1: ニーリフト(関西地方) 2013/08/31(土) 09:54:01.97 ID:i+61x0Tm0
車の「離合」は方言? 関西以西が中心、関東では使われず
山間の狭い道路で車を運転中、前方から近づく大型車。「あれれ、離合できるかな?」。そうつぶやいたあなたは、
かなりの確率で生粋の九州人だ。車と車がすれ違う意味の「離合する」という言い回しは、実は東日本では
ほとんど通じない。標準語と疑わない九州人も多いようだが…。
「離合? ドライバー同士、お客さんとの会話で普通に交わす言葉。標準語だと思っていた」と福岡市のタクシー
運転手(53)は話す。
一方、関東出身の人には「離合」がほとんど通じないことに気づき、独自に地域ごとの定着傾向を調べた人がいる。
日本自動車連盟(JAF)福岡支部(福岡市)の大内田里美事業係長。各地のJAF支部や知人に問い合わせてみたという。
大内田係長によると、東京の支部職員は「離合? 何のこと? 『行き違う』『すれ違う』としか言わない」。岐阜
出身者も同じような回答だったという。
そもそも、ルーツはどこにさかのぼるのか。インターネットを検索すると「鉄道用語」と主張する鉄道ファンなどの
書き込みを複数発見した。
鉄道の単線区間で、上り列車と下り列車が駅などで行き違う(すれ違う)ことを意味するようだ。
いかそ
http://uramono.org/archives/32277695.html
山間の狭い道路で車を運転中、前方から近づく大型車。「あれれ、離合できるかな?」。そうつぶやいたあなたは、
かなりの確率で生粋の九州人だ。車と車がすれ違う意味の「離合する」という言い回しは、実は東日本では
ほとんど通じない。標準語と疑わない九州人も多いようだが…。
「離合? ドライバー同士、お客さんとの会話で普通に交わす言葉。標準語だと思っていた」と福岡市のタクシー
運転手(53)は話す。
一方、関東出身の人には「離合」がほとんど通じないことに気づき、独自に地域ごとの定着傾向を調べた人がいる。
日本自動車連盟(JAF)福岡支部(福岡市)の大内田里美事業係長。各地のJAF支部や知人に問い合わせてみたという。
大内田係長によると、東京の支部職員は「離合? 何のこと? 『行き違う』『すれ違う』としか言わない」。岐阜
出身者も同じような回答だったという。
そもそも、ルーツはどこにさかのぼるのか。インターネットを検索すると「鉄道用語」と主張する鉄道ファンなどの
書き込みを複数発見した。
鉄道の単線区間で、上り列車と下り列車が駅などで行き違う(すれ違う)ことを意味するようだ。
いかそ
http://uramono.org/archives/32277695.html
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377910441/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
3: ジャンピングDDT(やわらか銀行) 2013/08/31(土) 09:54:55.23 ID:9OsAGbsa0 BE:592434825-PLT(12000)
え?北海道出身で埼玉住みだけど普通にわかるよ
38: ナガタロックII(埼玉県) 2013/08/31(土) 10:06:46.96 ID:scO+c+EH0
>>3
東京>北海道>埼玉住みだけど知らねーよかす
東京>北海道>埼玉住みだけど知らねーよかす
5: 急所攻撃(埼玉県) 2013/08/31(土) 09:55:41.85 ID:TK+UpjRT0
すみません、初めて聞く言い回しです
6: ショルダーアームブリーカー(群馬県) 2013/08/31(土) 09:55:42.55 ID:J130dJ4v0
うおおお
離合聞いたことあるわ
使ったこと無いけど
離合聞いたことあるわ
使ったこと無いけど
10: フェイスクラッシャー(WiMAX) 2013/08/31(土) 09:56:43.37 ID:YdAybiaG0
