1: .78 ID:ukToRYSN0
ガンダムみるの初めてなんだけど
他もみんなこうなの?
他もみんなこうなの?
3: .04 ID:/7lAlnG30
アホではないだろう
電波は多いけど
電波は多いけど
4: .96 ID:5TLa2VPZ0
最終回の切なさは異常
5: .23 ID:iVWvnNHBO
アホじゃないよ野蛮なだけ
月側?軍部が脳筋なだけ
月側?軍部が脳筋なだけ
転載元
スレタイ: ∀ガンダム登場人物全員アホすぎて悲しい
スレURL: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364092781/
この記事は2ろぐちゃんねるがまとめたものです。
6: .05 ID:ukToRYSN0
核持った奴攻撃したり、お手玉したりしてんだぞ
7: .79 ID:0uhKLaID0
何故∀から見たのか
8: .36 ID:zXPYhCHC0
戦場で昼食会ひらくとか
11: .94 ID:iVWvnNHBO
ポゥはバカだし
指揮に夢中になったりして出撃忘れるくらいバカ
ギャバンのこと言ってるならあいつは野蛮で無知
指揮に夢中になったりして出撃忘れるくらいバカ
ギャバンのこと言ってるならあいつは野蛮で無知
12: .54 ID:RB0vx31oT
知らないからしょうがないとはいえ核発掘回のギャバン隊のおいばかばかやめろ感は凄かった
29: .42 ID:OsAhkWM80
核はしゃあないだろ、地球のやつらは核のことしらなかったんだし
13: .75 ID:ukToRYSN0
今30話くらいだけど
ここ20話くらい馬鹿が増殖してつらい
最初結構期待したのに
ここ20話くらい馬鹿が増殖してつらい
最初結構期待したのに
14: .71 ID:kqJ394ZR0
ターンえーは最初に見るのじゃないよ
16: .24 ID:iVWvnNHBO
ガンダム知らなかったりガンダム嫌いならむしろ最初にみたほうがいい
17: .45 ID:z1jRWn020
純粋に戦いを楽しむ者こそォ!
19: .29 ID:PN3T15PP0
演習マイスターギンガナム
22: .29 ID:CTgpTxHL0
ガンダムってだいたいの作品に変なやついるよな
23: .00 ID:iVWvnNHBO
1995~2005くらいの富野は輝いていた
頭のことじゃなくて
頭のことじゃなくて
24: .64 ID:CcWwqb750
>>23
V終わったあたりからリーンまでか
というよりリーン以来何してんの?
V終わったあたりからリーンまでか
というよりリーン以来何してんの?
30: .42 ID:iVWvnNHBO
>>24
多分エクソダスしてる
多分エクソダスしてる
25: .00 ID:eghG9V+I0
文明の差異から生じる意識の違いをアホとしか思わないのかぁ
26: .39 ID:6pIHr9h90
∀は序盤の展開がのんびりしてたな
面白かった
面白かった
28: .37 ID:JYlKWogE0
あの人間らしさは文学だろうが映像だろうが大方の作品に足りないものだよ
31: .97 ID:WbeIF6xg0
ガンダムでは一番面白かった
ターンエーしか見たことないけどな
ターンエーしか見たことないけどな
32: .41 ID:0uhKLaID0
というか∀はなんであんなに古臭い絵なの?
33: .76 ID:kqJ394ZR0
古臭くてもローラとディアナ様が可愛らしいからおk
ターンエーは一周回って面白いというアニメ
ハゲの長い「ガンダム」に対する葛藤への終着点として見ると、感慨深い
ハゲの長い「ガンダム」に対する葛藤への終着点として見ると、感慨深い
56: .48 ID:F+Kdav2LO
>>35 その答えやテーマは弟子の高松がガンダムXが先にやっちゃってたよな
∀は富野版ガンダムXって感じ
∀は富野版ガンダムXって感じ
57: .11 ID:CcWwqb750
>>56
Xは結局NTだってOTだって何にも変わんないんだ!だっけ?
Xは結局NTだってOTだって何にも変わんないんだ!だっけ?
