1: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) 2013/11/24(日) 19:15:55.57 ID:5tYS1B/bP
食料は食べれば減るのが世の常。金のなる木ではないが、毎日勝手に増えてくれる食料があったらどんなに楽だろうか。
【クイズ】狼とヤギと野菜を川の向こうに無事に運ぶ方法を求めよ】
減らないごはんも増える味噌汁も存在するはずはないのだが、食べ方を工夫すれば永久になくなることはない。たった1枚のパンでも、毎日半分だけ食べれば、永久に食べ続けることができるのだ。
■食べてもなくならないパン
【問題】
1枚の食パンがある。最初に半分を食べ、次の日以降は毎日残りの半分を食べた場合、パンは何日でなくなるか?
【答え】
永久になくならない。
食べられるパンの量は、初日が2分の1、2日目は残りの半分=(1-2分の1)の2分の1とだんだん少なくなってしまうが、確実に減っているのだから、いつかなくなるのが道理に思える。
食べる量を整理すると、・初日 … 0.5(2分の1) ・2日目 … 0.25(4分の1) ・3日目 … 0.125(8分の1)
で、スタートからわずか3日間で87.5%(=8分の7)も減ってしまい、明らかに飛ばし過ぎだ。4日目の16分の1、5日目の32分の1も合計すると、5日間で食べる量は32分の31にも及び、ほとんど残らない。
それでも永久に食べられるのはなぜか? ポイントは食べる量が「残りの半分」と決めている点だ。例えば100グラムのパンを1グラムずつ食べれば100日、半分の0.5グラムに抑えても200日でなくなってしまう。
対して「残りの半分」のルールでは、毎日食べる量が減ってしまうものの、単純な割り算で残り日数が計算できない。
このような問題はパラドックスとも呼ばれ、食べれば減る、減れば無くなる、と誰もが持つ先入観を利用したトリックだ。「半分食べる」=「半分残す」と言い換えれば、永久になくならないことに気づくだろう。
月日を重ねるうちに、量は限りなくゼロに近づくが、毎日半分残すのだから永久にゼロにはならない。
最後までカビることなく、おいしく食べられるパンが手に入ったら、ぜひとも試してみたい食べ方だ。
>>2以降へ続く
(関口 寿/ガリレオワークス)
http://woman.mynavi.jp/article/131124-056/
【クイズ】狼とヤギと野菜を川の向こうに無事に運ぶ方法を求めよ】
減らないごはんも増える味噌汁も存在するはずはないのだが、食べ方を工夫すれば永久になくなることはない。たった1枚のパンでも、毎日半分だけ食べれば、永久に食べ続けることができるのだ。
■食べてもなくならないパン
【問題】
1枚の食パンがある。最初に半分を食べ、次の日以降は毎日残りの半分を食べた場合、パンは何日でなくなるか?
【答え】
永久になくならない。
食べられるパンの量は、初日が2分の1、2日目は残りの半分=(1-2分の1)の2分の1とだんだん少なくなってしまうが、確実に減っているのだから、いつかなくなるのが道理に思える。
食べる量を整理すると、・初日 … 0.5(2分の1) ・2日目 … 0.25(4分の1) ・3日目 … 0.125(8分の1)
で、スタートからわずか3日間で87.5%(=8分の7)も減ってしまい、明らかに飛ばし過ぎだ。4日目の16分の1、5日目の32分の1も合計すると、5日間で食べる量は32分の31にも及び、ほとんど残らない。
それでも永久に食べられるのはなぜか? ポイントは食べる量が「残りの半分」と決めている点だ。例えば100グラムのパンを1グラムずつ食べれば100日、半分の0.5グラムに抑えても200日でなくなってしまう。
対して「残りの半分」のルールでは、毎日食べる量が減ってしまうものの、単純な割り算で残り日数が計算できない。
このような問題はパラドックスとも呼ばれ、食べれば減る、減れば無くなる、と誰もが持つ先入観を利用したトリックだ。「半分食べる」=「半分残す」と言い換えれば、永久になくならないことに気づくだろう。
月日を重ねるうちに、量は限りなくゼロに近づくが、毎日半分残すのだから永久にゼロにはならない。
最後までカビることなく、おいしく食べられるパンが手に入ったら、ぜひとも試してみたい食べ方だ。
>>2以降へ続く
(関口 寿/ガリレオワークス)
http://woman.mynavi.jp/article/131124-056/
元スレhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385288155/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
12: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) 2013/11/24(日) 19:21:01.08 ID:5tYS1B/bP BE:3687825479-PLT(12122)
>>1の続き
■カメに追いつけないうさぎ
【問題】
うさぎがカメを追いかける。先行しているカメとの距離は100kmで、足の速いうさぎは1時間ごとに距離を半分に縮める。うさぎがカメに追いつくのは何時間後か?
