1: ID:lXdSxWin0
画期的に英語長文読めるようになる方法教えます
これやったら一年で早慶受かります
3: ID:+UCthqb+0
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
転載元
スレタイ: 受験で英語長文読めない奴ちょっとこい
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362539946/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
7: ID:9elokJP/0
はやくしろ
9: ID:lXdSxWin0
じゃ書くわ
英語出来ない奴に聞きたいんだけどお前ら受験勉強で音読ってしたことある?
10: ID:lXdSxWin0
英語長文読めない奴の傾向として
①文法ばっかりやってる
②単語ばっかりやってる
③長文問題集ばっかりやってる
があるんだけどお前らそれだろ?
12: ID:9elokJP/0
そういう面倒な前置きいらんから
簡潔にとっとと書け
14: ID:lXdSxWin0
長文がもっとも効率よく読めるようになる方法は、『音読』です。断言しよう。
18: ID:lXdSxWin0
例えば、
apple←お前らこれ一瞬で意味分かるだろ?
My name is AKi.←これも一瞬で意味分かるだろ?
じゃあこれを応用して長文でも一瞬で意味わかればいいわけだよね?
20: ID:hvM2UWw30
真面目な話、音読が効果あるというのはガチ
21: ID:6CTrZFDcO
そんなありきたりな事言われても
22: ID:lXdSxWin0
音読すれば、英語の長文の意味がいちいち頭の中で日本語に訳さなくても分かるようになる。どれだけ複雑な構文でもな。
でもただ音読してりゃいいってわけじゃない。音読にもやり方ってもんがある。
23: ID:khlorF3b0
普通すぎワロタ
25: ID:f+hK5tOh0
ググればどこにでもかいてあるわ
28: ID:OgG3g9nw0
リスニングやれ。
ディクテーションやるといいぞ
31: ID:dAbCqL070
国語が出来る奴は大抵英語の長文も出来る
答えになる場所がある程度解るから
37: ID:lXdSxWin0
【音読のやり方】
①長文問題集でも何でもいいから読む文章のコピーを取ります
②問題は解かなくていいから、辞書使わずに長文を自力で読みます
②答えを見ながら長文を訳します。単語の意味やSVOCMを書き込んでいきます
③SVOCを書き込んだ長文を15回音読します←必ず15回!!それ以下だと意味ないです
④15回読んだら、とって置いたコピーを白文の状態で15回読みます
↑
これ繰り返して50長文ほどマスターしたら大学入試における英語長文の勉強はほぼ完成します。早慶だろうとどこだろうともう長文は怖くありません。
38: ID:3rmnEW3d0
読めただけで受かるとか画期的だな
41: ID:IQKUQHvDO
音読通して5回10回やったら全部頭ん中入ってるから!!
42: ID:091VyftJ0
結局継続して長文あたって慣れることが大事だよな
慣れるには音読は効果あると思う
46: ID:QLPnJ29M0
一年前にスレ立てとけ約立たず
47: ID:lXdSxWin0
英語長文読めない奴ほど問題集をやりまくる。音読をしない。これはガチ。
英語の勉強は音読中心!!!断言する。
まずはお前らの頭の中に『英語脳』を作り上げないことには英語の長文はいつまでたっても読めるようにならない。
49: ID:khlorF3b0
んなもん授業で数え切れないほどしてきた
76: ID:lXdSxWin0
>>49
同じ長文を30回繰り返して音読したのか?
それを50長文繰り返したのか?
80: ID:UID8VIFC0
>>76
無駄過ぎ
音読に効果があるって具体的にどういう効果があるのか明言しろよ
89: ID:lXdSxWin0
>>80
この程度の労力を無駄とか言ってる時点でお前は終わり
つべこべ言う前に30回音読しろ
音読もしないで長文だけ無駄に数こなして身体に染み付いてない奴が一番無駄
50: ID:2XsJaQjm0
音読とか一度もしたことないけど一橋受かった
時間効率悪いから脳内で読んだ方早い スピーキングない受験英語で音読はアホ
56: ID:lXdSxWin0
>>50
別にそういう奴もいるからいいと思うよ
俺は誰でもカンタンに長文伸びる方法を書いてるだけ。
お前は長文問題集を繰り返し解くことによって英語脳を手に入れられた。
でも英語伸ばすには音読する方が効率良いのはガチ
55: ID:bK3fltTL0
なんか東進のCMで同じようなこと言ってる人いたよな
57: ID:p36e+KFe0
やってみるわ
59: ID:091VyftJ0
てか音読楽しいよな
カクカクだったアルファベットが生き生きした言葉として認識できるというか
65: ID:lXdSxWin0
>>59
それがお前の脳が『英語脳』に変わっていく瞬間だよ
ものすごい快感だよね
60: ID:hvM2UWw30
というより、もっと早く言えよっていう人が多いと思うんだが
音読って効果が出るまで時間かかるから
61: ID:lXdSxWin0
音読バカにしてる奴は一回でも同じ長文を30回繰り返して読んだことあるの?
30回繰り返せば世界変わるからやってみろ。
あらゆる単語が脳内で意味を形成して行く快感!
手に取るように分かる筆者の主張!
日本語に訳さずともすべてが完璧に理解できる優越感!
長文がスルスル脳内を滑って行く!
