時事ネタ

【悲報】 コミケ完全終了 TPPにより著作権の非親告罪化が確定 作者関係なく検察の判断で起訴可能へ

1: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区) 2013/07/09(火) 20:04:25.66 ID:DzXCxWUaP
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を前に、日本が著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたことが明らかになった。
4月に開いた日米事前協議で、日本が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示した。

海賊版など著作権侵害への対応も強化する。今は著作権侵害を立件するには権利者の告訴が必要だが、
「権利者の告訴が無くても検察の判断で起訴できる制度を導入する用意がある」とした。

新制度を導入すれば著作権者の売り上げを守り、コンテンツ産業の底上げにつながる可能性がある。
海外の海賊版対策も強化できる。半面、2次創作やパロディー作品が取り締まりの対象になりかねず、創作活動の妨げになるとの指摘もある。

民事訴訟で具体的な損害額が立証できなくても、法定額の範囲で損害賠償請求を認める新制度の適用も可能とした。
海賊版は特に海外での被害実態をつかみにくい。知財保護が不十分な国での違法行為をけん制する。

aa5ecd7e.jpg

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS08046_Y3A700C1MM8000/





元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373367865/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


2: ペルシャ(神奈川県) 2013/07/09(火) 20:05:42.98 ID:W8ESKFwFT
TPPに関係なく
捕まえろよ

18: ロシアンブルー(WiMAX) 2013/07/09(火) 20:26:53.57 ID:0KQNompn0
マジで>>2に同意

TPP関係なく全員いますぐ逮捕しろ

48: リビアヤマネコ(青森県) 2013/07/09(火) 20:43:58.86 ID:P1s7N3tQ0
>>2
同意
他人の創作物を穢して金儲けするクズは朝鮮に帰化しろ

74: 黒トラ(北海道) 2013/07/09(火) 21:12:54.60 ID:65gpWX3y0
>>2で終わってた
83: アメリカンショートヘア(岡山県) 2013/07/09(火) 21:22:38.32 ID:W5NfNYvs0
>>2
だよな
完全に商業利用してるし海賊版と何が違うのかって思うわ
あれじゃ中国韓国のパクリ批判できねーよ

3: ベンガル(やわらか銀行) 2013/07/09(火) 20:07:44.06 ID:W/ttlb2lP
キモヲタ顔面ブルーレイwwwwwwwwwww
5: 縞三毛(関東・甲信越) 2013/07/09(火) 20:10:34.27 ID:4MiZxfedO
あらかじめ許可とれよ
6: コーニッシュレック(大阪府) 2013/07/09(火) 20:11:56.77 ID:BEEdv4LT0
助かるわ
出なきゃ買わなくて済む

8: コドコド(大阪府) 2013/07/09(火) 20:14:05.40 ID:hKSpBU+H0
まぁこんだけ割れと二次創作でコンテンツ産業ズダズダにされたら、法で縛るしか無いわな
本家の作家よりキャラ借りて同人描いた奴の方が2億も脱税してて、明らかに法外に稼いでるんだもんな

10: イエネコ(埼玉県) 2013/07/09(火) 20:15:49.27 ID:AzjiCeOO0
2次創作同人も扱ってる商業作品小売店兼コミケスタッフとして言わせてもらうと
割れ厨を豚箱送りに出来るなら同人が潰れても妥協するし
農家が潰れても知ったこっちゃ無い
とにかく割れ厨が憎い
死ね

19: コドコド(沖縄県) 2013/07/09(火) 20:26:59.25 ID:9JH+xtNi0
>>10
割れ減ったら売り上げうpすると思ってるの?w

23: マンクス(関東・甲信越) 2013/07/09(火) 20:31:13.33 ID:eBbrjQAv0
>>19
そりゃアップするだろ
割れた方が売上伸びるとかどんなファンタジー理論だよ

33: コドコド(沖縄県) 2013/07/09(火) 20:36:22.57 ID:9JH+xtNi0
>>23
そうだなw割ってた奴の1割ぐらいは買ってくれるかもね
残りの9割はその作品自体に関わらなくなるからグッズとかの派生商品は9割減だけど
権利者様の意向ならそれでいいんじゃない

42: マンクス(関東・甲信越) 2013/07/09(火) 20:41:43.88 ID:eBbrjQAv0
>>33
その理論の行き着いた先が今の日本の音楽業界だといい加減に気付けよ
結果、AKBとジャニしか居なくなり壊滅したじゃねーか
グッズ()とか特定の作品しか売れねーんだよ

