PC・インターネット

中央大 学生がコンピュータ室に行列……「処理が重くログインだけで10分かかる」

1: エルボーバット(神奈川県) 2013/10/03(木) 23:02:48.30 ID:rbirPR7q0
 同大ではこの春、理工系学生約4500人が通う後楽園キャンパス(東京都文京区)のコンピュータ室に当たる「
実習室」のICT環境を刷新。WindowsとLinuxの両方を同時に立ち上げて使える仮想デスクトップクラウド環境を構築し、4月1日に本格稼働をスタートした。


学生がコンピュータ室に行列……「ログインだけで10分かかる」

 同大の理工系学科では、プログラミングなどの実習はLinux上で行い、レポートはWindowsのオフィスソフトでまとめる――
という方式を多くの授業で採用している。「プログラミングや各種シミュレーション作業にはLinuxが向く。
学生に幅広いICTスキルを身につけてもらうためにも、LinuxとWindowsの両方を提供することは欠かせない」と加藤教授は話す。
 そこで03年にはデスクトップPC環境、09年にはブレードPC方式のシンクライアントシステムにVMwareのOS仮想化ソフトをそれぞれ導入し
、Linuxを立ち上げたうえでVMwareによってWindowsを起動させる仕組みを10年にわたって提供してきた。これは導入当時としては先進的な取り組みだったが、PCを使う授業が増えるにつれ、以下のような課題に直面するようになったという。
 1つ目の課題は、ログインにかかる時間の長さだ。講義開始時には約200人もの学生が同時にLinuxにログインし、
その後Windowsを一斉起動するため、サーバ側の処理が追い付かず、全員のログインが完了するまでに10分ほどかかることもあったという。
 「学生に不便な思いをさせてしまうのはもちろんのこと、教員にとっても貴重な講義時間90分のうち1割以上を無駄に使ってしまうことになる
。また、授業のテンポが悪くなってしまう問題もあった」と加藤教授は振り返る。

 もう1つの課題は、専門性の高い学習内容ならではの“端末依存”だ。同大の理工系学科では、多くの授業でLinux向けの専門的なアプリケーションを使用する
。そのため、学生は室外のPCや私物PCで課題や作業の続きを行えず、学内に250台しかない端末を求めて「実習室の廊下に行列ができることもしばしばあった」という。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/25/news023.html





元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380808968/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


2: アキレス腱固め(神奈川県) 2013/10/03(木) 23:04:47.72 ID:lbjLQebO0
これが大学と企業の差
4: 膝十字固め(新疆ウイグル自治区) 2013/10/03(木) 23:05:02.87 ID:TZ4JWy3u0
TSSかよ
36: フェイスクラッシャー(愛媛県) 2013/10/03(木) 23:25:08.99 ID:BX5q/ws20
>>4
テレビ新広島?

42: チェーン攻撃(空) 2013/10/03(木) 23:27:26.34 ID:k1RGTHNn0
>>36
TimeSharingSystem. いまでは当たり前だな。

5: ドラゴンスクリュー(WiMAX) 2013/10/03(木) 23:07:19.06 ID:jcYBbYg+0
シンクライアントの必要性がわからん
7: エルボーバット(神奈川県) 2013/10/03(木) 23:07:37.58 ID:rbirPR7q0 BE:404046353-PLT(14985)
理系なのにレポートがワードってのに驚いた
TeXとかLaTeX使わないのか

13: チェーン攻撃(空) 2013/10/03(木) 23:11:09.81 ID:k1RGTHNn0
>>7
図の差し替えとか、テーブルの数値置換とか楽なのにね

41: ビッグブーツ(WiMAX) 2013/10/03(木) 23:27:16.46 ID:JLwU5AoM0
>>7
中央大で殆どの奴にはテフは必要ないだろ

ドクター行く気のあるやつは研究室に入ってからやりゃいい

8: ヒップアタック(WiMAX) 2013/10/03(木) 23:07:49.10 ID:nmS+p/9n0
で、こんなクズシステム導入した会社に莫大な金が流れたんだろ?
9: ランサルセ(愛知県) 2013/10/03(木) 23:08:23.70 ID:FcMR9aFR0
学校側から生徒にLinuxPC用意したらいいだけじゃね?
学費に合わせて請求すればいいだけなんだし

12: ジャストフェイスロック(チベット自治区) 2013/10/03(木) 23:10:58.22 ID:PmbbD5cx0
Windowsのログインてそんなサーバーに負荷掛からないよな
何かいらんことやってるんじゃないの

87: ファイナルカット(埼玉県) 2013/10/03(木) 23:55:33.92 ID:keF8gttx0
>>12
このレベルが2chにいるパソコンの大先生の限界

15: チェーン攻撃(空) 2013/10/03(木) 23:12:51.41 ID:k1RGTHNn0
>>12
1台の複数CPUのlinuxをサーバーにして仮想環境で動いてる

31: チェーン攻撃(空) 2013/10/03(木) 23:21:23.24 ID:k1RGTHNn0
>>12
Windowsの起動からスタートなので、そこがもっとも負荷が掛かる。それを各ユーザーでやられたら遅くなるのは当たり前だな。ストレージも追い付いてないだろう、というかIOウェイトが主原因かも。

19: パロスペシャル(東京都) 2013/10/03(木) 23:14:22.33 ID:5bK/4TyF0
中央のOBだが、こんなんだからMARCHから脱落しそうになるんだよ。
20: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府) 2013/10/03(木) 23:14:32.16 ID:CmRvtvN90
こういう流行ものを教授とか好きだからメーカーからすればカモなんだよな
23: ネックハンギングツリー(埼玉県) 2013/10/03(木) 23:16:39.53 ID:26acw8Bn0
学生はコマンドラインで充分だよ
TeXやemacsでどうにかしろ!