68: ID:4/xQ4yeU0
>>61
毎日長文を2文暗記できるまで読んだらこの境地に達した
回数とかより続けることのほうが大事な気がする
77: ID:6Ww32CT/0
>>61音読とか地味過ぎて続かないのだが
84: ID:lXdSxWin0
>>77
一長文 毎日10回音読頑張れ。3日で30回達成。
まだ境地に達していない間は辛い。苦しい。しかし、1長文あたり30回音読をして5長文目あたりになってくると一気に楽になる
10長文目で楽しくなる
64: ID:5eM7oTw80
最初から音読は只のアホ
まず文法単語解釈をしっかり固めて長文を解いてそのあとに音読
70: ID:lXdSxWin0
>>64
単語文法構文は最初に書き込んでおく
書き込んだ長文を15書いてるだけ音読する
身体に文法構文単語が染み付く
66: ID:khlorF3b0
音読すると英語になれて英語用の脳になれるってのは分かるがそれで長文解けるってのは短絡的すぎじゃ
75: ID:091VyftJ0
>>66
それは思う
長文はスルー力というか、分からん単語を適当に流す力もいると思う
でそれは長文沢山あたって英語になれないと身に付かない
73: ID:lXdSxWin0
>>66
いいからやってみろよ
Don’t think,feel.
74: ID:wzv2Tev20
なんでもいいけどさ、
こう言う風に偉そうに勉強法語ってる奴、持ってる英語の資格見せろよ
そういうのなしに何言ったって、何も説得力なし
逆になんで説得力あると思ってんの?
79: ID:Bsh/KDx20
そんなの常識だろうが何を今更
81: ID:lgDyULQG0
帰国子女だが、うん。効果あると思われる。
85: ID:LSPovPve0
音読の有用性は疑わないけど半端に音読するだけじゃダメだよ
見た英文全部音読することを3ヶ月くらい続けないと
111: ID:lXdSxWin0
>>85
その通り。
俺の言った方法に従って一ヶ月続ければ効果出るわ
数日で諦める奴も多いけどな
87: ID:FicgbeK40
ところで>>1は早慶受かったの?
92: ID:lXdSxWin0
>>87
早稲田な
90: ID:DtW9K1if0
文法と単語勉強しても長文読めないっていうのは
やった気になってるだけだろ甘えんな
95: ID:lXdSxWin0
>>90
長文読めるっていうのは脳内で単語が意味を形成して英文が勝手にスルスル流れて行くレベル。
この境地に達してないと読めたとは言わない。
単語・文法・構文だけやって英語法マッチョになっても英語長文は読めません
93: ID:Dv2JZOi60
音読は一番最後だろ
単語、文法、文の繋がり構造分かってなく音読しても無駄
94: ID:HqoFihx50
音読になんの効果があるの?
例えば文法の勉強
これには明示的な意味があるよね
「なるほど三人称単数の動詞にはsがつくのか」
例えば単語帳
「なるほどput togetherにはまとめるという意味があるのか」
これらは全部「実になる」
でも音読。これはなんの意味があるの?
発音が身につくわけでもないし。
意識的に文法の勉強してる訳でもないしそもそも音読して英語のパターンから文法学んでるんだとしても天才にしかできないし非効率的。
99: ID:lXdSxWin0
>>94
音読して身体に英語シミつけるのが一番早い
ちなみに最初にSVOC書き込む時に熟語単語構文などは書き込んでから音読する
109: ID:HqoFihx50
>>99
音読信者に音読の有用性聞くと大体
音読して身体に英語シミつけるのが一番早い
こういう風に抽象的なこと答えて逃げるよな。
もっと具体的に答えろって。
シミつくってなに?
116: ID:wzv2Tev20
>>109
お前の言うとおりだわ
科学的に音読することの有効性とか実証しだけでもないし、その趣旨の論文などを引用したわけでもないのに
ただ勝手な個人の思い込みを「万能な勉強法」であるかのようにこうやって提示するんだよな
しかも資格など、自己の英語力を示すものも何もないもいうww
誰も信じるはずねえだろ葛
113: ID:lXdSxWin0
>>109
お前日本語喋る時や読む時文法とか構文意識しながら読んでるの?
118: ID:HqoFihx50
>>113
読まないよ
そういう例示とかいらないから
大体そのレスだと自分の「SVOCM書く」とかいう意見と矛盾してる
100: ID:IT5iFNYk0
まぁ音読は目、口、耳の三つを使うから
効率悪くは無い。
ただ慣れるまでちょっと根気が必要かな。
早慶程度なら文を丁寧に分解していくのを
何回もやれば受かるよ。
103: ID:091VyftJ0
音読に懐疑的な奴が多いってのが日本の英語教育の終わり具合を表してる
105: ID:lXdSxWin0
>>103
ほんとそれな
104: ID:4/xQ4yeU0
別に単語文法構文でも長文読めるよね
音読したら確かにスルスル読めるようにはなるが、
受験英語しかいらない者には全く必要ない
速く読めるだけ
110: ID:LSPovPve0
>>104
早く読めるのって受験英語で一番重要だと思うんだけど
少なくとも東大の問題は速読出来ないとお話にならない
107: ID:lXdSxWin0
>>104
お前みたいに英語長文を頭のなかで日本語に訳すやり方は効率悪い
全然英語長文読めてないから
143: ID:4/xQ4yeU0
>>107
俺も二年前から毎日そのやり方+発音を意識した音読を欠かしてないし
そんな効率悪いやり方してねえよ
ただ自分のやり方を人に押し付けてるのが気に入らない
お前が音読大好きなように、批判してるやつらは構文とか大好きなんだからほっとけ
112: ID:6uNZoeKG0
浪人生だけど音読したことなかったわ
今からやってみる
115: ID:lXdSxWin0
>>112
頑張れ。浪人なら早めに赤本の長文に手つけて、それを題材に1長文30回音読繰り返したらいいよ
みるみる上がると思う
114: ID:091VyftJ0
音 読 は 楽 し い
つべこべ言わずにやっとけ!