初耳だな
12: ブラディサンデー(静岡県) 2013/08/31(土) 09:57:01.86 ID:OEdBX00e0
使ったことはおろか聞いたこともないかも
いきなり言われても反応すらできないかもね
いきなり言われても反応すらできないかもね
14: ツームストンパイルドライバー(dion軍) 2013/08/31(土) 09:57:40.50 ID:6QwDYu/C0
意味は解るが使わない。
15: 栓抜き攻撃(東京都) 2013/08/31(土) 09:57:52.46 ID:7Mm8b7Q+0
単線で列車を交換する離合は使うけど
隘路で離合ってのは使わないな
隘路だと「スレ違い」@京都育ち
隘路で離合ってのは使わないな
隘路だと「スレ違い」@京都育ち
17: ジャンピングパワーボム(滋賀県) 2013/08/31(土) 09:58:06.45 ID:d57bHDIK0
離合集散とか言うだろ
車が離合できない←IMEで一発変換出来る
車が離合できない←IMEで一発変換出来る
20: ジャンピングカラテキック(dion軍) 2013/08/31(土) 09:59:25.74 ID:tZzX1Ydw0
離合集散でしかその言葉は使わない
21: フランケンシュタイナー(東京都) 2013/08/31(土) 09:59:56.26 ID:db2p5UZ00
え、普通に使うだろ
22: レッドインク(宮城県) 2013/08/31(土) 10:01:22.43 ID:ICOk4k8Q0
転回する = むじる
宮城ではそう言う
宮城ではそう言う
29: カーフブランディング(宮城県) 2013/08/31(土) 10:03:09.97 ID:rL7156Mb0
>>22
嘘をつくな
嘘をつくな
39: レッドインク(宮城県) 2013/08/31(土) 10:07:21.82 ID:ICOk4k8Q0
>>29
県北の自車校の教官は皆そういっていた。
俺も親や祖父らがそういっていたから違和感無かった
県北の自車校の教官は皆そういっていた。
俺も親や祖父らがそういっていたから違和感無かった
41: カーフブランディング(宮城県) 2013/08/31(土) 10:09:20.22 ID:rL7156Mb0
>>39
古川だけど「転回させる」とか「回す」てみんな言うぞ・・・
古川だけど「転回させる」とか「回す」てみんな言うぞ・・・
23: ミラノ作 どどんスズスロウン(長屋) 2013/08/31(土) 10:01:52.97 ID:4LmCQmkJ0
東京、埼玉だが全く聞いたことない
24: 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区) 2013/08/31(土) 10:02:07.57 ID:xgsOaXVv0
離合集散の「離合」以外にどんな意味があるんだよwwwwwwwwwww
車が離合できないとか、1台の車が2つに分かれたけど合体できないってことかよ
意味わかんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
車が離合できないとか、1台の車が2つに分かれたけど合体できないってことかよ
意味わかんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31: チェーン攻撃(西日本) 2013/08/31(土) 10:04:19.64 ID:MaKEuIXl0
>>24
全く同意。
漢字の意味とかけ離れてるわ。
全く同意。
漢字の意味とかけ離れてるわ。
28: ナガタロックII(関西・東海) 2013/08/31(土) 10:03:00.45 ID:9GZIUktp0
直進と右折て衝突パターンはだいたいだが。
九州から本土に来た奴が起こすんだよな
九州から本土に来た奴が起こすんだよな
32: ウエスタンラリアット(家) 2013/08/31(土) 10:04:23.14 ID:6YXfljbJP
使わないの?