57: コドコド(沖縄県) 2013/07/09(火) 20:55:42.79 ID:9JH+xtNi0
>>42
元々音楽業界での物販はCDメインだろ何言ってんだ
グッズなんてライブ会場でTシャツ細々と売る程度だろ
オタクコンテンツのグッズやメディアミックス展開と比べられる物じゃない

12: マンクス(関東・甲信越) 2013/07/09(火) 20:20:21.02 ID:eBbrjQAv0
日本の漫画アニメ業界もアメリカみたいになんじゃね
企業が作品買い取って安い賃金で別々の作家に描かせる
1話目はAさん、2話目はBさん、3話目はCさんみたいな

49: ベンガルヤマネコ(dion軍) 2013/07/09(火) 20:44:30.05 ID:W3RAxx/H0
>>12
そうなるとキャラの書き分けが出来ない漫画家
あだち充とか大変なことになるだろうな

15: リビアヤマネコ(長野県) 2013/07/09(火) 20:24:22.39 ID:Is2a+RHn0
まぁもう二次創作なんて文化はいらないのかもな
17: マンクス(関東・甲信越) 2013/07/09(火) 20:26:25.13 ID:eBbrjQAv0
まぁこれだけ世界中で売れてんのに製作者には金が入らないとか異常だわな
おかげで唯一金払ってくれるマニア向けに特化しちゃってブーム事態が陰り見えてるし

22: ギコ(関西・北陸) 2013/07/09(火) 20:29:50.70 ID:oP1bz3RcO
まあ当然のことだよな
24: セルカークレックス(滋賀県) 2013/07/09(火) 20:31:19.21 ID:6i0JLLoF0
これ、おまえらが好き勝手やった結果じゃん
自業自得もいいとこ

26: バーマン(兵庫県) 2013/07/09(火) 20:31:49.09 ID:2ydonQd+0
日本のアニメ・漫画文化は終わったな
おまえらの完全敗北

27: コドコド(沖縄県) 2013/07/09(火) 20:32:00.39 ID:9JH+xtNi0
米から輸入してる著作物って映画ぐらいしかないだろ
洋画の海賊版なんて俺は見たことないし十分現状で取り締まってるし
いまどき現物の違法コピー物なんて誰が買うんだよ
それより米側のサーバー取り締まれよ

28: マヌルネコ(広島県) 2013/07/09(火) 20:32:27.39 ID:+T4bSn/z0
これって東方もだめになんの?
じゃなかったらあそこの一人勝ちになるんじゃね?

31: コドコド(大阪府) 2013/07/09(火) 20:34:34.50 ID:hKSpBU+H0
>>28
1読む限りダメになるんだろう
大体アメリカが自分以外で一人勝ちを許すの見たことないw

63: スナネコ(神奈川県) 2013/07/09(火) 21:04:01.19 ID:UC/s5cau0
>>31
多分原作者が許可出してないグレーの二次創作がダメになるんじゃねーかな。
東方は目の届かないとかいう話以前に原作者が完全に公認してる上オンリーの例大祭にも参加してるから全く問題無い。

34: キジ白(関東・甲信越) 2013/07/09(火) 20:37:16.40 ID:QMRyLd++O
壁だけだろ行列ができるの売ってる気分のやつは一回コミケの島中行って見ろ一冊も売れないとこあるから あと版権作品のグッズを作り売るとこは無い
47: バーミーズ(岡山県) 2013/07/09(火) 20:42:51.16 ID:+87DRIr/0
>>34
元々売る気がないとこもあるよ
事前入場+荷物置き場のためで形だけのコピー本置いてるトコもある

79: エジプシャン・マウ(SB-iPhone) 2013/07/09(火) 21:19:04.75 ID:DG8w4ixmi
>>47
ほとんどのサークルが売り上げ二の次で趣味の本なんかを作ってる赤字サークルだよw

41: アジアゴールデンキャット(和歌山県) 2013/07/09(火) 20:41:20.95 ID:zutZcXBg0
販売云々書いてないところ見るにpixivとかのファンアートも対象か
おまけに警察の大好きな非親告化とかもう滅茶苦茶じゃねえか

