1: メンマ(徳島県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:04:47.27 ID:eQUFJlta0.net
物質同士をくっつけるさいに、接着剤を使わずに直接、化学反応で一体化してしまう最強の接着方法が世界で初めて開発された。
大阪大学大学院理学研究科の原田明特別教授らの成果。触媒を使い、共有結合という強固な化学結合をつくるもので、柔らかいコンニャクのようなゲル状の物質同士や、ゲル状の物質と固いガラスとを安定な形で接着することができた。
強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。液晶テレビの画面の製造過程でつくる複数のフィルムの接着や、車体のはがれない塗料など工業製品や日用品の製造についてのさまざまな応用が考えられる。
化学反応を利用、幅広い環境で安定的
モノづくりで材料同士を接着するさい、通常、材料に接着剤を塗り、それをサンドイッチのようにはさむ形で間接的にもう一方の材料をつける。
そのようなタイプの仕組みには、木材のような材料表面の凹みに液状の接着剤が入り込み、船のいかりを繋いだように固まる「アンカー(いかり)効果」や、有機化合物などの接着剤の分子と、材料を構成する分子同士が電気的に引き合う「分子間力(ファン・デル・ワールス力)」を利用したものがある。
ただ、その形を長期間、壊れずに保つためには、接着剤の「耐久性」や「強度」が重要な課題だ。
さらに、もっとも強い接着力が期待されるものとして材料に含まれる分子同士を直接反応させ、共有結合など強固な結合をつくる「化学相互作用」を使う方法があり、世界各国で研究されている。
http://www.sankei.com/west/news/141010/wst1410100046-n1.html
大阪大学大学院理学研究科の原田明特別教授らの成果。触媒を使い、共有結合という強固な化学結合をつくるもので、柔らかいコンニャクのようなゲル状の物質同士や、ゲル状の物質と固いガラスとを安定な形で接着することができた。
強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。液晶テレビの画面の製造過程でつくる複数のフィルムの接着や、車体のはがれない塗料など工業製品や日用品の製造についてのさまざまな応用が考えられる。
化学反応を利用、幅広い環境で安定的
モノづくりで材料同士を接着するさい、通常、材料に接着剤を塗り、それをサンドイッチのようにはさむ形で間接的にもう一方の材料をつける。
そのようなタイプの仕組みには、木材のような材料表面の凹みに液状の接着剤が入り込み、船のいかりを繋いだように固まる「アンカー(いかり)効果」や、有機化合物などの接着剤の分子と、材料を構成する分子同士が電気的に引き合う「分子間力(ファン・デル・ワールス力)」を利用したものがある。
ただ、その形を長期間、壊れずに保つためには、接着剤の「耐久性」や「強度」が重要な課題だ。
さらに、もっとも強い接着力が期待されるものとして材料に含まれる分子同士を直接反応させ、共有結合など強固な結合をつくる「化学相互作用」を使う方法があり、世界各国で研究されている。
http://www.sankei.com/west/news/141010/wst1410100046-n1.html
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1413090287/
4: フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:05:46.35 ID:l6chZDbg0.net
これでズレる事も無くなるんだな。
5: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:06:18.37 ID:8DbA3P6X0.net
>>4
風にも強いよ∩( ´∀`)∩
風にも強いよ∩( ´∀`)∩
23: スパイダージャーマン(京都府)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:11:16.94 ID:q1UqoAdU0.net
>>4
wwwそういう使い方かw
wwwそういう使い方かw
10: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:07:28.29 ID:9HM8jOnI0.net
>>4
>強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。
>強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。
126: ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 15:42:46.35 ID:ATmgrMxd0.net
>>10
皮膚がもげちゃうね
皮膚がもげちゃうね
27: ニーリフト(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:12:20.04 ID:fXOd7hu30.net
>>4
一発勝負だぞ
ズレたままつけたら一生ズレたまま
一発勝負だぞ
ズレたままつけたら一生ズレたまま
72: フロントネックロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:38:17.15 ID:agZi/For0.net
>>4
頭、どうやって洗うんだ?
頭、どうやって洗うんだ?
77: キングコングニードロップ(新潟県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:40:26.96 ID:YSiyT8mU0.net
>>4
かつら用の接着剤って超すぐれもので、すでに風が吹いても引っ張っても大概のことは大丈夫よ
ズレるのは他の装着方法な
かつら用の接着剤って超すぐれもので、すでに風が吹いても引っ張っても大概のことは大丈夫よ
ズレるのは他の装着方法な
119: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 15:33:58.29 ID:CpNVE2sCi.net
>>77
発想を変えるんだ!かつらをのっけるんではなくて、一本一本を頭皮に接着するんだ!
発想を変えるんだ!かつらをのっけるんではなくて、一本一本を頭皮に接着するんだ!
