ニュース速報VIP

個人で土地借りて農業やる奴いるじゃん?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:41:06 ID:b0TqD53F0
野菜売ったりする目的じゃなくて自分で食べるとすると
スーパーの野菜代>土地代+水道代その他もろもろ
になるラインってどのくらいなんだろ

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:41:38 ID:5WsqyACQ0
結構な量になるぞ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:43:38 ID:b0TqD53F0
>>2
ナスとトマトときゅうりで一夏食ってけるじゃん
最強じゃね

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:44:15 ID:5WsqyACQ0
>>6
死ぬぞ

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:45:16 ID:b0TqD53F0
>>7
何故

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:56:10 ID:5WsqyACQ0
>>9
栄養失調

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:57:48 ID:b0TqD53F0
>>19
マジかよ
じゃあ大豆も作って味噌にして味噌汁でタンパク質も補給すれば完璧じゃん





元スレhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392212466/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:42:21 ID:8gqP2x6q0
本格的に大量生産しないと無理
あれは単なる遊び

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:43:38 ID:b0TqD53F0
>>5
マジで?
運動もかねてやってみようかと思ったけど厳しいか

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:46:10 ID:wluGLYK20
「農業」っていう感じでやるものは
個人で食べるためにやるようなものじゃない

家庭菜園やればいいじゃないか

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:47:41 ID:b0TqD53F0
>>10
俺んち庭ないし日当たりも悪いし
ちょっとやってみようと思ったって皮のかたいプチトマトがかろうじて育つくらいなんだよ

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:47:13 ID:DRmehgWH0
特定の野菜に限定するなら楽勝
例えばトマト、ジャガイモは植えとけばできるくらいだから買わなくてよくなる
但し借りる土地代がタダならな

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:52:42 ID:b0TqD53F0
>>11
タダで借りられる土地なんかあるわけないじゃん……

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:50:34 ID:mecWe35K0
一畳くらいの面積でトマト/なす、大根、白菜とか
ローテーションしてたら元は取れるんじゃない?

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:52:42 ID:b0TqD53F0
>>13
一畳ってwwwwww
畳一枚分のせまっくるしい土地をえっさほいさと鋤もって耕すんか
元取れんのかいな

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:56:15 ID:mecWe35K0
>>17
そう?
白菜大根は春と秋に分散させて
トマトなすは春~夏だし余裕あると思うけど?

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:06:01 ID:Va1v+aU50
>>20
そもそも1畳で作れる量じゃ意味がなくね

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:18:48 ID:mecWe35K0
>>26
長期保存できる野菜しかないなら
好きなだけでかい畑で作ればいい

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 22:56:15 ID:mecWe35K0
>>17
そう?
白菜大根は春と秋に分散させて
トマトなすは春~夏だし余裕あると思うけど?

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:12:42 ID:mecWe35K0
一畳でも作付考えて工夫したらかなりの量取れるよ
一畳ってのは例えだけど、借りるくらいの面積になると
土地代、作業代(機械やら薬やら)等それだけハードル高くなるよ
それにきちんとした畑にしないと
地主怒るし

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:02:55 ID:b0TqD53F0
バジルとトマト植えとけば夏はそれでしのげるし
ナスは上手いしジャガイモは米の代わりになると思うんだ
農業VIPPERいないのか?

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:05:49 ID:NLkaJEay0
とりあえず市民農園を調べてみたらいいんじゃないかな
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:08:54 ID:b0TqD53F0
>>25
市民農園って何じゃ
ビルの屋上で草育てて熱島現象止めようってやつの一環か?

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:12:44 ID:NLkaJEay0
>>28
http://www.maff.go.jp/j/nousin/nougyou/simin_noen/index.html
どうも自治体が農地を貸してるみたいだ

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:11:46 ID:DRmehgWH0
俺借りて畑やってたよ
田舎ならタダで貸してくれる人結構いる

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:13:26 ID:b0TqD53F0
>>29
マジか……
ちょっと探してみようかな

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:04:40 ID:xyxlQ2WP0

ただし土地貸しで何とか生きてるナンチャッテ農家

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:06:27 ID:b0TqD53F0
>>24
マジ?

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:13:26 ID:b0TqD53F0
>>24
収入とかどうなの実際?やっぱりカツカツなのか?

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:16:25 ID:xyxlQ2WP0
農作物の売上だけ見れば盛大な赤だな
親父が生きてて規模が今より大きかった頃ですらそこそこの赤だった

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:17:57 ID:b0TqD53F0
>>33
マジか……
兼業農家なんか?

