ニュース速報VIP

絶対音感の何がすごいの????????????????

1: .01 ID:V+Q5qt970
例えば何かの音を聞いたとき
これはドの音だなとか、ヘァのシャープだなとか分かるらしいけど
実生活で役に立たなくね?
というか幼い頃に訓練すれば誰でも身につけられるじゃん


4: .94 ID:YP8VpxBa0
自分にできないことはなんでもすごいと思ってしまうもんよ

羨ましいかは別として


5: .99 ID:DkrVNC230
基準音があれば普通の人にもできるけど絶対音感のひとはそれがなくてもできるんだよ

7: .04 ID:MSxnL7zXi
実生活に役に立てばすごくて役に立たないなら凄くないのか?
凄いって誉めるのはその能力が役に立つ時だからな。


8: .34 ID:t5tyjSo+0
どうでもいいけどヘァってなに?

14: .60 ID:l+Heumb60
>>8
お前に無いもの



転載元
スレタイ: 絶対音感の何がすごいの????????????????
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363590298/

この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。


10: ID:GUieHLHJ0
コナン君って絶対音感もってて電話のプッシュ音を声で出来るのに合唱の邪魔になるくらい歌下手なんだぜ

12: ID:/0+YVKzA0
相対音感のほうがすごいよね

13: ID:YP8VpxBa0
>>12
それはねーよ


20: ID:/0+YVKzA0
>>13
高度なレベルで持ってる人間って滅多にいないよ、相対音感
絶対音感はクラスに一人はいるけど


35: ID:Qq+NF0pq0
>>20
無知おつ


40: ID:axItCyEA0
>>20
単純に相対音感の上のレベルが絶対音感

俺、相対音感はできるし


42: ID:/0+YVKzA0
>>40
それ、できてると思ってるだけだから
俺は合唱やってるけど、
絶対音感持ちの人間でもハーモニーの中で自分の音を出せってなると歌えなくなる人間がたくさんいる
逆に絶対音感なくてもソルフェージュで大概の曲を歌える人間もいる


44: ID:axItCyEA0
>>42
お前相対音感勘違いしてないか…?


ピアノ「ドー」
先生「いいですか? これはドですよ? じゃこれは?」
ピアノ「●ー」
先生「はい、何でしょう?」

これができるという事が相対音感だぞ?
別の基準の音に対して次の音が判ればOK


123: ID:BWSVCcu40
俺は>>44やられても出来ない
でも同時に発音すればズレてるのはわかる
これを踏まえると調律師に音感なぞいらないと言うことが言える


127: ID:kSOBRaKC0
>>123
言いたいこと言ってくれた
人間だからチューナー要らずって人はいないよな


99: ID:7puqbQF20
>>40
上下じゃないんだよな。
別の音との音程差がわかるのが相対音感で、
音を経験記憶と照合出来るのが絶対音感

音感(音を音程として感じるとる能力)は同じだけど、そこにラベリングする過程が違うだけ。


15: ID:XTB/IS/H0
調べたら逆に絶対音感持ちは調律師に不向きみたいだな

16: ID:0JWlA8QG0
曲作るとき役立つ
あと複雑なコード使ってる曲聞いただけで和音の構成音がわかるのも羨ましい


21: ID:t5tyjSo+0
なんで絶対音感をもってるやつがときどきテレビにのこのこ出てきて
選ばれし音楽の天才みたいなドヤ顔してんの?
別にすごくなくね? てか役に立たないよねwってことだろ


25: ID:2JT1p/CK0
絶対音感持ってるけど>>1に同意
こんなのあったって何の役にもたたないわ
そりゃないよりはあった方がいいけどさ


30: ID:b2PoDz010
訓練しないで出来るのがすごいんじゃない

36: ID:MT90euAq0
古楽器やってるとすごく不便だよ

39: ID:dlZTEhQD0
趣味として音楽やってりゃ相対音感とか絶対音感てのはある程度わかるんだよな
別に凄くはないがそれは全ての趣味に対して言えるだろ
お前の言ってんのは趣味とか意味なくね?てのと同じだ


43: ID:8N8+ZwM6P
ある任意の音に対してハーモニーをつけたりできる相対音感がしっかりしてるなら、即興のセッションとかで役に立つけど

92: ID:7puqbQF20
>>43
それは器楽だと逆に絶対音感が必要かもしれない。


95: ID:I2wJW9Dl0
>>43
声でいいんなら相対音感でいいんだけどな。


98: ID:/0+YVKzA0
>>95
>>43みたいなのは何より楽器の技術が前提の問題だよね


47: ID:aVt+XYWv0
別にすごくないぞ
音楽でやってこうと思ってるやつならまだしも
ドカタとかが絶対音感持ってて何に使えるのか


52: ID:zYEiOMHZ0
>>47
ドカタ(ん……このドリルの音……いつもより半音高いな)

