1: ニライカナイφ ★@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:47:09.98 ID:???0.net
◆米、地球防衛で核弾頭利用か―接近小惑星対策
昨年隕石の落下で大破した亜鉛工場の壁(ロシア・チェリャビンスク)
米国が来年解体を計画している核弾頭の一部は、
少なくとも一時的には命を長らえることになった。
地球をキラー小惑星から守るのに使われる可能性があるためだ。
このことは、米会計検査院(GAO)の国家核安全保障局(NNSA)に関する
67ページの4月号報告の中に記されている。
NNSAは米国の核兵器の管理をしている。高濃度のウランを含む核弾頭は、
「地球に向かってくる小惑星に対する防衛で使うために政府高官の評価待ち」となっている。
NNSAの広報担当者はコメントを控えた。
政府当局者や宇宙科学者たちは、1998年のSF映画「アルマゲドン」のような事態に
いつ何時遭遇するかもしれないという状況にはないとしている。
この映画は、ブルース・ウィリスやその友人たちが、地球に向かってくる小惑星を
破壊するために核兵器を使うというストーリーだ。
直径1キロメートルかそれ以上の数百の小惑星
―2010年の米学術研究会議(NRC)報告によると、これだけの直径があると
世界的な破壊が起こる可能性がある―が地球軌道の比較的近くを通過しているが、
少なくとも100年かそれ以上の期間について心配するようなものはないという。
しかし、米航空宇宙局(NASA)のプログラム・エグゼクティブで、
地球接近小惑星を研究しているリンドリー・ジョンソン氏は、
このようなメガサイズの小惑星はないとしても、直径が少なくとも50メートルの惑星が
10万個ないしそれ以上の数で地球の近くを通り過ぎているとし、これまでに記録されたのは
これらのうちおそらくわずか5%程度だろうと述べた。
ジョンソン氏によると、100メートルの小惑星がワシントンを直撃すると、
ワシントンを囲む環状道路内の全てが消滅する可能性があるという。
6500万年前にはユカタン半島近くに直径約10キロの小惑星か彗星が落下して
地球規模の変動が起こり、多くの科学者は、これによって恐竜が絶滅したと考えている。
地球接近小惑星などの「スペースインベーダー」
昨年初めにはロシアのチェリャビンスク近くの上空で小惑星が爆発した。
直径は推定20メートル近くで、その力は40万トンのTNT爆弾の威力があったと見られる
この物体は、数百人のけが人をもたらした。
そのほとんどは窓ガラスの破片やその他のがれきなどでけがをした。
NASAは、地球には毎日、合わせて100トン以上に上る小さな宇宙のごみが
落ちてきているが、そのほとんどは大気圏で燃え尽きてしまっていると推定している。
NASAなどは、より危険性の高い物体がないか、探している。
ジョンソン氏は、赤外線探知能力のある宇宙望遠鏡を備えた衛星を打ち上げたいとしている。
同氏によれば、この望遠鏡は10年以内に直径100メートル超の物体の90%以上を
見つけられると見ている。
同氏の年間探査予算は4000万ドル(44億円)で、過去10年間のほとんどの期間に比べて
10倍に増えたが、こうした衛星のコスト5億ドルにははるかに及ばない。
ウォールストリートジャーナル 2014年10月2日10:26
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11102303130114484576704580188983848056518
※>>2以降へ続きます。
昨年隕石の落下で大破した亜鉛工場の壁(ロシア・チェリャビンスク)
米国が来年解体を計画している核弾頭の一部は、
少なくとも一時的には命を長らえることになった。
地球をキラー小惑星から守るのに使われる可能性があるためだ。
このことは、米会計検査院(GAO)の国家核安全保障局(NNSA)に関する
67ページの4月号報告の中に記されている。
NNSAは米国の核兵器の管理をしている。高濃度のウランを含む核弾頭は、
「地球に向かってくる小惑星に対する防衛で使うために政府高官の評価待ち」となっている。
NNSAの広報担当者はコメントを控えた。
政府当局者や宇宙科学者たちは、1998年のSF映画「アルマゲドン」のような事態に
いつ何時遭遇するかもしれないという状況にはないとしている。
この映画は、ブルース・ウィリスやその友人たちが、地球に向かってくる小惑星を
破壊するために核兵器を使うというストーリーだ。
直径1キロメートルかそれ以上の数百の小惑星
―2010年の米学術研究会議(NRC)報告によると、これだけの直径があると
