:8JJ8Hd3A0
ファミコンソフト買うと
抱き合わせ商法がよくあった

抱き合わせでよくあったソフトは
コンボイの謎
バンゲリング・ベイ
シャドウゲイト
ほしをみる人

69: ID:QRXiI71c0
近所に自販機ができた
ジュースがビンから缶に変わった
500円札が500円玉に変わった

70: ID:csY2jc+J0
キン肉マン
コブラ
ドクタースランプ
キャッツアイ
キャプテン翼
銀牙
北斗の拳
ドラゴンボール
魁男塾
シティーハンター
聖闘士星矢
ジョジョの奇妙な冒険
ろくでなしブルース
ターちゃん
ダイの大冒険
幽遊白書
スラムダンク
花の慶次
アウターゾーン
BOY
地獄先生ぬ~べ~
ラッキーマン
マキバオー

少年ジャンプが凄かった時代

73: ID:B9QIfjhV0
>>70
ガチで読んでた時代だ
昔は180円ぐらいじゃなかった?

74: ID:csY2jc+J0
>>73
そのくらいだったと思う。今より安かったな

96: ID:AvnPP/J80
>>70
おい
THE・MOMOTARO
がないのはわざとか?
わざとなのか?

ジャンプも180円だったなぁ

105: ID:B9QIfjhV0
>>96
奇面組も無いな

75: ID:EwhbEX+F0
遊びと言えば
ミニ四駆
カードダス(ガンダム)
ファミコン

86: ID:E67UI4sa0
>>75
ガンプラとか作らなかった?

88: ID:EwhbEX+F0
>>86
作ったわ 忘れてた

100: ID:B9QIfjhV0
>>86
昔のガンプラは色一色だし接着剤のハミ出しで汚れるし関節稼働しないしチープだったなぁ

76: ID:8JJ8Hd3A0
未だにジャンプは170円くらいのイメージでいる
116: ID:VgGbdoaYO
>>76
170で長く落ち着いてたよな

130: ID:63wD3Bc70
>>116
180と聞くと「ああ俺の時代じゃない、次の世代だ」と思う
そして不思議と170以前の話をvipでは聞かない

77: ID:O5rY3cpV0
ジャンプはお正月は漫画家の集合写真が表紙だったね
カレンダーついててその時だけ10~20円高くて
普段は170円だった

78: ID:neM0Ex630
サザエさんが週に2回放送してたな
83: ID:mN3o+WWRP
ドラマが面白かった
バラエティも規制が緩くて面白かった
テレビをみんなが見てた
CDを借りてカセットに入れてた
大人はたくさんCD買ってた
CDが売れてた
お金があった
雑貨屋、駄菓子屋、デパート、買い物をたくさんしてた
子どもだったからそんくらい

99: ID:E67UI4sa0
>>83
たけしの元気が出るテレビみたけど今じゃ考えらんないほどハチャメチャやってたね。

寝起きドッキリが面白かった

111: ID:AvnPP/J80
>>99
元気が出るテレビは家族で大笑いして見てたわ
東大に入ろうね会好きだったな
あのメガネ君死んじゃったんだよな・・・
1トン隊?だかもすきだった
デブ10人で船沈めたりはちゃめちゃだったわwww

84: ID:nN//YIQq0
道路で遊んでる子供が多かった気がする。今はそんなにいなくないか
93: ID:neM0Ex630
>>84集合住宅街の道路で
ドッヂボール、サッカー、キャッチボール、なわとび。なんか日常な光景だったよな

85: ID:cpuuYffy0
VHSに敗れ去ったベータや、LDに敗れ去ったVHDとか変な規格がいっぱいあった
90: ID:FRUmCUiC0
これ覚えてる奴いる?うちの親父が新し物好きで買ってきてた

no title

103: ID:B8HMvk8FO
>>90何だこれ?飛び出すテレビ?
112: ID:FRUmCUiC0
>>103
おお、知ってか。TVの拡大スコープww
一瞬で消えたおもしろアイテムだわ

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7f/2c/b1k2ss991/folder/940504/img_940504_14629540_1

139: ID:B8HMvk8FO
>>112いや知らねえし…………………適当…………当たっちゃった…………………
91: ID:yCioNIc/0
今のガキンチョの事情は知らんが
俺の時はスーファミも64もやってたけど、外で遊ぶことも多かったなー

398: ID:NSrNWg4uO
>>91
んなこと言ったら日常で使う刃物は全般的に危ないだろ
これだから特にどうってんじゃないわ

92: ID:B9QIfjhV0
休日に小学校や幼稚園のグランドで遊べてた

今は防犯上、子供でも勝手に入れなくなってるみたいだ

95: ID:8JJ8Hd3A0
サザエさんより元気が出るテレビのエンディング曲の方が
寂しかったな

明るい曲で高田純二が変な顔するんだけど
寂しかった

97: ID:QRXiI71c0
旗日に玄関とこに旗立ててたな
102: ID:szSc4/JuP
日給12000円の引っ越しのバイトやってたら
これチップね取っといてって10万くれた人いたな

121: ID:I7Lsto3u0
セブンイレブンが独特の匂いしてた
126: ID:E67UI4sa0
>>121
それは今も

157: ID:7IZeYUFgO
>>126今とはまた違って、おでんと何かが混じったような複雑な匂いしてなかった?
あれなんだったんだ?

162: ID:E67UI4sa0
>>157
コンビニって各所によって匂い違うよね

129: ID:E67UI4sa0
アイドルとかはハマってなかったの?
135: ID:FRUmCUiC0
>>129
90年代はシンガーソングライターとヴィジュアル系の全盛期
アイドルはモー娘。とべ糞から数人程度だった

142: ID:E67UI4sa0
>>135
バンドはこの時代が一番だね

133: ID:AvnPP/J80
夜20時すぎると居酒屋か吉野家ぐらいしか開いてなかったな
町が街頭のみで暗くひっそりしてたわ

自販機が当たり付ばかりだったけどいつのまにかなくなったよな

156: ID:neM0Ex630
1990年に、あのB’zが太陽のKomachi-Angelを引っさげてヒットチャートに参上(デビューは1988年

学校では男子も女子もヤンキーもB’z。当時の大人達もカラオケでB’z。

166: ID:E67UI4sa0
>>156
ここいらでb’zの登場か!

158: ID:8JJ8Hd3A0
昔は深夜番組見てると
流行の先端に触れてる感じしたからな

今は深夜アニメとかがそうなんだろうけど
深夜のバラエティーからはあまり先端な感じは消えたな

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「飾らないのがかっこいい(エラい、正しい)」と価値観は一面の真理ではあるとは思うけど不況のご時世ならではの、貧乏の自己正当化・なぐさめ・ごまかしのためにもてはやされていることも事実だと思う80年代のチャラ男だらけの時代、カッコつけるのが楽しくてたまらなかったよあの頃のファッションは二度と着たくないけど

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    言っちゃあなんだが、バブルの頃は日本人の品性がもっとも下劣だったよな。そう、今の中国人や韓国人みたいに。まあなんにせよ、狂った時代だったわ。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ノストラダムスの予言を信じてたw

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    授業中にカセットテープを鉛筆で巻き戻しといて帰り道にウォークマン聴く親に聞かれるの嫌で電話ボックスからテレカで電話又は、電話用の10円玉いっぱい溜めてた

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「あの頃のファッションは二度と着たくないけど 」この一言にすべてが集約されてますね

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です