52: コドコド(大阪府) 2013/07/09(火) 20:48:08.44 ID:hKSpBU+H0
利益上げる気がない、好きでやってるからって理論も間接的にアウトなんだよ
結局二次創作という形で法にグレーなポルノ解禁を利用して利益をあげる赤ブーブーとかがあるだろ
パチンコと一緒。賭博を娯楽と言ってもアウトなんだって。そこに通う奴こそがガン

53: オリエンタル(愛知県) 2013/07/09(火) 20:53:33.63 ID:SOB4z+c50
> 「権利者の告訴が無くても検察の判断で起訴できる制度を導入する用意がある」
完全に終了ですわ
JASRACっぽいのが出てくるのが目に見えてる

70: デボンレックス(長野県) 2013/07/09(火) 21:08:51.06 ID:Y09VQfto0
「世の中には良いコンテンツと悪いコンテンツがあって、悪いコンテンツを排除すれば良いコンテンツだけが残る」
こう思い込んでる人間が一定数いるように感じる

77: コドコド(大阪府) 2013/07/09(火) 21:18:05.27 ID:hKSpBU+H0
>>70
悪いコンテンツは法で縛ろうが地下で生き残るだろうが、悪いコンテンツがメインになって
良いコンテンツが不利になったら、良いコンテンツは消える可能性があると思ってるわ
ワタミと一緒。悪は法を度外視で荒稼ぎするけどホワイトは法を破れないから高いとか言われて消える
悪いコンテンツはどんな手使ってでも生き残るだろうから、守るべきは良いコンテンツだろ

87: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) 2013/07/09(火) 21:24:35.08 ID:xYr4Nla5P
著作権云々の前に児ポ法が制定されるから
どの道コミケ終了じゃん

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    メリットを何も感じない

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    クールジャパン終了ですねわかります

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    警察は原付で点数稼ぎ検察は著作権で点数稼ぎまともな書き込みっぽく>>2と>>2へのレスをまとめてるけど今まで黙認されてる事実は変わらない

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ときメモの同人誌規制してからの凋落っぷりを見るとなんともいえないっす

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コミケは企業ブースだけ残せば一応やれるんじゃね

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    クールって、日本の模倣から発展して創造へつなげる文化を冷やすどころか凍らす意味なのねん…

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    真面目に漫画書いてる人からすれば、コミケから二次創作が消えて、オリジナルの作品対決になるから、ある意味漫画業界が発展しそうだ割れがあるから違法ダウンロードがあるから売り上げ上がるとか言ってるやつは明確な論拠を示せよブラックジャックさんだけ出しても誰も納得しねーぞ、むしろ工ロゲ業界の衰退を見ろよ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コミケって言うと二次創作ばかりだと思ってる人が多いのかな?実際はオリジナルとか評論ジャンルとかも多いんだろ?東方みたいに二次創作許可してるのもあるし、完全終了はしないと思うなあ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    警察の高卒低脳どもが悪用しそうだな

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>77が馬鹿すぎて笑える

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コスプレなんかもアウトだねクールジャパン終了か

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    プリキュアの同人のために国家権力と対決する決意が俺にはある

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔は二次創作やってると肩身が狭かったんだけどなぁ。やっぱりオリジナルで作品作れる人がすごいんだよね。今の二次創作や三次創作(呆れ)の一部サークルや海鮮達の声の大きさは少々度を越しているかもね。あと、何なの?!グッズ作って売ってる奴多くて本当にビビった。ワンフェスとか知らん奴も多くて何か危ないなぁと思ってたんだけどさ…。

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    二次創作規制されて得するのは基本的に作者じゃなくて出版社とかテレビ局なんだよね本来ネットが出てきた時点で既存のビジネスモデルを変更すべきなの明白なのにそれを行わずにこういった法的規制を行うのは規制緩和の流れに反するのではないのか?

  15. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同人でグッズ作って売りさばいてるやつマジで何なのって思うわやってる事は中国人と変わらんわ