福岡だとよく使うが
福岡だとよく使うが
30: ファイヤーボールスプラッシュ(庭) 2013/08/31(土) 10:04:08.20 ID:BzQTuJQ20
福岡住んでるけど使われるたび意味がわからなかった
すれ違いはすれ違いだ。離合とは言わない。今まで50年間1度も使ったことはないし、知り合いにそれを使った人もいない。さようなら。
大阪だけど意味は分かるけど使わない。「いける」「いけそうかな?」って言うかな。関係ないけど>>38は何で喧嘩腰なんだろ…
西の方でも聞かんわんなもん。
本スレと同じく4文字熟語の離合集散だろ……その2文字だけじゃ意味がない
※1いい歳してまとめなんかみてんじゃねーよ(笑)
離合って鉄道用語だったんだな、札幌では普通に使うけど
覚えたての言葉を使ってみたい年頃なんだよ
初めて聞いたぞ。道が広い北海道では使わないし、必要性がないな。
テレビの浅見光彦シリーズにあったな。九州の女性が「離合」を使って、浅見が「離合集散の離合ですか?」と尋ねる。事件解決後、女性が「あれってやっぱり方言だったみたいです」となって幕。
ずっと「車が融合」て読んでて理解できなかった
離合が通じないとか・・・むしろ離合集散の方を聞いたことがない。
「ニコイチしようと思ったけどパーツ足りねーや」ってことかと
関東と関西じゃ話が離合しますな、え?使い方違う?
千葉→東京→岩手なんだけど、聞いた事ないし、読みかたすら解んない…
広島だが普通に使うよむしろ使われないことが多いことに驚き
知ってるけど使わない。でも知らないと、法律が読めないよな。
廃れる言い回しだな
※1方言全否定かよ
山口が発祥だときいたことがある。車運転出来るようになる前に言葉も全国的でないこともしったけどあんま使わない
りあ・・・離合?
東西関係なく、道路工事してる人にしかわからんのじゃないの?
文字の意味から推察して、うまく合流or分岐できないって意味かと思った
広島でも岡山寄りだけど初めて聞いた。
富山じゃ、聞いたことがないな。
少なくとも近畿の道では普通に看板に表記があるよこの先離合困難の為、注意ってね
福岡でよく聞いてたけど、ペーパードライバーで意味がわからんかった。
韓国記事の翻訳みたいな怪しい漢語、アルファベットの朝鮮風表記はsineee。
意味も分からんし使いもしない
そもそも鉄道用語を道路上に転用するなよ『あ、其処の交差点、面舵一杯ね』とか言うようなモノだろ此れ
特許の文章に出てきそうな言葉だと思った○○と??を離合可能とすることを特徴とした△△みたいな感じで
要するにただの方言なんだから、わからない人がいても当たり前
離合集散も聞いたこと無いな離散集合は聞いたことある
大体標準語を正しく使えないやつのほうが多いのに自分が使っている言葉がすべて全国的に使われているって思うのはあまりにも傲慢じゃないかな
確かに、言葉からすると正しくないのかな?と思いつつも、ふっつ~に使われまくってる関西タクシー業界在住の俺がコソコソと通過しますよ。
トンキンの語彙力の無さに驚くね。
使ってる場所は見事に日本と離合してるなwwwww元が電車用語なら単線のある田舎でしか広まらんだろw
※19山口出身だが初めて聞いた免許取ったのは他県だけどな
※10同士よ俺もずっと融合って呼んでたは
離合って言葉の意味は分かるが、車がすれ違う事を表現するには不適に思えるな何となく勘違いして使い始めて、周辺で定着したんじゃないの?
広辞苑で調べたら「離合」は【はなれたり集まったりすること。】と書いてあった。一般的には”すれ違う”という意味ではない。
DSの離合通信
確かに良く使ってた友達福岡の宗像だった
北海道では聞いたことないが酷道走破する車載動画で知った
↑北海道のアクセントは独特だと思う
関西じゃなくて九州で使われてる言葉なんじゃね?こっちだと かわる って言うわ
そもそもこれは方言とは呼べない
標準語に存在しない以上標準的な言葉ではない
神奈川在住。聞いたこともない
所詮方言は方言だからねべつに使いたけりゃ使えば良いが全国どこでも通じると思ってたら大間違いってことだな
漢字の意味と合ってない。仮に今まで一部地域・業界で使われていたとしても廃止した方がいい。
文字で表されたらなんとなくわからんでもないけど、会話でいきなり出てきたら「???」にしかならんかもな
普通に使う間違った言葉ではない方言でもないこの期に覚えとけばええやんおのれの知らんこと棚にあげていちいちムキになるなw
少なくとも一般的ではない
大分出身なんだけど使ってるのを聞いたことがない隣の福岡では使ってるのか
教本にも書いてあるだろ?あれって方言いれんのか?