117: ID:IT5iFNYk0
俺も音読してた時期あったけど
心がけてたのは相手にスピーチするように読んでたな。
どこを強く読むかとか、どことどこが比べられてるかとか。
119: ID:ggNN2kB90
音読とか役立たん。ずっと音読やってたけど宮廷落ちたわ。慶應しか受からんかった
121: ID:FicgbeK40
でも長文読めたところで構文ダメダメな場合はどうすりゃいいのさ
同じ用法とか穴埋めとか
122: ID:dVgFy8fi0
けっこうな上層に対してのアドバイスだと思うなあ
SVOCが理解できていない奴とか
後置修飾理解できない奴に対してはどうすんの?
そのままの状態で音読させて、意味があると思う?
129: ID:lXdSxWin0
>>122
その辺をはじめにSVOCとか書き込む時に自学で出来ない奴は予備校でやった教材とかで良い。
教師が解説した構文を書き込んで、
書き込んだ奴を見ながら15回音読。
コピーをとっておいて、白文を見ながらさらに15回音読。
124: ID:3lrRz7e6O
じゃ、いつやるか?
179: ID:lXdSxWin0
>>124
今だな
125: ID:lXdSxWin0
結局これな。
apple←お前らこれ一瞬で意味分かるだろ?
My name is AKi.←これも一瞬で意味分かるだろ?
↑これは、英語脳なくてもお前らは頭のなかで日本語に訳さず一瞬で理解できるだろ?
この、『日本語に訳さなくても英語のままで理解できる』のをもっと複雑な文でも可能にしてくれるのが音読。
126: ID:wzv2Tev20
>この、『日本語に訳さなくても英語のままで理解できる』のをもっと複雑な文でも可能にしてくれるのが音読。
証明しろ葛
156: ID:lXdSxWin0
>>126
お前はまだ英語脳になってないから不可能なんだよ
162: ID:wzv2Tev20
>>156
そんなこと聞いてねえよ
どうしてそうなるか証明しろって言ってんだよ
172: ID:lXdSxWin0
>>162
証明とか無理だわ
俺は理系でも何でもないしね
ぐちぐち言う前に30回音読してみろよ
音読良いよって言うのはただの経験論だよ
多くの生徒を見てきたたくさんの予備校講師が口を揃えて言う経験論だがな
128: ID:CvOcSuZi0
SVOCの見分け方がわからない
特にoc
135: ID:lXdSxWin0
>>128
S=C
僕はニートです
僕…S ニート…C
S≠O
僕は野球をする
僕…S 野球…O
131: ID:ybRPSea00
長文全部なんて無駄な文多いから読解本とか文法集の例文読んでたほうがいい
145: ID:lXdSxWin0
>>131
それもいいけど、長文音読したほうがやっぱりいい。
繰り返し10回目くらいに入ると長文中でどこが筆者のイイタイコトでこの段落の要点はココだ、とか分かるようになる
149: ID:HqoFihx50
>>145
なんか釣りに見えてきたわ
おちょくられてんのか俺ら
134: ID:OU1PtucY0
音読ってのは詰まりながら読んでも効果あるの?
137: ID:VR7YcMxo0
単語の意味をまともに覚えられないのだが
138: ID:HqoFihx50
Academics are supposed to live in ivory towers and to pursue knowledge for its own sake without regard to pratical considerations.
It is said that Euclid instructed his servant to give a few coins to a pupil who wanted to know whether the geometry he was studying had any practical use.
Wordpowerから引用
単語の意味も知らず文法も分からないままひたすらこれを音読し続けてたらいつしか意味がわかるの?
153: ID:lXdSxWin0
>>138
だから問題集解いて答え見てから、
音読する前にSVOCや構文、分からない単語や分からない熟語を書き込めと言ってるだろ
その後、書き込んだ文章を15回音読。
あらかじめとっておいたコピーを見ながら、白文の状態でさらに15回音読。
167: ID:HqoFihx50
>>153
それで音読が必要な理由は?
音読が有効だったとして結局何回も音読した文は完全に理解したとしてそれで?
自分が覚えたことのない文が出てきたらその都度辞書引いて日本語訳とSVOC書いてコピーして音読15回すんの?
死ぬまでに出来るようになるかね
139: ID:u/iJ84uV0
単語暗記だけで神大行った俺が来ましたよっと
146: ID:ybRPSea00
>>139
神奈川大か単語じゃ妥当だな
151: ID:u/iJ84uV0
>>146
神戸大だ…
140: ID:091VyftJ0
ただカタカナ的に音読するよりも英語の発音の仕方意識してやった方がいい
正しいし楽しい
Rとかできるようになると面白いぞ
142: ID:Xq298wfC0
SVOCがわからない人が音読やってもただただ時間を浪費するだけ
そういう人は単語をある程度覚えて、解釈をひたすらやるのをお勧めする
147: ID:MMBs46PB0
duoと英語長文ハイパートレーニングやったら四ヶ月で偏差値50から62まで上がったよ
音読するならハイトレがやりやすいよ
問題とセットの文、下に訳がついてスラッシュ付きの文、白文の三種類ある
しかもcd付き
148: ID:rBy2KjOp0
声だすの恥ずかしいんだけどボソボソでもええの?
163: ID:lXdSxWin0
>>148
そんなモチベーションだと続かないぞ
外に出て散歩しながら音読しろ
だんだん外人っぽくスルスル発音できるようになるから自分がイケメンに見えてきて楽しくなるぞ
155: ID:4kOhL9EY0
俺みたいな単語や文法が頭に入ってない奴はどっちを先にやるべきなんだ?
