1: 足4の字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:01:27.31 ID:kIltyUWn0.net
「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。
たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。
これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。
私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。
その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」人間が行う仕事の約半分が機械に奪われる?そんな衝撃的な予測をするのは、英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授である。
そのオズボーン氏が、同大学のカール・ベネディクト・フライ研究員とともに著した『雇用の未来?コンピューター化によって仕事は失われるのか』という論文が、いま世界中で話題となっている。
同論文の凄味は、702の職種すべてについて、コンピューターに取って代わられる確率を仔細に試算したことにある。言うなれば、これから「消える職業」「なくなる仕事」を示したに等しく、これが産業界に衝撃を与えているわけだ。
右に載せたのは、そうした「消える、なくなる」可能性の高い主な仕事である。いずれもコンピューターに代わられる確率は90%以上という驚くべき数字が弾きだされている。
オズボーン氏が言う。
以下略
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925
たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。
これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。
私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。
その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」人間が行う仕事の約半分が機械に奪われる?そんな衝撃的な予測をするのは、英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授である。
そのオズボーン氏が、同大学のカール・ベネディクト・フライ研究員とともに著した『雇用の未来?コンピューター化によって仕事は失われるのか』という論文が、いま世界中で話題となっている。
同論文の凄味は、702の職種すべてについて、コンピューターに取って代わられる確率を仔細に試算したことにある。言うなれば、これから「消える職業」「なくなる仕事」を示したに等しく、これが産業界に衝撃を与えているわけだ。
右に載せたのは、そうした「消える、なくなる」可能性の高い主な仕事である。いずれもコンピューターに代わられる確率は90%以上という驚くべき数字が弾きだされている。
オズボーン氏が言う。
以下略
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415829687/
2: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:07:24.81 ID:6P3mXnUK0.net
タクシー、トラックは自動運転は可能
でもトラックは荷物の受け渡し、タクシーなら車イス、トランクへの荷物運び
事故のときの乗客救助とかあるから無理
でもトラックは荷物の受け渡し、タクシーなら車イス、トランクへの荷物運び
事故のときの乗客救助とかあるから無理
26: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:30:39.34 ID:7QcRWVR/0.net
>>2
無理。事故のとき、自動車会社が支払うのか?
無理。事故のとき、自動車会社が支払うのか?
27: マシンガンチョップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:43:48.73 ID:LueffylD0.net
>>26
何言ってんだ?こいつ
何言ってんだ?こいつ
116: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:03:10.90 ID:8xR6StkU0.net
>>27
自動運転機能なんだから、販売時に付いてくる機能だろ?
それを業者が買って、その自動運転機能の車が狂って事故った場合は、どこに責任が発生するかってことだろ
自動運転機能の開発社か車販売会社か購入者か
自動運転機能なんだから、販売時に付いてくる機能だろ?
それを業者が買って、その自動運転機能の車が狂って事故った場合は、どこに責任が発生するかってことだろ
自動運転機能の開発社か車販売会社か購入者か
4: 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:07:58.42 ID:+Yv5unW50.net
10年前にあって、現在ない職業ってなんだ?
