ニュース速報VIP

未だに紙で本を出来た読書してる奴っているの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:23:28 ID:6fSTIGAyP
タブレット買ってからは一年くらい本というものに触ってないわ
画面が明るいから読みやすいから本みたいに目が悪くなったから照明に近付けなくたりしなくても顔を近付けなくてもも読めるし便利
持ち運ぶのも良いしわざわざ書店に行ったりして本で出来てるのを買って読もうと思わない
ただ本と比べて充電が切れると困ることとかもあるけど自宅なら充電器指しっぱなしになるから対して困らない

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:24:09 ID:dUA6Z2IT0
本を読んでる文章とは思えないな
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:24:44 ID:pHDw+04B0
国語力のない奴に言われても
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:24:57 ID:GHQjuV3U0
>>1の通訳連れて来たぞー!!

         /⌒ヽ
         ( ^q^ )   
         /   ヽ
        | |   | |
        | |   | |
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| (
         / |\.\
         し’   ̄





元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388931808/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:26:03 ID:4/tfaJoE0
停電したら読めない本とか糞ですわ
そういうときの暇つぶしだろ

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:28:40 ID:K3QP7Ypv0
>>1
てか紙の本も普段から読んでる人も多いし
それなりに売れている

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:29:16 ID:bC0pzieDI
紙媒体の本は無くならんと思うわ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:29:24 ID:FG0M5Kvs0
タブレットで本読んでたら日本語できなくなるのか…
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:29:48 ID:FF2o+ODE0
電子書籍で全ての本が見れるのか?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:31:19 ID:6Om/D1OX0
>>1
ちょっと何言ってるのかよくわからない

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:32:20 ID:6fSTIGAyP
確かにタブレットが普及するのにはまだかかると思うけど
一度触れてみたら便利さに気付くそれも時間の問題だよ
例えば2000年前に本より先にタブレットが発売されたとして
あとに出た不便な本を買う人は誰もいない

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:33:33 ID:nNKlZ9So0
こいつがちゃんと本を読めてるのか心配になってきました
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:33:48 ID:++KOjSw10
本を読んでないとこんな文章力になっちゃうのか
もっと本を読むことにしよう

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:34:51 ID:cZ66H5T/P
スレタイの解読が必要だった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:37:43 ID:jfAbx6OS0
電子書籍もいいけどやっぱり紙の本はやめられないわ
なんでだろうな

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:40:51 ID:8rOq65V80
本屋で目当ての本を見つけるのが楽しい
あと収集癖があるから現物を手元に置いときたい

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:43:39 ID:tepgEUDw0
「タブレットより紙の方が良い」って意見の本質をまるっきり理解してないな
大方回顧的発想で紙媒体が好まれてるとでも思ってるんだろう
電子媒体化のネックはレスポンスの悪さだよ
ページを捲るコマンドを与えてからディスプレイ上でページが捲られるまでの間に一瞬以上の間隔が存在してしまう
捲るって動作をダイレクトに行えない
間接的な処理を与えてることによる必然
紙媒体の真価は取り回しの良さなんだよ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:45:45 ID:fFAGHsZT0
>>31
一理ない
紙こそ一々めくる動作が時間のロスになる
紙がくっついてる可能性もあり確認する必要もある
しかも両手使わないといけない

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:50:12 ID:tepgEUDw0
>>34
コンピュータにページを送るコマンドを与えるよりも自分の手で捲る方が早いのが問題なんだよ現状
つか電子媒体の操作にも両手使うだろ
もっと言えば描画というアクションがネック

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:55:34 ID:fFAGHsZT0
>>36
普通に電子で捲る方が速いわ
スペック低いんなら逆転するかもだけど
スマホなら余裕で片手だよ。使ったことある?

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:01:25 ID:CbByGdGF0
>>39
スクロールにすらラグが起こるような現状だが
しかもスマホだと中で他の処理ガリガリやってるんだからラグの要素満載だわな
更に描画の遅さに言い訳できていない

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:07:50 ID:R6DF5TGU0
>>45
それでも電子のほうが速いんだけどな使ってみれば分かる
描画って漫画の話か?