161: ID:Xq298wfC0
>>155
単語
173: ID:4kOhL9EY0
>>161
DUO音読しろ派と写経しろ派がいるが
198: ID:MMBs46PB0
>>173
復習cd使った学習が一番よかった
勝手に口から出るようになるまでcdと一緒にシャドーイング
写経は最初俺もしてたけど、やってるうちにやらなくなった
上のことやってたほうが習得が速かったからな
159: ID:7tb33kuX0
俺も音読で英語あがって受験成功したから英語出来ないやつにはすすめる
160: ID:dZ1gUqvQ0
音読に効果があるということだけは確実
数々の英語教師や講師が口を揃えて奨める勉強法が音読だから。これ以上の根拠はあるまい
灘高は一度読んだ長文は20回音読しろと言っているとそこの教師が述べている。
もちろんただ適当に音読すればいいってもんじゃないが
164: ID:AkBtcOIi0
音読も構文も単語も前提でしかない
全部やれ
165: ID:MMBs46PB0
文法がどうたらとかいう奴いるけど
学校でなにしてたんだと
168: ID:DR4xyZoP0
オススメの問題集とかある?
203: ID:DR4xyZoP0
>>168
これに答えてくれません?( ; ; )
207: ID:lXdSxWin0
>>203
東進の安河内が出してるレベル別長文問題集
SVOCや構文解説しててCDがついてるから音読しやすい
229: ID:DR4xyZoP0
>>207
㌧クス
169: ID:ggNN2kB90
結局パラリが最強
175: ID:lXdSxWin0
>>169
あれゴミだよ
あんな小手先だけの技じゃ英語はいつまでたっても上達しない
あれ使うのは本当にヤバイ時だけにしとけ
170: ID:7tb33kuX0
音読はお経みたいにやっても意味ないからな
頭の中で文章の意味と構造を把握しながらやれよ
最初はかなりもたつくけど三回目くらいからはスラスラいけるようになる
177: ID:lXdSxWin0
>>170
その通りだな。
音読をただ棒読みしてるやつはダメ
頭のなかで意味が理解できるようにならないと
171: ID:dVgFy8fi0
音読が効果あるのは確かなんだが、
一定以上のレベルに達してないと時間の無駄
176: ID:dZ1gUqvQ0
>>1は早稲田生?
ちょっと聞きたいんだけど
理系の生徒って教養科目とか受講するときって本部キャンパスのほうにわざわざいくの?
あるいは文系が西早稲田キャンパスにいくとかもあるの?
178: ID:lXdSxWin0
>>176
今年合格したからまだ入学してねえ
180: ID:HqoFihx50
>>1はこういうソース貼れば否定派を黙らせられるのになんで調べないの?
Q1:なぜ授業で音読指導が必要なのか?
この問いに答えるために、まず、これまで心理言語学研究で明らかになったことを簡単に述べます。
文章を黙読して理解するまでには、眼球による文字知覚後、
①その文字の塊(単語)を長期記憶内のスペリング情報と照合し、その単語が検索され、
②単語を頭の中で発音(音韻符号化)する、
③その単語の意味を想起する、という順序で単語認知が行われます。
ここまでは低次処理過程(ディコーディング)です。
次は高次処理(文章理解)過程で、統語、意味、スキーマ、談話などの各処理が行われて文章の意味を理解します。
②の音韻符号化は、母語でも外国語でも、黙読時の文章理解に不可欠であることを心理言語学は明らかにしています(門田、2007)。
一方、脳科学は、音読時に活性化する言語理解を司るウエルニッケ野と言語産出を司るブローカー野が黙読時にも活性化すること、つまり脳内での音韻符号化の存在を示す直接的証拠を提出し、心理言語学の研究成果を支持しています(川島、2003)。
また、人が文章を黙読して内容を理解する際の注意資源には限りがあることもわかっています。
熟達した読み手(母語話者や上級外国語学習者)は、①~③を瞬時に行えるほど、その処理が自動化しているので、ほとんどの注意資源を文章の内容理解のために向けることができ、内容をスピーディに正確に理解できます。
しかし、母語話者でも小学生などの熟達していない読み手や、中学生や高校生のような初級外国語学習者の①~③は自動化しておらず、注意資源のかなりの部分が低次処理に使われ、
文章理解(高次処理)がスローで不正確なものになるのです。脳科学からの説明は本号の溝畑先生の記事(p.17)をご参照下さい。
文章理解には①~③の処理が高速に行われることが不可欠で、音読はそれを可能にします。
音読によって、スペリングと発音の結びつきを強化するとともに、学習した語彙や文法などを内在化でき、また、ワーキングメモリーも鍛えることができます。その結果、文章理解の低次処理と高次処理が高速化して文章理解力と発表能力の基礎ができあがるのです。
以上のような理由で、音読は外国語としての英語学習に必要不可欠なのです。
183: ID:lXdSxWin0
>>180
おおすげえ
サンクス
184: ID:7tb33kuX0
長文の音読の意味は返って読む癖を矯正するためにやるのであって
絶対に返って読まないぞっていう信念のもとやるなら黙読でも練習にはなる
ただ癖はなかなか難しいもんだから音読のほうがよいと思う
187: ID:lXdSxWin0
>>184
そうだな
返り読みしてる奴は絶対とは言わないが英語伸びないわ
ある時点で限界がくる
186: ID:L6UiD7GX0
海外ドラマ見るのもいいぞ
楽しい
188: ID:lXdSxWin0
>>186
発音よくなるよなw
189: ID:5Ko0R9BY0
必ず15回、以下だと意味無い?????