11: デンジャラスバックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:12:19.18 ID:oF7Yg1PL0.net
>>4
写真のDPEの店とか、CDショップ、ゲームショップとか激減した
写真のDPEの店とか、CDショップ、ゲームショップとか激減した
20: レインメーカー(家)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:23:16.63 ID:B52PNbNY0.net
>>11
言い方が悪い
CD店、ゲーム店の店舗がないだけで物流倉庫の中には今までの店員と店長がいる
言い方が悪い
CD店、ゲーム店の店舗がないだけで物流倉庫の中には今までの店員と店長がいる
118: ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:04:29.87 ID:RUR8/aHT0.net
>>4
駅で切符切る人
駅で切符切る人
179: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 10:00:42.80 ID:zHlRrrQy0.net
>>118
金沢なめんな
金沢なめんな
120: ハイキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:04:48.83 ID:8BaypGTa0.net
>>4
映画のフイルム関係とか
映画のフイルム関係とか
182: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 10:04:53.03 ID:vuW1lSK80.net
>>4
印刷関係
オフセットと凸版がどうのこうの
印刷関係
オフセットと凸版がどうのこうの
193: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 10:21:14.43 ID:9TvVBjd50.net
>>182
オフセット印刷は今でも主流だ。
なくなったのは電算写植。写植屋さんはいなくなった。
オフセット印刷は今でも主流だ。
なくなったのは電算写植。写植屋さんはいなくなった。
196: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 10:24:03.80 ID:fxZ5vslS0.net
>>4
旅客機の航空機関士(フライトエンジニア)はほぼ絶滅かな。
少なくとも日本では絶滅。
昔は旅客機のコックピットは操縦士と副操縦士と機関士の3人体制だったが、
コックピットのコンピュータ化によってほとんどの旅客機で航空機関士は不要になった。
旅客機の航空機関士(フライトエンジニア)はほぼ絶滅かな。
少なくとも日本では絶滅。
昔は旅客機のコックピットは操縦士と副操縦士と機関士の3人体制だったが、
コックピットのコンピュータ化によってほとんどの旅客機で航空機関士は不要になった。
6: デンジャラスバックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:09:15.97 ID:oF7Yg1PL0.net
10年後、自宅警備業は隆盛を極めているはず
7: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:10:00.10 ID:k5tsEvQ50.net
30年後くらいに自慢したいからレジ打ちの仕事探してくる
8: ラ ケブラーダ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:11:25.37 ID:IJKfHlqb0.net
新聞配達無くなりそう
牛乳配達はもう無くなったと言ってもいいくらいだろ
牛乳配達はもう無くなったと言ってもいいくらいだろ
13: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:14:11.38 ID:fzALO6eu0.net
映画のチケット販売も自動化してて窓口が減ってる
14: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:15:40.79 ID:g8PhM2od0.net
>>13
映画館自体も減少していくんだろうな。
自動化は関係ない理由で。
映画館自体も減少していくんだろうな。
自動化は関係ない理由で。
16: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:17:04.92 ID:fzALO6eu0.net
練馬の西友の自動レジの台数を見るに
レジがほとんどなくなる時代はすぐじゃなくても来るんだろうなー
とは思うよ
レジがほとんどなくなる時代はすぐじゃなくても来るんだろうなー
とは思うよ
17: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:19:42.23 ID:Mpt8TTm+0.net
電気とかの検針員はなくなるだろうな
132: 16文キック(空)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:11:27.32 ID:OYGR/yXC0.net
>>17
あれは検針ついでに電気泥棒や違法改造を確認してると勝手に思ってるわ
あれは検針ついでに電気泥棒や違法改造を確認してると勝手に思ってるわ
19: バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:22:13.01 ID:mHRYKcMu0.net
セルフレジめんどくさい
惣菜とかいちいち探してられんわ
惣菜とかいちいち探してられんわ
100: 閃光妖術(空)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:50:58.90 ID:WU3ovbHS0.net
>>19
ガキにちんたらレジやらせて行列できてたりするもんな
ガキにちんたらレジやらせて行列できてたりするもんな
25: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:29:58.18 ID:Fft251DP0.net
機械化が進むあまり仕事がなくなる
いいことではないよな。
東南アジアいったらタクシーの客引きやバスの集金を人がやってて、
ああ機械化ってのはこういう人達が職を失うことなんだと思った。
いいことではないよな。
東南アジアいったらタクシーの客引きやバスの集金を人がやってて、
ああ機械化ってのはこういう人達が職を失うことなんだと思った。
28: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:44:50.34 ID:LQLOf79X0.net
で、10年前のこの予想は当たったの?