最初解体した車を組み立てることかと思った盗んだハイエースを輸出する際に屋根切ったりして小型化してスクラップ扱いにする感じ?
そういえば周りがみんな使ってるわ
レポートに書いたらぶっ殺される系の日本語
初めて聞いたわ大辞泉にもスレ違いの意味では載っていない
>>52上にわざわざ辞書で意味引いてあげた人もいるのに間違った言葉ではないとか(笑)ちゃんと目ついてるんですかね(笑)
複線で電車や汽車がすれ違う場合には使わないしな。一車線分の道路ですれ違うための退避ゾーンがある場合だったら鉄道と同様理解できる。
九州地方で使われてるだけだろ
>>60「離れたり集まったりすること」から「すれ違うこと」への連想だろ?意味の変遷としては何もおかしくないまさか方言に対して「それは間違った日本語だ」なんてどや顔で指摘する奴がいるとは思わなかったわ
神奈川生まれ東京育ちだが聞いたことすらないぞ?w殆ど通じないどころか100%通じないの間違いじぇねぇ?
北海道だけど、離合なんて聞いたことないっす。
なんで方言一つにこんな批難されないといけないんだ……あまりにも当地で浸透しきってるから標準語だと思ってただけで元の語句から離れた方言なんて各地にいくらでもあるじゃないか
あーそれはそうだな方言が間違った日本語だってのはおかしいか
自動車教習本にも「離合」なんて載ってなかったんだが・・・
こうやってわざと反感買うようなタイトルにして読者集める手段ってほんと邪魔…
しかし、なんで使われてる地域がこんなにバラバラなんだろうやっぱり田舎鉄道がある地域だけなのかねぇ
>>前方から近づく大型車。「あれれ、○○できるかな?」意味が通じなかった時は大体似たような解釈をされてそれがたまたま本人の言う離合と一致していただけだろこれ符牒になっただけで言語とは呼べないし実際は物臭で字数減らしただけそんなんで出身地を見られようとするなんて卑屈過ぎて気持ち悪い
離合は普通に使うけど標準だと思ってたまあ「すれ違い」なら誰でも理解できるから便利かな、使わんけど
九州の方言だって書いてあるのに、他の地域を名乗っておいて聞いたことねーよとか切れてんのが意味わからん
神奈川のタクシー会社にいたときは離合って使ってた。
そして田舎者が大量に釣れた
見下したいだけの馬鹿
※63>>「離れたり集まったりすること」から「すれ違うこと」への連想だろ?ん??。あまり納得出来ない説明だなぁ。スクランブル交差点を見て「離合してるなぁ」とか言うの?方言の否定はするつもりはないけどね
九州でも聞いた事ねぇし使ったことねえよ勝手に決め付けんなks
>>74 補足 離れた位置にある車両が接近していって実際に接触してしまえば再び離れていくことが出来ない。即ち離合できない。一時的に接近状態になっても接触がなければ離れていくことができる。即ち離合できる。特に事故報告等ではよく使われていました。
離合は教本載ってたけどなたしかにすれ違いとか使うけど、普通に教習では車両の離合って使い方してた
離合って離れる&合わさるって意味なのに、擦れ違いとかおかしいと思わんのか?やっぱ方言って特殊だわ。
漢字の意味に引っかかってるやつは、納豆と豆腐が許せない人だったりするのかな。
九州だが、古いトンネルの入り口に「大型車離合不可」って表示があったりするぞ。
これって「方言」じゃなくて「業界用語」じゃないのか、というのなら少し合点がいく流れ。
大型(トラック)同士の離合不可or困難とか看板あるがな県道のトンネルとか
福岡だけど車で使うのとか聞いたことないぞ
対向って言う。
静岡出身だけど聞いたこともないな田舎静岡より更にド田舎の地方でしか使わないんだろ
「書き言葉」と「話し言葉」を混在しているような違和感があるなw漢文を読むのがエリートって地域だったろうから「離合」みたいなのを口語で使っちゃったのかな道民で使ってんのは屯田兵の子孫なんじゃないの?