191: ID:lXdSxWin0
>>189
できれば15の方が良いけど
書き込んだ長文10回+白文10回でもおk
俺は
書き込んだ長文15回+白文15回をオススメする
音読において大事なのは読んだ長文の数じゃない
ひとつひとつの長文を脳内で手に取るように意味が分かる完璧なレベルに仕上げて行くことを目標にして
195: ID:7tb33kuX0
>>189
慣れるまでは一つの長文につき10回はやったほうがいい
毎日やって一か月もすれば初見の文でも返り読みしないで読めるようになるから
そしたら5回くらいにへらしてもいいと思う
190: ID:dVgFy8fi0
黙読は音読できてこそでしょ
国語の話だが、
小学生に音読させた時と、黙読させた時の理解度の差を見てればわかる
192: ID:HqoFihx50
>>190
小学生は馬鹿だから結果にバラツキが出過ぎて統計的な意味を成さない
大人1万人ぐらいで調査しろ
212: ID:dVgFy8fi0
>>192
小学生の国語力と高校生の英語力で釣り合い取れるかなと思っただけだ
純粋な音読・黙読の効果を言いたかったわけじゃない
221: ID:HqoFihx50
>>212
言語力なら同程度かもしれんが、認知能力とかそういう知能的な面の話な
幼児・小学生に対するアンケートがほぼ無意味なのは統計学界の暗黙の了解になってる
234: ID:dVgFy8fi0
>>221
なんとなく言いたいことはわかった
つまり、未成熟ゆえにランダムだと
194: ID:RB4YtNPz0
ていうか早稲田の底辺学部の癖に総計名乗られてもなぁ
中央法法よりも下だろ
早慶言っていいのは慶応法、経済、早稲田政経のみだわ
197: ID:lXdSxWin0
>>194
知らないかもしれないけど英語長文のレベルは早稲田だと社学は上位だから
てか偏差値的には早稲田中堅なんだが
213: ID:27PH6PBIO
>>197
社学の英語って会話文が難しいんじゃないの?
216: ID:lXdSxWin0
>>213
みんな出来ないから差が付かないけどな
会話文は俺ふだんから海外ドラマ見てたからだいぶ取れた
259: ID:+4058TwE0
英語偏差値70弱あった早稲田生だけど英語の難しさで言ったら社学は結構高いよ
その代わり国語が簡単なんだけどな
あとは教育なんかも英語は難しい
対して商学部なんかは結構簡単だったりする
196: ID:1miH/i+Y0
svoとか書き込んでも、合ってるかわからないけどどうすればいいの?
200: ID:lXdSxWin0
>>196
回答にSVOCや単語・熟語が書いてある題材選べよ
予備校とかで教師が解説した奴でも良い
201: ID:1miH/i+Y0
>>200
なるほどそれもそうだ、さんくす
199: ID:qknLc19k0
中学レベルの文法・単語できないんだが
まずそれ覚えるべき?
204: ID:lXdSxWin0
>>199
当たり前だ
中学レベルの単語文法やって
中学レベルの長文音読しろ
205: ID:091VyftJ0
>>199
基礎固めとかないと上には何も建たないぞ
211: ID:wWhjTVBN0
本当にどうしようもないやつは瞬間英作文トレーニングの一番簡単な奴から始めるといいぞ
222: ID:lXdSxWin0
とりあえずワーク中心の英語勉強はやめろってことだな
英語学習は音読が50%だ
250: ID:LYFX+hHO0
音読すれば
単語とか熟語の意味もすらすら入ってくるの?
261: ID:lXdSxWin0
>>250
何回も読んでると覚える。頭はいる
256: ID:77LC48hr0
読む上で文型って気にした方が良いのか?
いつも感覚で読んでいるからどれが目的語かとか補語かとかがわからない
そしていつも間違える
全体で何が言いたいとかはわかるんだけどいざ訳せと言われるといつも減点される
対処法を教えてください
267: ID:lXdSxWin0
>>256
した方がいいと思われる
SVOC書き込んだ長文を10~15回音読して、
コピーしておいた白文をさらに10~15回音読する
始めの15回でだいたい覚えるから
後の15回は白文の状態でもSVOCがどこか分かるようになる
これを繰り返せば初見の文章でもSVOCの見当はすぐつくようになる
266: ID:zUEpRkcz0
音読のなにがいいって、意味だけじゃなくて発音アクセントもちゃんと覚えられるんだよ。
だからセンターの発音アクセント問題で失点しなくなるね。いっつも読んでるように答えりゃいいから。
何より大学入ったあと役立つ。
俺は大学入って海外にバンバン行くようになったけど、その際英語がペラペラ喋れるようになったよ。
周りの音読やってこなかったやつらはカタコトで意味不明な発音アクセントで話してるなか。
276: ID:GiaSFZg50
>>266
やっぱCD聞いて音読したほうがいい?
