時事ネタ

社員の特許「会社のもの」に 報償金支払いを条件、来年法改正へ

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:51:16.14 ID:???0.net
社員の特許「会社のもの」に 報償金条件、来年法改正へ
http://www.asahi.com/articles/ASG6K4GDLG6KULFA00G.html

 政府は、社員が仕事で発明した特許をすべて「社員のもの」
とするいまの制度を改め、条件付きで「会社のもの」と認める方針を固めた。
社員に十分な報償金を支払う仕組みがある企業に限って認める方向だ。
労働団体などは発明者の意欲をそぐと批判しており、報償金の水準などが今後の焦点になりそうだ。

 18日の特許庁の特許制度小委員会で政府案として示す。
具体案を固めて、来年の通常国会に特許法改正案を出すことをめざす。

 いまの特許法では、企業の研究者らが仕事で発明した特許は「社員のもの」とされ、
企業は発明者に対価を払って特許をゆずり受ける必要がある。
今回の改正ではこの原則は残しつつ、一定の条件を満たした企業に限り、
「会社のもの」にできる特例をもうける
。発明に見合った十分な報償金を支払う仕組みがあることを条件にする見込みだ。





元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1403074276/


2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:51:30.99 ID:DgFB53e80.net
日本オワタ

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:52:54.43 ID:SvsiKoWA0.net
ブルーLED\(^o^)/オワタって事か

特許は全て支那韓国のものになります!

会社→技術協力→無償で支那韓国へ


4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:53:06.05 ID:RDaH8Wuf0.net
十分な報償金とは誰が決めるのでしょうか?

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:54:19.18 ID:dP1lF5+d0.net
会社のお金で研究して、成功したら特許は社員のもの、失敗したら会社の負担
それじゃ都合が良すぎるわな


15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:55:55.46 ID:x8SoFcBD0.net
>>8
そうしてでも研究して特許欲しいんだよ


9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:54:37.85 ID:RLZey+Ou0.net
会社の金を使って発明して、権利は全部自分のものって事も無いわな
もちろん充分な報奨金は必需だけど


10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:55:00.48 ID:sy5EX/0F0.net
企業内で給料もらいながら研究してるんなら当然だろ。

嫌なら自分でスポンサー探せよ。


12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:55:22.02 ID:pPjNrYnr0.net
そりゃ対価を貰って働いてる間に発明したものなんだから
普通に考えたら会社のものだと思うけど実際は違うんだな。
仕事中に作ったエクセルの表とかも退職時に全部消していいのかな。


16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:56:03.05 ID:wPBovdeb0.net
報奨金もらってないけど
開発したものは会社のものって、会社はざらにあるだろう


18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:56:44.35 ID:ZA2vxWGi0.net
>>16
それ訴えられる


19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:56:57.94 ID:SC9dyHSs0.net
意欲なくなりそうだな
逆効果なんじゃね


20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:57:40.54 ID:hLF5vYLXI.net
会社の金と人で作ったものならねぇ
まぁ、売り上げの3割くらいの報酬を義務付けるべきだが


22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:58:55.17 ID:x8SoFcBD0.net
これと残業ゼロ法案セットになると研究者確実に意欲がなくなる

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:58:57.94 ID:3fk0vx6D0.net
お金も必要だが、才能と努力も必要だから半々でいーじゃん。

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:01:31.41 ID:x8SoFcBD0.net
>>23
半々ももらえたらこういう問題自体起きていないと思う
むしろ対価で5%でももらえたら上出来なくらい


71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:15:57.14 ID:I3N325GF0.net
>>32
良くわかってらっしゃる
実際は何とか3%もらえるかどうか。
製品の何割がその特許の恩恵を受けているかでさらに下がる。


25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 15:59:36.69 ID:YGn0VIJx0.net
アメリカみたいにもっと起業の風潮が出たら良いんだがな
難しいか


27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:00:29.38 ID:LattTmxt0.net
特許取ってもなーんにも報われないなら
報われる所に買って貰うわ
俺ならそうする


36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:02:03.64 ID:vM3OCjq00.net
>>27
特許で稼げそうになったら会社辞めて起業すりゃいい
エンジニアが独立して会社作るのなんて海外じゃ良くあることだよ


38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:02:28.47 ID:ZA2vxWGi0.net
>>27
普通そうしてる。
だから会社は他の会社に特許持っていかれないように高い金(ほぼ開発者の言い値)払って囲い混みするようになる。

この法案は開発者の言い値から政府や企業の言い値に変える法案。


46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:06:58.63 ID:7F6jMn/tI.net
>>38
嫌なら、ほんとの核心部分は会社に報告せず
その技術を持って独立する奴が増えるだろうよ
企業の新陳代謝を促すためにも、良い案だと思うよ


73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:16:33.80 ID:9gvwoLIA0.net
>>46
>ほんとの核心部分は会社に報告せず
>その技術を持って独立する奴が増えるだろうよ
退職時に会社の技術の持ち出し応用は出来ないと言う物に署名させられると思う
今でも技術職はそれらに近い形は有るし
仮にその技術を海外に持ち出せば新しい法律により罰せられる可能性がある

技術開発はそれ自体に資金は使うが
直接的には売り上げは上げてない訳だからな
有効な技術特許など出さなければ会社のお荷物と思われる
考え方によっては会社の金で好き勝手、研究開発出来るとかおいしい職場だと思うけどな


33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:01:41.18 ID:sFP2FVuPI.net
報酬割合を法定するならという条件付きだが
これは当然の制度だろう


35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:02:03.39 ID:iQEIJuXJ0.net
その対価が日本はマジで低いから製品や技術転用して得た年間利益の5%を10年間支払うとかにすべき

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 16:04:22.99 ID:3fk0vx6D0.net
まあまずその特許がいくらの値段か、相場を形成できる仕組みが欲しいな

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    成功した場合の話だけが先行しているが、失敗し続けていても雇用してくれている会社の立場はどうなんだよ?レアケースばかりを追いかけると自分の首を締めることになるのだが。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    普通に技術流出の防止だろ。サムスンなんかに魂売った馬鹿や、技術持ち出した馬鹿が目立つようになったからな。技術者が単独自費で開発したならまだしも、会社で場所もらって金もらって文句言ってるなら勘違いも甚だしいわな。こういう事いうと、技術者の待遇がーとか言い出す馬鹿いるけど、会社との雇用契約時に契約内容すら読めなかった馬鹿なんだろうな。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    会社が得た利益の1割以上は開発者に払って良い!チームだったら前金で一括払いでとか一定のルールは国の枠組で作っておかないと

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ブラック企業で開発発明ができるとはおもわないけど…

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    小保方さんの顔が浮かんだ・・・( ´_ゝ`)プッ

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本は雇用を保証する代わりにアガリは貰うよ方式だから失敗したら即クビだけどアガリは全取り方式がしたければアメリカにでも行くしかないなで、日本としてはホントに皆アメリカ行かれると困るんで色々変化をつけつつあると

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    確か就業規則に、業務中に社員が発明したものは会社のものとする。また退職後2年以内に発明したものも会社のものとする。とあった。それとは別に対価をもらう権利も一応あるけど、退職後まで縛るのはやり過ぎじゃないかな。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まるまる開発内容持って、完成させる前に辞める馬鹿が出てくるから当然の措置だろうな。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本企業はもともと「金出してやるから成果は会社に捧げろよ」ってスタイルじゃなかったっけアメリカなんかだと「成果出せない?じゃあ出てけ」ってシビアな環境作るからなぁどっちの方が良いかはわからんけど、どちらかに統一した方がいいよな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です