60: .00 ID:F+Kdav2LO
>>57 XのNTはガンダムって作品の比喩でもある
ガンダムに縛られた人達にもうガンダムから卒業しろよ的な意味もある(もちろん高松監督自身も)
ガンダムに縛られた人達にもうガンダムから卒業しろよ的な意味もある(もちろん高松監督自身も)
61: .09 ID:CcWwqb750
>>60
高松監督「ガンダム卒業してくださいな」
↓
ガノタ「お前の意見なんて聞いてないんだよ!富野の作品なんだから部外者が文句言うなボケ!!」
↓
富野「∀作る。ガノタ死ね」
高松監督「ガンダム卒業してくださいな」
↓
ガノタ「お前の意見なんて聞いてないんだよ!富野の作品なんだから部外者が文句言うなボケ!!」
↓
富野「∀作る。ガノタ死ね」
63: .45 ID:F+Kdav2LO
>>61 高松って昔からずっとガンダムに関わって来たのにな
58: .64 ID:1w/P2R+u0
そういえばVに普通にサイキッカーとか出てきてたしな
59: .66 ID:CcWwqb750
>>58
名前変わったNTじゃねーの?
名前変わったNTじゃねーの?
36: .47 ID:ro5goBbOO
ターンエーは
パン屋の繁盛記だって言ってるだろ!
いい加減にしろ
パン屋の繁盛記だって言ってるだろ!
いい加減にしろ
38: .96 ID:SSd2qIwM0
途中ダレるけど最後の盛り上がりはすごい
41: .91 ID:AyNgNnQS0
主役機のカプルがかわいい
42: .38 ID:BciNXZPwO
タンエーた~ん♪ タンエーた~ん♪
ターン工エエェェ:(;゙゚’ω゚’):ェェエエ工
ターン工エエェェ:(;゙゚’ω゚’):ェェエエ工
44: .60 ID:JYlKWogE0
>>42
ワロタ
ワロタ
45: .90 ID:m6IeWAC10
エキセントリックとはまた違うけど
ガンダムの中でも個性的キャラが多いタイトルなのは確か
ガンダムの中でも個性的キャラが多いタイトルなのは確か
50: .92 ID:y3I50ZuiO
貯蓄貯金魚
51: .30 ID:6IpMSvem0
メリーベル可愛い
53: .76 ID:gC3E1aaOP
ようやく文明開化レベルの野卑さで超文明を得てしまった地球側と
月暮らしが長すぎてボケた月側のズレが原因なのになぜか話が噛み合うという
月暮らしが長すぎてボケた月側のズレが原因なのになぜか話が噛み合うという
62: .39 ID:1w/P2R+u0
ターンエーの顔アップの画像が公開された時はお通夜スレがたってたな
64: .54 ID:JYlKWogE0
>>62
あめぞうの時代かよ
あめぞうの時代かよ
65: .49 ID:gC3E1aaOP
xの監督ってもうアニメ関係の仕事やめてゲーム会社に行ったんだっけか
作画関係だっけ?
作画関係だっけ?
66: .35 ID:F+Kdav2LO
>>65 銀魂とかジャイロゼッターで監督やってなかった?
67: .49 ID:BzfW3h/H0
>>66
やってないよ
やってないよ
69: .66 ID:F+Kdav2LO
>>67 調べたら銀魂は途中から監修になってジャイロゼッターは総監督だな
68: .22 ID:TxzcGVav0
ガンダムで牛運んだり指で洗濯したり日常のパートが好きだったわ
映画版じゃすっぱりなくなってたけど
映画版じゃすっぱりなくなってたけど
70: .76 ID:F+Kdav2LO
てか登場人物アホだっけ?
