ニュース速報

【採点者も思わず吹きだす珍回答】 『アメリカ大陸を発見した人は( )である』←(りっぱ)

1: ID:DKg89MRPP
「教えて!テストの面白珍解答☆」
■間違いではない…△をもぎ取った珍解答たち

「私の友人の話です。『江戸幕府八代将軍の名は?』の設問に『暴れん坊将軍』…本人曰く、どーしても、『吉宗』という名前が出てこなかったらしいです。戻ってきた答案用紙には、三角がしてあり、『間違いではない』書いてあったそうです」(yumgyumgさん)

「友人Hは国語のテストで『品( )方( )』がわからず、『品(川)方(面)』と書いて△をもらった。(中略)…クラスのIは、『大(同)小(異)』と書くところを『大(便)小(便)』と書いて、意外にも部分点をもらっていた」(igmpさん)

出題者の意図とはまったくかけ離れているものの、完全な間違いとは言えない…というのが珍解答のやっかいなところ。心の広い採点者であれば、部分点をくれることもあります。特に四字熟語系は「笑わせたら勝ち」という勝負どころかもしれません。

■誰がうまいこと言えと

「コドモが小1の時、国語のテストで…(問)『水』という漢字を使った言葉を考えましょう。(答)『水みんぐ』(スイミングと読むらしい)…思わず『うまい!』とほめてしまいました」(3nkさん)

「『ならわし』と言う言葉を使って、短い文章を作りなさい。『おまえが行くなら、わしも行く』(中略)…家庭科のテスト。『ゆで卵を作るには( )分ゆでる』息子は(食べる)と答えていた。

(中略)…『1492年アメリカ大陸を発見した人は( )である』という問題に、(りっぱ)と書いたやつがいる」(igmpさん)

意地でも何かを書こうという根性とともにエンターテイメント精神もかいま見えて、思わず点数をあげたくなってしまう解答の数々。しかし残念ながらテストはトンチ大会ではありません。おそらく点数はもらえなかったでしょう…。

>>2以降へ続く

http://news.livedoor.com/article/detail/7813698/





元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372582858/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


3: ID:DKg89MRPP BE:2809771586-PLT(12001)
>>1の続き

■採点者のナイスコメント

「高校の化学のテストでエネルギー状態に関する問題でした。『励起(レイキ)』という解答を書くべきところ何を思ったのか『勃起』と書いてしまい…帰ってきた解答用紙を見ると『キミのが?』と、コメントされてたのが忘れられない」(daidouさん)

「中学の時の英語の中間テスト。解答欄が碁盤の目みたく、四角い升が並んで小さく番号が振ってあったのですが、見事に解答を左右対称に入れてしまいました。

点数も確か、28点だったかな、先生がそれに気づいて、『本来なら82点』と赤で大きく書いてありました。点数まで左右対称になってました」(myeyesonlyさん)

採点者も人間ですから、珍解答を目にして黙っているのは難しいもの。つい書いてしまったコメントにセンスや人柄が現れるものですよね。珍解答は、丸暗記の「正解」よりも多くのことを教えてくれるのかもしれません。

おわり

7: ID:AJfu4JS+0
アメリゴ=ベスプッチ
31: ID:J1irlXTPP
>>7
これだよな

9: ID:UiFZ5LAJP
発見したって言い方はおかしいんだって
10: ID:GY7Dtp8a0
>「中学の時の英語の中間テスト。解答欄が碁盤の目みたく、四角い升が並んで小さく番号が振ってあったのですが、見事に解答を左右対称に入れてしまいました。

>点数も確か、28点だったかな、先生がそれに気づいて、『本来なら82点』と赤で大きく書いてありました。点数まで左右対称になってました」(myeyesonlyさん)


(´・ω・`)?

