1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:06:42.81 ID:???0.net
マンガばかりを読んでいる子は本当に就職できない人になってしまうのか
http://diamond.jp/articles/-/53379
まったく、この子はマンガばっかり読んで――」
寝転んでマンガばかり読んでいる我が子を見て、苛立ちを覚える親は1人、2人ではないはずである
しかし、本当にマンガばかり読んでいる人は、就職もできないような人間になってしまうのだろうか?
今回、内定を3つ以上獲得した100名と、内定0個だった100名に対して、
就活前や就活中の生活習慣について質問してみることにした。
最初に、多少、バカバカしい質問が続くかもしれないが、結果的には就活中に親が取るべき行動が考察でき
る内容となっているので、ぜひ最後まで読み進めてもらいたい。
まず、「小中高生の頃、マンガをよく読んでいましたか?」という質問を両者にしてみたところ、その差はほとんどなかった
ご覧の通り、内定を3つ以上獲得できた人も、内定0個だった人も、
マンガに関しては過半数の人が“よく読んでいた”と回答。
そして、その他の人が“普通に読んでいた”“読んでいなかった”と回答して、その比率に差はみられなかった。
次に、一般的な本の「読書量」について聞いてみた。「読書は好きですか?」と両者に質問したところ、こちらもマンガと同じように差は見られなかった。
このデータからも分かるとおり、内定獲得者と非内定獲得者では、
読書の好き嫌いでは差がほとんどないといえる。読書量は、情報量と知識量に比例すると思っていたが、
こと就活に関しては、その差が出ていないように思われた。
他にも、「ゲームは好きですか?」「ペットは飼っていましたか?」という
日常生活に関する2つの質問を両者に繰り出してみたが、やはり、マンガや読書量と同じように、両者に差は見られなかった。
つまり、マンガを読んで、ゲームばっかりやっているからといって就活に不利になるわけでもなく、
かといって読書がスゴイ好きで、ペットを可愛がる優しい子が就活に強くなるというわけでもなかったのだ。
(中略)
「あんた、本当に就活ちゃんとやってるの?」
その小言は、まったく意味がない
「子どもがマンガを読みすぎる」「ゲームをやりすぎる」というのは、基本的には就活にはまったく関係がないと考えた方がいいだろう。
もちろん、勉強する時間や、考える時間を無駄に割いてしまう要因にはなるかもしれない。
しかし、そのような行為が多かろうが少なかろうが、就活の面接では相手側に優劣が伝わらないことなので、関係ないのである。
そのような事情を考えれば、親は子どもに対して、就活中の日常生活の過ごし方については、あまり口出しをしないほうがいいだろう。
「ゲームばっかりやっていて、就活は大丈夫なの?」
「マンガなんか読んでいる場合じゃないだろ」
「遊んでばっかりいて、就活はちゃんとやっているのか」
このような生活習慣に関する干渉は、子どもを無駄に苛立たせるだけではなく、
就活にはまったく影響がないことなので、無駄な会話になってしまうと考えた方がいいだろう。
親としては、「お前、そんな呑気なことしている場合じゃないだろ!」と言いたくなる気持ちは分かるが、
就活生は、そのような干渉をただでさえ嫌う年齢でもある。無駄な争いごとで子どもを追い詰めるよりも、
日常生活に関しての小言はほどほどにして、黙って見守り続ける方が、親の行動として適切といえる。
http://diamond.jp/articles/-/53379
まったく、この子はマンガばっかり読んで――」
寝転んでマンガばかり読んでいる我が子を見て、苛立ちを覚える親は1人、2人ではないはずである
しかし、本当にマンガばかり読んでいる人は、就職もできないような人間になってしまうのだろうか?