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    すっごいバカばっかりで泣ける・・創作のこと知ってたら著作権なんて縛らない方が絶対いいのに。割れはともかく、二次創作で本家の人気落ちるなんてことはないから。そもそも一次創作とは何かってほんとに考えたことあるのかこいつらは。現状模写やトレース疑惑含め、何かの作品の模倣や影響を受けたふしのある人気漫画がほとんどだ。ドラゴンボールは西遊記のパロディアレンジとして始まったし、ワンピースのキャラクターは実在人物や色んな作品のパロディが入っている。北斗の拳は誰もが分かるようにブルースリーがモデルだし、けいおん含め主力アニメになった作品多数の作者はパロディありの同人あがりだ。きれいな水に魚は住まない。中国や北朝鮮のように最初から人材決めてもサッカーが育たないように、同人も持ち込みもネットでのファンアートでも、創作の層は広い方がいいに決まっている。はじめは誰でも模倣からであり、そもそもその売れない漫画家や給料のすくない漫画家の救済措置として同人がスルーされてる部分もあるのに。ファンのパロディがダメなら、つまるところ子供がルフィの絵を描いても大人がドラえもんのものまねをしてもだめということになる。著作者にとってまさに二次創作を黙らせることは百害あって一利なし。著作権とは著作者を守るためにあるとはっきり決まっているのに、話題にすることもはばかられる状態になって何の得がある。このTPPに賛成する人間は本当に許せない売国奴

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    つーか非親告罪化したらこの手のアフィブログも全部終了だなハム速みたいな形式が一般的になるんだろう

  19. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※19分かってないのはお前だ今ですらそのプロに難癖つけては読み手がいろいろ言ってるのに、これが始まればどうなる?そのプロがひどい被害こうむるんだぞファンの二次創作はしょせんファンの二次創作だ。ドラえもんの似顔絵を誰かが描いて、誰かが見て、なにか問題あるか。見る方が海賊版と思ってみるか?明らかにファンの二次創作だと分かってみてるだろ。それとその「範囲」が問題なんだ。その範囲を決めるのは創作に知識と良識のある人間か?違うだろ。

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※17模倣から新しいものを創造することと、単なるパクリを同一視するなよ…

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※21そういうことを言ってるんじゃない。ファンの二次創作はファンの二次創作でいいよ。パロディは多かろうと少なかろうとどんな作品にもある程度あるよって言ってるの。そしてそういうのが一切禁止になったらプロだろうとアマだろうと創作者にとっては最悪だろ

  23. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「権利者の告訴が無くても検察の判断で起訴できる制度を導入する用意がある」これが終わってるな一次製作者も、二次製作者も得しないの見えてるし

  24. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    著作権なんて米帝の発明した一価値観でしかないんだが。それで銭が入るのはいいが、暴走しすぎるとマフィアみたいになって怖いぞ。共産圏では、コピーは自由 これ常識TPPは諸悪の根源

  25. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    2次創作の同人誌って権利者に許可を取ろうとしても、相手は公に「いいよ」なんて言えないから、黙認してるんじゃないの?あと韓国や中国のパクリと起源の主張を2次創作と同じ扱いにするのはどうかと思う。2次創作は元がキチンとあるじゃない? でもあっちのは「これは自分達のモノだ」「これはオリジナルだ」という態度でしょ

  26. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※25大体はそうだよ。先日、キン肉マンの作者との間で、キン肉マンAAを見せる騒動があった。厳密にいえばそれだって著作権侵害だと作者は言った。そしてその話題を追及してくるやつに怒った。そっちはそっちで楽しんでやればいい、どうして見せてくるのかと。ファンがいろいろネタにして楽しんでることを知らない原作者なんてふつういない。ファン同士でそういうのをやるのが楽しいんだと作者だって知ってる。でもおおっぴらに許可するのは建前上はばかられるからわざわざ口に出さない。原作とはだいぶ違うカップリングをして、それを作者に見せたらびりびりに破られたファンもいる。それでも、ファンが想像したり語り合ったり見せ合うのは自由だが、作者自身に見せるのはやめてくれというだけだった。また最近では、一部の漫画家は、逆にはっきりと許可を出していたり、自分の作品をわざわざ自分コミケでパロディしたり、自分の作品のパロディは全部見せてほしいと言いたがる作者もいる。

  27. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これを契機に新しいジャンルが生まれるかもね。アメリカを擁護するわけじゃないけど、反対してる人たちも既得権益で甘い汁を吸ってるようなもんだし。

  28. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※27そうだね。自分もこれが良いとは口が裂けても言えないけど、導入されたらされたで状況に迎合せず諦めもせず、上手く隙間を縫ってたくましくやっていく人たちは必ずいると思う。もちろんだからどうなってもいいというわけではないし安心しろというわけでもないが、ただきっとそうなるだろうと思う。

  29. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    創作に対する自由はどこにいったのかねぇ。芸術もへったくれもねーな

  30. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    おーいまたジャズで使える曲が減るだろうがTPPとかまだ言ってんのか?止めたんじゃなかったのかよ自民党?