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:21:32 ID:xyxlQ2WP0
>>35
曾祖父さんの頃から土地貸して
だから専業じゃないが兼業でもないかも
うちはまだ農地の規模は小さいがそれでも燃料費やら肥料費やらで結構飛ぶ

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:24:37 ID:b0TqD53F0
>>39
そうか、商売にするほどの規模だとトラクター?とか必要だもんな
そういう高額なのは近所の農家との共有で燃料代だけ個人持ちなのか?

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:28:20 ID:xyxlQ2WP0
>>42
うちの近所、というか知る限りみんな農機は個人持ち
シェアすれば経費が節減出来るとかいう話もあるが
そうすると根本の農機メーカーがしんどい

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:32:27 ID:b0TqD53F0
>>44
それじゃ経費で金吹っ飛びまくりじゃん……
農家って予想以上に大変なんだな
自給自足+収入あるじゃん!とか思っててごめん

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:33:23 ID:vyC46+8w0
>>47
機械は使う時期が完全に被るからな
自前で用意したほうが便利だし仕方ない

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:16:55 ID:bHZUZHGl0
土地と水道だけならそこまで目標は高くない。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:19:57 ID:b0TqD53F0
>>34
土地と水道だけって言うか毎日食う野菜をスーパーで買う金>諸経費になれば目標達成なんだよな
個人で作れそうなのはナス科+大豆+ホウレンソウなど青菜類かなやっぱり
レタスとかキャベツとか根菜物は難しそう

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:25:09 ID:bHZUZHGl0
>>37
経費は手間をかければいくらでも安くなる。
つうか今は水耕とかプランター栽培も進化してるから、畑すらいらない場合もある
レタスやキャベツは楽だよ。
種か苗植えて置いときゃデカくなるから。
(問題は蝶が…ってだけで)

まぁ本人のやる気次第だわね。

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:21:09 ID:vyC46+8w0
家庭菜園レベルでもいいからやってみたらわかることだけど
市販されてる野菜のほとんどはかなり安い
自給自足は基本的に金がかかる

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:24:37 ID:b0TqD53F0
>>38
やっぱそうなるのか
大人しく中国産・アメリカ産の野菜を食えってことかいな

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:30:25 ID:DRmehgWH0
夏場どのくらい見に行けるの?
週一休みにとか考えてるなら草ボーボーだよ

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:30:56 ID:yGsHaJZ50
>>45
農業に休みはないからな

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:35:45 ID:b0TqD53F0
>>45
もう雑草良く煮て食う方が早かったりしてな
麦みたいなやつとかカラスノエンドウとかなら何とか食えるかも

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:36:14 ID:5WsqyACQ0
>>49
それもいいかもな

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:37:02 ID:9v21Vc520
自分でちょこっと食うだけなら家庭菜園で充分
農家になるにはハードル高すぎる
農地法とかいう稀代の悪法がある限り

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:38:59 ID:b0TqD53F0
>>51
家庭菜園ってプランターとかペットボトルで育てるやつじゃないのか

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:42:23 ID:9v21Vc520
>>52
プチトマトとかならプランターで余裕だぞ

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:45:18 ID:b0TqD53F0
>>54
小学校の頃やらされたのは覚えてるけど
皮がクッソ硬くて食えたもんじゃないだろあれ
品種のせいなのか環境のせいなのかはわからんけど

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:45:55 ID:8gqP2x6q0
>>56
多分 両方

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:48:40 ID:b0TqD53F0
>>57
甘くて皮の薄いプチトマトが食いたいんだ
やはりいい品種を広い土地で育てなきゃいかんということか

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:43:21 ID:xyxlQ2WP0
最近プチトマトの上をゆく
マイクロトマトというのを知って愕然としてる

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:45:18 ID:b0TqD53F0
>>55
一個一個がデラウェアサイズだったりすんのか

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:46:43 ID:xyxlQ2WP0
俺が食ったのはイクラサイズ
でも味が普通のトマトだった

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:48:40 ID:b0TqD53F0
>>58
イクラサイズとかへた取るの大変だろ
予想以上の小ささだな

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:48:55 ID:bHZUZHGl0
今はこういうのもあるんだぞ
http://yasai-oen.jp/hpgen/HPB/categories/97450.html

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:50:11 ID:TDlqRQXZ0
やってるけど楽しいよ
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:51:28 ID:84HOuqdy0
労力も計算に入れるなら、バイトした金で買うほうが早い
野菜なんかスーパーで激安だから

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:53:45 ID:b0TqD53F0
>>62
なんて夢の無い話だ……

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:51:41 ID:xyxlQ2WP0
今は品種改良進んで
甘みが強いトマトとか苦味が少ないピーマンとか色々ある