36: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:49:12.53 ID:H6vm+ekW0.net
>>28
電話が無かった時代の雑誌サイエンスだったかな?
「直接合わずに会話が出来る機械が発明される
しかしそんなものは役に立たず、一般に普及はしないだろう」って掲載された
って話を聞いた事がある
電話が無かった時代の雑誌サイエンスだったかな?
「直接合わずに会話が出来る機械が発明される
しかしそんなものは役に立たず、一般に普及はしないだろう」って掲載された
って話を聞いた事がある
30: ランサルセ(禿)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:45:31.24 ID:xemxqT720.net
いまだにチラシポスティングとか無くならない
31: エメラルドフロウジョン(関東地方)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:45:34.00 ID:rVUlkZZqO.net
営業マン最強
34: ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:48:39.00 ID:FThp4BZT0.net
うーん…10年じゃムリじゃないかなと思うものが多い。
未来予想図の中で意外に早く実現したものとして携帯電話があげられると思うけど
こういうのは稀じゃないかな。なんか21世紀はもっとすげえと思ってたのにあんまり
かわってない気がするんだよね。
未来予想図の中で意外に早く実現したものとして携帯電話があげられると思うけど
こういうのは稀じゃないかな。なんか21世紀はもっとすげえと思ってたのにあんまり
かわってない気がするんだよね。
72: ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:28:11.56 ID:NmBq72ui0.net
>>34
まあ2000年だと微妙だけど、1990年ならかなり変化にびびるだろうな
インターネットも電子マネーもほぼ概念だけのものだったし。
まあ2000年だと微妙だけど、1990年ならかなり変化にびびるだろうな
インターネットも電子マネーもほぼ概念だけのものだったし。
103: 断崖式ニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:53:50.27 ID:69ttCebz0.net
>>34
多くの人が考える20世紀は1970年代以降だ。SFのような21世紀も2070年代から盛り上がるであろう。
多くの人が考える20世紀は1970年代以降だ。SFのような21世紀も2070年代から盛り上がるであろう。
41: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:50:38.92 ID:dGdMvsoP0.net
駅の切符切りが消えるとは
子供の頃は想像もできなかったよ
子供の頃は想像もできなかったよ
42: ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:51:51.18 ID:FThp4BZT0.net
>>41
ああ、それは確かにそうですなー
そういう思ったより早かったものって他に何があるんだろう?
ああ、それは確かにそうですなー
そういう思ったより早かったものって他に何があるんだろう?
177: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 10:00:06.12 ID:3YuMObPG0.net
>>42
高速道路の清算
高速道路の清算
45: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:52:37.01 ID:xcb3khK00.net
写真館なんてもう壊滅だよな。昔の所が惰性でやってるだけ。
スタジオアリスみたいなのは別だけどさ
スタジオアリスみたいなのは別だけどさ
53: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:56:11.43 ID:Sjxii33k0.net
>>45
ものすごい金取ってるからなぁ
赤ちゃんの100日で10万
ものすごい金取ってるからなぁ
赤ちゃんの100日で10万
75: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:29:55.06 ID:SDXhBbKx0.net
>>45
写真3枚とるだけで2万円とるからな
アリスはなくならないな
写真3枚とるだけで2万円とるからな
アリスはなくならないな
47: 中年’sリフト(家)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:52:54.34 ID:1S55z5790.net
逆にヤクルトおばさんがいつまで残るのか気になるってる
50: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:54:28.30 ID:32gKrc9Z0.net
>>47
あれは母子家庭支援事業だからなくなることはない
あれは母子家庭支援事業だからなくなることはない
57: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:58:44.06 ID:eL6b3sST0.net
結局、機械化が就職難を生み出しているんだろうな
58: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 07:58:54.88 ID:+hvXgdKq0.net
具体的な話じゃないが、権力を持つわがままな馬鹿の相手だけは機械には務まるまい。
62: スリーパーホールド(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:14:46.58 ID:kpfKr+t6O.net
>>58
接客業は人間にしか出来んわな
接客業は人間にしか出来んわな
76: スリーパーホールド(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:30:57.74 ID:kpfKr+t6O.net
SF小説ではロボットが人間の仕事を奪っていて、不特定多数相手の接客は基本ロボットが対応
しかし一部富裕層相手の商売だと「当店は接客は全て人間が致します」ってアピールする店とか描かれてた。
タクシーは乗客がパネルに指示して目的地へ向かう設定。
貧困と富裕の二極化が進んでいて、人間がサービスするのはステイタスに成った社会だった。
しかし一部富裕層相手の商売だと「当店は接客は全て人間が致します」ってアピールする店とか描かれてた。
タクシーは乗客がパネルに指示して目的地へ向かう設定。
貧困と富裕の二極化が進んでいて、人間がサービスするのはステイタスに成った社会だった。
64: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:18:20.04 ID:YzjbLAUe0.net
なぜ本屋と印刷業がないんだ?