  31. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本の同人関係者より海外の違法視聴ヲタの方が宣戦布告としてるだろ

  32. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    TPP関連なら民事で充分なんだから、非親告化が確定的に法定されるとかよく言えるよな…。まともに法律、政治の勉強したことないのがよくわかるわ。

  33. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    誰の利益になるかってことを都合よく解釈しすぎてない?死後も70年に渡って著作権が延長されるのとかは著作権者本人には関係ないしなぁこうなるだろじゃなくて、誰にとって都合が良い位置に合わせられるのか考えた方がいいよ

  34. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    イギリスでもパロディに関しては議論されてれし、まだまだ分からないのではないだろうか。

  35. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    キモオタ共のカスみたいな金稼ぎが死滅すればそれでええよ同人屋とか何も守る必要あらへん東方とかいう汚物の隔離空間とかも廃れたらよろしいやん

  36. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    クリエーターから言わせてもらえれば2次にこだわるのは愚の骨頂です。それから人の物を無断使用して文化が発展しているとか盗人猛々しいのもいいところです。オタク文化は広がりはしたけど厚みにおいては全く増してない。むしろ多様性が失われ薄くなっているのではないでしょうか。過度に安易な模倣を繰り返したが故の当然の帰結ですよ。

  37. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    みんなは美男美女を描けって言われたら誰かを元に人を描くだろ?それが二次創作いい作品を作る時にどっかの作品を元ネタに作る…同じことだいたい、みんなが思い描く美男美女の姿にはそれぞれ共通点があるそれは漫画なんかでも同じでいい作品の共通点を見出すには一度真似した方が早い数学の公式だってゼロから編み出すより教科書で導き出し方を調べた方が早いだろ?で、後から自分流の公式の導き方を編み出すこれが普通だろ二次創作で原作者より儲かるのはダメだが二次創作を厳しく規制するとマズイと思うぞ他に方法があるんじゃないの?元ネタはコレですってどっかに示せルールを作るとかさ

  38. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これに関しては今より良くなるのでは?許可を取って利用料を払って使えるようになればその方が良いと思う現状海賊版とかの作者に不利益のある物との線引きが出来ないから、許可する事が出来ないんだしむしろ利用料を払わず使える現状が異常なのは間違いない

  39. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  40. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    残念ながら東方は廃れるどころか増加すると思われます。なんせ二次創作公認な上に原作者参加のオンリーイベントがありますし。これでは目が行き届いていないなんてそのイベントに限ってはとても言えない。だから、二次創作を公認する企業はそういう対応を取るべき。

  41. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    この法が施行されたら商業マンガやアニメがオワコンになって東方みたいな2次OKな質の良い同人コンテンツが覇権を握っちゃうんじゃない?月姫、ひぐらし、ヘタリアなんかも同人発のコンテンツも人気目当ての商業がツバ付けする位だし今は 商業>>>>越えられない壁>>>>同人 ではないよ商業が自社の儲けのために同人コンテンツ買い漁るような時代だし大体2次に手を出す人達は当然オリジナルである原作を買ってるし原作グッズも買ってる原作だけでは飽き足らないから2次に走ってるつまり2次オタは購買意欲が高い上客なんだから下手に2次禁止するより今みたいに著作権法チラつかせて飼い慣らす方が原作サイドの利益に繋がるのに

  42. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  43. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いいよもう同人誌なんか、脱税の温床じゃん

  44. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんかさあ、JASRACであったじゃん、アーティストが自分の曲演奏するのに利用料取られた、ってやつこれも検察のさじ加減一つなんでしょ?東方とかみたいに原作者が許可出してたり、またはノリノリだったとしても、司法側が「アウトー!!」って言ったらダメ、みたいなことが起きそうだよね原作者「いえ、自分は二次創作OKなんですよ だからこれらの二次著作物は問題ないです」司法他「お前が原作者だろうがなんだろうがこれらは原作の著作権を侵害してるからダメ」世間他「こんなのがあの作品のパロディだなんておかしい有罪にしろ有罪!」原作者「………」みたいな