【答え】
永久に追いつかない。
これはゼノンのパラドックスとも呼ばれる代表的な問題だ。もしうさぎとカメの速さが分かっていれば、距離の差÷速度の差=追いつくまでの時間、で計算することができる。かりに、
・うさぎ … 時速20km ・カメ … 時速10km なら、100÷(20-10)=10時間後に追いつく計算となる。
本当に追いつくのか確認してみよう。うさぎとカメが10時間で移動する距離を求めると、
・うさぎ … 時速20km×10時間=200km ・カメ … 時速10km×10時間=100km
カメのスタート地点はうさぎの100km先なので、10時間後にいる位置は100+100=200km先となり、うさぎと一致する。
ゼノンのパラドックスの場合、経過時間と両者の距離をあげると、
・1時間後 … 50km ・2時間後 … 25km ・3時間後 … 12.5km
と、どんどん近づいているようにみえる。5時間後なら100km×(2分の1の5乗)で、3km強まで追い詰めることになる。このまま続けていくと、24時間後にはわずか6ミリまで近づくのだ。
ただし永久に追いつかない。それ以降も1時間ごとに半分に近づき、3ミリ、1.5ミリ、0.75ミリと間を詰めるものの、いつまで経っても距離はゼロにはならない。
これも落ち着いて考えればすぐに分かるように、「÷2」を繰り返しているだけだから、答えは限りなく小さくなってもゼロになることはない。
逆にゼロになってしまうと新たな問題が生じる。0×2×2×2…と2をかけ続けたら、いつか1や2になるのと同じだから、ゼロの定義が根本的に崩れてしまう。つまり半分ずつ食べるパンも、うさぎとカメの話も、パラドックスやトリックなどと呼ぶ以前に、当たり前の話なのだ。
■まとめ
もし毎日おこづかいをねだられたら、初日は1万円、2日目以降は前日の半額を渡す約束にしてみよう。
一日1万円から始まるので相手は得した気分になるだろうが、何年経っても総額2万円を超えることはない。ただし5日目以降は1円未満が発生するので、どうやって支払うかが問題だが。
おわり
■カメに追いつけないうさぎ
【問題】
うさぎがカメを追いかける。先行しているカメとの距離は100kmで、足の速いうさぎは1時間ごとに距離を半分に縮める。うさぎがカメに追いつくのは何時間後か?
【答え】
永久に追いつかない。
これはゼノンのパラドックスとも呼ばれる代表的な問題だ。もしうさぎとカメの速さが分かっていれば、距離の差÷速度の差=追いつくまでの時間、で計算することができる。かりに、
・うさぎ … 時速20km ・カメ … 時速10km なら、100÷(20-10)=10時間後に追いつく計算となる。
本当に追いつくのか確認してみよう。うさぎとカメが10時間で移動する距離を求めると、
・うさぎ … 時速20km×10時間=200km ・カメ … 時速10km×10時間=100km
カメのスタート地点はうさぎの100km先なので、10時間後にいる位置は100+100=200km先となり、うさぎと一致する。
ゼノンのパラドックスの場合、経過時間と両者の距離をあげると、
・1時間後 … 50km ・2時間後 … 25km ・3時間後 … 12.5km
と、どんどん近づいているようにみえる。5時間後なら100km×(2分の1の5乗)で、3km強まで追い詰めることになる。このまま続けていくと、24時間後にはわずか6ミリまで近づくのだ。
ただし永久に追いつかない。それ以降も1時間ごとに半分に近づき、3ミリ、1.5ミリ、0.75ミリと間を詰めるものの、いつまで経っても距離はゼロにはならない。
これも落ち着いて考えればすぐに分かるように、「÷2」を繰り返しているだけだから、答えは限りなく小さくなってもゼロになることはない。
逆にゼロになってしまうと新たな問題が生じる。0×2×2×2…と2をかけ続けたら、いつか1や2になるのと同じだから、ゼロの定義が根本的に崩れてしまう。つまり半分ずつ食べるパンも、うさぎとカメの話も、パラドックスやトリックなどと呼ぶ以前に、当たり前の話なのだ。
■まとめ
もし毎日おこづかいをねだられたら、初日は1万円、2日目以降は前日の半額を渡す約束にしてみよう。
一日1万円から始まるので相手は得した気分になるだろうが、何年経っても総額2万円を超えることはない。ただし5日目以降は1円未満が発生するので、どうやって支払うかが問題だが。
おわり
4: バーニングハンマー(やわらか銀行) 2013/11/24(日) 19:17:20.72 ID:eN7jUL0M0
