1: .81 ID:3X1pjRsX0
ってことは穴掘って地球の中心にいったらどうなるの?
2: .61 ID:pFeWoWHw0
マントルに到達する前に死ぬ
4: .31 ID:3X1pjRsX0
>>2
現実的に到底到達できないのはわかってるけどもしできたらの話
現実的に到底到達できないのはわかってるけどもしできたらの話
転載元
スレタイ: 重力って地球の中心に向かってるじゃん?
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364000493/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
3: ID:IfaNjaee0
温泉でてくる
5: ID:uL565Kjp0
圧縮
7: ID:3X1pjRsX0
全方向から重力かかって潰れちゃうに一票
6: ID:Toi481K60
もしできたら一番中心部分で浮遊状態みたくなるんじゃないかな
10: ID:3X1pjRsX0
>>6
これも思った
これも思った
8: ID:Nr2M6ngD0
四散する
9: ID:ho4ZyFpZ0
はじけて混ざる
11: ID:gkCFOIlI0
だから、深海に行くとカップラーメンが小さくなるんでしょ
13: ID:3X1pjRsX0
>>11
水圧とは別物じゃね?
水圧とは別物じゃね?
12: ID:Yl7MUFAa0
そもそも中心で何が引き付けてんの?
89: ID:yGTnOwXU0
>>12
俺だよ、オレオレ。
俺だよ、オレオレ。
34: ID:3X1pjRsX0
そもそも中心には何があるの?
空気は存在しないと思うから真空とか?
空気は存在しないと思うから真空とか?
15: ID:0uLL8Lv00
もしかして何かが世界を食らおうとしてるんじゃあねえか
16: ID:yrsS2LUd0
重力ってそもそもどういう原理で働いてんの?教えられた気がするが全然分からん
19: ID:3X1pjRsX0
まず重力の原理がサッパリだ
ブラックホールの重力は光も逃げれないとか理解できない
質量がない物体に対しても働くってもはやチートじゃね?
ブラックホールの重力は光も逃げれないとか理解できない
質量がない物体に対しても働くってもはやチートじゃね?
120: ID:HFXlLYa90
>>19
極微量な質量持ってるんじゃね?
極微量な質量持ってるんじゃね?
124: ID:3X1pjRsX0
>>120
もし質量あったとしたらみんな死んじゃうんじゃない?
光速で質量がある物体にぶつかられたらどんなに微量でも死ぬきがする
もし質量あったとしたらみんな死んじゃうんじゃない?
光速で質量がある物体にぶつかられたらどんなに微量でも死ぬきがする
21: ID:WTVzj5z90
でもさ
人間が行くことは不可能としても地球の中心には何かしらあるんじゃないの?
空洞?
人間が行くことは不可能としても地球の中心には何かしらあるんじゃないの?
空洞?
22: ID:B4LGTIw10
中心までgで加速し続けて、通過したら-gで減速し始める
25: ID:GtcoWMUs0
>>22
バカ発見
バカ発見
23: ID:gOd8W1KI0
中心に潜っていくと
自分のいる地点より外側の殻からの重力の影響は無くなる(有名事実)
つまり、地球があたかも小さいものとなるので、重力は次第に小さくなっていき
最終的に重力がなくなる
自分のいる地点より外側の殻からの重力の影響は無くなる(有名事実)
つまり、地球があたかも小さいものとなるので、重力は次第に小さくなっていき
最終的に重力がなくなる
26: ID:3X1pjRsX0
>>23
なるほど
てことは浮いたまま止まるってことか
なるほど
てことは浮いたまま止まるってことか
28: ID:paRnaKpx0
>>26
正確には単振動だけどな
正確には単振動だけどな
40: ID:TTh5mLzF0
>>23
なんでやねん
なんでやねん
50: ID:gOd8W1KI0
62: ID:RJh63ChD0
>>40
質量のある球殻の内部にいると位置エネルギーがどこでも一定(計算は面倒だが)
つまり力を受けない
質量のある球殻の内部にいると位置エネルギーがどこでも一定(計算は面倒だが)
つまり力を受けない
85: ID:l242bQpz0
>>62
物理は素人だけど、それが言えるのは地球など巨大物体の仮想的な中心点であって、
少しでも大きさがあったら(人体とか観測機器とか)構成物質がのしかかってくる
重さで潰れるんじゃないの?
物理は素人だけど、それが言えるのは地球など巨大物体の仮想的な中心点であって、
少しでも大きさがあったら(人体とか観測機器とか)構成物質がのしかかってくる
重さで潰れるんじゃないの?