  45. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    東方はセーフ⊂(・∀・)⊃

  46. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    むしろフェアユース導入楽しみ

  47. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    東方はむしろ被害こうむるだろう。先日、作者とは違う人間が東方の権利者になろうとした(ちなみにそれは二次創作者ではない。ちゃんとした会社組織)。二次創作者が著作権でしばられないようにするために、今まで東方作者はそうしていたのに、だ。TPPに参加すればこの権利関係でなおさらややこしくなるだろう。著作権を厳しくしようとする人間は、権利だけが大事で、その結果著作者も著作物もないがしろにする本末転倒な状態にしてしまい、権利だけが残るおかしな状態になる。同人でもうかるなんてのは幻想で、ほとんどの人間は製作費だけがかかる。だから商業が第一目的ではない、という意味で、「同人」という言葉が使われる。著作権を厳しくしていけばそれこそマフィアがはびこる、と上の方でかかれているが、まさにその通り。音楽の例があるが、厳しくしたせいでいわゆるコピーバンド、コミックバンドはかなりへり、日本の音楽の下の層はさらに薄くなって今にいたる。ネット上でも今まで音楽関係で様々なことが起きかけて、それをが盛り上がりかけても権利者に止められてきた。(そういう反動で、今はオリジナル曲が作れる初音ミクが伸びてるんだろうけど)ビートルズの曲を店の主人が弾いただけで、何年分もの額を要求した音楽権利者に正義があるはずがなく、版権マフィアとかげで言われても仕方ない部分がある。ビートルズ本人たちが、人々に演奏してもらうことを嫌がるだろうか。ドラえもんの作者が、ドラえもんの絵を練習する人間を見て、嫌な顔するだろうか。著作権は何より著作者のためにあるべきもの、というのは当たり前のことではないか。そこに外部の人間が、あれに似ているからダメだの、だから俺に金よこせだの、そんな状態に近づくTPPの著作権には、反対するしかないだろう。

  48. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    pixiv終わったな二次創作ってことはニコニコの歌ってみたもアウト?

  49. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同人誌で億単位の売上を出すサークルがいたとして、誰も損害を受けていないという点について誰も指摘しないのか?エヴァの同人誌が売れたからといって庵野にもガイナックスにもカラーにも損失なんてないだろう。だいたい、著作権なんてものは絶対的な権利ではなくて、あったほうが文化の発展につながるからということで作っただけの人工的な権利だ。必要に応じて変えればいいだけの話。『著作権法があるんだから駄目に決まっている』というのは典型的な思考停止だ。脱税云々を指摘するアホがいるけど、著作権法は脱税を防ぐためのものではない。脱税は税関連の法で取り締まるべき問題。

  50. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    著作権の抜け道なんていくらでもあるし、企業から同人屋が見逃されてるのもハナから相手にならないからだしこれで決定的な何かが変わるとか本気で思ってる人達はちょっとお花畑過ぎると思うそれこそ大した利益にならないどうでもいい裁判に版元が無理やり駆り出されて迷惑被るとかそんな本末転倒なことがありそうでちょっとこわい

  51. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  52. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    TPPなんて参加する必要は無い日本と世界の国を一緒にするな!

  53. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    二次創作が創造の文化を矮小化させるとか視野も狭い上に被害妄想もいいトコ基本、元ネタ側で二次創作だのを嫌ってるのは気分上の問題か丸コピだのの代替提供の部分気分上の問題は二次側で自重するなどして手前達でバランスを取る問題だし、代替提供の部分は既に法規制があるこの手の問題で完璧な問題解決を謳うのは馬鹿の骨頂だし、そもそもそれそのものは創造の文化を妨げるものではない一次にしろ二次にしろ作られた文化は創造の延長上にあるものでしかないよてか哲学じみた話は置いとくにしてもこの手の文化規制を行う団体が真っ当に運営を行う信頼を置けるものだと本当に思ってんの?

  54. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    お前らの大好きなパクリサイトのニコニコや画像掲示板がどうなるのか楽しみだな

  55. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    少しずれているかもしれませんが安倍の言う「強い日本を取り戻す。」 って・・軍国主義の日本に戻したいって 最近聞こえるんですよね。表現、発言の自由を奪い・・一般人を戦場に送り出す・・安倍は、かなり危険な人物だと認識して今度注意していかないと、とんでもないことになりそうで怖い。

  56. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    非申告罪とかさ、誰のための規則だよ何のために法律があるのかっていうのを完全に見失ってるだろ

  57. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コミケ帰りのキモイ豚どもがいなくなるならTPPもありだなそもそもあんな物をクールジャパンとかいうなよニコ動もその他画像掲示板も2chすらもういらないよ