16: ID:AJfu4JS+0
>>10
左右を逆にって言いたいんだろうな

12: ID:Ro32Orxi0
習わしで文章つくれって
どんなアスペ判定機だよ

14: ID:Cgeed61u0
あたかもしれないスレか
33: ID:1+st+H/I0
問: 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答: 「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問: 「どんより」を使って短文を作りなさい。
答: 「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問: 「もし~なら」を使って短文を作りなさい。
答: 「もしもし、奈良県の人ですか?」

問: 「まさか~ろう」を使って短文を作りなさい。
答: 「まさかりかついだ金たろう」

問: 「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答: 「彼は麻薬をうってかわってしまった」

15: ID:uASMWAhv0
>「中学の時の英語の中間テスト。解答欄が碁盤の目みたく、四角い升が並んで小さく番号が振ってあったのですが、見事に解答を左右対称に入れてしまいました。

>点数も確か、28点だったかな、先生がそれに気づいて、『本来なら82点』と赤で大きく書いてありました。点数まで左右対称になってました」(myeyesonlyさん)


ちょっと意味が分からない
升があったからってなんで左右対称に入れることがあるの

19: ID:UiFZ5LAJP
あとあれだ、コロンブスは事績見たら解るけどただのキ○○イなのでバツだな
20: ID:lVBtzJCH0
>ゆで卵を作るには(食べる)分ゆでる
完璧じゃないか

22: ID:whBCkh7hP
アメリカ大陸を発見したのはネイティブアメリカンだろ
23: ID:Fi4XQtgu0
>>点数まで左右対称

こういう場合は 左右対称とはいわない

88 の 左右対称は 88 だが 82 は そうにはならない

24: ID:wCbAcPibO
ca54c9fe.jpg

26: ID:lVBtzJCH0
>>24
ロリには多種類いたのか

29: ID:VnpO9vDuO
>>24 ぼくは□ロリがすきです。
⇒ぼくはゴスロリがすきです。

37: ID:YG0NXjyZP
>>29
ぼくはポロリがすきです

27: ID:lTaRE+mS0
高校のとき数学で、意地悪な先生がいて、計算式たくさん書かないと解けない問題
を答案紙いっぱいに出題して、計算式書くスペースもない。
もちろん全問解く事なんて想定させていなかったんだろうけど。

案の定多くの人たちは0点で赤点決定。
だけどオイラは、その中の1問に解無しの出題ミスであることを
証明して見せた。(0度~360度の範囲の指定がなかった)
そしたらその問題は全員に点数与えられることになって、しかも配点が20点だったんで
全員が赤点を免れたという話。

28: ID:5gj53tt40
ところでゆで卵のゆで時間は何分が正解なんだ?

模範回答から1分違ったらゆで卵と認定されないのか

30: ID:lVBtzJCH0
>>28
高度で変わるから、彼のが正解だろうw

38: ID:6f8N3GToP
生物のテストで始祖鳥の絵を描けていう設問があって
クラスの大半がプテラノドンもどきを描いた事があったな

42: ID:gZ3pRHk90
先住民がいるのに発見とか
しかもインドと間違えたからインディアンとかバカにしすぎだろ

43: ID:/zkR/RuB0
瞬間をとき、宇宙をそらと書いた子供時代
44: ID:WlFqYY490
はいはい面白い
48: ID:3nTtSWDa0
アメリカ大陸を最初に発見した人は?

という問にインディアンの先祖とか書いたが
ペケだったがたぶんおれの回答のほうが正解だろ?

50: ID:P1ceuNGoO
>>48
ネイティブアメリカンと書かないと教育上よくないので×

59: ID:YG0NXjyZP
>>50
とうのインディアン達は「ネイティブアメリカンと呼ぶな!」と言ってるとの話が…

55: ID:eHZcd+Wk0
発見ってw
元から人が住んでたじゃんw

57: ID:ZjsayYq80
こんな感じか
b0fee71c.png

58: ID:P1ceuNGoO
でもまあコロンブスでいいでしょ
種子島に鉄砲持ってきたポルトガル人は「日本に来た」とは認めません!とか言いだしたらかわいそうでしょ

60: ID:JXP7E2pL0
>>58
コロンブスにしろベスプッチにしろ、西洋史の俺様SUGEEEでしかないんだよな
氷河期にアメリカ大陸に渡ったネイティブアメリカンの先祖のがずっと先に発見してるわけで

