時事ネタ

【ワロタw】 アレルギー持ちはおかわり禁止 給食運営で新指針

1: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(新疆ウイグル自治区) 2013/07/21(日) 10:05:00.97 ID:0X757ov00
アレルギー児童の給食お代わり禁止…事故防止策


東京都調布市の市立小学校で昨年12月、食物アレルギーのある5年生の女子児童が給食後に死亡した事故を受け、
再発防止策を議論してきた市の検討委員会は最終報告書をまとめた。

全教職員対象の共通研修の実施や、食物アレルギーの児童の「お代わり」を暫定的に禁止するなどの提言を盛り
込んでおり、23日に市長と市教育委員長に提出する。

 報告書の提言では、市立小20校の教職員全員に、アレルギーの基礎知識を習得する研修や、児童に症状が
出た際の対応法を学ぶ実技研修を義務付ける。校長や養護教諭、栄養士、若手教員など、各職層に応じた研修も設け、
役割分担の明確化を図る。

 さらに、給食の時間や授業などを通じて児童への指導を強化し、アレルギーへの理解を深める。例えば、
クラスにアレルギーのある児童がいる場合、何を食べられないかなどの情報を同級生全員で共有し、事故防止につなげていく。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130720-OYT1T00005.htm?from=ylist





元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374368700/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


2: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(チベット自治区) 2013/07/21(日) 10:05:47.16 ID:modT6mYB0
何でお代わり禁止?
20: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(北海道) 2013/07/21(日) 10:13:31.14 ID:DKNiDeMN0
>>2
チヂミおかわりした子が死んじゃったケースがあったからだろう

ていうかそもそも、除去食をおかわり分まで作っとく必要ないよな
用意する1食分をはじめから少し多めにしておけば良い話で

3: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都) 2013/07/21(日) 10:06:32.77 ID:12ynEvXZP
アレルギー持ちとお代わり大好き食いしん坊ってイメージ的に真逆なんだが
4: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(静岡県) 2013/07/21(日) 10:06:34.07 ID:VijMAY470
アレルギーもかわいそうだけど。学校側も大変だと思うわ
5: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(中部地方) 2013/07/21(日) 10:06:53.52 ID:GlO5XZPy0
>クラスにアレルギーのある児童がいる場合、何を食べられないかなどの情報を同級生全員で共有し、事故防止につなげていく。

いいのか
個人の病状をばら撒いても

14: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(静岡県) 2013/07/21(日) 10:10:31.02 ID:5QwCygeJ0
>>5
自分が上げた食べ物で死なれたら精神ぶっ壊れるでしょ

19: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都) 2013/07/21(日) 10:12:37.21 ID:DFMC7/OP0
>>14
殺す気で食わせるやつが必ず出る。

8: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(兵庫県) 2013/07/21(日) 10:08:15.47 ID:alr0IHHI0
盛り付けるんじゃなくて弁当にすればよい
12: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(関西・東海) 2013/07/21(日) 10:10:06.00 ID:IkKDJG/+0
ちびまる子のアニメのデブみたいに。
昔はおかわり自由だったが最近はダメなんだな

15: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(京都府) 2013/07/21(日) 10:10:40.55 ID:efYQyUHF0
acc96be5.jpg

25: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(アメリカ合衆国) 2013/07/21(日) 10:18:54.99 ID:jBALyte10!
弁当持たせるしかないだろ。
みんなと同じ物を食べたいと願ったところで、
どうせ将来友人や同僚と飲食店に入っても、同じものは食べられないんだよ。
自分は人とは違うんだ、同じものは食べられないんだと、しっかり自覚して生きるしかない。
なんでもかんでもみんな同じとか無理なんだよ。

21: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(大阪府) 2013/07/21(日) 10:14:14.00 ID:xGfb2oDx0
弁当持たせろや
24: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(北海道) 2013/07/21(日) 10:17:43.55 ID:DKNiDeMN0
>>21
弁当持たせるようにすると、親が怠けたとき子供に悲劇が起きるからイカン
チヂミの件より遥か前に、弁当用意して貰えなかったアレルギーの子が
空腹のあまり給食のそば勝手に喰って、帰り道嘔吐物喉につまらせて死んだケースがある