71: .44 ID:1HfrdMg00
>>70
兵器や戦争を分からずに騒いでたとこはある
兵器や戦争を分からずに騒いでたとこはある
72: .82 ID:JYlKWogE0
人間臭くていいと思うが
変に賢ぶらなくっていいんだよ
それにしてもディアナカウンターは無能だが
変に賢ぶらなくっていいんだよ
それにしてもディアナカウンターは無能だが
73: .97 ID:1w/P2R+u0
ディアナカウンターのディアナに対する忠誠心がよくわからん
フィル一派も造反後あっさりもどるし、ミランも一時期黒い時期があったような気がするが
あれはなんだったのか
フィル一派も造反後あっさりもどるし、ミランも一時期黒い時期があったような気がするが
あれはなんだったのか
80: .94 ID:JYlKWogE0
>>73
歴史モノだの尊皇モノだの見てりゃわかると思うが
歴史モノだの尊皇モノだの見てりゃわかると思うが
83: .43 ID:kyn7vekB0
>>73
ディアナのためムーンレイスのために何かしたかったんだろ
やる気満々でディアナカウンターに入ったのに敵対的な地球人に反撃するな何もするなって言われたのがもどかしくて
ギンガナム隊と戦えって言われて役に立てる!仕事ができる!と喜んだんだろ
闘争本能云々の話が当てはまってるのかと
ディアナのためムーンレイスのために何かしたかったんだろ
やる気満々でディアナカウンターに入ったのに敵対的な地球人に反撃するな何もするなって言われたのがもどかしくて
ギンガナム隊と戦えって言われて役に立てる!仕事ができる!と喜んだんだろ
闘争本能云々の話が当てはまってるのかと
74: .76 ID:krDcyghSO
ギャバンが核をお粗末に扱ったのを観て、一回文明が滅んだことに納得した
75: .03 ID:ukToRYSN0
ロランも胸ポケットに核入れて3話くらいブンブン動き回ってるわ
78: .84 ID:Q+WZeznb0
>>75
つ…土を詰めて動かないようにしただろ!いい加減にしろ!
つ…土を詰めて動かないようにしただろ!いい加減にしろ!
76: .43 ID:4OOTB1rji
ハリーの私服の酷さ


77: .02 ID:zXPYhCHC0
>>76
これは確かにアホ丸出し
これは確かにアホ丸出し
79: .39 ID:wLlSrOt+0
俺も今15話ぐらいまで見てんだけどポゥとかモニターで拡大したのになんで髭のパイロットがロランって気づかないんだよ
ソレイユ降下の時近くにいたのにハリーもロランに気づかないし、ロランはロランでコクピット丸出しで行動し過ぎだろ
ソレイユ降下の時近くにいたのにハリーもロランに気づかないし、ロランはロランでコクピット丸出しで行動し過ぎだろ
82: .41 ID:iVWvnNHBO
ポゥはバカじゃん
84: .44 ID:Pae6jAHh0
ポゥとかいうゴミがいなかったら
ここまで話は拗れなかったよね
ここまで話は拗れなかったよね
1001:名無しさん@2ろぐちゃんねる:2012/00/20(?) 00:00:00.00 ID:0
ガンダムの戦艦の弱さって異常だよな
フルアーマーZZガンダムのつよさとかっこよさは異常
ガンダムでよく『拡散ビーム砲』って出てくるけど
ガンダムUCってガンダム史上においてもかなりの名作じゃね?
どう考えてもおかしいガンダムの設定
いきなりガンダム乗る事になったとして、敵とか殺せる?
ガンダムの可変機で一番操縦が難しそうなのは
【画像】 おじいちゃん(67)が紙で作ったガンダムのクォリティーwwwwww
ガンダムの可変機で一番操縦が難しそうなのは
なんで連邦軍ってガンダム量産しなかったの?
ユニコーンガンダムの全身サイコフレームってどれぐらい凄い?
ガンダム史上、最強の武器サテライトキャノンについて語ろう!
ガンダム主人公で一番機体に依存してる奴
無料ギャルゲ、ハマりすぎてワロタwwwwwww

フルアーマーZZガンダムのつよさとかっこよさは異常
ガンダムでよく『拡散ビーム砲』って出てくるけど
ガンダムUCってガンダム史上においてもかなりの名作じゃね?
どう考えてもおかしいガンダムの設定
いきなりガンダム乗る事になったとして、敵とか殺せる?
ガンダムの可変機で一番操縦が難しそうなのは
【画像】 おじいちゃん(67)が紙で作ったガンダムのクォリティーwwwwww
ガンダムの可変機で一番操縦が難しそうなのは
なんで連邦軍ってガンダム量産しなかったの?