こんなくだらないこと考えてないで真面目に金稼ぐ方法考えろ
8: ランサルセ(東京都) 2013/11/24(日) 19:19:59.46 ID:vJRJLSOZ0
ある時点でパンを半分にできなくなるじゃない
もうそれ以上分けることは不可能っていう極小の世界に到達したら
もうそれ以上分けることは不可能っていう極小の世界に到達したら
11: ドラゴンスープレックス(WiMAX) 2013/11/24(日) 19:20:56.94 ID:oHS6XyJo0
そんなカビない不思議なパンが欲しい(´)Д(`)
13: キングコングラリアット(北海道) 2013/11/24(日) 19:21:19.91 ID:0EAzA5gn0
そんな少しをとっておいてどうするの
18: フォーク攻撃(庭) 2013/11/24(日) 19:24:56.37 ID:LbJAY52W0
量が少ないので餓死
22: リバースパワースラム(SB-iPhone) 2013/11/24(日) 19:27:16.19 ID:ZqWbU38qi
社会で役に立たない理論は全て戯言として扱われる。
24: アキレス腱固め(庭) 2013/11/24(日) 19:27:37.11 ID:jaaOIJ/E0
因みに数学では1つのものは絶対に三等分に出来ないんだぜ。
30: オリンピック予選スラム(福岡県) 2013/11/24(日) 19:29:55.95 ID:t1kYbcPW0
半分にし続けて原子レベルになってもそれはパンなのか
31: かかと落とし(茸) 2013/11/24(日) 19:29:57.89 ID:OABzYjN0P
今時こんなこと言って悦に入ってる奴おらんやろw
32: キン肉バスター(沖縄県) 2013/11/24(日) 19:30:33.19 ID:xu3VRtiH0
毎日二等分続ければ
素粒子の世界なんてすぐじゃね
素粒子の世界なんてすぐじゃね
36: バズソーキック(東京都) 2013/11/24(日) 19:34:34.88 ID:2yQkS5Ic0
少年はパンを半分にするためにルーペを発明し、顕微鏡を発明し
電子顕微鏡を発明し、素粒子物理学を極め、ブラックホールを解明し
宇宙の真理にたどり着く
電子顕微鏡を発明し、素粒子物理学を極め、ブラックホールを解明し
宇宙の真理にたどり着く
38: バックドロップ(東京都) 2013/11/24(日) 19:35:29.43 ID:NhG/XDzA0
最終的には分割し得なくなるという素粒子物理学的アプローチ
分割するために必要な機材の用意や準備が1日に収まりきらず破綻する工学的アプローチ
どこまでの大きさをもってパンというかという哲学的アプローチ
分割するために必要な機材の用意や準備が1日に収まりきらず破綻する工学的アプローチ
どこまでの大きさをもってパンというかという哲学的アプローチ
40: 男色ドライバー(大阪府) 2013/11/24(日) 19:36:27.22 ID:JX/Yif4+0
数日でカビて食えなくなるやろアホちゃうか?
一日食パン1枚以下ってナマポ以下やろ?
・・・何となくそんな言葉が思い浮かんだんや・・・
一日食パン1枚以下ってナマポ以下やろ?
・・・何となくそんな言葉が思い浮かんだんや・・・
48: かかと落とし(庭) 2013/11/24(日) 19:41:35.31 ID:h/ugrPPnI
1日のお小遣いを1円から始めて1日につき2倍にしていくと・・・?
56: バズソーキック(東京都) 2013/11/24(日) 19:47:58.02 ID:2yQkS5Ic0
>>48
ビンタされるだろ
古代インドでチェスみたいなゲームを発明した賢者は王に報酬を聞かれ
チェス盤64マスそれぞれに1粒、2粒、4粒・・・と要求した賢者は
王の怒りを買って殺されたんじゃなかったっけ?
ビンタされるだろ
古代インドでチェスみたいなゲームを発明した賢者は王に報酬を聞かれ
チェス盤64マスそれぞれに1粒、2粒、4粒・・・と要求した賢者は
王の怒りを買って殺されたんじゃなかったっけ?
35: リバースネックブリーカー(岐阜県) 2013/11/24(日) 19:34:24.35 ID:yd4NMHP60
わけ分かんないこと言ってないで
普通においしく食べろよバカ
普通においしく食べろよバカ
パンの分子(?)一個だけになったらどうすんだよもう分けれないじゃん
パンがなくなることが心配なの?パンがなければケーキを食べればいいじゃない