IT・デジモノ

何これ?薄すぎwwwww ガラス板のように薄くスタイリッシュなTVが発売!

1: .76 ID:8j5X6loCT
フィリップスがガラス板のようなテレビを発売!
2013年03月18日
no title

オランダ家電メーカー、フィリップスが、まるで1枚のガラス板のようなスタイリッシュなTVを2013年6月に発売!
「DesignLine」という名前で、電源を落とすと暗転して暗い窓のように変化します。
また、モニターが浮いているかのような印象を与えるために、色の変わるライトが3辺に備わっており、テレビの背後の柄
と同期して馴染ませることができます。

デザインラインのTV画面サイズは117センチメートル(46インチ)と140センチメートル(55インチ)で
価格はそれぞれ£2000(29万円)と£2800(40万円)。
no title
no title
no title

フィリップスDesignLineのテレビはガラス一枚のように見えます – 実際に55inchセット。

今まで電源を切っても、あくまで「テレビ」として存在を主張していたものが「インテリア」へ変身してしまうとは、なん
ともオシャレですね!

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aRPFHrPxDqg


http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2293956/DesignLine-Philips-reveals-new-2000-set-looks-like-pane-floating-GLASS.html
http://tozanabo.com/archives/25768727.html



転載元
スレタイ: フィリップスがガラス板のようなテレビを発売!
スレURL: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363620312/

この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
2: .51 ID:UQutxym30
かっけえ

4: .57 ID:hbpaDF9N0
えっ?すげえかっけえ

5: .23 ID:EYD4Grs10
ほすぃい

9: .33 ID:7CLrfME30
倒れてすぐに割れそう
人呼んでドヤる以外にこれを買うメリットあるのか?


103: .28 ID:MllmvHxO0
>>9
意匠をメリットと感じられないの?
土人そのものだな


10: .59 ID:MWCGMD7x0
どうせなら待機時は背面を投影すれば良いのに

12: .60 ID:pisUB1La0
これは地震国日本ではハイリスク!

13: .43 ID:EztOZ91uO
ちゃうねん、こんなんちゃうねん、って…
もっとこう、スタートレックのホロデッキみたいな、そんなんやねんって
もう、テレビに驚きもときめきもない
ホロデッキまではいかなくとも、立体動画のデバイスが欲しい


15: .59 ID:Ht//d0AY0
これはかっこいいし値段も馬鹿みたいに高くないなw

17: .81 ID:gL3LZ0rOO
未来きたな

20: .04 ID:NKkbCds00
フィリップスってドイツだと思ってたわー

25: .71 ID:PIkVazdN0
そもそもアメリカやイギリスやドイツやフランスには
自国産のテレビメーカーってないのか?


79: .79 ID:3hL3OG3G0
>>25
以前はGEとかRCAとかがテレビを作ってたけど、80年代の怒濤の日本メーカーの輸出攻勢で壊滅。
アメリカ企業は全部テレビ事業から撤退した。
有名なジャック・ウェルチがGEのリストラをしたのもこの時期。

21世紀になってアメリカにもZenithやVISIOといったテレビメーカーが再び現れてきたけど、
かつてのテレビメーカーとの直接のつながりはない。

ヨーロッパのメーカーについてはよく知らない。


26: .34 ID:IGiV/9/X0
船井が買収したんじゃなかったっけ

29: .74 ID:TwAifaR70
フナイでLGだね

31: .98 ID:LznOyAeg0
流石世界のFUNAIやで

32: .17 ID:+waOouak0 BE:208742988-PLT(13001)
そう言えば「壁掛けテレビ」って主流になりそうでならないねぇ
まぁそんな「壁」がそもそも無いんだけど


34: .15 ID:PmVXZwvf0
>>32
壁に釘打つと大家がうるせーじゃん


56: .24 ID:2R4oSZFW0
>>34
壁がビニールクロス(壁紙)なら、開けたい穴より広めに切り取り(完全に切り取らない)、剥き出したとこにビスを打ち込む
退去するときに穴になんか詰めてノリでクロスを貼り付けてローラー的なものでゴリゴリするとあら不思議