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:53:21 ID:DRmehgWH0
トマトは黒トマトとか変わったの作ると楽しいよ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/12 23:58:51 ID:b0TqD53F0
>>64
黒トマトって何だよ……
黄色トマトでほえー珍しいねーとか言ってた時代は終わったのか

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:01:14 ID:2E9VMJ+T0
>>66
とりあえず苗屋とか行ってみたら?
種、苗、肥料の値段もわかるし種類も見れる
採算取ろうとかじゃなくて楽しみでやりなよ

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:01:29 ID:isI3YYGa0
多分お前が想像してるような自給自足の農業やりたいなら別に安定した収入がないと無理だな
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:05:15 ID:MwSvjQDE0
>>68
それか肥料から虫対策まで何まですべてを無料で生み出す知識か。

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/13 00:05:00 ID:Tvkqt/qX0
春までいろいろ調べてみることにするわ
あんまり中途半端な気持ちじゃできないみたいだし
アドバイスサンクス

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

     1反(300坪)あればやり方次第で年収100万円(純益)出せる程度に農業できるんだけど、仕事の合い間にやってるレベルだと手間が多いだけで面倒くさくなっちゃうから結局はやらなくなるかもね。専業で2,3反(1000坪)くらい持ってるなら年収200万円コースで自適できるかも。 但し、近所に取り扱ってくれるスーパーや道の駅があるかないか。それと品質管理を自分できちんとやるかどうか。このへんが出来てないと「自分で作って自分で食べてろ」になるから年収云々の話も吹っ飛んじゃう。年金生活者の娯楽か副収入扱いくらいにしておくのが無理ないと思いますよ。 あと、品質管理って言っても農協経由の商品ほど高品質じゃなくていいから「せめて腐ってない」「虫食いがない」「露骨に変な形のものを出さない」くらいでいいんですけどね。大体がそうであるように、ちょっと型落ち系とか軽いB級品とか、そんなのを市価の7,8割くらいで売る感覚。それ以上に高品質商品作るなら農協と契約して専属卸になった方が儲かるかも。 若者が就農する感覚なら最近だと年額100万円程度の補助金が出るし、最初は1反行く末5反~1町(3000坪)を目安に商業作物の連作なんかをやってけばワーキングプア以上には稼げますよ。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

     それと、ビジネスマン感覚だったりイケてる系自営業者の感覚で儲けようと思ってやってたら農薬やら機械やら入れ込んじゃって出費の方が多くなるし、かといって手抜き営業してたら雑草やら何やらの処理すら面倒になって直ぐ荒地になっちゃう。 そしたら品質どうこう以前に「不味くて食べられない」「売りに出せるレベルじゃない」作物ばっかりになるから、なんだかんだ7割くらい軸足置いた半専業みたいな入れ込み具合は必要になるかも。 本気でやるなら軽い貧困なんだけど片手間では物足りない。個人農家ってそんな感じなんで、同人絵描きや同人シンガーソングライターの普段の生計みたいな、そういうポジション取りがいいかもしれないね。1年やって生活リズムが分かれば1町歩を2,3人で分け持って2勤1休くらいの感覚でも十分回せるから、アパート同居生活みたいな感覚から始めるのもいいかも。 ひとりだと厳しいし寂しいけど、それなら何とかなるんじゃないの?

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

     1990年代までの感覚だとどっかの会社に勤めて30代5~600万円、40代7~800万円な人も結構居たからそっち目線で見るとひとりでやって2~300万円程度の個人農家って貧乏ヒマなしで馬鹿がやる仕事みたいなもんだったけど、最近の就労環境(労働者の4割が派遣で若者層なら6割が派遣)みたいな状況なら派遣労働者の平均年収(200~250万円)とどっこいか(運が良ければ)それより気持ち上くらいまでイケる程度に低位安定なのも農家の強みだから、むしろ若い人にはチャンスの可能性も。 ただ、なんだかんだ独立自営だから自身の真面目さ不真面目さがそのまんま実績や収益に反映する。欲張って入れ込みすぎると直ぐに赤字体質になって続かないとこなんかは一般の自営業並みにシビアだし。 そういった現場レベルのことは農協や農家さんが教えてくれるだろうから、せめてその程度(そこでしくじらない)の人間関係は築ける程度のコミュ力は必要かも。なんでもかんでもひとりでやるんだみたいな意地を張るんじゃなく、それなりに周囲と妥協できるかどうか。先達が失敗してるのって大概そういう部分だから、成功例を夢見て就農するより失敗例を参考に「潰れない生き方」を目指し、生計が成り立ったら余暇で趣味ごとをやるくらいのバランス感覚の人がやるならいい仕事だと思うけどね。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です