世界的な破壊が起こる可能性がある―が地球軌道の比較的近くを通過しているが、
少なくとも100年かそれ以上の期間について心配するようなものはないという。
しかし、米航空宇宙局(NASA)のプログラム・エグゼクティブで、
地球接近小惑星を研究しているリンドリー・ジョンソン氏は、
このようなメガサイズの小惑星はないとしても、直径が少なくとも50メートルの惑星が
10万個ないしそれ以上の数で地球の近くを通り過ぎているとし、これまでに記録されたのは
これらのうちおそらくわずか5%程度だろうと述べた。
ジョンソン氏によると、100メートルの小惑星がワシントンを直撃すると、
ワシントンを囲む環状道路内の全てが消滅する可能性があるという。
6500万年前にはユカタン半島近くに直径約10キロの小惑星か彗星が落下して
地球規模の変動が起こり、多くの科学者は、これによって恐竜が絶滅したと考えている。
地球接近小惑星などの「スペースインベーダー」
昨年初めにはロシアのチェリャビンスク近くの上空で小惑星が爆発した。
直径は推定20メートル近くで、その力は40万トンのTNT爆弾の威力があったと見られる
この物体は、数百人のけが人をもたらした。
そのほとんどは窓ガラスの破片やその他のがれきなどでけがをした。
NASAは、地球には毎日、合わせて100トン以上に上る小さな宇宙のごみが
落ちてきているが、そのほとんどは大気圏で燃え尽きてしまっていると推定している。
NASAなどは、より危険性の高い物体がないか、探している。
ジョンソン氏は、赤外線探知能力のある宇宙望遠鏡を備えた衛星を打ち上げたいとしている。
同氏によれば、この望遠鏡は10年以内に直径100メートル超の物体の90%以上を
見つけられると見ている。
同氏の年間探査予算は4000万ドル(44億円)で、過去10年間のほとんどの期間に比べて
10倍に増えたが、こうした衛星のコスト5億ドルにははるかに及ばない。
ウォールストリートジャーナル 2014年10月2日10:26
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11102303130114484576704580188983848056518
※>>2以降へ続きます。
元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412239629/
2: ニライカナイφ ★@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:47:21.61 ID:???0.net
※>>1の続きです。
比較的低コストのプロジェクト―小惑星地球衝突最終警報システム(ATLAS)―では
小さな望遠鏡と強力なカメラを使って夜空を詳しく調べることになる。
ハワイ大学教授でATLASプロジェクトのトップであるジョン・トンリー氏によると、
NASAが資金を提供するこのプロジェクトは、来年末までにハワイでスタートする予定で、
1日から数カ月のレンジで衝突の早期警報を非常事態当局者に提供することを
目的としている。
政府当局者と科学者はまた、核弾頭による破壊の影響から地球を守る方法も研究している。
核兵器を搭載した宇宙船は宇宙の遠くにまで飛び、小惑星が地球に衝突するはるか以前に
爆発によってその進行コースを変えることが目的だが一部の科学者は、シナリオによっては
放射能を浴びた小惑星のがれきが地球にぶつかる可能性もあるとしている。
米政府は、天然ガス生産促進など非軍事的目的で、地下核爆発を行っていた。
しかしエネルギー省によると、これは1970年代に停止された。
NASAのジョンソン氏は「核兵器というと、すぐに議論が巻き起こる」と指摘した。
パーデュー大学の地球・大気圏科学者のジェイ・メロシュ教授は、
軍縮やその他の要因から核兵器の貯蔵量が減少している時期には、
小惑星に対する防衛が「核兵器を維持するための口実になる可能性がある」と指摘した。
同教授は、核兵器を使わないもっといい方法があるとしている。
いくつかの可能な選択肢の中には「重力トラクター」や「インパクター(衝突体)」
というものがある。
前者は大型宇宙船からのロケットエンジンと重力タグを利用して小惑星の方向を
変えるというもので、後者はその名が示すように、これを高速で衝突させて
惑星の方向を変える。
しかし、一部の専門家はこれらが役立つのは小惑星が十分に小さく、
十分に早期に見つけられる場合だけだとしている。
アイオワ州立大学小惑星偏向研究センターのボン・ウィー教授は、大きな物体で、
時間もあまりなければ、核爆発だけが残された選択肢になると指摘した。