何も聞かずにやると自己流の変なアクセントがつきそうなんだが
279: ID:lXdSxWin0
>>276
できればした方がいいが、なくてもいい
受験勉強終わってから海外ドラマみまくれば発音はよくなるはず
285: ID:GiaSFZg50
>>279
国立の結果も出たし見てみようかな
フレンズとかおもしろくて好きだわ
268: ID:+4058TwE0
精読→音読は超重要だよな
もちろんある程度単語熟語文法の知識もつけなくちゃいけないけど
俺は毎日最低1長文は必ず問題を解いて精読、その後タイム計りながら5回ずつ音読ってのをやってたわ
タイムを計ると読む回数増す毎にどんどん読むのが早くなっていくのがわかって実力の向上を感じられて楽しいからおすすめだぞ
277: ID:lXdSxWin0
>>268
おお、これいいね
とにかく音読はモチベ維持が重要
3日で放り出す奴はダメダメ
最初の方は踏ん張ることだな
1長文30×5くらい繰り返せば読めるようになってきて達成感湧くからモチベ維持は簡単なんだがな
何しろ英語音読してるだけでどんどん成績上がって行くんだもの
295: ID:rjIecCFN0
今日から音読に変えるわ
297: ID:lXdSxWin0
>>295
頑張れ!音読は継続が大事だぞ
1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0
Google リーダー (1000+)
【動画】日本で見つけた変な英語表現…海外の反応
【画像あり】センター英語クソワロタwwwwwwww
うっかり使うとアブナイ英語
【悲報】 日本人が英語出来なさ過ぎて全世界が爆笑(画像あり)
マーチの英語力やばすぎワロタwwwwwwww
無料ギャルゲ、ハマりすぎてワロタwwwwwww
まぁ英語にこんな時間をかけられる受験対策は一部しかないがな。
まあ正しい内容だとは思うよ、個人差はあれど。てか反復練習したらそりゃ、ねえ。音読自体に意味はあるし。
黙読の際は意訳を意識すればよろし。
1はこのやり方でやったら出来るようになったんだから薦めてんだろ。効率だのソースだの文句言ってないでいいからやってみろや。
英論文数冊読んだらすらすら読めるようになったわ。話すときとっさに言葉が出てこないけど
海外在住の低学歴()おっさんだがこれは正しい読めばある程度単語なんて解らなくても前後の流れで理解できるようになってくるし、不要な部分が抜け落ちて必要な部分だけ頭に入ってくるようになるうだうだ言ってるやつに日本の外国語教育の終わりを見たスレのほうにも書いてるけど
やり方は極端だけど、概ね正しい。①文法わかってないと息継ぎの位置がおかしくてムーズに読めない。②黙読だと「読めた気になってる単語や文」を無視してる。③目で文法の区切りを認識→発音→自分の耳で聞く、の行程あり。だから文法分析→音読は非常に効果が高い。生徒には必ずやらせる。
三か月延々続けるってのが既に無駄だよなァ勉強コツコツ続ければ必ず身に付くよ!!って言ってるのと同じじゃん
文型の話が出てたから動詞が自動詞か他動詞か教えてくれるサイト張っておくこれで動詞が目的語とれるかどうかわかるよttp://jidoushitadoushi.pya.jp/doushi.php
読むのは正しいけどsvocの分解は中学レベルの事しかわかんないやつ以外は無駄。
話はそれるけど勉強コツコツは大事だと思う。俺自身大東亜レベルだったけど、毎日欠かさず勉強するようになってなんとかマーチレベルまでいけた。それで本題の英語の方だけど、子供に日本語を教える時って絵本とか、朗読とかあったよね? それとほとんど同じだよ。外国語って区別してるけど、その部分を取っ払うにはいい方法。でも、単語とか構文とかの下地と継続する意思と努力は必要だね。否定している奴はやらなくていいと思うよ。別に必要ないんだと思うから。
質問があります。読む英文の難易度はどれほどの物を選べばよろしいのですか。
数学以外はどの科目も音読して東大入ったんだけど音読しない受験生ってなんでしないんだろうもったいなすぎるわ インプットは基本音読やろ 疲れるけどね世界史 教科書音読で偏差値60はとれる古文は古文上達音読と演習で楽勝英語はセイコウシリーズを音読すれば無双
どれくらいをめどに次の長文にうつるの?
いちいちさぁやらないくせにさぁ批判してんじゃねーよやれよ、こんな事してる暇あったらよ
受験関係なく趣味で英語の勉強してるけど英語の音読は発音やイントネーション、リズム、切れ目を忠実に真似て音読しないと効果ないですよ。語学=慣れこれにつきます。
音読しながら理解できるまで練習しなきゃ、いつまでたっても上達しないよ。でも、それをする前段階として、単語、熟語、構文(文法)の暗記は最低限必要。あと、ディスコースマーカーも意識して、どこをサクッと読んで、どこを精読するか瞬時に判断できなくては、速読はできない。「ディスコースマーカーの読解法は古い、今の受験では通用しない」とか言う予備校講師いるけど、かつてより圧倒的に語数が増えた今の受験の長文はむしろディスコースマーカーを意識しなくちゃ読めない。
単語、熟語、構文が分かっているのになんかうまく英文が訳せない理由はなんですか?
浪人生だが今からでも間に合うかな
長文はどれくらいの長さがいいんですか?
文法単語はだいたい網羅してるのに長文そうやって一回音読するのに2時間以上かかる私は英語脳皆無なんだろうな…30回って実際どんぐらいかけてやってんの
このサイトにいる連中、主にスレを立てぜたやつが、英語をよくわかっていない人だと認識した。マジレスすると、長文が読めないやつは、長文に挑むまえにすべき前提条件を満たしていないことが考えられる。それは以下の本に取り組め 真剣に1 ゼロからわかる英語ベーシック教本↓2英語リーディング教本↓3英文精読講義そしてから、英語長文の本に取り組むべき。テクニックとか解法のしかたばかりを考えているやつらは、まちがいなく英語がきちんとよめていない”部分”がある。ある程度できるやつは、概略はわかるが、部分の部分で読めていない。その部分のあいまいにしているから、いつまでたっても読めるようにならない。自分のわかるところだけを理解しても、わからないところを理解できるようにならねければいけない。英語力を維持することはできても、英語力を”伸ばす”ことはできない。俺は、富田の英語長文144のルールでわからないことがあってから、常に基本に立ち返るようにした。まわりみちにおもっていることが、実は近道だとわかってから、長文を読むときは、常に基礎に戻るようにした。それが結果となって、英検準2級、2級に受かった。準1級も合格判定Aを取った。次は、きっと受かる!