22: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(チベット自治区) 2013/07/21(日) 10:14:35.43 ID:DibU/dyr0
給食なんてメニュー決まってるし材料もわかってるだろ
メニューと材料一週間分に親にわたして事前に確認させとけばいいだけじゃん

33: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(関東地方) 2013/07/21(日) 10:26:17.75 ID:KEAIaYw+O
>>22
ウチの子どもがエピペン持ちのアレルギーだけど1ヶ月分のメニュー渡されて除去食作ってくれる

27: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(関西・北陸) 2013/07/21(日) 10:22:37.21 ID:jlbOJi1OO
金払わないボケがいるんだから弁当持参にしろよ、弁当格差で差別を助長とか言い出しそうだが
32: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(東京都) 2013/07/21(日) 10:26:14.23 ID:45r922e20
>>27
小学校から私立の俺は給食なんて食ったことないし、弁当でイジメってのも無かった

28: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(北海道) 2013/07/21(日) 10:23:01.61 ID:y/pry3/R0
弁当を持たせても責任が国から親に移るだけで
児童の事故を減らす根本対処にならんからな
まあ、普通の親なら最善を尽くすだろうけど
そうじゃない人もいるのが現状

31: 名無しさん@そうだ選挙にいこう(神奈川県) 2013/07/21(日) 10:25:27.06 ID:I1DAJOaeP
アレルギーデブ絶望

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    チヂミ事件からこうなったんだろうけどさ、あれって担任がだいぶ悪かったんじゃない?自分が渡されていたアレルギー表をみなかったし、児童が体調悪くなって「エピペン痛いから打たないで」って言われたからって打たないで様子見とか。おかわり禁止もいいけどさ、職員のアレルギーの知識の徹底を第一に盛り込んでほしいわ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アレルギー持ちの数って増えてるのかな?俺が子供の頃はこういう話を全然聞かなかったけど単に情報が耳に入るようになっただけなのか実際に増えているのかどっちなんだろ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    おさわり禁止

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アレルギーもちデブは学校協力の元、減量に励めるようになりましたね。いいことですねw

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こうやって言わないとわからないのか

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    15年前に俺が小学校に入学したとき、アレルギー持ちは全校で俺一人だったけど、6年になる頃には6人くらいいた。本当に増えてると思うよ。それまでは稀にアレルギー発症した人は突然死扱いだったかもしれんけど

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    暫定なのに何が問題なのかその間はおかわりでなく大盛りで対応するだけだろ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    同級生で共有→おまえこれ食えないんだろ食えよほら食えよグリグリのイジメにつながりかねないまあ普段の給食が違った時点ですぐにばれるだろうけど…

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※5いや子どもは分からないよチヂミ事件の子どもはチーズがアレルゲンだったけど、チヂミを見て「チーズ入りとチーズなし」なんて区別はつかないで、子どもは担任に言ったのよ「私はこれをおかわりしていいの?」担任は渡されていたその子のアレルギー表を見ないで「いいよ」と言ったおかわり禁止はいいと思うけど、今は一クラスに必ず何らかのアレルギー持ちの子どもがいる時代なんだから、担任にアレルギーに関する知識の徹底をしてほしいもちろんまずは家庭で親が子どもに徹底するでも、まだ小さい子どもに「自分の身は自分で守れ」って無理があるからね

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ゆとり世代と叩かれてた自分が小学生の時、アレルギー持ちの子はお弁当持参してた。その子もちゃんと自覚してたし。ちゃんと確認しなかった担任にも非はあるけど本人の自己責任もあるでしょ。

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    自己責任と言う言葉は大人のためにあるものだよ少なくともチヂミ事件の子どもは子どもの範囲で十分に自覚があった。だから聞いたんでしょ?これは他の子と違ってアレルギーのある私が食べてもいいものなの?って。学校で、子どもの生死に関わること(虐めなんかにしても)はやっぱり国や担任などの大人にしっかり対応してもらわなければどうしようもないそういう意味で、おかわりを暫定的に禁止したのはいいことだと思う昔と違って今はアレルギー時代だから、何か起こっても子ども本人の自己責任、で済まされる事ではないんじゃないかなそれにこれからどんどんアレルギーは増えていくからただお弁当を持参すればいいという事でもないと思う調理過程でのアレルゲン混入の事例はないし、アレルギーがあっても給食は食べられるはず

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です