※以上です。
比較的低コストのプロジェクト―小惑星地球衝突最終警報システム(ATLAS)―では
小さな望遠鏡と強力なカメラを使って夜空を詳しく調べることになる。
ハワイ大学教授でATLASプロジェクトのトップであるジョン・トンリー氏によると、
NASAが資金を提供するこのプロジェクトは、来年末までにハワイでスタートする予定で、
1日から数カ月のレンジで衝突の早期警報を非常事態当局者に提供することを
目的としている。
政府当局者と科学者はまた、核弾頭による破壊の影響から地球を守る方法も研究している。
核兵器を搭載した宇宙船は宇宙の遠くにまで飛び、小惑星が地球に衝突するはるか以前に
爆発によってその進行コースを変えることが目的だが一部の科学者は、シナリオによっては
放射能を浴びた小惑星のがれきが地球にぶつかる可能性もあるとしている。
米政府は、天然ガス生産促進など非軍事的目的で、地下核爆発を行っていた。
しかしエネルギー省によると、これは1970年代に停止された。
NASAのジョンソン氏は「核兵器というと、すぐに議論が巻き起こる」と指摘した。
パーデュー大学の地球・大気圏科学者のジェイ・メロシュ教授は、
軍縮やその他の要因から核兵器の貯蔵量が減少している時期には、
小惑星に対する防衛が「核兵器を維持するための口実になる可能性がある」と指摘した。
同教授は、核兵器を使わないもっといい方法があるとしている。
いくつかの可能な選択肢の中には「重力トラクター」や「インパクター(衝突体)」
というものがある。
前者は大型宇宙船からのロケットエンジンと重力タグを利用して小惑星の方向を
変えるというもので、後者はその名が示すように、これを高速で衝突させて
惑星の方向を変える。
しかし、一部の専門家はこれらが役立つのは小惑星が十分に小さく、
十分に早期に見つけられる場合だけだとしている。
アイオワ州立大学小惑星偏向研究センターのボン・ウィー教授は、大きな物体で、
時間もあまりなければ、核爆発だけが残された選択肢になると指摘した。
※以上です。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:50:01.28 ID:f0akyBpe0.net
有人でやる必然性はどこにもないしな
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:48:17.68 ID:osi+o+Il0.net
そこはシャトルで小惑星まで行って
穴掘って爆弾爆発させないと・・・
穴掘って爆弾爆発させないと・・・
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:49:46.91 ID:Fm9luquD0.net
とりあえず小惑星に当ててみようよ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:52:57.05 ID:A4e9ukegO.net
核を使うくらいなら甘んじて死を受け入れるんだろ9条信者は
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:53:46.18 ID:JO9qyaTZ0.net
日本も核実験を宇宙でやればいいんじゃね
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:55:33.07 ID:+jTDFrqe0.net
今の核ミサイルって熱エネルギーが多いから
小惑星破壊したりするのには向いて無いんだけどな
小惑星破壊したりするのには向いて無いんだけどな
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:27:00.36 ID:0gACoED80.net
>>21
破壊じゃなくて爆発で進路変更やろ
破壊じゃなくて爆発で進路変更やろ
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:55:39.18 ID:yQZIOeYL0.net
早期に確定できればちょこっと軌道かえりゃいいだけだから、
まぁ有効なんでないの。
まぁ有効なんでないの。
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:49:30.23 ID:CpE4S3Yg0.net
サイコフレームじゃないと
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:50:20.10 ID:UtEGhn4A0.net
ブライト、やるな!