理屈で覚えるのか、感覚的に覚えるのかの違いだろ。スポーツと同じ。人の好みでしょ
音読すると単語、構文、熟語が覚えられるんじゃ、音読ナシで覚えられるなら音読不要だな音読よりもその単語などをノートにまとめて毎日覚えなおすとかでもいいってことだな
すごい!!!やってみます!!!
単語集のうしろについてる解説冊子読めば最強でねーの
スピードラーニングと同じレベルだな話にならねえ
効果あんぞ。おかげで宮廷受かったしやってない奴はやった方が良い。
なかなかたいへんだな
言語を学ぶなら口に出すことは必要だよ
勉強法に意外性求めるなよ文法調べてから、音読をやれってのは古くさいけど正論だろ
音読します。
この方法今からセンターまでに間に合うかな?
受験まで一ヶ月しかないけどやってみる!ありがとう
自分の長文の読み方のどこがだめなのかよくわかってなかったから、音読がんばりたいです。質問なんですが長文訳す時に見ろ/その男を/そいつは/歩いている/駐車場をみたいな感じに頭の中で訳してるんですが、これは非効率ですか?(´。・-・。`)
別に画期的でもなんでもねーな。。。時間かければ方法に関わらず英語はのびる
こんなスレ見ている暇があれば、さっさと音読でも黙読でもいいから、信じるものをやれ!!!!!!!(説得力無し)
洋楽を歌えば良くない?楽しいし、音読になるんじゃない?
洋楽を歌えば良くない?楽しいし、音読になるんじゃない?
かなり個人差があるんだろうな地の頭が悪いんだったら音読やったほうがいい
まず音読という発想自体が欠けてた俺にとっては良スレだわ。否定派も肯定派もいるが、こういうのは音読を今までの自分の勉強と並行してやればいいんだろ。批判してるやつの中で多いんじゃないのって俺が思うこというな。できてないやつは効率をよく考えてる。効率を考えるのはいいことなんだけど、結局、それでできていないんだろ?って話。やってみようぜ、今までの勉強時間にプラスして2時間くらい頑張ろうぜ。
言語というものは発音することで脳が言語とみなすので覚えてなかったらただの知識、発音しなければ英語は言語でなくなる。
あくまで文章を理解した上での音読だろ音読の効果は概ね正しいと思うよやておき700全部暗唱出来るくらい読み込んだら駿台で全国100番入ったって人いるしただ多分頭悪い奴には効果薄そうだな
2chやってる時点で無理だな
大学受かったあと遊びすぎて 英語すっかり抜けてしまった。。。入学前にやりなおすとしたら音読なのかなてか大学の英語の授業ってどんな感じなのやっぱ入試英語必要なのかな
俺はこれを参考にして一年間英語頑張った!マークは発アク以外ノーミスで記述模試なんかでも偏差値75とか越えるようになったぞ。早稲田の過去問の英語で9割近く取れるようになって慶應の過去問の英語でも8割越えるくらいの英語力がついたよ。そしたら社会やる時間なくて受験失敗したけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwはぁ……
実績ない奴がゴタゴタ言ってるなら何かやればいいじゃん聞きたくなければここで話さなければいい
英語全然できなかった俺がこれを実践したら早稲田2学部受かったよ
単語文法解釈終わらせてから、長文、構文とって音読しまくる。これが一番早い
全落ちパターンで失敗したやつが、英語長文30回も読むわけがなかろう。
長文がスルスル頭の中に入って行くでワロタ
1の言ってる事はガチだよ効果が表れるのは遅いけど、音読したらめちゃくちゃ点数伸びるぞ
早稲田卒だけど、長文は段落のはじめの一行をよく読み、howeverやto不定詞に注意すれば得点アップにつながるよ。因みに俺は本文の音読はしないが、熟語をたくさん音読してきました。>>1は時間がかかるからお勧めではないが、実はリスニングに効果があるかも・・・
俺は効果あった。1ありがとう。
赤ちゃんが言語を覚えるみたいな感覚だな。
やったろ
1日何長文ぐらいやったらいいの?2とか3とか?1じゃ少ないよね?
もちーべーションが続くまでだろノルマかすと勉強自体が苦痛になるあと音読は飽きる,疲れるのでCD垂れ流した方が絶対いい.
声出すと伯父にキレられるんだけどどうしたらいいの
50だと少なすぎると思う。せめて200はほしいね
ちょっと質問いいですか。音読すればいいというけど、知らない単語は当然読めないじゃないですか。辞書にある発音記号の見方もよく分からないのでテキトーに喋るしかない。(まあ・・という事は、知ってる単語すら何となくテキトーな発音で読んでることになる)となると、辞書サイトで発音させたとおりに自分なりに発音して音読すれば良いってことで宜しいんでしょうか?ちなみに英文法単語構文は一応一通り勉強し終えて長文読解に挑んでる最中です。別にTOEICも英検も持ってないし、英会話したいわけでもないんだが、英語に興味あるので続けてます。
勉強できない奴は疑いで終わる。勉強できる奴は試してやろうとする。
そんなことする時間ないです 英語だけやればいいならできるのに
英和辞書はGENIUS(大修館)がいいです。SVOCMを書き込むにはこの辞書が使いやすいね。音読の効果もあがる。
小学生のときにやった本読みとかも意味あったんだな
小学生のとき、音読しただろそれは実は重要だったって気づけ
こんな理論もクソも無い言語なんかできるかよ その前に国語やれ売国奴
ポレポレとかやればいいのかな?
早稲田の長文できたからって先生気分になってるわあっちの英字新聞訳せるようになってから自慢しろやあー恥ずかしい
やってみたら長文の苦手意識が減りました。感謝です。最後まで頑張ります!
