PC・インターネット

なぜボカロは一般に浸透する前に衰退したのか?

1: ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 22:51:46.20 ID:uR8bacgq0.net
@smrkthrk 1日前
もともと無料のコンテンツでお金がない層に支持されたのに何を勘違いしたか知らんが、儲けを期待したのがそもそもの間違い。経済学で例えるなら
ボカロは下級財で市販曲を買う余裕ができるくらい豊かになれば、自然と淘汰される存在なのに驕り高ぶって上級財になろうとなんておこがましい。
人の声より劣るけどただだから支持されたという本質を理解しない限り未来はないね。いや、理解できたとしてもないか

ボカロはなぜ衰退したのか。はたまた衰退したのか。
http://togetter.com/li/694349





元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405950706/


2: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 22:54:17.50 ID:F9RuEbJw0.net
5年も持てばいい方だろ

5: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 22:55:37.36 ID:fB4B2TqC0.net
コンテンツの一生コピペ
あれがきれいに当てはまると思うが


10: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 22:58:01.53 ID:Uy24paaU0.net
著作権が障害になった
オリジナルを作れる奴は極僅か


12: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:00:59.56 ID:YTX60Ra/0.net
>>10
あれって素人が作曲できるから流行ってた訳でもなかったの?いまだに意味が
分かんないんだけど


350: パイルドライバー(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 08:30:13.84 ID:3cy+OD+s0.net
>>12
元々曲とか作れるけど、現実の女性ボーカルと接点のない
キモヲタが、自分の曲の女性ボーカルパートに取り入れた

で、それを聞いた一般人が、ミクさえいれば自分にも作曲
できると勘違いしてバカ売れ、しかし結局、音楽の才能が
ないと、下手なトレースが精一杯と気づいて下火に←今ココ


15: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:01:12.68 ID:JGFM2uc+0.net
ああ、無料だからってのが一番の理由だろうね
え?今は無料じゃないの?カラオケの収入で満足しとけば良かったのに。これだけでも大出世だろうに


26: オリンピック予選スラム(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:04:14.97 ID:f1sguCAv0.net
>>15
メジャーデビューが多くなったせいかCD買わないと聴けない曲も増えたしな


36: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:06:20.61 ID:JGFM2uc+0.net
>>26
そうなんだ、そりゃあ聞かないわな
ニコで流したものを同人CDという形にして販売してる程度だと思ってた


17: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:01:34.02 ID:sOVBr0Sa0.net
ミクが全て、ミク以外は誰も見てくれないし、聞いてもくれないし、金にもならない

18: エメラルドフロウジョン(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:01:36.74 ID:0kOSpyij0.net
まあ三十年まて

28: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:04:41.36 ID:JGFM2uc+0.net
>>18
そうだな、ソレくらいだな
ただ完璧なレベルに人に近づくほど値段が10万とか下手すりゃ2,300万行ったりしそうだけどな


23: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:03:18.89 ID:u35CMqOy0.net
いま小中学生に大人気だぞ

306: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 06:45:08.54 ID:8zU4Lzve0.net
>>23
だよな
凄いぞ子供達には
娘のクラス半数くらいはカラオケでカゲプロとか歌ってるそうな


31: ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:05:32.56 ID:Jyi0zSIp0.net
そもそも衰退していないし

今後も衰退は無いと思う
技術も進歩してもっとリアルな表現も出来るようになる


32: ビッグブーツ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:05:37.07 ID:F3sxYOxZ0.net
時代が読めてないなあ お前らは

まだこれからだよ
未だに、始まってもいないよ  自転車AAry

音楽は作るものへシフトしていくのは時代の要請


37: バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:06:40.19 ID:pWg0K6N+0.net
なんだかんだ変な声だしなw
将来もっと人の声っぽいボカロが普及した頃に、ファミコンのピコピコ音みたいな懐かしさをミクに感じることになると思う


244: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 02:24:04.98 ID:Gz29KBvK0.net
>>37
変とかあんま言うなよ
ミクさんはライブで「なんて耳障りひどい声だって言われるけど」って歌ってるんだぞ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=5kEoYWYnIIw&t=2m20s&hd=1


39: フェイスクラッシャー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:07:17.86 ID:E/q8RyE60.net
冨田勲も手を出してはいるが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=orEEq7GWXTw


まあ作り手としては新しい技術として非常に興味深いだろうな。
元々「一般に浸透」するようなもんじゃないのかも。
新しいシンセが出たって「一般」の人は興味ないだろうし。