25: ID:iCfwofp/0
bc4fdbd7.jpg

26: ID:lVBtzJCH0
>>25
セーフやろ白黒やんw

34: ID:5rYUJcDIP
>>25
これを見にきた

41: ID:Q0mpuc6H0
>>25
これは酷い
バツにした教師に怒鳴りこんでいいレベル

61: ID:w4PZIvYKP
>>25
理不尽だよなぁ

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    質問がアレなんだよな。「人物名を述べよ」みたいな形にすればいい。こんなどうとでも書ける問題にするならこの手の答えにもマルをくれてやれ。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    最後の奴は何回見ても理不尽だw

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    わざわざアメリカ大陸って書いてるのに先住民とか言ってるバカ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    Q:ゆで卵を作るには( )分ゆでるA:数/幾/多/寸…回答多過ぎ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    笑いの文化人講座か

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    パプリカは授業で教えてないから駄目なんじゃね?かけ算の順番が違うと×にするのとかも、数学的には順番なんてないけど、小学校ではそんな事教えてないから×って理論なんでしょ

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こんな問題に真面目に答える価値はないよな。珍回答したやつは、むしろ今の日本に必要な人材だろw

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    殆どネタだろ…日本で高等教育受けて普通に学習していたなら、間違うような問題なんてないし…

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    仮に、出題の意図がアメリカ大陸を発見した最初のヨーロッパ人は誰か?という事だったとしても、コロンブスもベスプッチも間違いなんだが。北欧のヴァイキングだ。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    質問者の意図した答え以外は「テストでは間違い」だろうけど答えを導き出した頭の柔軟性は褒める所だと思うよ。

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今のご時勢、コロンブスと答えさせたかったら「大航海時代にアメリカ大陸への航路を発見し大量入植のきっかけを作った探検家の名前は?」とでもしなきゃダメだな

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アメリカ先住民に適切な言葉ってなんだったっけインディアンはインド人との間違いだからダメだし、ネイティブアメリカンはアメリカ人基準だからダメだし、先住民も正式名称として大雑把だしな

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    教科書に載ってる内容が学校教育では正答でしょそれが認められないなら起訴でもすれば? 歴史書を教科書に変えれば? ん?入試でも同じ回答する気なのかな、こういう人たちはそれとも本気でそういう物だって理解できてないのかな・・・?ピーマン・パプリカ問題は子供だから理不尽に思うけど、正常な色覚、美術知識をもった大人だったらまず間違えない問題だし何に憤ってるのか理解に苦しむよ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※13教科書が100%正しいと何故言いきれる。学校ってのは知識と知性を与える場だ。決して大人の都合良く動くロボットを作る工場ではない。実際、歴史に限らず、学校の教科書ってのは間違いだらけを教えていることが多々ある。専門家からは苦言を呈されているのに、いつまでたっても変わらない。だからこそ、おかしいものはおかしいと言わなければならない。そもそも、学校教育にも不十分な部分があり、おかしいところは改善していくべきだと思わないか?完璧など有りはしないが、より良いものを目指し努力するのが人間ってもんだろう。お前さんはお上の言うことは絶対って思想なのかもしれんが、そんな奴隷根性は時代遅れだと知ることだ。

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※14 例え教科書が間違っていようとも、日本に「学習指導要領」というものがある限り、その「学習指導要領」に沿った教育を受けなければならないものである。 もし、「学習指導要領が間違っている」と主張されるならば、その学習指導要領自体を変えない限り、現状は変わり様がない。 確かに、杓子定規的な教育はあまり良くないと思うが、それは学校が終わってから個人が学習すれば良いだけで、「学習指導要領通りの教育を受けている」個々人(主に高校までの教師生徒)を批判するのは筋違いではありませんか?