ユニコーンガンダムの全身サイコフレームってどれぐらい凄い?
ガンダム史上、最強の武器サテライトキャノンについて語ろう!
ガンダム主人公で一番機体に依存してる奴
無料ギャルゲ、ハマりすぎてワロタwwwwwww

ぶっちゃけギンガナム出てきたあたりが一番面白い
核ってちゃんと作動させないと爆発しないだろ放射能は漏れるだろうけど
ハリーのあのパジャマは支給品かなんかだろw
むしろアホなキャラが殆ど居ないガンダムなど居るのだろうかとマジレス
>核持った奴攻撃したり、お手玉したりしてんだぞそら核ってなんや?レベルやし
核弾頭がどんな代物かわかってないんだから扱いが雑になるのは分からんでもないだろ俺達でたとえるならいきなり宇宙戦争に巻き込まれて「お前は何であんなに近い戦艦に向かって攻撃するんだ!撃破できても飛んできた破片でこちらも被害を負うだろうが!」って言われるようなもんなんだからそれをアホとしか捉えられん奴が一番アホよまぁ∀はクソつまらんから俺も嫌いだけど
全員アホってことはないよ際立ってアホな数人が、たまたま軒並み重要ポジだっただけその他のは個性の範疇+文明の齟齬で済む話
見る側がアホだと何にも伝わらないと言ういい例だな
他にもパン屋が好きな人がいたー
ポゥはアホだけど可愛い
序盤のポゥいなけりゃ話しまとまりそうだったのにな。
ターンエーに込められたものは感慨深いものがある。ガンダムは必ず富野の名前が付く。ガンダムが作られる限り、ある種の怨念のように富野の呪縛がある。だから、その富野が生きているうちにガンダムの終着駅として作ったのがターンエーだと解釈している。富野なりのガンダム作品に対する尻拭い、遺言のようなもの。「∀」の文字通りに全てを包括したターンエーは最果てのガンダムなのだ。これは、立場的にも富野しか作れないし、富野じゃないと意味がない作品。そんなターンエーなのに、どこか牧歌的な雰囲気を纏った物語になっている。だから素晴らしい。
そうか、あれをアホだと解釈しちゃう人がいるのか。
∀の話ではアニスパワーとディアナ奮闘など地味ながら良いエピソードがあるんだよ
ガンダムのなかでは一番好きなぜだかわからないけどスゲー面白いそんな作品。
ポゥがスパロボで最初の砲撃は任務だったとはいえ自分のしたことに言い訳はしないとか言ったときはムカついた何が任務だよ、命令無視して攻撃したくせになにいってんだこいつと思った
中世におこったいざこざの記録とか見ると、ちゃんと統制がとれてない兵隊がおこす問題はポウと遜色ないどころか上回る勢いでアホ
ポゥって黒髪ショートのアホ女だっけ?あれは見ていられないレベルのアホだったな。
戦争を長い事経験していない半民間のなんちゃって軍事組織と近代化される一歩手前ぐらいの統制、組織、軍規が存在しないような出来立て軍の2組織がドンパチやりゃああんなもんだろ。むしろ、設定した世界感の中で実に違和感のない行動だと思うぞ。表面的にみればアホだがwポゥが居なけりゃ多分こじれなかったのは同意だが、それじゃお話終了しちゃうしなw
米19軍というものは近代化される以前から組織・統制・軍規を持ってたんだが?持ってなかったんは兵站だっつの。
Xの監督は大和屋と一緒にイクシオンサーガDT作ってるよ。
※20ミリシャは小説とか背後設定が載っているヤツ見れば解るけど、軍隊というより権力者に金で雇われたヤクザだからねえ。(少なくともイングレッサのはそんな感じ)だから、各地方ごとのミリシャ内部の指揮系統はしっかりしているけど、政府からミリシャへ命令する指揮系統というのは有って無い様なモノ。(せいぜいパトロンとその融資先程度の関係でしかない)例外的にルジャーナミリシャの場合はルジャーナの家臣団を中核にしているから政府とミリシャの連動もしっかりしているけど、今度はミリシャ内の上層部と志願兵中心の末端で温度差がある。