1: アンクルホールド(宮城県) 2013/08/21(水) 18:55:02.61 ID:UEDwweKD0
【瀋陽=蒔田一彦】漢字の国・中国で、若者を中心に正しい漢字を書けない人が増えている。
パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。
「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。
こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。
河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。
答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人たちの誤答が続出。
現代中国人の「書く能力」の低下を浮き彫りにした。これを受け、国営メディアは
「漢字は中国文化の核心。我々は後世に継承しなければならない」(新華社通信)などと、国民に漢字学習を促す論調を展開。
8月には中国中央テレビも、学生漢字チャンピオンを決める番組を始めた。ある大学関係者は、「学生向け漢字コンテストを開くよう政府から要請があり、準備に追われている」と明かす。
「漢字英雄」は開始以来、視聴率で全国トップ10入りを続けている。番組と同じゲームが楽しめるアプリもダウンロード数は80万件に達した。
書店には漢字学習のコーナーが設けられ、書道教室の受講者が増えるなど、ブームを起こしている。
中国政府が定める、新聞や書籍などで日常的に使う漢字は6500字で、ひらがな、カタカナも使う日本の常用漢字の約3倍。
同じ発音の字も多く、誤字が生まれやすい。その上、幼少期からパソコンや携帯電話で変換された候補の中から選ぶことに慣れた結果、
「国民の書く能力が低下している」(2011年の教育省の報告書)現状がある。
日中の漢字文化に詳しい京都外国語大の彭飛教授は、「漢字の読み書き能力の低下について、中国の危機感は強い。教育界を巻き込んだ長期的な取り組みに広がる可能性がある」と指摘している。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20130821-OYT8T00448.htm?from=grank
パソコンや携帯機器の急速な普及で手書きの機会が減っていることが背景にあり、危機感を抱いた当局は、漢字への関心アップに乗り出している。
「88、3Q」 中国の女子中学生の携帯メールにあふれる若者言葉の一つだ。「バイバイ、サンキュー」の意味。
こうした数字や英語を使った省略語や外来語が多用される一方、「読めるけれど書けない」漢字が増えている。
河南省のテレビ局が7月から全国放送を始めた番組「漢字英雄」。小中高校生が漢字の書き取りを競う。
答えに窮した子供は電話で親たちに教えてもらうが、「脱臼(中国語でも脱臼)」など、普段よく使う漢字でも大人たちの誤答が続出。
現代中国人の「書く能力」の低下を浮き彫りにした。これを受け、国営メディアは
「漢字は中国文化の核心。我々は後世に継承しなければならない」(新華社通信)などと、国民に漢字学習を促す論調を展開。
8月には中国中央テレビも、学生漢字チャンピオンを決める番組を始めた。ある大学関係者は、「学生向け漢字コンテストを開くよう政府から要請があり、準備に追われている」と明かす。
「漢字英雄」は開始以来、視聴率で全国トップ10入りを続けている。番組と同じゲームが楽しめるアプリもダウンロード数は80万件に達した。
書店には漢字学習のコーナーが設けられ、書道教室の受講者が増えるなど、ブームを起こしている。
中国政府が定める、新聞や書籍などで日常的に使う漢字は6500字で、ひらがな、カタカナも使う日本の常用漢字の約3倍。
同じ発音の字も多く、誤字が生まれやすい。その上、幼少期からパソコンや携帯電話で変換された候補の中から選ぶことに慣れた結果、
「国民の書く能力が低下している」(2011年の教育省の報告書)現状がある。
日中の漢字文化に詳しい京都外国語大の彭飛教授は、「漢字の読み書き能力の低下について、中国の危機感は強い。教育界を巻き込んだ長期的な取り組みに広がる可能性がある」と指摘している。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20130821-OYT8T00448.htm?from=grank
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377078902/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
5: サッカーボールキック(千葉県) 2013/08/21(水) 18:57:08.89 ID:f6dW5lZI0
チャイニーズが漢字書けなくなったらどうなるの?