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:56:37.69 ID:4LH9hS1I0.net
カムランさんから15発もらって来ればいいんだろ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:56:23.83 ID:XvvzluzL0.net
「地球が駄目になるかならないかなんだ、やってみる価値はありますぜ」
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:59:00.76 ID:D1h8eir00.net
表面は砕けるかもしれんが
隕石まるごと粉々にできるのかね
隕石まるごと粉々にできるのかね
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:15:32.31 ID:WhyhCk560.net
>>31
バンカーバスタータイプと二発構えとか
バンカーバスタータイプと二発構えとか
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:36:12.92 ID:qCva+Xhz0.net
>>31
マジレスすると、記事中にある数十~数百メートルクラスの奴なら余裕。
マジレスすると、記事中にある数十~数百メートルクラスの奴なら余裕。
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 17:59:41.32 ID:A4e9ukegO.net
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:00:45.62 ID:hvN6rRwO0.net
>>33
あきらめんなよ
あきらめんなよ
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:00:11.96 ID:U5HjbwGY0.net
直近ではしょうがないだろうけど、月にレールガンを置いて高質量の弾頭をぶつけた方がよくね?
軌道を変えればいいんだろ?
軌道を変えればいいんだろ?
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:01:39.66 ID:yQZIOeYL0.net
>>34
月面なら電源にも困らないしいいかも。
月面なら電源にも困らないしいいかも。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:06:55.45 ID:0m4ib2QNO.net
>>34
なるほど
なるほど
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:13:29.88 ID:2UV9k5rg0.net
>>34
そしてその弾頭が地球に・・・
そしてその弾頭が地球に・・・
137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 19:36:58.80 ID:9MpirSf20.net
>>50
それでも核兵器よりはマシじゃないでしょうかね?
核兵器って実は物理破壊はあんま得意分野じゃないんで
隕石ぶっ壊すみたいな用途はそもそも向いてないんですよ
それでも核兵器よりはマシじゃないでしょうかね?
核兵器って実は物理破壊はあんま得意分野じゃないんで
隕石ぶっ壊すみたいな用途はそもそも向いてないんですよ
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:02:57.86 ID:BxLxsEFX0.net
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:06:42.35 ID:ppQIjBxt0.net
小惑星よりもさらに衝突確率は低くなるだろうけど
未発見(新発見)の大型彗星が直接地球に衝突する可能性も無い訳じゃ無い
未発見(新発見)の大型彗星が直接地球に衝突する可能性も無い訳じゃ無い
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:20:21.70 ID:A4e9ukegO.net
>>45
亜光速で動いてる中性子星なんてもんもあるらしいからね
地球どころか太陽系が無くなる
亜光速で動いてる中性子星なんてもんもあるらしいからね
地球どころか太陽系が無くなる
55: ◆MtMMMMMMMM @\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:18:22.48 ID:T0XCODff0.net
秒速20kmぐらいで移動しているから核爆弾で破壊なんて無理だろw
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:19:18.02 ID:f0akyBpe0.net
>>55
はるかかなたでほんのわずか軌道をそらせりゃいい
はるかかなたでほんのわずか軌道をそらせりゃいい
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:21:21.89 ID:RNy733Gs0.net
>>58
ですけどな
真空中で核爆やっても、威力が伝わらない
ですからな やはり、穴を掘って内部から・・
ですけどな
真空中で核爆やっても、威力が伝わらない
ですからな やはり、穴を掘って内部から・・
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:21:00.19 ID:JT9tdoli0.net
たかが石ころ一つ、
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:18:41.54 ID:uiurtmIhI.net
νガンダム開発はよう
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:22:50.37 ID:dayriGXH0.net
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:21:05.80 ID:ni4S+wK10.net