よっぽど電子が都合が悪いんだなw
まあ印刷業は細々と残るだろうけど
本屋とCD屋はなくなるだろ
よっぽど電子が都合が悪いんだなw
まあ印刷業は細々と残るだろうけど
本屋とCD屋はなくなるだろ
65: ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:21:14.09 ID:rLi9N7ma0.net
近所のイオンにセルフレジあって楽だったのに最近撤去されてた
なかなか難しいんだろうな
なかなか難しいんだろうな
79: スリーパーホールド(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:32:03.83 ID:kpfKr+t6O.net
>>65
理由はなんだろう
理由はなんだろう
82: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:36:02.91 ID:D68dSJGS0.net
>>79
使ってるのが子連れの世間知らずだから遅いしミスするし店員もたまらんのだろ。
使ってるのが子連れの世間知らずだから遅いしミスするし店員もたまらんのだろ。
87: スリーパーホールド(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:43:05.29 ID:kpfKr+t6O.net
>>82
なるほど
なるほど
81: フェイスクラッシャー(青森県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:35:43.21 ID:rW03rTLN0.net
セルフレジは使えぬ
揚げ玉とか軽いものは反応してくれないから一々店員呼ぶ
揚げ玉とか軽いものは反応してくれないから一々店員呼ぶ
92: ラダームーンサルト(長屋)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:45:41.85 ID:/Jgjfud80.net
>>81
セルフレジは全商品にRFIDついてカゴ持ってゲートくぐるだけで瞬時に中の物読み取って精算するレベルにならないと無理だよな
セルフレジは全商品にRFIDついてカゴ持ってゲートくぐるだけで瞬時に中の物読み取って精算するレベルにならないと無理だよな
91: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:44:45.95 ID:wyPkPd7Y0.net
昔はさー
いろんなものがオートメーション化して
人間は働かなくても暮らせていけるようになるとか
バラ色の未来像のあった時代もあるけど
現実は働かなくてよくなるどころか
働き先を奪われて仕事ないものは食えない
そんな暗黒社会になりつつある
いろんなものがオートメーション化して
人間は働かなくても暮らせていけるようになるとか
バラ色の未来像のあった時代もあるけど
現実は働かなくてよくなるどころか
働き先を奪われて仕事ないものは食えない
そんな暗黒社会になりつつある
95: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:48:42.55 ID:OiDce+gm0.net
>>91
鉄腕アトムの頃にはすでに予想されてたんだよね
ロボットに職を奪われて自暴自棄になる職人が描かれてる
鉄腕アトムの頃にはすでに予想されてたんだよね
ロボットに職を奪われて自暴自棄になる職人が描かれてる
136: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:13:56.28 ID:WShgyp6O0.net
>>95
手塚センセは予言者なのさ。漫画家じゃない
ITもそうだし、遺伝子組み換え・性同一障害とかも。
手塚センセは予言者なのさ。漫画家じゃない
ITもそうだし、遺伝子組み換え・性同一障害とかも。
97: マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:49:57.41 ID:pFPDvUW4O.net
ホテルのフロントは単なる受付じゃなくて簡易コンシェルジュだぞ
周辺の店案内してもらったり電車・バスの時刻や乗換案内訊いたりするだろ
あとホテヘル呼んだ客を穏やかに説教部屋へ案内する役回りとか
スポーツ審判は興行的にいるんじゃね
カメラ判定導入しても行司はなくなってないし