98: ID:RJh63ChD0
>>85
トンネル掘ってちゃんとコンクリかなんかで固めないとそうなるね
トンネル掘ってちゃんとコンクリかなんかで固めないとそうなるね
24: ID:nXYBnp0p0
地球の中心はすごく暑そう
27: ID:xgi4cvwF0
重力がどうして発生するかは実ははっきりと科学的に解明されてなく、
だいたいこんな感じっていう程度だったりする。
重力のもとがやっと発見されそうっていうレベルだしな
だいたいこんな感じっていう程度だったりする。
重力のもとがやっと発見されそうっていうレベルだしな
30: ID:3X1pjRsX0
>>27
やっぱ解明されてないんだ
やっぱ解明されてないんだ
33: ID:y4j33Kym0
人間からも重力ってほんの少しだけ出てるらしいじゃん
39: ID:3X1pjRsX0
>>33
マジで?
マジで?
38: ID:paRnaKpx0
>>33
人間に限らず質量あれば引力あるぞ
人間に限らず質量あれば引力あるぞ
41: ID:3X1pjRsX0
>>38
でも物質の質量自体が地球による重力じゃなかったっけ
でも物質の質量自体が地球による重力じゃなかったっけ
70: ID:H/G9hTVG0
>>41
質量はどの空間にいても変わらない
じゃね
あと重力と引力まざってね
質量はどの空間にいても変わらない
じゃね
あと重力と引力まざってね
72: ID:3X1pjRsX0
>>70
なるほど
納得した
なるほど
納得した
35: ID:7+7OjFuE0
気圧ってどんくらいかかんのかね
酸素のやり取りも正常にできんのかね
酸素のやり取りも正常にできんのかね
37: ID:ibWMICfG0
球体の中心じゃなくて質量の中心にいれば静止してる
中心点の空洞がかなり大きければ重力は地殻の中にリングと言うか空洞のボール状に中と外の両側から立つことができるんじゃないかな
中心点の空洞がかなり大きければ重力は地殻の中にリングと言うか空洞のボール状に中と外の両側から立つことができるんじゃないかな
47: ID:BlD9tbb80
中心気圧は大体200万気圧とか言ってただろうか
うろ覚えなので間違ってたらすまん
うろ覚えなので間違ってたらすまん
59: ID:3X1pjRsX0
>>47
つまりペッシャンコってこと?
つまりペッシャンコってこと?
61: ID:v94yeg+s0
>>59
おれも科学と学研の漫画で同じの読んだわ
おれも科学と学研の漫画で同じの読んだわ
63: ID:1Cudp7To0
自分が宇宙空間にいるとして
自分の下に大きな質量があると下に引かれる
同じ質量が上にもあるとそっちにも引かれた差し引きゼロ
前後や左右も同様
そんな感じで自分の周りを質量のあるもので埋めていって
地球の大きさになったら、自分が地球の中心にいる状態
自分にかかる引力は、差し引きゼロ
自分の下に大きな質量があると下に引かれる
同じ質量が上にもあるとそっちにも引かれた差し引きゼロ
前後や左右も同様
そんな感じで自分の周りを質量のあるもので埋めていって
地球の大きさになったら、自分が地球の中心にいる状態
自分にかかる引力は、差し引きゼロ
64: ID:pZQo/xIu0
>>63
分かりやすい
分かりやすい
66: ID:3X1pjRsX0
>>63
一番納得した
だけど質量ってそもそも重力じゃないの?
一番納得した
だけど質量ってそもそも重力じゃないの?
76: ID:1Cudp7To0
>>66
重力、っていうのは地球の引力とか、自転による遠心力とか
そういうのを全部合計して、人やら物やらが受ける力のこと
重力、っていうのは地球の引力とか、自転による遠心力とか
そういうのを全部合計して、人やら物やらが受ける力のこと
78: ID:3X1pjRsX0
>>76
なるほど
整理できたありがとう
なるほど
整理できたありがとう
87: ID:YDE8/tzP0
>>63
厳密な中心が重力ゼロになることの説明としては合ってる
でもこの説明だと中心からちょっとでもズレると重力を受けそうだし、
そうなると内壁に向かって引き寄せられそうに思える
でも実際は地球の中心を球状にくり抜けば中はどこも重力ゼロ
厳密な中心が重力ゼロになることの説明としては合ってる
でもこの説明だと中心からちょっとでもズレると重力を受けそうだし、
そうなると内壁に向かって引き寄せられそうに思える
でも実際は地球の中心を球状にくり抜けば中はどこも重力ゼロ
100: ID:1Cudp7To0
>>87
ごめん馬鹿だから意味がわからに
マンホールの蓋開けて中に入ると重力ゼロなの?