・地球最後の日 1951年 → 宇宙へ脱出
・妖星ゴラス 1962年 →地球を動かす
・メテオ 1979年 →核ミサイルで迎撃
・ディープインパクト 1998年 →核爆弾を仕掛けに行く
・アルマゲドン 1998年 →穴を掘って核爆弾を入れる
・妖星ゴラス 1962年 →地球を動かす
・メテオ 1979年 →核ミサイルで迎撃
・ディープインパクト 1998年 →核爆弾を仕掛けに行く
・アルマゲドン 1998年 →穴を掘って核爆弾を入れる
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:35:32.40 ID:n4phI1p90.net
>>62
さよならジュピターも入れてあげて
さよならジュピターも入れてあげて
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:41:42.61 ID:qCva+Xhz0.net
>>81
・さよならジュピター → 穴に種仕込み
・さよならジュピター → 穴に種仕込み
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:31:42.10 ID:epYHAofo0.net
核爆弾が地上で破壊力を持つのは大きな熱量が大気等の分子を爆発させるから
宇宙空間で爆発させても大した影響は無いし軌道変更も難しいだろう
それこそ映画のように小惑星の地中で爆発させれば違うかもしれないけど
宇宙空間で爆発させても大した影響は無いし軌道変更も難しいだろう
それこそ映画のように小惑星の地中で爆発させれば違うかもしれないけど
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:37:17.12 ID:iQ9sF6Y80.net
>>77
核+バンカーバスター
あと弾頭内に膨張物質だな。
核+バンカーバスター
あと弾頭内に膨張物質だな。
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:33:21.98 ID:A4e9ukegO.net
どの程度の大きさまで対応出来るかが問題
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:34:22.63 ID:n9+PlhaO0.net
核弾頭でワシントンから逸らすことができたとして…
モスクワに落ちたらどういう事になるんだろ。
モスクワに落ちたらどういう事になるんだろ。
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:36:30.15 ID:wbniGMKii.net
そもそも、ミサイル迎撃すらままならないのに、
当てること、もしくは進路変更可能な距離まで近づくことできるの?
当てること、もしくは進路変更可能な距離まで近づくことできるの?
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:41:27.46 ID:ppQIjBxt0.net
>>85
十分遠方にある軌道計算出きてる小天体に接近するのが
そんなに(現在の技術で)難しくないのは、ハヤブサの成果で分かるだろ
ミサイルの迎撃とは話が違う
十分遠方にある軌道計算出きてる小天体に接近するのが
そんなに(現在の技術で)難しくないのは、ハヤブサの成果で分かるだろ
ミサイルの迎撃とは話が違う
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:49:50.92 ID:7q4qJyuH0.net
NASAの採用試験が「アルマゲドンを観て、科学的におかしいことを挙げられるだけ挙げてレポートを出せ」というのがあったような。
1200箇所にツッコミがあると論文提出した奴が居たそうだ。
1200箇所にツッコミがあると論文提出した奴が居たそうだ。
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:57:30.61 ID:f/geIyIL0.net
>>109
そんなにアカンのかw
涙流して見たんだが。www
そんなにアカンのかw
涙流して見たんだが。www
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 19:03:50.63 ID:ppQIjBxt0.net
>>109
科学者じゃないSF好きぐらいの素人が見ても
突っ込みどころ満載だしな
SFにもなってないスペースオペラだわ、あれ
レベルとしちゃインディペンデンス・デイと変わらん
同じ頃に作られたスピルバーグ製作総指揮のディープインパクトは
科学的な考証はかなりきちんとしてたけどストーリーがいまいち w
科学者じゃないSF好きぐらいの素人が見ても
突っ込みどころ満載だしな
SFにもなってないスペースオペラだわ、あれ
レベルとしちゃインディペンデンス・デイと変わらん
同じ頃に作られたスピルバーグ製作総指揮のディープインパクトは
科学的な考証はかなりきちんとしてたけどストーリーがいまいち w
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 18:51:22.01 ID:zbFKLt5T0.net
江川紹子 「なぜ核ミサイルを使うのか」
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 19:28:46.69 ID:PpXxYWOl0.net
>>112
消防と警察で充分だニャー
消防と警察で充分だニャー
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 19:05:54.26 ID:x6R/pKzL0.net
日本の核アレルギーも中々のモノだが
アメリカの核兵器万能感もたいしたモノだ
アメリカの核兵器万能感もたいしたモノだ
>>14何回アルマゲってんだよwwww
あいどんわなくろーずまいあーいず♪あいどんわなふぉーるあすりーぷ♪
独身時代にアルマゲドンもディープインパクトも映画館でみたが、スレ119と全く同じ感想だった。でも、結婚して子供が産まれてからもう一度見たら、ディープインパクトの方はやたら泣けるようになった。