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:10:45 ID:CbByGdGF0
>>54
こっちが「遅い理由」を逐一説明してあげてるのに対して、お前はさっきから「速いから速い」ばっかだな
こんなもん会話じゃねーよボケ

>描画って漫画の話か?
ITのリテラシーが一切無いことを露呈している

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:12:22 ID:R6DF5TGU0
>>58
だってお前が屁理屈言っても実際使ったら電子の方が速いんだもん
理由が理由になってないじゃん

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:43:48 ID:fFAGHsZT0
あと10年したら逆転するだろう
スマホ普及率も上がるだろうし

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:44:47 ID:cZ66H5T/P
>>32
10年じゃ無理だって出版大手は30年計画立ててるんだぞ

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:48:13 ID:fFAGHsZT0
>>33
どうせ先駆者に引っ張られる形で早まるだろう
10年は言い過ぎかもしれんが

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:51:57 ID:cZ66H5T/P
>>35
先駆者がアメリカでの成功例をもとに日本で展開したがこの数年で成果あげられてないからだよ
日本大手は高齢者への普及を草の根で行い、幼児、小児期に電子書籍を浸透させるモデルで動いてる
アマゾンが1人勝ちしそうなのも今年から課税してストップかけたし着実にやるようだぞ

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:56:20 ID:+vogqI0X0
元々本読まない俺たちが
電子書籍になったからって本読むかな?

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:57:21 ID:btC3krxz0
外で読むなら本でいいだろ
家で読むにも本でいいだろ
買う時だって本がいいだろ
新しいもの好きならタブレッドでいいだろ
収納に困ってんならタブレッドでいいだろ
視力に困ってんならタブレッドでいいだろ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:57:39 ID:HJ9C4YS/0
電子書籍で読んでみたがやっぱり
紙の方が断然いいわ

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05 23:59:30 ID:S5IYHSFLi
本じゃないと買った気がしない
読んでる気があまりしない
何よりコレクター精神が満たされない
雑誌だけは電子書籍でいい

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:02:42 ID:R6DF5TGU0
>>43
雑誌こそ紙だろ
本みたいに字が小分けに出ないから読みにくい

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:04:22 ID:eMRUFN22i
>>47
雑誌は置き場所に非常に困る
かといってふと思い出したときに捨ててしまって読めない
というのも非常に困る
だから電子書籍の方がいい

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:01:26 ID:aCVSg0P90
あそこらへんから読みたいって思った時紙の方が優秀
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:05:54 ID:tl3pSegV0
本じゃないと所有感が沸かない
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:12:14 ID:EAjrjDrW0
電子書籍の性能とかどうでもいいわ紙の本で困ってたけど電子書籍で解決することなんて殆んどないし置き場所とかは人によるかもしれんが
何より紙の本の方がカッコいい

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:13:03 ID:UxkFXL6j0
文字サイズ調整できるのは快適だし辞書機能も便利
ただやっぱり普通の本も読んでしまうしまだ「ここがこうだったらいいのに」って部分が多すぎる

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:15:20 ID:DtUX2pHT0
こくごりきなき>>1のかく語りき
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:18:08 ID:UhZ+fN4C0
スレタイ読んで一回開くの躊躇った
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:19:21 ID:mvXWqV0q0
日本語が不自由な俺には理解不能なスレタイ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:27:59 ID:R6DF5TGU0
取り敢えず電子を一度使ってみることをオススメする
Windowsでも読めるのもあるから

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:30:59 ID:CbByGdGF0
まず>>92
>Windowsでも
の意味が全く分からないからな
アーキテクチャ依存の何を想定してるのか

105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:32:48 ID:R6DF5TGU0
>>99
スマホタブレット持ってない人、Windows使えるの知らない人に言ってるんだよ
あんたは書いたことしか読み取れないな、読書してんのか本当に

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:36:12 ID:CbByGdGF0
>>105
いや、その言い分だとWindows電話でもWindowsタブレットでもなく最低でも11.6インチくらいのサイズでキーボード操作の二つ折りの コ ン ピ ュ ー タ で電子書籍を使ってみることを勧めてるんだよな?
そういう場合には上に挙がってる電子書籍の良いところが一切活きないように思えるのは俺だけかな
電子書籍のどこを凄いと思えば良いのかな