何も考えずに聞いたら漢字から推測して 離れ合う?なんじゃそらってなるな
意味は知ってるけど一般的にはすれ違えるかなとか抜けられるかなだなそれはなにかの資料とかに使う硬い言葉と自分は思う
兵庫から北海道だが初見初耳離合って字からは連想できないな
>>82 古くは納豆の納は湿った糸の意、豆腐の腐はボロボロとくずれる様、と各々の状態を表していて元々齟齬はないのだけれど、言葉の意味って長い時間で変化して行ったり失われたりするから解らなくなっちゃったりするのねん。ぜひ許したげてほしい。
九州に1年くらいいたけど聞いたことないぞ今時の人で使うやついないんじゃね
地方なのに、標準語っていう意識をまず捨てろよ生まれたこの方、一回も聞いたこと無いわ
こういうことかN○K「リレーってなんですか!!!」JA○A「断続器ですがなにか?」N○K「なるほど理解できますた」これだったら許さr
京都だけど、普通に使うよ。40のオッサンだけど。
使いませんな・・・
離合○ 離れたものが再びくっつく× すれ違う車が離合するとは事故を起こしたときに使われる可能性のある言葉。あやまりを広めようとしているのであればこれを期に訂正して頂きたい。
漢字見ておかしいことに気がつくよな普通は
すれ違うという行為ではなく双方の時間的な位置変化を捉えて言っているのだから漢字の用法としても誤りとはいえない。みんな頭固いよなぁ。
ああこれは大分のラジオ番組でも、九州の方言として紹介されてたはず、他には「一寸摺り」とかも
”融合”なんて”核融合”の時しか使わないだろ
運輸系の会社で先月まで事故処理担当だったが、どこの保険会社との交渉でも、離合で通じた。というかみんな離合という単語でやりとりしてる。ちな京都。
狭い道ですれ違うために一部広く造ってある場所の手前とか離合場所有の看板あるよ、って言うか昔は結構多く有ったよ、古い山道とかが多いけどね最近は山道も広くなってるし若い人は知らないんだろうなでも、自動車学校でも出てきたはずなんだが…
へー初めて知ったわひとつ勉強になったくらいでいいじゃんかよこんなの。
方言と数年前まで知らなかったよすれ違うよりもっとぎゅうぎゅうな感じギリギリですれ違って「ふぅ、危なかったぜ」みたいな
ネット独特のスラングだと思った。
福岡且つ車メーカー内勤だがメジャーな話し言葉じゃないぞ。書面でも使ってる奴なんて今まで1人2人しか見たことない
宮崎(北部)フッツーに使いますがな。「あ、もしかしてこの道って離合不可じゃろかい?」
日本語が不自由なのは方言と標準語の区別がついていない>>1のほう
俺は知らんかった、関東住み。ところでこんな言葉も知らねえの?という奴と、こんな言葉使わねえおかしい、という奴はほぼ同一人種。自分基準値で自分スタンダードな、常識ぶった非常識人。あ、方言なんだ、とか、へえそういう使い方するとこもあるのねえ、がまともな対応。
知らんオカンが福岡生まれだが知らん俺も九州に住んでたことがあるが全く知らん鉄道用語に一票そういや俺が住んでたところには電車無かったわwww
聞いたこともないし、意味もわからなかった。
福岡在住で聞いたことあるし意味もわかるが使わないな
昔の方のガメラ対ギャオスを見れば離合と言うか分割と言うか
方言てのはみんな大和言葉だと思ってたよしかし日常で使うにはずいぶん堅苦しい言葉だな
鹿児島在住だが聞いた事も無い。