今回、内定を3つ以上獲得した100名と、内定0個だった100名に対して、
就活前や就活中の生活習慣について質問してみることにした。
最初に、多少、バカバカしい質問が続くかもしれないが、結果的には就活中に親が取るべき行動が考察でき
る内容となっているので、ぜひ最後まで読み進めてもらいたい。
まず、「小中高生の頃、マンガをよく読んでいましたか?」という質問を両者にしてみたところ、その差はほとんどなかった
ご覧の通り、内定を3つ以上獲得できた人も、内定0個だった人も、
マンガに関しては過半数の人が“よく読んでいた”と回答。
そして、その他の人が“普通に読んでいた”“読んでいなかった”と回答して、その比率に差はみられなかった。
次に、一般的な本の「読書量」について聞いてみた。「読書は好きですか?」と両者に質問したところ、こちらもマンガと同じように差は見られなかった。
このデータからも分かるとおり、内定獲得者と非内定獲得者では、
読書の好き嫌いでは差がほとんどないといえる。読書量は、情報量と知識量に比例すると思っていたが、
こと就活に関しては、その差が出ていないように思われた。
他にも、「ゲームは好きですか?」「ペットは飼っていましたか?」という
日常生活に関する2つの質問を両者に繰り出してみたが、やはり、マンガや読書量と同じように、両者に差は見られなかった。
つまり、マンガを読んで、ゲームばっかりやっているからといって就活に不利になるわけでもなく、
かといって読書がスゴイ好きで、ペットを可愛がる優しい子が就活に強くなるというわけでもなかったのだ。
(中略)
「あんた、本当に就活ちゃんとやってるの?」
その小言は、まったく意味がない
「子どもがマンガを読みすぎる」「ゲームをやりすぎる」というのは、基本的には就活にはまったく関係がないと考えた方がいいだろう。
もちろん、勉強する時間や、考える時間を無駄に割いてしまう要因にはなるかもしれない。
しかし、そのような行為が多かろうが少なかろうが、就活の面接では相手側に優劣が伝わらないことなので、関係ないのである。
そのような事情を考えれば、親は子どもに対して、就活中の日常生活の過ごし方については、あまり口出しをしないほうがいいだろう。
「ゲームばっかりやっていて、就活は大丈夫なの?」
「マンガなんか読んでいる場合じゃないだろ」
「遊んでばっかりいて、就活はちゃんとやっているのか」
このような生活習慣に関する干渉は、子どもを無駄に苛立たせるだけではなく、
就活にはまったく影響がないことなので、無駄な会話になってしまうと考えた方がいいだろう。
親としては、「お前、そんな呑気なことしている場合じゃないだろ!」と言いたくなる気持ちは分かるが、
就活生は、そのような干渉をただでさえ嫌う年齢でもある。無駄な争いごとで子どもを追い詰めるよりも、
日常生活に関しての小言はほどほどにして、黙って見守り続ける方が、親の行動として適切といえる。
2: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:06:50.28 ID:???0.net
>>1
では、日常生活に関しては、全てが就活に関係ないのだろうか?
ここで就活中の新聞の購読状況について、
内定獲得者と非内定獲得者を比較してみることにした。
「就活中に新聞は読んでいましたか?」と質問したところ、明らかに内定を3つ以上獲得した人のほうが、
新聞の購読率が高かった。
内定を3つ以上獲得した人のうち、約7割の人が就活中に意識して新聞を読んでいたと
回答したのに対して、内定0個の人は、約5割の人しか就活中に新聞を読んでいないことが判明した。
この新聞の購読率の調査結果を、就活を行った社会人にヒアリングしたところ、
「絶対に7割も読んでいませんよ」と笑いながら答える人が多かった。
実際、今まで新聞を読む習慣がなかった学生に対して、
いきなり「新聞を読め」と言っても、文字数で25万文字、400ページの文庫本1冊分の文章を読むというのは、やはりハードルが高いと言える。
しかし、たとえ新聞を2~3回しか読まなかったり、家に届いた新聞をチラ見する程度だったりしたとしても、
「新聞を読む」ということに対して前向きに取り組んでいたということは、
やはり内定を3つ以上獲得した人たちが、就活に対して意識を高く持っていたと言えるのではないだろうか。
次に、就活中に購読している新聞の銘柄について聞いてみた。
日経新聞の購読は、内定を3つ以上獲得した人の中では44%を占めており、
就活中に読まれる新聞としては、やはり“鉄板”であることが明らかとなった。
また、内定0個だった人の結果に目をやると、日経新聞の購読率が明らかに下がっており、
いかに内定獲得者に日経新聞の購読者が多いのかということが理解できる。
しかし、これは日経新聞を読んだから就活に強い人になったというわけではないと思われる。
先述したように、就活の時期がきたら「日経新聞を読まなくてはいけない」という、
高い意識を持った人だからこそ、就活で内定を3つ以上獲得できたと解釈したほうが、
むしろ自然な流れと言えるのではないだろうか。
親が「新聞は面白い」と言わなければ、
子どもは読もうとしない
このような調査結果からも、やはり就活中には新聞は読んだほうがいいと言える。
書いていることが就活に役に立つとか、面接の時に有利になるとか、そういう問題ではない。
純粋に「就活に真剣に取り組んでいる」という姿勢が、最終的には、
面接の際に「この子はしっかり働いてくれる人だ」という雰囲気となって、相手に伝わる要素となってくれるのである。
ただし、先述したように、今まで新聞を読んだことがない学生に対して、
いきなり新聞を読ませて、その内容を理解させるのは難しいと言える。
学生の頃から株や政治に興味がある人であれば問題なく読み始めることができるが、
大学生時代に遊びとバイトと異性のことしか考えてこなかった学生にとっては、
新聞を読むのは大変な作業と言える。
そのような、“新聞入門者”に対しては、「日経MJ」を購読することをお勧めする。
では、日常生活に関しては、全てが就活に関係ないのだろうか?