10: 16文キック(やわらか銀行) 2013/08/21(水) 18:59:19.71 ID:vjJ9xbnaP
>>5
マジレスすると、
中国人が漢字を忘れた時は、
小学1年レベルの基本漢字を使って、相手に説明する。
マジレスすると、
中国人が漢字を忘れた時は、
小学1年レベルの基本漢字を使って、相手に説明する。
35: 逆落とし(奈良県) 2013/08/21(水) 19:14:11.12 ID:dMbKY0FE0
>>5
世界史の先生はそういうとき中国人は伝えることを諦めるらしいって言ってたよ
世界史の先生はそういうとき中国人は伝えることを諦めるらしいって言ってたよ
8: シューティングスタープレス(チベット自治区) 2013/08/21(水) 18:58:05.36 ID:Fn0xnUVE0
日本人はひらがなに逃げられるからまだ平気だな
64: 16文キック(dion軍) 2013/08/21(水) 19:58:29.25 ID:3TuReFqOP
>>8
ほんとこれ
ほんとこれ
12: ときめきメモリアル(茸) 2013/08/21(水) 18:59:50.16 ID:LA6k6VwY0
中国はマジでヤバイだろ
自慢の歴史もただ読むことすらできないんだから
自慢の歴史もただ読むことすらできないんだから
15: 16文キック(公衆) 2013/08/21(水) 19:00:54.87 ID:vTSSaH6KP
>>12
読むことはできるんじゃね
書くことができないだけで
読むことはできるんじゃね
書くことができないだけで
19: 急所攻撃(dion軍) 2013/08/21(水) 19:02:30.31 ID:rNSqH5xQ0
ていうか中国って識字率低いだろ
25: チキンウィングフェースロック(関西・東海) 2013/08/21(水) 19:04:34.32 ID:1tmrEaOJ0
>>19
問題は元々書けていたのが、書けなくなったことだな
問題は元々書けていたのが、書けなくなったことだな
21: オリンピック予選スラム(関西・東海) 2013/08/21(水) 19:03:25.66 ID:Gv0bF37mO
日本人も、戦前の旧字体で書かれた書物を読めないけどな
22: サソリ固め(茨城県) 2013/08/21(水) 19:03:38.79 ID:W3KHk2Eg0
中国の簡体字はめっちゃ簡単
なのに書けない中国人(笑)
なのに書けない中国人(笑)
24: マスク剥ぎ(東京都) 2013/08/21(水) 19:03:54.24 ID:j39h/KwM0
ピンイン文字を更に簡略化させて変換しているから、読み書きが出来なくなるのは当然
繁体字を廃止した、中共の狙い通りじゃねえの
繁体字を廃止した、中共の狙い通りじゃねえの
27: 16文キック(dion軍) 2013/08/21(水) 19:06:03.52 ID:V7N3u42IP
PCのせいじゃないけどな。
馬鹿なせいだ。
馬鹿なせいだ。
30: アンクルホールド(宮城県) 2013/08/21(水) 19:07:49.17 ID:UEDwweKD0
書けない漢字をPC変換するのをやめようかと思う。
挨拶とか睥睨とか、弁えろとか
挨拶とか睥睨とか、弁えろとか
34: スパイダージャーマン(dion軍) 2013/08/21(水) 19:12:30.05 ID:aX1mIo3G0
>>30
挨拶はほんと忘れる
毎回調べて、毎回「挨」と「埃」って似てるんだよなあと思う
そして忘れる
挨拶はほんと忘れる
毎回調べて、毎回「挨」と「埃」って似てるんだよなあと思う
そして忘れる
39: バックドロップ(岐阜県) 2013/08/21(水) 19:19:12.49 ID:LqQ3MZti0
>>30
オレもそうしてる。「乍ら」とか「故に」なんかは一応、漢字で書けるが、平仮名にしてる
PCでも「醤油」は漢字で出したいので、手書きの方を書けるようにしたw
オレもそうしてる。「乍ら」とか「故に」なんかは一応、漢字で書けるが、平仮名にしてる
PCでも「醤油」は漢字で出したいので、手書きの方を書けるようにしたw
31: リバースネックブリーカー(東日本) 2013/08/21(水) 19:09:31.32 ID:6wQXoOAJ0
日本と同じことになったかw
あっちの方が本場だけあって漢字多いからもっと大変そう。
あっちの方が本場だけあって漢字多いからもっと大変そう。
