科学・技術・医学

【医療】「ジェネリック医薬品は信頼できない」医師の半数が品質や効果に不安

1: しとらす ★@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:09:40.54 ID:???0.net
後発医薬品は信頼不足が普及の妨げ
12月21日 9時24分

医薬品の特許が切れたあとに販売される価格の安い「後発医薬品」について、日本医師会の調査で、品質や効果の面で問題があると答えた医師が半数を超え、
厚生労働省は、医師の信頼を十分得られていないことが普及の妨げになっているとして、情報提供などに取り組むことにしています。

日本医師会は、ことし10月から11月にかけて、全国の診療所の医師3410人を対象に調査を行い、45%に当たる1519人から回答を得ました。
それによりますと、医薬品の特許が切れたあとに販売される価格の安い「後発医薬品」、いわゆるジェネリックについて、
複数回答で尋ねたところ、副作用の面で問題があると答えたのは30%でした。
その一方で、薬の破損や変色など、品質の面で問題があると答えた医師は54%、薬の効果の面で問題があると答えた医師は50%でした。
「後発医薬品」の普及率は去年9月の段階で46.9%と欧米諸国より低くなっており、
平成29年度末までに60%以上への引き上げを目指している厚生労働省は、「医師の信頼を十分得られていないことが普及の妨げになっている可能性がある」として、
「後発医薬品」に関する情報提供などに取り組むことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141221/t10014156841000.html





元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419163780/


3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:11:37.97 ID:FPLWLVul0.net
精神安定剤関連のジェネリックはヤバイ

915: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 00:33:56.94 ID:kNzcBD5d0.net
>>3
マジでか


5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:11:44.31 ID:oxxWZRCx0.net
ジェネリックは儲からないってことだろwwww

116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:35:11.34 ID:cJxOLL1k0.net
>>5
病院に行かないの?ここ数年、病院なんて入院患者とかじゃなければ院内処方なんぞしないんだが。


228: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:54:52.42 ID:shTMcw1n0.net
>>116
シーっ!そいつ保険証持ってないんだよ…


772: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 00:03:44.80 ID:j9+wPBgC0.net
>>5
まだ、そんなこと言ってるのか?
医者はいくら薬を処方しようが、
全く儲けに関係ないぞ。

儲かるのは医薬品メーカーだ。


807: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 00:10:03.32 ID:jKNG+gky0.net
>>772
医薬品メーカーって医者と無関係なの?


837: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/22(月) 00:16:59.43 ID:j9+wPBgC0.net
>>807
そうですね。
医薬品の売り込みやら説明には来ます。
昔昔は正直、接待もありました。
今は規制も厳しくなり禁止されています。
ただ、新薬については医薬品メーカーの説明を聞かなければ
どうにもなりませんので、
パワポやらタブレットを使っての説明会はあります。

収益に関しては、医薬品メーカーと病院は無関係です。


6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:12:02.63 ID:/0tPa1ba0.net
生物学的同等性試験しか見てないもんなぁ
出来の悪いジェネリックは弾いてほしいわ


11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:13:38.34 ID:ewJu3Qg00.net
医師の信頼を得られてないことに問題があるのではなかろ。
品質に問題があるのだ。


13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:13:59.98 ID:Us10BmuJ0.net
院外処方が今は主流だし、どんな高い薬出しても医者は儲からない仕組みなんだけどな。
少なくとも表面上は。

非ジェネリックのメーカーが医師側に何等かのアプローチを水面下で行っているのなら話はまた別だが


27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:18:25.72 ID:dshab4yq0.net
>>13
表面上もなにも、医者が先発の高い薬を処方箋に書いても、薬局でジェネリックを希望すれば患者の都合で変えられるからさ。
院外処方じゃ医者の意思はあまり通じないけど、先発薬を何採用するかは医者の意思だけどな。


74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:26:47.45 ID:eq9N3s210.net
>>13
門前薬局は目の前の医者が経営してるとこばかりだぞ


149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:40:20.92 ID:MSkY/X0l0.net
>>74
それは法律で禁じられてるから、リスク考えると合わない事。


14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:14:09.73 ID:CsXwL6+F0.net
>>1
> 厚生労働省は、医師の信頼を十分得られていないことが普及の妨げになっているとして、情報提供などに取り組むことにしています
違うだろ、信頼を得られない原因究明が先だろ


15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:15:01.55 ID:Vzj3gKom0.net
確かにジェネリックの言葉を出すと良い顔をしない医者が多いし
ジェネリックには同じ効果が得られる薬も少ないのだとか


21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:16:42.79 ID:Xw/MUFUe0.net
だって、ジェネリックを指定した場合と、そうでない場合との金額差が
「19円です」とか言われたら、わざわざジェネリックを指定するか?