  58. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    悲しいかな、どこでどう議論しても決める権利は一般人に無いという。正論ってしょっぱい武器振り回して、ゴジラみたいな権力を倒して要求通せるとは思えんな。

  59. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    コメントが赤い文化発展の阻害になってると感じるが儲けられない苦肉の策と行ったところかそれは建前で利ザヤ増やそうと原作者と権利者が別に存在するという妙技が平然と行われている上にこれかハゲタカが狙うドル箱だなぁホント

  60. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今更言っても誰も見ないからぶっちゃけるけどコレによって大部分の漫画がアウトなのは理解してるよな?世に出回ったからOKなんて事はないからな?突き詰めればパロディ、オマージュって物さえ危うくなるんだから

  61. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    東方ってさ著作権無かったよね?

  62. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    結局、著作権持ってる奴に電話か何かで許可取ればいいだけなんだろ?それくらいの労力さぼる方がおかしいと思うが

  63. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    死後の適用期間伸ばして得するのって、著作者本人じゃないのに著作権収入増加がメリットとか書く時点で…。メリット?はぁ?それで得するやつも人の創作物にむらがるハイエナなのに、そいつらは守るあたり、一部の人の金儲けのための案だなぁ。しかも非申告で、検察が独断で動く?さてさて、それの罰金とかはどこに入るんでしょうかねぇ。まるで規制が正しいみたいに言う人はどの目線でそれを言っているのか、自分の春減の意味を考え直してほしい。まさか単に同人が嫌なだけ()とか正義感(爆笑)じゃないよな?前者なら※49の人が言うように、同人作品は本来、原作と内容の違うものである以上、同人が出たからって原作「には」売上などで影響しないことを知ってほしい。どころか、ひょっとすると有名イラストレーターが描いたことでその作品を初めて知る人とかがいたら、プラスかもしれない。だのに、なぜ原作の違法コピーな海賊版と同列で語られるのか。同人ってのを知らない人を騙すためだろう。(人の作品で相撲を取るってだけならディズニーもよその童話を…ねぇ)後者なら、じゃあなんで著作権保護は作者の死後うん十年とかいう半端な設定なのか考えてほしい。本当に守っているか、誰が守られているか。取り締まることで誰が得するように考えた案か。著作者ではないのは明らかだから今までその金の動きで得できなかった人(あるいは団体)なんだろうね。繰り返しになるけど、「いいじゃんw」みたいに思った人は、意味を考え直してほしい。建前だけで踊らされてると、これからもあらゆることでそうなる。

  64. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    海賊版割れで著作者の利益がってのは分かるその売り上げは本来まっとうにいけばその著作者に流れるはずの金だったわけだし潰すべきだとは思うでもそことパロディ系の二次創作作品同列で扱うのはあまりにも大雑把じゃね?みたいなそもそも主旨が違うんだから同人屋が儲けた金は本来著作者がなんて話でもないしだからこそイメージで儲けてるような子供向け大衆向けの作品で大っぴらにやってるようなの以外は放っとかれてるわけでしょ現状訴えて得られるものよりそれに関する時間や手間の方が大事って判断してるとこがほとんどなのはそれなりの理由があるからなんじゃないのっていう実際なるようにしかならんとは思うしわざとそうしてる感はあるけど何か適当だなあとは思ってしまう結局は対応でパンクしないように企業側が取り様によっては何とでも取れるようなガイドライン出して通販もサークルも作品名明言が無くなって今以上に個人サイトなんかでの通販が減って数年に一回程度見せしめがあって的な感じになるだけな気はするけど楽観的すぎるかもしれんけどね

  65. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これ著作権持ってる人無視しすぎじゃね?二次創作するなってやつそんなにいるか?