ごめん馬鹿だから意味がわからに
マンホールの蓋開けて中に入ると重力ゼロなの?
104: ID:YDE8/tzP0
>>100
ちがう
地球の中心を球状にくり抜いた場合
ちがう
地球の中心を球状にくり抜いた場合
105: ID:3X1pjRsX0
>>104
中心には何がつまってるんだ?
中心には何がつまってるんだ?
108: ID:YDE8/tzP0
>>105
地球のコアじゃね?
地球のコアじゃね?
155: ID:YDE8/tzP0
>>152
あってるよ
あってるよ
69: ID:/aEB89mE0
重力って中心からちょいずれてるじゃん?
てことは中心に直交して穴ほれないから
ある程度の深さになったら衛生みたくぐるぐるまわるんじゃね
てことは中心に直交して穴ほれないから
ある程度の深さになったら衛生みたくぐるぐるまわるんじゃね
71: ID:LxkhZ7HO0
中心は周りからの万有引力が釣り合って無重力になってるんじゃないかなあ
73: ID:/Yxe/ZcBT
そもそも重力ってなんやねん
75: ID:4n74rHJH0
池田秀一ナレーションの地球SP 地下6400キロの旅を観ろよ
77: ID:LxkhZ7HO0
質量と重さの違いを理解するところからだな
79: ID:dnlvO6Md0
質量は無重力の中でも地球でも月でも変わらないぞ
81: ID:Q+bnjh2O0
引き伸ばされないのか
82: ID:3X1pjRsX0
>>81
何それkwsk
何それkwsk
91: ID:1Cudp7To0
>>81
俺もそれ知りたい
大きさと密度によっては
惑星が接近してロシュ限界を超えて砕ける、みたいなことが起こりそう
俺もそれ知りたい
大きさと密度によっては
惑星が接近してロシュ限界を超えて砕ける、みたいなことが起こりそう
90: ID:RJh63ChD0
96: ID:YDE8/tzP0
引き伸ばされることもない
体を構成するそれぞれの粒子が受ける重力がゼロだから
体を構成するそれぞれの粒子が受ける重力がゼロだから
95: ID:1Cudp7To0
>>92
やっぱやよいだったのか
そんな絵なのに、うめーな
やっぱやよいだったのか
そんな絵なのに、うめーな
101: ID:3X1pjRsX0
>>97
やよいちゃんはどーなるんだ?
やよいちゃんはどーなるんだ?
111: ID:v08R+7w+0
113: ID:3X1pjRsX0
>>111
中心付近で浮遊し続けるってことであってる?
中心付近で浮遊し続けるってことであってる?
115: ID:v08R+7w+0
>>113
あってるよー
あってるよー
114: ID:jn73mI8v0
○
ー|ー
/\
これが
↑
○ <うわああああああああああ
←ー | ー→
/ \
↓ ↓ こうやって千切れたりすることはないの?
ー|ー
/\
これが
↑
○ <うわああああああああああ
←ー | ー→
/ \
↓ ↓ こうやって千切れたりすることはないの?
117: ID:v08R+7w+0
>>114
逆
弱いちからで
周りから押されるかんじ
髪の毛とかはぺっちゃんこになる
逆
弱いちからで
周りから押されるかんじ
髪の毛とかはぺっちゃんこになる
118: ID:jn73mI8v0
>>117
中心なのに弱いの?
中心なのに弱いの?
122: ID:1mFma9Y10
>>118
中心だから弱いんじゃないの
中心だから弱いんじゃないの
116: ID:3NkPlPm10
ブラックホールみたいなもんじゃね
119: ID:3X1pjRsX0
>>116
ブラックホールに関する本読んだけど理解できなかった
わかりやすく教えてくれ
ブラックホールに関する本読んだけど理解できなかった
わかりやすく教えてくれ
123: ID:xx/aqg9DO
>>119
黒ホール「吸引力の落ちないただひとつの穴」
黒ホール「吸引力の落ちないただひとつの穴」
125: ID:3NkPlPm10
>>119
いやそこまで専門的には言えんよ
ただ強い重力のために空間や光さえも歪めて吸い込んでいく
いやそこまで専門的には言えんよ
ただ強い重力のために空間や光さえも歪めて吸い込んでいく
126: ID:3X1pjRsX0
>>125
空間ゆがめるとかマジで理解できない
空間ゆがめるとかマジで理解できない
128: ID:MMIHl8f90
ザ・コアって映画観ろ
134: ID:3X1pjRsX0
>>128
見たことあるよ
見たことあるよ
131: ID:nN9ngNk+0
トランポリンに重い物を乗せると大きく沈んで近くにある軽い物は坂道を転がるように重い物の方へ近づいていく、というのが重力の考え方のひとつだって言ってた
139: ID:3X1pjRsX0
>>131
なるほど
わかりやすい
なるほど
わかりやすい
135: ID:3NkPlPm10
おじいちゃんがアインシュタインの相対性理論を読めって言ってたよ
136: ID:xzkPWVPN0
>>135
いつやるの?