13: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:07:51.55 ID:vXqELy5H0.net
シャンプーしても大丈夫?
8: ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:07:18.97 ID:imnQXFlji.net
変質してしまわないの?
20: TEKKAMAKI(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:10:00.52 ID:bEY8g01R0.net
※ただし頭皮と毛髪は除く
15: アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:08:53.52 ID:vFdI6FJe0.net
108: ビッグブーツ(芋)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 15:24:04.82 ID:cRmrXpTQ0.net
>>15
ほんこれ!
ほんこれ!
17: かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:09:38.71 ID:bYM2cNdh0.net
隙間をパテで埋めたりペーパーがけする手間が省けたりするの?
33: チェーン攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:14:13.62 ID:uTY5wnZZi.net
>>17
どうだろ?
化学反応の効率を高めるにはやっぱり面は広いほうがいいと思うよ。
どうだろ?
化学反応の効率を高めるにはやっぱり面は広いほうがいいと思うよ。
19: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:09:48.91 ID:qsj+uGe10.net
やっと阪大からノーベル賞か
待ち侘びたぞ
多分数年後だろうが
待ち侘びたぞ
多分数年後だろうが
21: 名無しさんがお送りします 2014/10/12(日) 14:15:10.35 ID:+MlVTTZk1
160: トラースキック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:58:44.82 ID:RAXAJ3fR0.net
>>19
名古屋如きにデカい顔をされ続けた日々よサヨウナラ
名古屋如きにデカい顔をされ続けた日々よサヨウナラ
26: フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:12:12.78 ID:8lKRL+m20.net
接着というより、くっついてるものの間を1つの化合物にしてしまいような感じなのかね
37: ビッグブーツ(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:17:02.31 ID:1FbeOnIp0.net
戦々恐々のアロンアルファ
39: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:17:37.38 ID:uYobmvwv0.net
ネジとかもいらなくなるの?すごくね?
41: バズソーキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:19:08.95 ID:3vCiNQE30.net
>>39
ネジはいるやろ
ネジはいるやろ
40: エルボードロップ(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:18:53.19 ID:owUiyovG0.net
よく分からんが凄いな
45: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:20:17.16 ID:z0UPFElr0.net
割れたポリバケツを修理できる接着剤ができたら呼んでくれ。
それ以外はもう間に合ってる。
それ以外はもう間に合ってる。
51: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:24:16.79 ID:J9gAph1f0.net
俺の自転車のサドルポストだって接着剤無しで固着したぞ
なんとかしてくれ
なんとかしてくれ
85: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:59:21.22 ID:NwxiNKVP0.net
>>51
大本も原理はそれなんだろうな。
電位差での固着を自由に操る感じか?
大本も原理はそれなんだろうな。
電位差での固着を自由に操る感じか?
56: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:25:43.71 ID:uzNUJTMo0.net
これでアロンアルファだ指紋が無くなることもなくなるんだな
60: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:28:33.47 ID:pEtWzBfz0.net
これ剥離剤とセットで売らなきゃエライ事になるだろ
64: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 14:30:54.51 ID:X07Jd/pG0.net
阪大「一回くっついたら終わりです。戻せません」
このコメントがきそうで怖い
このコメントがきそうで怖い
141: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:02:50.04 ID:UhFTcWaN0.net
>>64
剥離させるにはどうするんだろう。
電位的に結合しているなら
それを解除するのかな
剥離させるにはどうするんだろう。
電位的に結合しているなら
それを解除するのかな
102: ムーンサルトプレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 15:20:23.22 ID:LOFIJtU10.net
この接着法と3Dプリンターでいいものが作れるな
106: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 15:22:15.41 ID:WKZWzX9p0.net
これでポータブルナビの取り付け位置に悩まずに済む
135: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 15:54:15.15 ID:YGFSukwA0.net
剥がれない塗装って本当にすごい技術ならば
地味に当て逃げやひき逃げの検挙にダメージあたえそうだな
地味に当て逃げやひき逃げの検挙にダメージあたえそうだな
149: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:36:29.63 ID:L/KmdN990.net
接着剤がくっつく仕組みを分かりやすくお願いします
155: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:39:46.97 ID:dyLg9VUj0.net
158: アトミックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:44:17.74 ID:L/KmdN990.net
>>155
ありがとうございます
ありがとうございます
152: リバースネックブリーカー(九州地方)@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 16:39:11.05 ID:57B8KT2AO.net
溶接(溶接工)の終わりのはじまり?
ケミカルな化学結合で溶接工程がスパッタも飛ばず然も格段に涼しくできる可能性が…
タガネを打つ必要もないんじゃね?
ケミカルな化学結合で溶接工程がスパッタも飛ばず然も格段に涼しくできる可能性が…
タガネを打つ必要もないんじゃね?
これ実用化されても、利用者はちゃんと訓練された人間じゃないとやばそうだな