95: 河津掛け(庭) 2013/10/04(金) 00:02:46.32 ID:DgCJdTEo0
>>23
E-Max発動!

26: マスク剥ぎ(富山県) 2013/10/03(木) 23:17:22.08 ID:Wzpudhca0
レポートもLinuxでやれるだろ Windowsなんて起動してんじゃねえ
27: エルボーバット(神奈川県) 2013/10/03(木) 23:17:55.91 ID:rbirPR7q0 BE:1131329276-PLT(14985)
一人一台、型落ちのを与えたほうが安いんじゃねえのかな。
どうせ高負荷のシミュレーションなんかはTerminalから使うんだろうし
アプリなんて学年ごとのラボごとにぶちこんどきゃいいじゃん

28: レッドインク(関東地方) 2013/10/03(木) 23:20:07.92 ID:M0KXrqdbO
コレは要求仕様が貧弱だったからだろ?
マトモなら想定される最大負荷と平均稼働率とのバランスを取るように組むだろ?
ただでさえ仮想化は負荷掛かるのに。

29: ニーリフト(東京都) 2013/10/03(木) 23:20:22.43 ID:WP6ML1oG0
学生にwindowsのノートPC買わせて、Linuxは鯖立ててtelnetなりssh接続で良いじゃん
37: 河津落とし(WiMAX) 2013/10/03(木) 23:25:40.37 ID:Ou7yf5rA0
>>29
Macにしたらウイルスに強いから、シンクライアントである必要性がない

33: キャプチュード(福岡県) 2013/10/03(木) 23:23:06.61 ID:/eLNpGwJ0
ログインするだけで10分待たされる図を想像するだけで萎えるな
42: チェーン攻撃(空) 2013/10/03(木) 23:27:26.34 ID:k1RGTHNn0
>>33
Sun SPARC 4時代のUNIX使ってたがX Window Systemの起動に2,3分かかってたような記憶が。

34: キャプチュード(福岡県) 2013/10/03(木) 23:24:44.33 ID:/eLNpGwJ0
こんなことも解決できない理工系学科ってなんなの
38: バックドロップホールド(庭) 2013/10/03(木) 23:26:07.50 ID:RC2Vu/hP0
ITに強いなら普通はMacだろ?
54: ファルコンアロー(空) 2013/10/03(木) 23:34:59.67 ID:Ll5Jsz/00
>>38
業務ではLinuxベースかWindowsが主だ。UNIX OSの下地をもつMacOSは悪くないが、メジャーじゃないな。

45: 急所攻撃(山口県) 2013/10/03(木) 23:29:21.95 ID:WV24tTCL0
クラウドで使うなばか
46: オリンピック予選スラム(千葉県) 2013/10/03(木) 23:29:27.96 ID:NPxT2RsL0
今時の大学はコンピューター置いてあるのか
すげえ

71: キャプチュード(東日本) 2013/10/03(木) 23:45:33.37 ID:MQi3suT10
>>46
大学だけじゃないぞ
20年以上前に通ってた小学校のホームページ(!)に、情報の授業でコンピュータ使ってるってあったわ

96: 河津掛け(庭) 2013/10/04(金) 00:04:18.04 ID:DgCJdTEo0
>>46
多分、計算機じゃないんだ?wってことだよな?

48: フェイスクラッシャー(西日本) 2013/10/03(木) 23:30:49.41 ID:/1AzYhxe0
昔の汎用機みたいだなw
49: 雪崩式ブレーンバスター(catv?) 2013/10/03(木) 23:31:18.40 ID:1ecD0zPt0 BE:931364328-PLT(12330)
こんなゴミを納入したとこが
責められるべきだわ

53: カーフブランディング(東京都) 2013/10/03(木) 23:33:23.10 ID:Vwf7wYq/0
> 新システムの導入成果はすでに現れている。従来なら4~10分程度かかっていた仮想デスクトップへの
>ログイン時間を45~60秒程度に短縮したほか、WindowsとLinuxのOS切り替えもスムーズに行えるように
>なった。サーバからの画面転送時の遅延もほとんどなく、3Dモデリングなどの特殊処理を除けば
>「仮想デスクトップであることを意識せずに利用できる」(SRAの永井賢太 ネットワーク運用部主席)という。

なんだよ、もう解決してんじゃん。

55: かかと落とし(静岡県) 2013/10/03(木) 23:36:02.45 ID:9eH76vjB0
こうなることが予測できない教員がPC関連の講義担当してて大丈夫か?

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    中大のwindowsって割れなんだよな確か

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    つーか端末依存とか言ってる時点で授業身について無くね?WindowsかMacにLinuxの仮想環境構築する授業行った方がよっぽどいいんじゃないか?

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1うーんこの情弱

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    工学系は自作を授業で取り入れたらいいんじゃね大学側が指定する規格以上のパーツを入学時に用意させて…ってデスクトップじゃ置く場所ないか

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1今どき大学側がMSとボリュームライセンス契約結んで学生と教員は無償でPCにインストールできるようにしてんじゃねえの

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    TeXくらい使えるようにしろよwwwww俺はMSWord使うけど

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    二日酔いの寝起きの頭にはさっぱり内容が入ってきませんが、とりあえずシラネーけど普通のクラサバでいーじゃんおとなしくwin端末からtera termで繋いどけハゲ、でいいんだろうか?何かインテリの教授が自己満足に走ったように邪推した。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こういう途中までしか掲載しない悪意ある記事って嫌い

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です