いつやるの?
141: ID:3X1pjRsX0
>>136
今でしょ
今でしょ
137: ID:HFXlLYa90
>>135
アインシュタインの理論って完璧なのか?
アインシュタインの理論って完璧なのか?
144: ID:3NkPlPm10
>>137
完璧
ちゃんと計算してそれを証明しちゃった
完璧
ちゃんと計算してそれを証明しちゃった
140: ID:1mFma9Y10
光は単純に重力の影響をうけるって話だろ質量とか関係なく
じゃダメなの?ブラックホールに関しては
じゃダメなの?ブラックホールに関しては
143: ID:xzkPWVPN0
>>140
光が影響を受けるんじゃなくて
光が進む空間が影響をうけるんじゃないの?
光が影響を受けるんじゃなくて
光が進む空間が影響をうけるんじゃないの?
145: ID:1mFma9Y10
>>143
それで道筋変わるなら影響受けているようなもんだろ
それで道筋変わるなら影響受けているようなもんだろ
146: ID:nN9ngNk+0
光は質量は無くてもエネルギーは持ってる
そのエネルギーが光ならエネルギーが重力に影響されれば光が重力に影響されてもなんら問題は無い
そのエネルギーが光ならエネルギーが重力に影響されれば光が重力に影響されてもなんら問題は無い
147: ID:xzkPWVPN0
>>146
E=mc^2じゃないの?m=0だとE=0じゃないの?
E=mc^2じゃないの?m=0だとE=0じゃないの?
149: ID:4fyMLROk0
>>147
正確にはE^2=m^2c^4+c^2|p→^2|だっかきがする
正確にはE^2=m^2c^4+c^2|p→^2|だっかきがする
157: ID:nN9ngNk+0
>>147
一瞬自分でも「あれっ?」と思ったからググって調べてみたけど
E=mc^2ってのは質量が持つエネルギーに関しての等式であって
質量mの物質は質量mの光速度の2乗倍のエネルギーと等価である、という意味であって
限定条件下での等式でしかないみたい
逆に考えて光がエネルギーを持ってるということはエネルギーの光速度の2乗で割った数字分の質量と同じ挙動をすると考えてもいいかもしれないけど
一瞬自分でも「あれっ?」と思ったからググって調べてみたけど
E=mc^2ってのは質量が持つエネルギーに関しての等式であって
質量mの物質は質量mの光速度の2乗倍のエネルギーと等価である、という意味であって
限定条件下での等式でしかないみたい
逆に考えて光がエネルギーを持ってるということはエネルギーの光速度の2乗で割った数字分の質量と同じ挙動をすると考えてもいいかもしれないけど
148: ID:LxkhZ7HO0
mは質量欠損
質量ではない
質量ではない
150: ID:3X1pjRsX0
なんだか難しい話になってきたな( ・_・;)
トリコでは深ければ深いほど重力が増すというウソ知識を堂々と設定に盛り込んでるけどさまじでこういうのやめてほしいちなみに本当は中心に向かえば向かうほど重力の影響は小さくなる。
人間の引力は髪の毛1本分ニュートンかサイエンスで読んだけど環境が不明瞭だから不明内側の引力は大した事はなく星レベルの大きさになった場合は外からの圧力で中は潰れてるオニギリと同じです
ちなみにアインシュタインの一般相対性理論は完璧じゃないブラックホールの内部での現象を説明できない
いくらなんでもこの>>1は教養が無さ過ぎる高校の理科総合A、物理基礎のレベル以下中学生だとしても常識として備えておいて然るべきレベルの知識すら欠けている
文系って一般教養で物理取らないのか…?
※5取る必要がなかったら取らんだろというかなぜスレにミンゴスが湧いたw
ラノベとかの影響でブラックホールとか重力に興味持つ中高生が増えたのはいいんだけどこういう輩って自分で調べようとはしないんだよね紫でカラーリングされてる指摘コメントがいくつかあるけど間違ってるものも多い管理人さんもあんまり理解しないでまとめてるからかな
重力列車でググってみ?地球上のどこにでも42分で行けるという技術なんだが、それは中心部で見かけ上の重力が反転するというこの理屈を応用してるんだな
ちょっと待って一瞬剛力さんいませんでした?
地球と一体になる地球になる