41: パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:09:34.07 ID:XEPU2fYf0.net
結局ミクが受けただけでボカロ自体は受けてない

46: ヒップアタック(家)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:14:02.81 ID:QibfhkJd0.net
>>41
ミクは知っててもボカロは知らんて奴結構いるからな、オタでも
ましてやあれが一応楽器で作曲もできると言うと驚かれる
どうやらオタにも一般層にもなんかのアニメかゲームのキャラとしか思われとらんよう


51: ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:16:59.95 ID:zivU+NXw0.net
>>46
20過ぎのアニオタ辺りは普通に知らんぞ接点全くないし
アニメ見ない中学生の方が付き合いで余程知ってる


43: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:12:04.58 ID:YgxSSnMH0.net
いまやフリーソフトのUTAUの方が人間に近い歌が作れる
ただ人間っぽく歌えるなら人間が歌えばいいよね、ってことになりUTAUはそこまで人気がでない
権利関係のあやふやさもあるけど
ボカロというかミクさんがヲタの中での偶像崇拝の対象になってただけ


47: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:15:21.90 ID:nvqaNr8v0.net
萌えにつなげたのが失敗
ボカロ=キモヲタのイメージが付いた


53: パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:18:19.38 ID:JGFM2uc+0.net
>>47
実際作ってるのも聞いてるのも盛り上げたのもキモオタだっただろ?衰退する理由には成らんな
一般に擦り寄って道を踏み外しただけだろ


54: トラースキック(熊本県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:18:27.08 ID:hLpz1f1n0.net
ボカロで喜んでたのはオタクのなかでも割とパンピーな層だと思ってたが

61: ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:22:02.79 ID:zivU+NXw0.net
>>54
割りとじゃなくて普通にパンピーだろ
今の高校生以下の世代のヲタはむしろボカロ聴いてないじゃない


336: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 07:49:02.23 ID:JkSAYORf0.net
>>54
ゲーセンの入口当たりに置いてあるミクのゲームに集まってるのを見てると
女子中高生を取り込めたことが大きいと思うね
だからpsp とかで出てるゲームもCERO Aにすればいいのにって思う
わざわざパンツ見せるためにCにしなくてもいいだろ


62: 張り手(長屋)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:22:56.85 ID:HplzxwnJ0.net
>>1
ボカロは内輪で楽しむ同人音楽で
アマチュアリズムの結晶だから

プロと違った身近さを楽しむのが重要なのに
金が有ったら買わないとか、そんな薄っぺらい論点なんかじゃない

本質の見れない馬鹿乙って感じ


63: リキラリアット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:23:35.39 ID:f6d82I3c0.net
そもそも浸透すると思うのが間違い

64: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:23:52.88 ID:qEG6bMwr0.net
最初から一般層は狙ってないのに浸透もクソもないだろ

67: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:26:32.47 ID:5iwFLfPZ0.net
あれはDTMの声ネタとして使うものだと思ってた
しかし、ガチで歌わせるやつが主流になってみ限った


68: ニールキック(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:28:23.26 ID:qOwgTPwg0.net
素人が小難しい手続きせずに発表して視聴者は無料で楽しむものだったのに、プロがでしゃばって食い荒らした

75: スターダストプレス(山梨県)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:30:21.07 ID:Ko7M8OP3I.net
衰退してないし。

問題は技術の進化が止まってるとこだな。
日本の技術力の限界かもしれん。
アメリカのぶっ飛んだ天才が革命的な理論を発表してくれればあるいは。


79: ナガタロックII(禿)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:32:53.37 ID:UEkTbDJ7i.net
浸透も衰退もしてないとは思うが、人間っぽくするのに特別な技量が要るのが問題
小細工なしでそのまま使うと耳障りな音になるのは楽器としては扱いづらい


85: ビッグブーツ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/21(月) 23:37:49.82 ID:F3sxYOxZ0.net
今はまだオモチャレベルを脱してないから
プレ流行期みたいなもの
本格化は次のブレイクスルーが来てからだよ


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    関わってるやつが臭いし痛いしキモいからだろそうなった原因はミクのキャラデザとか、ニコニコを主戦場としてしまったこととか、まぁ色々あるだろうけどさ、直接的な理由はこれだよ

  2. (´・ω・`) より:

    お前らのその客観性の無さが、何事に置いても、鳴かず飛ばずになる原因になってることすら、死ぬまで気付けないんだから、幸せだよな

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    結局、ボーカロイドからは離れて、レコード会社や出版社に取り込まれてボカロコンテンツというジャンルになってしまったボカロコンテンツに残ってるのはボーカロイドの見た目のパクリだけ作曲者もレコード会社所属のミュージシャンがボカロPとしてデビューしてるだけ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    とはいえ、細々と続いていくと思うよ元々がそういう素材だし

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    浸透なんて必要ないし認知されて一部企業がタイアップとか扱ってくれるだけで今は成功だろスポーツだってイベント特需はあるかもしれんが日常的にスタジアムまで来るのはファンだけだ

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    単純に気持ち悪いから

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    単純にキモいからだろwwww

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    イッチの見解はほぼ合ってるなあとはボカロの曲をつくって『ボカロドリーム』を実現したい貧乏人DTMerがソフト(ミクとか)を買い漁る。おそらく聴く人より、作る人が多くなるという逆転現象をはらみつつあと3,4年持つかどうか。そして世界的(アジア的にも)に認知度が低いためオリンピックにもおそらく使われないだろう現在の中学生・高校生が『オレもボカロで成り上がってみせる!!』という旧来で言うギターのポジションに位置する程度のものになるだろう

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    別に衰退してなくね?

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    発売当初は「これはすごい!」とハマってた口なんだが三年くらいでどーでもよくなったかなちょうどガキのおもちゃになってきた頃。既存メディアの仕組みでは表に出られなかったであろう才能がいくつも発掘されたのは事実なんで、そこは良かったんでないの>>1論旨自体に反論するわけではないんだがミクのデザインがあれじゃなかったらブーム自体が起きてなかったなんというか、配色やら細かい意匠やら、SFっぽさを感じたよそれでSF好きのアーリーアダプターが最初に食いついたのが地味に大きかったと思う今はそういう雰囲気、欠片も無いけど

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    出て数年は楽しかったね

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    確かに最近衰退気味ですな。もうあんまり聴いてないわ小中学生には今のガチャガチャしたような神曲() が人気やけどね

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    衰退してるどころか今は広く浅く中高大生に普及しているじゃないか特に今時の女子高生なんかボカロしか聴かない歌わない娘もザラにいる時代スマホPC所有率低年齢化によりネット普及の効果で勢いはさらに増すだろうねVocaloidはネットワーク社会の先駆け的バーチャルコンテンツとして10年後、20年後には一般社会に浸透して多大な相乗効果をもたらすと俺は信じてる

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ボカロは現在、衰退というか停滞期だな。マイナスになってなく現状維持。でも今後伸びることはなく、このまま下降すると思うけど。個人的にボカロの技術をアニメや音楽にもってくるからきm感じたり問題が起きると思うけど。だいたいボカロは人の歌うキーの高さでも速さでもない曲ばっかだろ。歌詞も何の意味もないの多いしwあの技術ほかに使えばいいと思うわ。

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔のボカロと今のボカロは違う今のボカロはニコニコの中でJpopsしてるだけ昔は面白い曲が流行ってた昔の人から見たら衰退してて今の奴から見たら過渡期って感じかな

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ボカロを批判するわけじゃないがもう終わっても良いよな

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    カラオケ関係とか見てても浸透も衰退もしてないってのが正当だと思う。自分が嫌いなものに理由つけて乏しめたがっているようにも見えてくるな。

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    確かにミクというキャラに萌え豚が飛びついただけで、電子音声の歌自体は流行ったりは特にしてない感じはするな。なんか気持ち悪いし。

  19. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    元々一般なんか対象にしてない件

  20. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    FM局(ナックファイブ)の番組のジングルに使われたり、ごく普通に受け入れられ、普遍的になっただけのこと。 浸透と拡散を「衰退」としか捉えられないのは、選民思想にすがる馬鹿。

  21. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    一般化すると衰退するからといって歯止めを掛けたらそのまま内々で衰退した

  22. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    要は嫌いなものが浸透するのが許せないキーって話だろ?

  23. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    どんだけ浸透のハードルが高いんだよ

  24. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まだだとか言ってるけど俺はまだ本気出して無いと同じ様にしか聞こえないんだよなってか色々見てて思ったけどボカロの流行った理由とAKBの流行った出して理由って案外似てんのな

  25. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    本来ならどんどん新しいバージョンに人気が移っていくべきなのにいつまでも初代のミクばっかり引きずっているのが衰退理由かと

  26. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    衰退はして無いんじゃね?一般に浸透するかはわからんが

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です