ドカタ「思った通りだ。やはり刃がサビかけている」


最高にcool


63: ID:5VNsbxx/O
>>52
カッコよすぎ濡れた…


49: ID:I2wJW9Dl0
音楽やってると相対音感の方が役に立つ場面多い気がする。
それにそもそも絶対音感と相対音感って相反するものじゃねーし。


51: ID:8N8+ZwM6P
でもなんで絶対音感がこんなに注目されるんだろ
幼い頃から完璧な調律を前提にした音楽に触れていたら身に付く能力だけど、だからと言って何かに直接役立つ訳じゃないととおもう


55: ID:SH3IzRAp0
俺の友達に絶対がいたけど
一回聞いたら耳コピできるからすごい便利だと思うよ


89: ID:7puqbQF20
>>55
それ記憶力


56: ID:X1vX5UZF0
カラオケとかで人の聞いたりとか自分が歌った時音程表なくても「あ、ここ半キー低いな」とか分かっちゃうんだろ
で、細かく修正出来るんだからそりゃ凄いわ


57: ID:d/njcX530
単純に言えば相対音感ってのは、アンサンブルの中で適切な音を探せる能力だね
つまりインプロヴァイズする!って時にこれだ!って音を見つけるちから


69: ID:axItCyEA0
>>57
は音楽家としての実用の話だろ


59: ID:hUPZt5iH0
楽譜見たら楽器なしで声で再現は出来るんだけどこれは相対音感?

67: ID:/0+YVKzA0
>>59
ケースバイケース
絶対音感持ってない俺でもできる


70: ID:8Tp4cL0fO
>>59
ただの音感
世の中には相対音感と絶対音感しかないと思ってる奴の耳に音叉ぶちこみたい時がある


73: ID:NWX1OnCq0
大人になってからでも、ちょこっとくらいは身につくよね?
エレキギターの歪んだ6弦の音(ミ)限定だけど
耳チューニング出来るようになった


85: ID:7puqbQF20
>>73
それが絶対音感。
それに相対音感を組み合わせれば他の音もチューニングできるようになるよ。


90: ID:8Tp4cL0fO
>>85
ただの音感であって世間で言われる絶対音感ではないよ


76: ID:8N8+ZwM6P
ギターやってるけど、曲中でソロとれって言われたら大凡のところでキーはとれる
細かいスケールとかの知識は足りないけど
あとメロディラインに対してコーラスを付けたり
これが不完全だけどゆるい相対音感だと思ってる


77: ID:SyLvYmFS0
耳チューニングは危険だぞ
最悪音感失う

絶対持ってない限り、きちんとチューナー使った方がいい


86: ID:NWX1OnCq0
>>77
使う使う
弦張り替えたときとか、ペグ回しながら弦弾いて、んーこのへん!
ってなった時にチューナー見てドンピシャだと、一人でニヤニヤする程度


79: ID:ofhsG8KJ0
絶対音感あるけどそんないいもんじゃない
音楽聞いてると全部ドレミの文字情報で入ってくるから音楽聞きながら本読むとかできない


83: ID:8Tp4cL0fO
絶対音感なくてもある程度は経験から音階や音程を導き出せる
けどそれを相対音感があるからだ!ってドヤ顔で言う奴は何にもわかってないし、相対音感を身に付けられてなかったりする


84: ID:FVFZ/ZbF0
絶対音感がないと作曲家になれないんですか!

87: ID:7puqbQF20
>>84
いらないよ


88: ID:OOKwaiQW0
練習すれば普通にわかるようになるし・・・

91: ID:nEAcX2/40
絶対音感のひとって調律の出来ていないピアノで演奏すると死ぬの?どうなの?

94: ID:kSOBRaKC0
>>91
気持ち悪いって言ってたぞ


96: ID:W2dDesj+0
>>91
うにょーんって音がするように聞こえる
余りにもハズレてれば別にそこまで気にならないんだけど
微妙に違うのが気になる


97: ID:2soJmGL8P
>>96
これ
気持ち悪い


103: ID:8Tp4cL0fO
相対だろうと音感持ちならチューニングの狂いを聞くと気持ち悪くなるよ
普通の人が不協和音に不快感を感じたりする感覚を精度あげてくのが音感


116: ID:7puqbQF20
>>103
不協和音に対する気持ち悪さは単に文化によるものだよ。
それを音感の訓練といえばそうなのかも知れないけど、ま、慣れ・麻痺と言ってもいい。


118: ID:8Tp4cL0fO
>>116
赤ちゃんも嫌がるけども
そもそも、そんなこといったら音なんて全て文化じゃないですかヤダー
国際基準どれだけ変わってると思ってるんですかー