  66. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大体、一次の作者や会社を守りたいならアニメにしろ本、ゲームにしろ作品を世に出す時に事前、あるいは途中でガッツリ中抜きしてく奴らを商法で何とかしろよ。中抜き業者は指摘されても「既得権益です」済ませるようなクズばっかだしユーザー側はその手数料分上乗せされて制作側は入る金は雀の涙で本来の需要と供給の人間が誰も得して無い。

  67. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    許可貰えば良いだけの話だろ

  68. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    最悪作者がTwitterあたりで「二次創作?別に良いよw」的なこと言えばOK程度の事だろ

  69. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まぁ頭の硬い奴しかいねぇなら俺は暴挙を起こすけどな

  70. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同人とか言いながら完全に商売やってるからな。まっさらに潰れちまえ。

  71. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ブラよろの作者によると、漫画が年間一万部売れたとして印税は50万円。画材や経費は自分持ちなので儲けはさらに低い。それでいて3万部売れたらヒットと言われるから大半の漫画家は貧乏らしい。なので、二次創作の同人一冊につき10円でも20円でも著作者に直接お金が渡る仕組みがあればいいのになと思う。少なくとも、同人を全面規制しても誰も得しないのでそれよりはましかと。

  72. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんでパロディNGの解釈になってんだよお前らの言う著作物ってのはどこまで拡大解釈なんだ言っとくが二次創作物の著作権は同人作家にあるんだぞ作品の意味を勘違いするなよ

  73. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ちょっとかじった程度の知識でわめいてるやつは全員海賊版の意味くらい調べてこい

  74. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ほんとTPPに関係なく取り締まるべきだよな

  75. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    てかオタ文化云々はいったん置いといて、警察検察の暴走が過激化するのでは?権力者の方々は事案ごとにちゃんと原作者の意思とかもいちいち考慮する気なんてないだろうし

  76. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    点数稼ぎの為のくだらない行為だな。これに賛同している馬鹿よりも遥かに社会貢献している分野を潰すのは損失でしかない。

  77. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ほぼ公認する作者は全部回答するの大変だろうねグレーの人はもっと大変だろうね黙認してた人(そう受け取る人やそう考える人・原作展開に不満があってそこを補填する人がいるのは分かってるけど自分では見たくないという人)は精神的苦痛すら負うだろうね面白いね?

  78. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    許可貰って書いてても日本検察・警察ならそんなの知らねぇとかいって捕まえてきそうだから嫌よね

  79. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同人を容認するシステムをつくればいいじゃん。カラオケみたいに著作権もってる人に金が入るようにすれば誰も損しないし、それでも著作権違反して販売してるなら同じ同人作家たちが黙ってないだろう。完全にオリジナルで書いてる人も、同人誌から漫画家になる人だっているんだから、コミケ潰してもあんまりいいことないだろう。

  80. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同人誌の流れが多いコミケを潰したら東京都交通局(都営バス)と東京臨海高速鉄道の収入が・・・特にりんかい線が危ない。同人誌以外にも影響が出る。これで同人誌を求める外国人旅行者が減少したらいろいろ大変なことに。

  81. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ぶっちゃけ今の現状が業界にとってもいい塩梅なんじゃねーのそもそもコミケは企業も出展してるんだが関係者自体がコミケ問題視してないのに参加者でも作者でもねー奴がガタガタ騒いでも迷惑だろ・・・

  82. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんにせよ、「創作活動の妨げになる」って指摘があるんだし何も考えずに適用は無いよな。……無いよな?

  83. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    MADとかも終わるよな

  84. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    音楽での二次創作だとJASRACや、権利を持ってる会社や個人に直接連絡して許可の申請をしてる人はちょくちょく見かけるな。JASRACはよく批判されるが、二次創作の許可を貰う上では凄く助かってるわ。漫画の二次創作にはJASRAC的な団体が無いとはいえ、もう少し権利関係について考える人が出てもいいのになと思う。

  85. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同人終了→価値観を広める場がなくなる→他者へのアニメの浸透希薄化→アニメの需要低下→国に回ってくる金が低下→日本終了これを考えられていないで言ってるんだろうな賛同者はこれが世にいるオタクを撲滅しますとか言ってる無能の偽善者共の答えかまったくもって悲しい上に哀れだな、後先考えないそいつらのお花畑の頭は娯楽によって経済が発展するのをわかってないね本気でそう思ってる奴らって、今まで楽しいことを一つも理解してない悲しい奴らなのかねえ?

  86. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    赤松健の名前でてないけどあんまり知られてないのか?この手のことで一番頑張ってるだろ

  87. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    古典でもパロってればいいんじゃね?

  88. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    オリジナルでやってる俺は2次創作なんかなくなっても一向に構わん

  89. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ちなみにボカロはほとんど全部アウトになる。(音声をサンプリングしたライブラリ自体は著作物にあたり、それを用いて作ったあらゆるものは二次著作物に該当するため、たとえオリジナルの作詞作曲でも逮捕されるとのこと)

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です