科学・技術・医学

【生物】宇宙空間で生きているプランクトンが見つかる

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:02:07.50 ID:???0.net
国際宇宙ステーション(ISS)の外側で生きているプランクトンが発見された。ロシアの宇宙当局が認めた。
プランクトンは打ち上げ時に運ばれたものではなく、地球からの気流に乗って飛ばされてきたと考えられている。

氷点下の温度、無酸素状態、宇宙放射線といった環境にも関わらず、
プランクトンは真空の宇宙空間で生存できることが分かった。

この発見をしたのは、宇宙空間での定期作業を行なっていた2人のロシア人宇宙飛行士。
彼らは小型衛星の宇宙空間への射出を行なっており、ロシア部分のISSの窓(イルミネータ)の表面を
拭き取り布で磨いていた。その後、プランクトンや他の微生物が見つかった。

プランクトンは、ロシアのモジュールの打ち上げ基地があるバイコヌール(カザフスタン)には
生息していない、海洋性プランクトンであるいう。NASAはこの件に関してまだコメントしていない。

ISS
no title

海洋性プランクトン(今回発見されたものとは別)
no title

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2728979/Never-mind-alien-life-SEA-PLANKTON-space-Creatures-living-surface-ISS-officials-say.html





元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408546927/


3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:03:55.29 ID:nLsOodA90.net
カーズ様

124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:43:34.16 ID:17mXZGDc0.net
>>3
わろた


4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:04:08.10 ID:TAFgtRkA0.net
―プランクトンは―
2度と地球へは戻れなかった・・・。
そして死にたいと思っても死ねないので


―そのうちプランクトンは考えるのをやめた。


21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:08:51.10 ID:HTOfiFXr0.net
>>4
それなんだっけ?


41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:13:11.59 ID:Y+eU28HeO.net
>>21
ジョジョじゃね?


50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:14:41.40 ID:xIJnB76R0.net
>>21
火の鳥?


98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:31:00.73 ID:Ru793Ezf0.net
>>50
>>3


8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:05:25.72 ID:S/pz+O3k0.net
相当の速度がないと地球から出て来れないよね

233: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:35:54.10 ID:aFZH5Vri0.net
>>8
重さがほとんどないから重力もかからない
ふわっと出ていく


239: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:56:58.74 ID:KRgyrgiZ0.net
>>233
彡⌒ミ
(´・ω・) ふわぁ~?


247: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 03:20:29.32 ID:QsM1KgzW0.net
>>239
毛の話も禿の話もしてないぞ


12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:06:25.53 ID:iPEdg1+K0.net
休眠状態? 生きてるってだけだと微妙かな。
そこで繁殖してたら宇宙産業の革命かもしれないね。


23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:09:12.11 ID:NRpQbYkI0.net
今日プランクトンが初めて木星に着いたよ~

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:09:28.85 ID:xCjEe8bk0.net
雑巾についてたんだろ

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:26:11.38 ID:i/rjbqSx0.net
>>25
だと思う


49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:14:37.17 ID:tr+AoTmK0.net
打ち上げ地点の周辺には棲息していないとされている種類だったんだろ

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:10:32.10 ID:/qsRLkT60.net
気流で真空常態のとこまで飛ばせれるかね?

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:11:21.34 ID:oo8a0LpP0.net
第一宇宙速度とか、第二宇宙速度とか、
いらないじゃんw


36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:12:04.81 ID:eiI2Ym1p0.net
>プランクトンは打ち上げ時に運ばれたものではなく、地球からの気流に乗って飛ばされてきたと考えられている

この根拠はなんだよwww


43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:13:17.45 ID:Axc9mco+0.net
流石!ピーター・プランクトン

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:16:38.38 ID:LUbGHgiq0.net
>>43
おっさんホイホイにかかってるぞw


56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:16:36.06 ID:lrffTeqx0.net
宇宙にプランクトンがいるなら
他の星にもプランクトンがいるでしょ


60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:17:13.99 ID:JHcvfUKc0.net
宇宙生命体とか言い張らず案外まともな考察に驚いたわ

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:18:29.06 ID:Vj1yPk/t0.net
宇宙飛来説も成り立つのか

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:18:43.49 ID:qhtlXMUu0.net
再突入には耐えられるかな?

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:19:19.07 ID:oo8a0LpP0.net
宇宙空間で窓ガラス拭く必要あんの?

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:27:27.62 ID:xyNiCGhc0.net
>>70
マジレスすると、
ISSのロシア側は、軌道維持や姿勢維持のためにエンジン吹かすから、
ヒドラジンの排ガスが窓に蒸着して汚れるんだと思われる。
あとは、微小隕石やら宇宙塵が堆積するとか。


95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:29:47.82 ID:vURcwjL90.net
>>90
ヒドラジンをエネルギー源にして生きていたなら
きっと元気モリモリだね!はな血出ちゃう


73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:19:28.10 ID:/qsRLkT60.net
つまり空気中にもプランクトンはうじゃうじゃいて。呼吸すると肺の中とかに

75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:20:16.79 ID:pLzxnfya0.net
クマムシだと余裕で生きてれる環境だしな
プランクトンでも大丈夫なの居てもおかしくないわ


85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:24:17.23 ID:asq5s9mq0.net
何をエネルギー源にして生きてたのか興味がある
太陽光かいな


91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:27:53.37 ID:HPrESMCt0.net
>>85 葉緑素もってるとかなのかな。
そういや、大気圏外のぎりぎりとか成層圏とかでも微生物は見つかってるそうだよね。
それの延長線上にあるって感じかな。
しかし厳密に条件考えると、やはり単なる延長線上ではなさそうで。
ここらは非常に面白いことになるかもしれない。
火星に微生物発見とかね。


92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:28:10.95 ID:poq/iVBP0.net
火星から生物が来た説も嘘じゃなさそうだな

97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:30:56.94 ID:17jKO4yc0.net
>>1
無酸素だけなら腸とかに住んでる菌もそうらしいけど、そのプランクトン
放射線とか浴びてとんでもない変化を起こすんじゃないだろうな?
そっちのほうが心配だ


123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:43:12.56 ID:6btEpo/40.net
気流で飛ばされて、宇宙空間で窓に張り付く確率よりも、地上付近でロケットに入り込む確率の方がはるかに高い件

146: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 00:57:19.01 ID:pyWgVJNK0.net
大気圏内ギリギリとかくらいまでは、結構微生物が浮遊してるらしいよ。
しかしその外というと、「新発見」ではありそうだが。
ちょっと怪しい「新発見」なのかなぁ。


161: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:09:42.48 ID:cFXQ4Gb00.net
>>146
wikiによると大気圏は概ね500kmだから大気圏内だね。


155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:04:15.10 ID:NYRLw2kF0.net
宇宙ステーションの旋回高度程度じゃまだ微量の大気もあるだろうしそれほど無理な話でもないだろ

221: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:15:06.31 ID:2Leyry8r0.net
宇宙船の表面に付着した氷の中でプランクトンが生きていたりするなら、
今後、火星で生命が発見されても現地の生物か判断が難しくなるねえ


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    よく発見したと思う

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です