32: 河津落とし(茸) 2013/08/21(水) 19:11:05.62 ID:CLDcjIxE0
ひらがながあってしあわせ
41: 張り手(秋田県) 2013/08/21(水) 19:24:28.53 ID:NSGkYYWq0
ただでさえ書けないのに、書ける漢字もなんか嘘臭い雰囲気に。モニタや印刷物のせいだ…
42: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行) 2013/08/21(水) 19:25:03.56 ID:MGJpbjjR0
ふいんき(←なぜか変換できない
44: 断崖式ニードロップ(埼玉県) 2013/08/21(水) 19:27:55.33 ID:s2W+UB0b0
>>42
googleだと変換できてしまう
googleだと変換できてしまう
45: ダイビングエルボードロップ(関東・東海) 2013/08/21(水) 19:28:13.91 ID:UTdT59AjO
文字自体が複雑な時点で駄目なんだ
46: ローリングソバット(北海道) 2013/08/21(水) 19:28:52.23 ID:gQb3HFTg0
いや、ほんと書けないわ
49: シューティングスタープレス(東京都) 2013/08/21(水) 19:31:02.68 ID:Bm318IYw0
入院する時、入院手続きをまともに書けなくて池沼と間違えられた。
51: 断崖式ニードロップ(埼玉県) 2013/08/21(水) 19:31:30.58 ID:s2W+UB0b0
>>49
間違えられてないのでは?
間違えられてないのでは?
50: ニールキック(群馬県) 2013/08/21(水) 19:31:21.43 ID:e1nXEdIi0
中国もそのうちひらがな出来るんじゃね?
55: マシンガンチョップ(大阪府) 2013/08/21(水) 19:32:54.78 ID:GmflwcpH0
犯罪起こした奴らのツイッターとかひらがな多いよな
あいつらは、そもそも漢字を知らなそうだ
あいつらは、そもそも漢字を知らなそうだ
65: 16文キック(やわらか銀行) 2013/08/21(水) 20:00:24.87 ID:Obarv+8qP
>>55
「子供っぽいことやってみましたwwwwテヘ」
的な意味が込められてると思う
「子供っぽいことやってみましたwwwwテヘ」
的な意味が込められてると思う
63: 16文キック(公衆) 2013/08/21(水) 19:57:35.09 ID:vTSSaH6KP
>>61
それだけのキーで網羅できるのか?
それだけのキーで網羅できるのか?
72: バーニングハンマー(catv?) 2013/08/21(水) 20:12:38.33 ID:O5R3iwL50
中国でもカタカナつかったらいいじゃん。
58: ドラゴンスクリュー(埼玉県) 2013/08/21(水) 19:44:41.32 ID:/n4t5Equ0
ひらがなとカタカナがある日本最強
バカでも文章書ける
バカでも文章書ける
>>中国人は伝えることを諦めるらしい諦めんなよ!
21: オリンピック予選スラム(関西・東海) 2013/08/21(水) 19:03:25.66 ID:Gv0bF37mO日本人も、戦前の旧字体で書かれた書物を読めないけどな書けるかどうかはともかくある程度読めるだろw直接旧字体を勉強してなくても、ちょっと物事に真面目な奴ならなアイスケースに入りたがるようなゆとり脳は知らない字を見た瞬間に脳が考えるのをやめちゃうだろうけどさw
俺なんかたまにカタカナを忘れるんだが
昔、誤差論の本を探したとき、昭和九年出版の本が見つかって、カナは片仮名使われていた文章だけれども普通に読めたんだが。ま、函数とか旧字体ではなくて、今とは違う漢字が使われているものもあったけれどね。草書体なら読める人は少ないだろうなぁ。
簡体字はあちこち省略しすぎて逆に忘れやすいだろJK。その上でアルファベットやひらがな等に相当するものがないからまぁ無理もないか。
この事に関しては日本も人事では無いからな…。
漢字忘れた場合とかってどうするのって聞いたことあるが、忘れた時は適当に同じ読みの字を使う人が多いって言ってたぞその人は台湾人だけど
『東洋史研究』って雑誌があるんだけど、今でもずっと旧字体だよ。慣れれば十分読むことはできる、でも、手書きは大変だと思う。
いや史学科だけど戦前の旧字体は読みにくいぞ言葉遣いからして違うから予測して読みづらいし
このコメントは削除されました。