PC・インターネット

ネットの利用時間が長い子ほど、ネットリテラシーが「低い」 総務省

1: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:06:30.32 ID:???0.net
ネットの利用時間が長い子ほど、ネットリテラシーが「低い」【総務省調査】

うわっ…私のリテラシー、低すぎ…?

総務省が子どものネットリテラシーを調査した、「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表しました。こちらの総務省のページからご覧いただけます。
本調査は高校生3,672人を対象に、インターネットリテラシーの現状を調べたもの。インターネットリテラシーとは、ネットの適切な使い方を理解しているかや、ネットから必要な情報を取り出すことができるかといった能力のこと。
そんな調査の中に、一つとても気になる部分がありました。それは、「1日のインターネット利用時間が2時間を超えると、リテラシーが低くなっていく」というもの。

実際に、調査結果をご覧ください。

no title


これは、一日のインターネットの利用時間と、リテラシーの高さを表した図。縦軸が利用時間を表し、横軸が長いほどリテラシーが高いということを表しています。
表によると、最もリテラシーが高いのは「1時間~2時間」で、次いで「1時間未満」です。2時間を超えた時点で、すでに1時間未満の利用よりもリテラシーが低くなっていきます。
特に、6時間以上利用する子どもは、リテラシーが最も低いという結果に。どうやらインターネットは、長時間使えばいいというものではないようです。
筆者は平日なら一日12時間ぐらい、休日なら14時間ぐらいネットを使うのですが、一体どうなってしまうのでしょうか。リテラシーがマイナスの方に突き抜けそうです。

なぜこんな結果に?

これは、非常に興味深い内容です。なにせ、利用時間「0」が含まれているはずの「1時間未満」の層が、「2時間以上」の層よりもリテラシーが高いという結果になっているのですから。
なんとも不思議な結果ですが、ネットの危険性を理解している子どもは、あまりネットの世界に深入りしないということなのかもしれません。「これ以上使うと危険だな」ということを、よくわきまえているということでしょうか。
…という説を考えてみたのですが、どうもしっくり来ませんね。うーん、不思議です…。

本調査は高校生を対象としたものですが、大人でもそう大きな差はないでしょう。みなさんもこの調査を元に、一日のネット利用時間を調整してみるといいかもしれません。
調査では他にも、一日のネット利用時間が6時間を超えると、睡眠が3時間未満の子どもが増えるなど、興味深い内容となっています。ぜひご一読ください。

「平成26年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」の公表[総務省]
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000147.html

http://www.tabroid.jp/news/2014/10/net-literacy-children.html





元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414317990/


2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:07:57.35 ID:6+JWtPHr0.net
一日中ネットに貼りついている総務省のオッサンはアホ


まで読んだ


3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:08:26.82 ID:uXIkJ07o0.net
馬鹿にするのもいいかげんにしろ。
総務省「ボクが決めたネットリテラシーの基準です」

ネット利用が長いほどリテラシーが低くなるなら、
ゲームとネットのやり過ぎで目が悪くなったスノーデンはどうなる。


4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:08:47.80 ID:fgtdTPTG0.net
まあ車の運転しないオレはそこらの車乗ってる連中より交通安全意識高いからな

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:15:17.87 ID:wO8ww5650.net
>>4
そんな感じだと思う


6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:08:57.92 ID:4LaYWoau0.net
リテラシーの基準が分からない

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:09:21.30 ID:n9xaneI60.net
そもそも、ネットリテラシーの高い低いの定義って何?

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:10:45.46 ID:f3vXwH9w0.net
単にモバゲーに嵌まってるやつは馬鹿って結果じゃないの?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:10:59.33 ID:M5Y6fVz30.net
デマッターで犯罪自慢しちゃうようなのがネットリテラシーの低い子

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:11:49.81 ID:uXIkJ07o0.net
>>1
> インターネットリテラシーとは、ネットの適切な使い方を理解しているかや、ネットから必要な情報を取り出すことができるかといった能力のこと。

●適切な使い方とはなにか?政府に都合の良い使い方でしょ。
●必要な情報とは?政府に都合の悪い情報を除いた情報でしょ?


13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:12:04.52 ID:IsaJcoHx0.net
リテラシーなんて言葉を使うヤツは信用しない

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:12:32.97 ID:9rlg3huh0.net
適切な使い方の適切ってなんですかねぇ

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:13:11.20 ID:rlPDGNpO0.net
ネットで何を見てるか・してるかの内訳は調べてないのか

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:13:55.01 ID:0hWoCK6T0.net
今の子って、もの心ついた頃からネットが身近にあるのにリテラシーが驚くほど低い
スノーデンレベルのセキュリティ意識は必要ないと思うけど
LINEはもちろんネットサービスのほとんどが営利目的だということ
くらいは学校で教えるべきだと思うわ


513: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 22:01:06.96 ID:u1Rc27i90.net
>>17
身近にあるのに、じゃなくて身近にあるからだよ
飲める水がその辺から湧いていない国ではその辺の水を不用意に飲まないだろ