そういえば中学校の教科書の文を丸暗記してペラペラ口に出せた奴がいたそいつセンター9割は楽勝だっただから簡単な英文から音読したのでいいと思う
これを繰り返して50長文ほどマスターしたらと言っているがマスターするってどの程度のことを言うんだ?暗唱できるくらい?それとも音読したら頭にすぐ訳が出るくらい?
私文志望じゃない限り長文1題30回音読なんてやってる時間はないんだよ大体早稲田の英語がちょっと出来るくらいでドヤってるのが痛すぎるNewYorkTimesの記事を最初から最後までスラスラ読めるくらいじゃないと説得力がない
東京医科歯科大生やけど20回は音読してたよ時間ないとか言ってる奴はアホ、実際には大して時間はかからない、ただめんどくさいし続けるのが大変なだけ
これで英語上がってクソワロタありがとうございます
これは効果あると思う高一7月進研で偏差値58だったが先生に「いいから構文理解したやつを毎日音読しな」って言われたんなもん伸びるわけねーだろwマジでやって『伸びなかったんですけど?』って言ってやろと思って始めた教科書音読10月駿台で63、11月進研で偏差値78になった
けっこう効果出てる人が多いみたいね…信じない人がいっぱいいるけど言語って理論とかそういうものじゃないと思うんだよね。感覚って言えば良いのかな?だから元から現代文とか英長文ができる人がいるけどそれはその人が理論的にやってるんじゃなくて感覚でやってるんだと思う。まぁ長々と書きましたが、言いたいことはこのやり方でまず5長文読んでみます、ということです。5長文読んだらまた来ますので。それまでさよ~なら~。
勉強できない奴ってさ、他人が言ったこと何でも頭から否定するよね予備校の先生も予備校のチューターも学校の先生も皆音読はいいって勧めてたわ素直な子が一番伸びるってママに教わらなかったのかい?
まだ聞きたいことあるんだが
このスレで目覚めたやったるわ
4月11日に書き込んだ人間なんですが、みんなからしたら大したことないと思うけど、マーク模試で偏差値60ギリ行かないぐらいとれました。でも最近は他の勉強もあるから、1長文につき15回しか読んでません。絶対みんなもやったほうがいいよ。
CD流しながらやったら外人しゃべるの速すぎて全然ついてけないわwまじどんだけ息続いてんの…..w
今ハイパートレーニングのCD聞きながら音読(シャドーイング)してるんだけどCDない方がいい?
これってさスレ主は30回読めって云ってるけどそもそもワード数によって効果は大きく異なるでしょ。まあ早稲田レベルに合格する人なら1000ワード位の長文を差すんだろうけど。。
※81すげーじゃん!有言実行やな!おめでとう※83自分77で本スレ1じゃなくて申し訳ないんだけど、音読すすめてくれる人は大体音声もすすめるよリズムもしみつくから、試験で迷った時にリズム感がしっくりくるほうに回答するっていう最終手段ができるようになるなにより、外国人に話しかけられたときにパッと正しいリズムでフレーズが出てきてくれるようになって楽しいよ
間違えた78でした…
これやれば英文解釈の参考書使わなくて済む…?
高3の8月中旬なんですがまだ間に合いますか?ちなみに学習院文学部偏差55狙いです
>>85ありがとう!今音声ありと音声なしで音読してるよ>>88やらずに後悔よりやった方がいいと思う。他スレで見たんだけど、大事なのはやり方を変えずにしばらく続ける事だよ!
てかどんだけ英語に命かけてんだよそんな時間かけてられねえよ
↑いや英語こそだろw
音読はガチ
とにかく批判してる奴笑笑学歴厨^ ^ガイジ^ ^
自己紹介乙
間に合うかどうか分からないけど今からやってみるわ
お前ら小学生の時に宿題の音読を散々しただろ。あと日常会話で散々話て聞いてるだろ。それを何十年も続けてるから日本語はほぼわかるんだよ。けど英語はまだ勉強してから何十年も経ってないだろ。プライマリースクールレベルなんだよ向こうからしたら。だったら日本語と同じようにまずは音読しながら身につけるというのはわかるはずじゃねーか?
やらないやつに限って批判したがる。その態度が成長を妨げてると気づけない時点で・・・受験に必要なのは「素直さ」
今日からやります早慶目指してるんで合格したらまたきますわ
1ヵ月以上音読しててまだ読めるようにならないんだけどどのくらいやれば効果表れるの?
3ヵ月くらい続けてるけど上がってるのかなこれ…
死文カスはいいよな英語に時間かけれて
英語偏重した理系だけど、音読は尋常でない効果を持ってる。そもそも言語は音から入るものだろ?音読は本当に重要な。言語の学び方はここにあるといっても過言ではない。正直いうと、スマホとかに英文の画像入れといて、暇な時に脳内音読か音読するといい感じで伸びてく。
単純に声出すのが恥ずかしい
この人の言うマスターしたらとはどの程度を持ってマスターしたというんだろう?30回音読したらマスター?暗唱できるまで音読したらマスター?
音読はいいと思うけど、結局使える英語にはならんけどな。あくまで受験用っていうクソの役にも立たない英語。使える英語にしたいなら音読する際は発音とリンキングに気をつけないとな。そして重要なのかストレス。日本でいうところのアクセントってやつだ。これがしっかり出来てたら多少発音が悪くても通じるよ。ま、ゆーて99%の日本人はどーでもいいんだーけどな、使える英語なんてよ。
早稲田は優秀な人が多くいるよ
やんないよりマシだわつって布団の中で音読しまくってたらセンター模試の偏差値15上がったわ
マジで音読すげぇぞ、くそ地味だけど単語、構文、熟語やって音読毎日30分半年続けたら慶應スラスラだわ
なお、同じ長文50回ずつ読んだ