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    回答した子が知っててやってるとは思えないが緑のパプリカはあるぞ

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※14だからこそ、起訴でもすれば? 歴史書を教科書にすれば? と、アクションを起こせば、と言ってるんですけど笑私にはそんな事してる余裕も志もないから、私は正しいと思う知識を自分で学んで納得していましたよ。そして自分ができる事、やりたい事、やるべき事をしています何も出来ないしやる気もない人が「仕方ないね」と言う言葉を使わずに喚いているのが見苦しいんですよね。それで何か変わると思ってるんでしょうか。スッキリした気になっても、後でまた同じ場面に出くわした時にストレスが増えるだけだっていうのにたまたま目に入って、あまりに非合理的で馬鹿らしい事ばかり言っていたから思わず辛辣なコメントをしてしまいましたそんな事してる暇あったら、それこそ正しい知識を勉強してしかるべき場に啓蒙したらどうなんでしょうかね? そう思いませんか?憤る方向性がまったく見当違いも甚だしいんですよね、ここで騒いでる人たちって

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    珍回答にも色々あるが、こういう回答を書くような子達が、大人になっていく段階でもずっと出題者の意図を汲んだ回答が出来ないままなの事は稀。むしろ、出題者の意図を汲むことを考えもせずに、ただ教科書の丸暗記や問題やら出題形式への反射だけで答えることしか出来ない子たちよりも、よっぽど将来的に有望だろう。こんな、自由でありながらも、ある基準から見たときにしっかり筋が通るような回答を、その場を切り抜けるために工夫して色々試してみることが出来るのは、そんな発想すら浮かばないような、いわゆる成績だけが優秀な子たちよりも評価されるべき面はあるのではと思う。その場しのぎのくだらない回答もあるが、そうではないケースだってあるのだから。こういう発想が出来る下地がなければ、大人になって学習指導要領の内容からの自分の意思での逸脱だって簡単に出来るものではないだろうから、大切にすべき感性だと思う。この子達を認める態度を積極的に示すべきは、教師ではなく親の役割。ま、個人的な意見だけれどね。

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    左右対称は対称軸を紙の真ん中に取るとレスの通りになり、紙の端にとれば先生の言った配置になる

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※17 じゃあ見苦しくてなにが問題? 起訴するほどの意味ある? ストレスためさせてるのはあなたでは? 投票でそれを示している

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こういうときって「学習指導要領ではこうだけど実際はこうも考えられるんだよね~」とか言える先生がいるといいなぁっておもう多面的に物事をとらえることができると思うんだ

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    わざわざ1492年って指定してあるんだからコロンブス以外だと不正解じゃねえか

  23. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>9ヴァイキングの誰だよ

  24. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    分かんない問題にはとりあえずショボーンの顔文字入れとく。

  25. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>25パプリカを撮って白黒にしたやつをその教師に見せて質問してみたいなw

  26. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    決まって珍解答をしてくる生徒がいて、毎回楽しみにしてた部分はあったw新学期になって そっち(珍解答)ばかりに力注ぐようになっちゃったから流石に注意はしたけれど。

  27. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    洋ロリだろjk

  28. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これ5年くらい前に見たのばっかり

  29. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ロリロリうるせーよと、右の問題から問題を復元してみた。同じ音の平仮名と片仮名を答えなさいだろう。えーっと、なになに?ぼくは、セロリが すきです。…問題にするほど好きな奴がいるとは思えないからやっぱロリでいいや。

  30. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ベーリング海を歩いて渡ってきたネイティブアメリカンだよ

  31. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ここだけの話、高校の心理学の先生が、時間が残り少ないのに長文の書き写しさせられて、今日の授業の感想欄に「時間が足りません、書き写ししなくて良いのでは?」と書いて、「そうはいきません」と帰ってきたのは良い思い出(´・ω・`)

  32. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    高齢化問題を解決するにはどうしたらよいか という問いにいかにさりげなく老人を殺すかって解答してて吹いたなぁw

  33. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ネタとして受け切れないやつ痛いわ。アスペなんじゃない?

  34. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    問、「さむけ」がするので会社を休んだ。答、「殺気」がするので会社を休んだ。

  35. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アメリカ大陸を発見したのがコロンブスなら、日本列島を発見したのは誰なんだろう?