患者にとってはそういう話。


26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:17:55.10 ID:5XIkGCej0.net
ナマパーには必ずジェネリックを!

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:19:20.82 ID:o2MvvnYR0.net
人が思ってるというのならともかく医者がそう思ってんの?
こええな…

>>26
それして欲しいよな
でもムリだと思う
前に、ナマポにジェネリック勧めたら、人権侵害だとアホが大騒ぎ
しやがった事件があったはず


49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:22:40.63 ID:jWBdGgB60.net
>>30
これに限らないけど、現場に処理させようってのが多すぎるんだよ。
受給要件にすれば否応なしなのに。


31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:19:36.52 ID:10KJkJB2O.net
C型肝炎で強力ネオミノファーゲンシーのジェネリックを注射してもらっていたが、数値が良くならなかった。先生が窓口で払う金額が高くなるけど、どうしますか、と聞いてくれたので強力ネオミノファーゲンシーに代えたら、2ヶ月で正常値になった。

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:20:39.05 ID:o2MvvnYR0.net
>>31
ほおー
やっぱ違うんだなあ


33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:19:52.52 ID:qz76uoQTO.net
病気や薬によっては本当に効かないから
なんで効かないん?
同じ成分なのになにが悪いんや?わかる人いる?


47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:22:36.33 ID:lAsLXKs40.net
>>33
基本となる成分(有効成分っていうのか?)は同じでも、
固めるための成分だとか安定化ささるための成分だとか、
そういう「薬剤としてまとめるための補助剤」ってのが
違うと聞いたことがある。


82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:28:48.67 ID:qz76uoQTO.net
>>47
なるほど
ジェネリックでいいよって言ったら渋るのはそう言うことか
お金ないよって言うとすぐ色々な薬の値段調べてくれる医者だから儲けたくて渋るようには思えんし


94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:30:59.68 ID:o2MvvnYR0.net
>>82
いいお医者さんだなあ


35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:20:23.87 ID:SEYaefwj0.net
ジェネリックなんてカタカナで誤魔化すから信用されないんだよ
ちゃんと模造品って分りやすい言葉があるじゃないか


41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:21:33.73 ID:o7R/ErN60.net
鎮痛解熱剤イブAのジェネリック、アダムAというのを常用しているが効き目は同じだ

336: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 22:18:39.04 ID:Xj+PFjt20.net
>>41
そもそもイブがジェネリック


357: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 22:22:23.74 ID:wrdmifcI0.net
>>41
まさかと思ったら本当にあるんだねアダム&イブ、
この組み合わせで言えば聖書的に禁断の果実を連想するが勿論ヤバい薬じゃないw


40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:21:26.14 ID:1SSJuhl30.net
オリジナルと同じ効果のやつもあるし、明らかに効かないやつもあるよね

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/21(日) 21:23:43.58 ID:e8h7kouKO.net
同じレシピで作っても嫁の料理は美味くない、不味い

適当に作った俺の料理が美味い

同じに見えても全然違う


コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    理学療法士やってる従兄弟が業者から接待受けまくりでウハウハ言ってたけど・・・

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    普通に今も接待あるけど…

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    薬の売り上げで医者が儲からないとしたら、接待以外に選んでもらう方法なくなるよな?だからむしろ増える本コメの人たちは規制の通りに何でも動くと信じてるみたいだ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ジェネリックは体感6割は効果に問題なく3割は効果は落ちるが価格面での満足が勝ち8%くらい顕著な副作用が出て2%くらい重い副作用出て医者と揉めるただまぁメーカー次第だよ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    医師の半数が接待受けたあとのアンケート結果なんじゃない。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    プライベート薬品もかなり違うらしいねあるビタミン剤は2/3も吸収効率が違うって聞いた

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>2ルボックスをゾロに切り替えた途端に、抑うつぶり返した。血液中に長くとどまることで、作用するクスリは、差があるようだ。太田胃散や正露丸ならゾロでもOKだろう

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なんで一緒の成分剤形で効果かわるんだろうな一種のプラセボではないんかとおもう

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    半数の医師が疑問をもつ半数の医師がジェネリックで問題なしと答える同じ数字でも書き方で印象が全く違う件。w

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    この話題を見る度に何度でも描き込もうと思う自分は医療関係者ではないが病院内で勤めてるそこでランチ中の先生方の会話を聞いたのだがジェネリックは殆んどがサムソン製だとの事!先日癌で亡くなった母も投薬で荒れた胃の為の胃薬をジェネリックにしたら劇的に胃が悪くなったって言ってたし

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    製薬会社「ジェネリックは正直ね…」↓医者「ここだけの話ジェネリックはね…」↓患者「安かろう悪かろう!」こうでしょ。医者が検証したとは思えない。ただ、同じ材料で作ったからって同じ料理が出来るとは限らないのも分かる気がする。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です