ここで就活中の新聞の購読状況について、
内定獲得者と非内定獲得者を比較してみることにした。
「就活中に新聞は読んでいましたか?」と質問したところ、明らかに内定を3つ以上獲得した人のほうが、
新聞の購読率が高かった。
内定を3つ以上獲得した人のうち、約7割の人が就活中に意識して新聞を読んでいたと
回答したのに対して、内定0個の人は、約5割の人しか就活中に新聞を読んでいないことが判明した。
この新聞の購読率の調査結果を、就活を行った社会人にヒアリングしたところ、
「絶対に7割も読んでいませんよ」と笑いながら答える人が多かった。
実際、今まで新聞を読む習慣がなかった学生に対して、
いきなり「新聞を読め」と言っても、文字数で25万文字、400ページの文庫本1冊分の文章を読むというのは、やはりハードルが高いと言える。
しかし、たとえ新聞を2~3回しか読まなかったり、家に届いた新聞をチラ見する程度だったりしたとしても、
「新聞を読む」ということに対して前向きに取り組んでいたということは、
やはり内定を3つ以上獲得した人たちが、就活に対して意識を高く持っていたと言えるのではないだろうか。
次に、就活中に購読している新聞の銘柄について聞いてみた。
日経新聞の購読は、内定を3つ以上獲得した人の中では44%を占めており、
就活中に読まれる新聞としては、やはり“鉄板”であることが明らかとなった。
また、内定0個だった人の結果に目をやると、日経新聞の購読率が明らかに下がっており、
いかに内定獲得者に日経新聞の購読者が多いのかということが理解できる。
しかし、これは日経新聞を読んだから就活に強い人になったというわけではないと思われる。
先述したように、就活の時期がきたら「日経新聞を読まなくてはいけない」という、
高い意識を持った人だからこそ、就活で内定を3つ以上獲得できたと解釈したほうが、
むしろ自然な流れと言えるのではないだろうか。
親が「新聞は面白い」と言わなければ、
子どもは読もうとしない
このような調査結果からも、やはり就活中には新聞は読んだほうがいいと言える。
書いていることが就活に役に立つとか、面接の時に有利になるとか、そういう問題ではない。
純粋に「就活に真剣に取り組んでいる」という姿勢が、最終的には、
面接の際に「この子はしっかり働いてくれる人だ」という雰囲気となって、相手に伝わる要素となってくれるのである。
ただし、先述したように、今まで新聞を読んだことがない学生に対して、
いきなり新聞を読ませて、その内容を理解させるのは難しいと言える。
学生の頃から株や政治に興味がある人であれば問題なく読み始めることができるが、
大学生時代に遊びとバイトと異性のことしか考えてこなかった学生にとっては、
新聞を読むのは大変な作業と言える。
そのような、“新聞入門者”に対しては、「日経MJ」を購読することをお勧めする。
元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400908002/
68: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:14:41.82 ID:UbLRsj7v0.net
>>2の調査結果を読み解くと
産経新聞を読むと就活に悪影響が出るとも読めるんだが。
産経は新聞じゃないってこの記者は考えているのか?w
産経新聞を読むと就活に悪影響が出るとも読めるんだが。
産経は新聞じゃないってこの記者は考えているのか?w
191: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:29:34.18 ID:25NsYOeh0.net
>>2
新聞のステマ?
新聞のステマ?