134: ID:7puqbQF20
>>118
赤ちゃんが嫌がるのも後天的なもの(お腹の中や生まれてすぐに慣らされていると言う意味で)。

ただし、「より」あっていない音程を(1度より8度、8度より5度、5度より4度)を、不快に感じるのではなく合っていないと感じるのは音程による安定性を感じる能力で、先天的なものだと思います。


136: ID:93jt58dCP
>>134
単に周波数比が複雑になるとウネるからそれを「不協和音、音楽的ではない」として捉えてるだけだと思うがな
440Hzと441Hzを同時に鳴らすと1秒に一回ウネる


104: ID:5IJ7G1bl0
音を微細な感覚で調合することで

教室のガラスを全割りした上で全生徒の鼓膜から血を吹きださせることができる


106: ID:I2wJW9Dl0
>>104
それやってる人テレビでいたな。
固有振動数を触りながら解析でもしてるのかな


107: ID:5IJ7G1bl0
>>106
あの阿鼻叫喚っぷりはヤバかったよな


112: ID:I2wJW9Dl0
そういや、この部屋なんかCの音がすげー鳴るなってときもあったな。
それの応用か。


114: ID:/0+YVKzA0
確かに、部屋ごとに共鳴しやすい音はあるよ

115: ID:OiflLPj00
このスレで話されてる内容の8割は理解できない
高度なスレを開いてしまった


119: ID:hgAID5KH0
>>115
9割は知ったかだから気にするな


120: ID:kSOBRaKC0
>>119
お前も知ったかに含まれている可能性が微レ存・・・


121: ID:I2wJW9Dl0
>>115
俺も知ったかだから気にするな


139: ID:W2dDesj+0
とりあえずこのスレでわかったことは
絶対音感は人々の興味を大いに引くってことか


1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    絶対音感<嘘だからピッチ変わったらどうすんのよ 馬鹿か

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    おれ、コードの構成音はわかるけど、絶対音感はない基準音なしでチューニングしようと思ったことないけどなしだとたぶん半音前後ずれると思う

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    一つの才能でしょうに。音楽で生きてく人にあはあったほうが得

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※3無い方がいいという話のが良く聞くまぁ持ってなくても成功してる人はいっぱいいるしな後、才能というか子供の頃の基礎訓練の賜物

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    役立つかどうかは置いといて自分に出来ないことを出来るってのは凄いと思うけどな

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>1ピッチ変わったらって・・そんなの脳内補完させた基準値からいけるやろ。何のために音階があるんだよ。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ま、書き込んでるやつの大半、絶対音感も相対音感も必要ない生活送ってるんですけどねwwwwwwwwwwwwwwww

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    母が楽器の先生してて子供に教えてるけど今まで何人かいてそこまで珍しくっていってたなだからって音楽のしごとにいってないみたいだけど単に比較せずに音階を当てるだけだからテレビは過剰に言い過ぎだと思う

  9. 絶対音感持ち より:

    メリット1.暗譜がはやい2.聴いた曲を楽譜を見ずに再現できるデメリット1.管楽器やるときに混乱する2.ボーカロイドの歌詞が聞こえづらい備考メリット2を活かして語学を早く習得できる音感が良くても記憶力が無きゃのだめみたいなことは出来ない音感と狙った音階の声を出す能力は別なので、絶対音感なのに音痴な人もいる(私個人的な考えに基づく)結論音楽に携わるなら有利かもしれないが別段珍しくないので、そこまで憧れるものでもない

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    絶対音感って言葉を使うやつの地雷率100割下手糞

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    14が秀逸すぎ…….

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    絶対音感じゃないけど、音楽の授業でバンド練習してたとき、他のグループの曲を聞いて、それをピアノで弾くことは出来たし、それが一番楽しかったわ役にたたないけど、少しは人生が楽しくなるよ

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    絶対音感とかじゃないと思うけど、耳コピとかお茶碗とコップ並べて奏でたりと全く役には立たないけど楽しいよ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そんなもん気にするより楽器の練習した方がいいよ。

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    正直、カラオケでキー調節する時に役立つくらいw

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    隠すべき能力のひとつ無意味な謎のほめ言葉や嫉妬の罵声わしがそだてたと言い出す謎の大人

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    実は幼い頃に訓練すれば大概の人は身に付けられる能力だとよ学習の臨界って言うらしい

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    絶対零度とかかっこいいだろ?それだよ

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「絶対音感」という響きがかっこよすぎて音楽の天才みたいに思えちゃうんだよなw

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ヘルツ単位で聞き分けられるけど音楽やってないので実生活ではクソの役にも立たない

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>19だわ。個人的に「絶対音感」ってアニメ・漫画に出てくる天才ライバルが必ず備えてる能力みたいなイメージある。あの四文字熟語は=天才を思わせる響きある。リアルで見たら「だから何?お前オレより年収低いだろ」ってなる。

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    絶対音感はすっと息を吐くように歌う奴にかなわない。音程のズレは問題じゃない。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です