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:29:31 ID:eMRUFN22i
使ったことあるけどやはり紙がいい
正直最近のタブレットは本当に凄いと思うけどそれでも紙がいいね
便利とか便利じゃないとかそういうことじゃないんだよなぁ

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:30:50 ID:CfENb9AG0
読書するには不十分とはいえ書き取りで勉強するときとかは便利そうなんだよなあ
実際、書き取りで暗記する事に関してはかなり革新的だと思うよ

71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:17:01 ID:CbByGdGF0
でも頭が十分に悪くて不便をものともしない連中の間で一定の需要があるなら、電子書籍もそう悪いものでもないのかもな
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:19:55 ID:UxkFXL6j0
電子書籍は指定ページへの移動がマジでめんどくさい
既読最終ページに同期できるのはいいけど、今開いているページから読み直したいページまで直感的に移動しにくい
そのあたりの使い勝手の悪さもでかいけど、そもそも電子書籍化されてるタイトルがまだまだ少なすぎる
でも十分に発展の余地はあると思うんだけど、>>71はなんで喧嘩腰なの?

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:23:10 ID:CbByGdGF0
>>77
現状を理解できてない>>1にムカついてるだけだよ
結局、「紙媒体じゃないと読んでる気がしない」とかいう主張と同じ質の盲信的な意見しか書いてないからこの>>1

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:31:55 ID:EAjrjDrW0
そりゃ本読まない奴に本否定されたら怒るだろう
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/06 00:40:38 ID:KLUTzLtsO
釣りだろうけど
これからも本を愛読しようとスレタイを見て思った

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    思い入れのある大切なのは本と電子版2つ購入余裕でした。読み捨てるのは電子版のみでよさそうだわ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ラノベ程度を読んでる分には電子書籍でもいいかもね。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ID:CbByGdGF0が気持ち悪い親の仇か何かなのか?

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    神保町勤務だから、およそ電子化されてないような書籍漁るのクソ楽しいわ。でも読み捨てるような内容の薄い本は電子で十分。じゃ、モノによってはどうしても紙じゃなきゃいけない理由はなにかというと。例えばミステリー。伏線だと思った場所にいくつも指を挟む、折り目をつける。気づかなかった伏線が出てきた時、あの辺りに書いてあったはずだと、五感全ての記憶があるから分かる。すぐ探せる。例えば参考書。付箋を貼る。マーカーを引く。メモを書く。必要なページだけコピーをとる。例えば速読。まず一瞥で視野にはいる文字量が数倍違う。斜め読みをするだけでもこれは影響する。速読の速さでちゃんと描画しながら捲れる電子媒体は今のところ出来る見込みもない。と、パッと思い付くだけでもこのくらい。無意識下の脳の処理スペックをなめちゃいけない。意識的に作って入れたデータを都度読み込んで決められた用途でのみ使ってるようなモノが、アナログに追い付くのはそんなに用意じゃない。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    装丁のよさがわかんないのか…

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    機械から紙とインクの匂いするようになったら電子書籍に乗り換えてやるよw

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    スレタイからして文章がおかしいな媒体がどうとかより、もっと本を読むべきだ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >画面が明るいから読みやすいから本みたいに目が悪くなったから照明に近付けなくたりしなくても顔を近付けなくてもも読めるし便利で声出してワロタ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>1は絵本から始めたほうがいいと思う

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    新手の電子書籍のネガキャン

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    参考書、実用書系はやっぱり紙でないとダメだなぐりぐり書き込んだりするのは電子だとまだまだ思い通りにいかないし、付箋だらけのページスキップしまくりという使い方にはイマイチ即応性がない。

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    槙島さんも紙の方がいいって言ってました

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    本なんか読まなくてもいいだろ。読めば読むほどアホになる。出版業界は滅びろ。

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文系の本は要らないんだろうけどソフトのマニュアル含め理系のは困るよ

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんでこうやってすぐ両極端の意見になるんだろうねどちらにもメリット、デメリット有るんだから。それをうまく使い分けてこそ真の情強じゃないのかい?

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    もっと本嫁

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です