38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:18:55.56 ID:uXIkJ07o0.net
>>17
日本だけが取り残されてるんじゃないか?
アメリカでは、ネットセキュリティの専門知識がある人が
その後作家に転向してベストセラーを連発してるらしい。
だから、欧米の子どもたちはその本を読んで育つので、
将来の欧米人はネットのプライバシーにものすごく敏感になると言われてる。

日本は世界に通用してる作家が、ひと時代前の村上春樹だもんな。
ネットのプライバシーなんか、頭の隅にでもある作家っているのかな。


18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:14:06.48 ID:fgtdTPTG0.net
ああ、でもお前らみたいなネットの使い方じゃないからな子供連中は
ネットといえば大半はLINEなんかだろ
そらリテラシー低いんじゃないの


21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:14:35.32 ID:wggLRJ/D0.net
普段ネットしない人間ほど、ネットを怖いと思ってる
ネット漬けの人間はその辺の危機感がなくなってるから無責任なことができるようになっていく


22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:14:49.22 ID:4LaYWoau0.net
《問題例》
問 同じ趣味の人が集まる実名のSNSで、同性の人が会いたいとメールを
してきた時にとるべき行動で、最も適切なものはどれか。
(1) 実名のSNSであっても素性を偽っている場合があるので、自分だけ
で判断せず、保護者に相談する。
(2) 実名で登録しているメンバーだから安心して会う。
(3) 同性の人なので、安心して会う。
(4) 同じ趣味を持つ仲間なので、いろいろ聞きたいので絶対に会う。


ソース
http://www.soumu.go.jp/main_content/000175589.pdf


169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:51:19.08 ID:xWm3XmsJ0.net
>>22
こんな設問になんか意味があるのか?
正解は1番だろうけど、これじゃ「ネットと知り合った人と会ってはいけない」
でしかないだろうに。

ネットで知り合った人と会うことを前提にして、トラブルを避ける会い方を指南したほうが
いいだろう。自宅近くで会わないとか多くの人がいる場所で待ち合わせるとか。


174: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:52:36.95 ID:3qLF1LFd0.net
>>169
「捕虜になってはいけない」と同じだよw
対応策を上が知らないw


177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:53:31.17 ID:F7uRvaZ80.net
>>22
何で保護者に相談する以外全部「会う」んだよw


481: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 21:47:31.52 ID:hSBIJYCZ0.net
>>22
(5)同性なので会わない


23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:14:52.45 ID:stpIBbpp0.net
俺もかなり長いが
もうリテラシー0になる頃かな


27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:16:20.42 ID:olPmiY+W0.net
何言ってるかよくわからない胡散臭い調査だな
要はスマホばかり弄ってる奴は馬鹿って言いたいだけろ?
それを長時間ネットに接する人はリテラシーが劣るとか怪しげな表現つかうなよ


30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:16:35.01 ID:9RsqpG6m0.net
リテラシーの定義をはっきりしてもらいたいw。
識字力か?読み書き能力か?
和製英語の知識の分析表現能力のことか?

>>1
日本語で書けよ


42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:19:20.32 ID:NPRqfMPh0.net
>>30
リテラシーの定義ww

こりゃかなり白痴化が進んでるな


34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:18:08.37 ID:jLuJf+zd0.net
ネットばっかりやってると馬鹿になるんだ
それは仕方のない事なんだ
「ネットで真実を知った」ってやつらが賢そうに見えるのか


31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:16:45.56 ID:/pi2UFRZO.net
にちゃんなんかはやりすぎるとここの連中みたくなるからなあ

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:17:03.58 ID:iLB4GH8x0.net
>ネットワークにアクセスし、自らが欲する情報を入手できる能力や、その情報が正しい情報かどうかの判断ができる能力のこと

ネットで真実が間違ってるって言いたいの?


33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:18:06.03 ID:9l15/dXi0.net
LINEにどっぷりの奴は馬鹿かガキかDQN

情報リテラシーが最低限あれば、あんな糞アプリは使わない。


35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:18:16.42 ID:S1LjUQ360.net
記事を転載しておきながら
転載禁止とか意味不明なこと書くやつの事か?


149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:44:52.95 ID:B9LljK770.net
>>35
たぶんそういうこと


36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:18:42.54 ID:0hWoCK6T0.net
メディアリテラシーとほぼ同じ定義だと思うね

情報メディアを主体的に読み解いて必要な情報を引き出し、
その真偽を見抜き、活用する能力のこと


40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:19:04.15 ID:n9xaneI60.net
〇〇しない。ということがリテラシーが高いというのならそうだろう。
〇〇が出来る。ということがリテラシーが高いというのなら矛盾している。


49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 19:22:31.59 ID:hSX6tLUe0.net
>>1
当たり前のこと。

要するに、馬鹿な家庭ほどクソガキのネット利用を放置している。
で、クソガキは馬鹿なまま成長していく。

まともな家庭は、ネットやゲーム、テレビ視聴などに制限を付けていて、子供は常識と学力を身に着けていく。

ただそれだけのことだ。


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    おまえら発狂しすぎだろww

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「子どもの」ネットリテラシーの低さを指摘されてファビョッてる奴が多い辺り、そういうことなんやろなぁ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です