その他画鋲の穴なんかもホムセンで壁紙用ジョイントコーク買ってきてちょいちょいっと塗って絞った濡れタオルでさっと一撫で
色はライトアイボリーでだいたいOK


33: .36 ID:m16N3arb0
でかいな~55インチって

36: .13 ID:rIzJLgVQ0
後ろに光源積んでるだけだろ
厨二臭いわ


38: .41 ID:l8j1ZGWs0
透明にしろよ。

41: .82 ID:PtDlx9xS0
裏側のライトが蛇足すぎる
どうしてこんな事するかね


47: .13 ID:AVasFOJ50
>>41
蛇足じゃない。
欧米の暗めの部屋では後ろを明るくしないと目に悪い。


53: .99 ID:OnRCmTAg0
>>47
うそくせー


58: .97 ID:AVasFOJ50
>>53
インテリアの本とかだと常識だぞ


46: .71 ID:6Rw8ytJb0
>>1
ソニーのモノリシックデザインのパクリ
no title
no title


55: .97 ID:bVUX4PXw0
>>46はすげー未来を感じさせるがソレはケータイ充電器にしか見えないw

100: .68 ID:MoFvl7Oq0
>>55
俺もそう見えたわ
足が不恰好だわ


105: .69 ID:Lww9LlyS0
>>46
それはラーメン屋のメニュー立てにしか見えない


48: .29 ID:Pu/dbfGj0
no title
MSの次世代機でもテレビ周辺に映像を投影させる云々って噂があったけど、
それを小規模にしたイメージだな。欲しいわ


52: .29 ID:Wlqee17w0
シャープのTV捨てて買い替えたいわw

54: .35 ID:Vw8Zv74wP
数日で飽きそう
ドヤ顔で自慢するくらいしか使い道がない


57: .43 ID:AVasFOJ50
宝くじ当たったらこれを壁に6枚はめこむわ

65: .05 ID:MGVdaH6g0
スマホも早くカードくらいの薄さになってほしい。そんでホルダーに立てればキーボードが赤外線で映るんだ。早く作れ早く

70: .18 ID:p7YT+x+e0 BE:854964926-2BP(0)
>>65
赤外線じゃ見えないじゃん


72: .63 ID:MGVdaH6g0
>>70
揚げ足とるなよな。こういうヤツだよ。分かるだろ
no title


66: .60 ID:W8ToFZmj0
これいいな
画面がついてない時の方がオシャレっぽい


69: .22 ID:24esd+av0
音はどうやって出すんだろうか

73: .25 ID:foQ1lYrU0
動画で製品をまとも映さないし写真フォトショップくさいし本物みたらしょぼそう

74: .88 ID:uoQHpAud0
>>73
板が建ってるだけだからな
写真のようにかっこよく置ける家なんて皆無


76: .28 ID:7QFizhqZ0
これ内装としてクロス的に壁に貼りまくりたいわ。

78: .83 ID:MoggK2Vr0
サイズの自由度が高ければ出窓を二重窓にして室内側に設置したり、天井に設置したり、額縁に入れたり、
家だけでなく店舗や街中でも薄くて場所を取らないからアイデア次第ではすごく効果的だしスマートだと思う


94: .69 ID:a7y6cVkdi
>>78
いっそのことロールスクリーンみたいにして天井からぶら下げればいいのに


81: .13 ID:D7VCko9U0
いいけど俺の部屋にどうやって置けとw
完全に浮きまくるな家ごと何とかしないと


90: .61 ID:5OKwDWmH0
これは売れるで

92: .44 ID:HfVcRE8HO
個人よりお店用だな

106: .41 ID:/ilyKcd50
日本って工業技術とかいいけど、工業デザインについてはもっと学ばないといけないと思う。

113: .65 ID:1IU8Mtta0
>>106禿同

109: .53 ID:TIb3IKo/I
かっけえけど俺の部屋には絶対似合わない

1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    うちにはテレビ無いので

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    発色も気にはなるが、ただでさえ地震多いから安定度がどの程度なのか気になるな。パリーンといっても困るし。

  3.   より:

    戦争してた時は科学技術の進歩が云々ってのは間違ってたんじゃないか今の平和な時代の方が進歩が凄いような気がする

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    壁にぴったり貼れるくらいじゃないと薄いメリットってほぼないだろう。薄ければ薄いほど、そこで生活する上で壊しやすくなるわけで。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です