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:07:36.47 ID:bdJ0iTXO0.net
>そのような、“新聞入門者”に対しては、「日経MJ」を購読することをお勧めする。
>そのような、“新聞入門者”に対しては、「日経MJ」を購読することをお勧めする。
>そのような、“新聞入門者”に対しては、「日経MJ」を購読することをお勧めする。
ほぉ・・・
>そのような、“新聞入門者”に対しては、「日経MJ」を購読することをお勧めする。
>そのような、“新聞入門者”に対しては、「日経MJ」を購読することをお勧めする。
ほぉ・・・
288: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:42:01.55 ID:dI4idYOG0.net
>>3
ふうむ…
ふうむ…
4: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:07:54.89 ID:82GK88Y10.net
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:08:03.41 ID:Fs47Wy6K0.net
こりすぎ
新聞のステマ
新聞のステマ
11: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:08:42.94 ID:qjdubDS/0.net
最後の一文で、読んでいた人はみんなコケるだろうな…(;^ω^)
12: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:08:48.32 ID:7BEdLLYM0.net
結局、勧誘記事。バカバカしい
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:09:12.09 ID:K7M88OJDO.net
こんな恥ずかしい宣伝しなきゃいかんほど困窮しとんのかw
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:10:03.37 ID:+goSuPoe0.net
進研ゼミの漫画みたいだ
184: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:28:58.83 ID:0079Qu8Y0.net
>>18
それだw
それだw
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:10:14.53 ID:nT8lKpZf0.net
要約:お願い!新聞購読して><
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:10:25.38 ID:POSXJiZW0.net
露骨過ぎてステマにもならんわwwww
23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:10:29.50 ID:AK8GiqIY0.net
書いていて恥ずかしくないのかなあ
24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:10:35.04 ID:ceiHCNWg0.net
全然ステルスじゃねーな、おい
108: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:18:58.83 ID:XLhfueie0.net
>>24
むしろ清々しくていいじゃないか
むしろ清々しくていいじゃないか
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:10:41.53 ID:jDlu4dD50.net
いや、まぁ、数少ない経済紙としては良いんだけどさ。
新聞入門者とかアホ丸出しの枠を作るのはどうかと思うぞ…。
新聞入門者とかアホ丸出しの枠を作るのはどうかと思うぞ…。
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:11:17.73 ID:3/BpwfKv0.net
いまどき漫画くらい誰でも読むからなぁ
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:11:20.52 ID:mbz/HNCc0.net
ネットニュースの方が早いし無料だし
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:12:46.47 ID:H0PJUdQH0.net
ネットだと自分好みの記事しか読まないからな
そういう意味では、好きではないけど読んでみる、
という行為はけっこう重要なのかね
そういう意味では、好きではないけど読んでみる、
という行為はけっこう重要なのかね
160: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:26:25.33 ID:XxjdVV1Y0.net
>>48
このテの事、ブンヤも言ってるけど新聞だと自分好みの記事読まないのか?
一応、読むことあるけど見出し見て、興味ある見出しの記事読むだけだし。
コラムとかも読まないし。
このテの事、ブンヤも言ってるけど新聞だと自分好みの記事読まないのか?
一応、読むことあるけど見出し見て、興味ある見出しの記事読むだけだし。
コラムとかも読まないし。
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:13:12.07 ID:mEtLF4uy0.net
ああ、ステマじゃないな
ダイレクト・マーケティング(略してダイマ)
・・・釣具屋かよ
ダイレクト・マーケティング(略してダイマ)
・・・釣具屋かよ
57: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:13:36.77 ID:FKgU8ERX0.net
マンガ等のサブカル産業もよいしょしつつ新聞持ち上げてみましたw
まさに提灯新聞の記事だなw
まさに提灯新聞の記事だなw
50: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 14:12:56.35 ID:ekpWf4c60.net
その朝日新聞社への就活応募がゼロだった2014wwwまぁ実際は『(えっ!?朝日なんか読んでるの・・・やべぇヤツだなコイツ)ご縁が無かったということで・・・』なんだよねwww
産経が新聞じゃないという点は正しいガセキング産経
そうかの資本が入ってるそうだね~系列のFMはやたらそうかのCM多い
このコメントは削除されました。
日経はちゃんと記事の端っこに「広告」と書いとけよ
マンガばかり読んでたラサール石井はラサール高校行ったけども
何々?日経が読むに値しない新聞だってこと?知ってた!
※5それ日経でやったらすべての記事に「広告」の文字が入るぞ。
産経電子版は月400円だけど日経電子版は月4000円(要紙契約)だからな
日経は書いてる側に知識がなさすぎるんだよな…思想はともかく、知識レベルでまともな新聞となると朝日か読売の方がいい。
※10知識レベルで朝日がまともとかマジで言ってる?俺同居してる親がとってるのを見せてもらってるが、社説がまともな日本語を話していなくて読めないことが多々あるんだが?しかも、さらっと嘘をつく辺り、仮に知識がまともでも信用がおけない(就活してても、朝日を読んでますなんて言わないけどねw)まあ、あの手この手で然り気無くこの国をdisる手法は、驚嘆に値するけど…
内定0の約半数が購読する朝日新聞
途中まではよかったのに、日経が一番読まれているところからアウト
MJはこれをやって業績少し上がった企業が紹介されているから全く就活に役立たないとは言い切れないかもしれない様な気もするかなと思わなくもない