  36. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ゆで卵は家庭科なんだから数字でしょ…。だけどだ、半熟か固ゆでかによってもゆでる時間変わるから状態を指定してない時点で、この設問の答えは超アバウトなものになる。ダメじゃん

  37. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※33ネタなのが多いんだけど、コロンブスの件は実際に教科書の方がおかしいからねえ・・ピーマンとパプリカもそう。あの絵だけじゃどっちかの判別は不可能だろ。現場の教師もその背景にある学習指導要領も問題だらけだからな。コロンブスの件みたいな例はけっこうあるし。

  38. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    パプリカはいつ見ても理不尽あと わくちん→チクワンのやつが結構好き

  39. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    テストはようするに「教科書にはどう書いてあったか」と聞いてるわけで。頭ひねってとんち出そうが話が別。間違いは間違い。「実際には教科書にも間違いがウンタラカンタラ」とか屁理屈こねてカッコつけてるけどやってることはただのクレーマー。

  40. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    上記にあるように習っていない解答はダメだとしたらパプリカもゆで卵の時間も同じ理屈になるんだろうねかけ算も昔はどちらから計算しても良かったのに今は決まっちゃってるし教科書通りで縛って、世界基準のテストは創造性重視の問題だから日本の成績が落ちてるんじゃないだろうか多角的に物事を考える力っていうのを押しこめてる感じがするなー

  41. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    だからこそ、起訴でもすれば? 歴史書を教科書にすれば? と、アクションを起こせば、と言ってるんですけど笑私にはそんな事してる余裕も志もないから、私は正しいと思う知識を自分で学んで納得していましたよ。そして自分ができる事、やりたい事、やるべき事をしています何も出来ないしやる気もない人が「仕方ないね」と言う言葉を使わずに喚いているのが見苦しいんですよね。それで何か変わると思ってるんでしょうか。スッキリした気になっても、後でまた同じ場面に出くわした時にストレスが増えるだけだっていうのにたまたま目に入って、あまりに非合理的で馬鹿らしい事ばかり言っていたから思わず辛辣なコメントをしてしまいましたそんな事してる暇あったら、それこそ正しい知識を勉強してしかるべき場に啓蒙したらどうなんでしょうかね? そう思いませんか?憤る方向性がまったく見当違いも甚だしいんですよね、ここで騒いでる人たちって余裕も志も無いくせにこんな所で語ってんじゃねぇよ、アホか。歴史書を教科書にする?そういう事を言ってるんじゃないの、返答の意図すらつかめてないの?ピーマンとパプリカの奴だって、あんなん高校大学受験で出してたらハッキリ言って裁判ものだとはわたしはおもうね。それこそ見当違いで話しを大きくし過ぎ?そんなことはない、高校、大学受験も小学校のテストでも根本的な所は一緒だよ。非合理?全て合理的に行くような社会なんぞねぇよ、頭悪いのか?それともなに?ひきこもってる高校生か大学生か何かですか貴方。思わず辛辣なコメントをしてしまいました。へ?思わずてwwwwこっちに問いかける様なコメントしといて何言ってんだコイツ。で?ここで騒いでる人たちって?お前も此処でコメントしてるんだから一緒だろうに、自分は此処にいる奴等とは違うとか言ってんの?あー痛い痛い、色々と末期の高校生にしかみえないわ。ちょっと尊敬するな、マジでこういう奴いるんだ、びっくり。やりたいこと、やるべきことをしてるんですよね貴方。此処にコメントを書き込むことも書き込まなきゃいけない、と思って書き込んでるの?へー、すごい使命感をお持ちで(棒

  42. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    発見の意味は文明社会に紹介した人のことだから原住民はだめだろ

  43. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今ってもともとアメリカ大陸はあったものだから発見って言葉は使わずに到達って言葉を使うんじゃないのか

  44. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    答えパプリカみたいなのも、自分が知らないだけの理由で、子供が持っている知識を否定するような学校の先生っていたからな。

  45. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    < <珍解答ではないが =y= (小なりイコール)が顔文字に見える

  46. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    訂正します< <=y=これです

  47. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    問題は覚えていないが、答えが長州藩の所を5班と書いた時があった。国語で、あきらくんとこうすけくんしか登場しない文章問題があって、問2[カメラを落としてしまった人は誰でしょう]俺の答え[たかしくん。]

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です