周辺の店案内してもらったり電車・バスの時刻や乗換案内訊いたりするだろ
あとホテヘル呼んだ客を穏やかに説教部屋へ案内する役回りとか
スポーツ審判は興行的にいるんじゃね
カメラ判定導入しても行司はなくなってないし
98: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:50:05.30 ID:FuGGZqp+0.net
ジェット機は既に自動運転出来てもパイロットがいるじゃないか
104: レインメーカー(長野県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:54:30.85 ID:KfHcs9Ys0.net
まあ傾くことが確実なのはネットで取り寄せできる商品しか扱っていない個人店だな
あとは意外と存続すると思うがなあ・・・
受付も需要は減るけど無くなりはしないだろうし
あとは意外と存続すると思うがなあ・・・
受付も需要は減るけど無くなりはしないだろうし
110: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 08:59:37.02 ID:xcb3khK00.net
仕事そのものはなくなってないけど
五人必要だったところが一人とか二人になった仕事は多いんだろうなぁ
五人必要だったところが一人とか二人になった仕事は多いんだろうなぁ
125: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:08:37.45 ID:oNMUWKLy0.net
そういや昔、ビデオとかDVDを完全オートメーションで貸出してるレンタルショップあったな
自分でビデオとかDVD選んで自動で借りて金払うみたいな、自販機みたいなシステムだった
もう引越して分からないけど、まだ残ってんのかな?
自分でビデオとかDVD選んで自動で借りて金払うみたいな、自販機みたいなシステムだった
もう引越して分からないけど、まだ残ってんのかな?
139: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:16:40.98 ID:0wsswEF90.net
>>125
レンタルはもう田舎ですらかなり消えてる 残ってんのはTSUTAYAみたいなのだけ
レンタルはもう田舎ですらかなり消えてる 残ってんのはTSUTAYAみたいなのだけ
150: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:24:20.04 ID:oNMUWKLy0.net
>>139
いやレンタルショップ自体って事じゃなくてね
自動でレンタル出来るショップがあったって話ね
そういやコンビニでも完全オートメーション化の店が出来たとか、数年前にニュースで見た気がする
あれどうなったんだろ?
いやレンタルショップ自体って事じゃなくてね
自動でレンタル出来るショップがあったって話ね
そういやコンビニでも完全オートメーション化の店が出来たとか、数年前にニュースで見た気がする
あれどうなったんだろ?
154: キャプチュード(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:28:18.33 ID:jMb84o3v0.net
>>150
無人の店舗は入りづらいとかでみんな討ち死にしたな。
無人の店舗は入りづらいとかでみんな討ち死にしたな。
131: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:11:05.73 ID:3SS46u490.net
ちょっと違うけど、印刷屋はOSのバージョンアップで廃業に追い込まれたりしてる
零細が存在しない業界になってる
零細が存在しない業界になってる
135: スリーパーホールド(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/13(木) 09:12:29.59 ID:kpfKr+t6O.net
そして仕事を奪われた大多数の人間は収入を無くし、ほとんどのロボット化サービスを利用出来なく無る
だれがオートメーション化された社会を維持すんだろ
だれがオートメーション化された社会を維持すんだろ
この中から利権が少ないものから順に消えていくんだろうな不動産とか投資の対象だから絶対なくならないだろ
ますます少子化が進んで高齢社会になるよぅ;;