1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:11:01.74 ID:Grs6P1/M0●.net
アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、まともに信じる人が意外に多いとある。
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」を見た人が結構信じたらしい。
大槻義彦教授 アポロは月へは行っていない
バンアレン帯の外側は太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した死の放射能が満ちている。
そのバンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、太陽では少なくとも1,485回の彩層爆発によるフレアが生じたはずだ。
この放射能を防御するには厚さ2m以上のシールドが必要だが、そんなものは月面着陸船にもついていなかった。
月面に設置されたというレーザー反射鏡を使った実験は、アメリカで行われたもの以外成功していないし、現在は行われていない。 (大槻義彦)アポロ11号が持ち帰ったとされる月の石は、東京大学の研究で何の成果もあげられなかった。
つまり、地球に存在する石と変わらなかったのはなぜか。 (大槻義彦)
画像
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」を見た人が結構信じたらしい。
大槻義彦教授 アポロは月へは行っていない
バンアレン帯の外側は太陽面から立ち昇る巨大なフレア(火炎)などから発した死の放射能が満ちている。
そのバンアレン帯を超えて月まで24万マイルも飛んで行く間に、太陽では少なくとも1,485回の彩層爆発によるフレアが生じたはずだ。
この放射能を防御するには厚さ2m以上のシールドが必要だが、そんなものは月面着陸船にもついていなかった。
月面に設置されたというレーザー反射鏡を使った実験は、アメリカで行われたもの以外成功していないし、現在は行われていない。 (大槻義彦)アポロ11号が持ち帰ったとされる月の石は、東京大学の研究で何の成果もあげられなかった。
つまり、地球に存在する石と変わらなかったのはなぜか。 (大槻義彦)
画像
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1428099061/
4: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:12:55.29 ID:DLF+xTnc0.net
アポロは月に行ってない(キリッ)
相手を貶めて自分が上になって気がする子供です。
相手を貶めて自分が上になって気がする子供です。
6: キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:25:02.58 ID:d5ZtmUM10.net
ツイで得意げにつぶやいてるアーティストとかいるな
8: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:25:57.05 ID:Xo42p7820.net
飛行速度37.000キロを0に戻して月面に着陸し、1/6の重力とはいえそこから飛び立つ推進力と同等のスピードに乗せるエネルギーを考えたら、偏差値45で文系高卒の馬鹿な俺でも、こいつら行ってねーなって解るけどなw
9: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:29:20.79 ID:kPl+T9fP0.net
やっぱり嘘だったの(´・ω・`)
10: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:33:59.17 ID:B8IwA23q0.net
真実は分からんがファミコンより劣るCPUで軌道計算してたんだよな
15: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:49:07.11 ID:b952NI2J0.net
>>10
昔と言えどコンピューター作るって大変なのかな?98?くらいのだったら出来るような気がするが
昔と言えどコンピューター作るって大変なのかな?98?くらいのだったら出来るような気がするが
23: ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:59:03.85 ID:3TzcTRSf0.net
>>15
そりゃLSIの無い時代で、世の中はトランジスタが主流で、真空管だって現役な時代だからなw
アポロコンピューターには4000個を超えるICが使われていたが、これそのものが画期的だった。
ちなみに、同時期にソ連のルナ16号が月面着陸に成功し、月の石を地球まで持って帰ってるんだが、全てアナログ制御で、CPUなんて一個も使ってない。
そりゃLSIの無い時代で、世の中はトランジスタが主流で、真空管だって現役な時代だからなw
アポロコンピューターには4000個を超えるICが使われていたが、これそのものが画期的だった。
ちなみに、同時期にソ連のルナ16号が月面着陸に成功し、月の石を地球まで持って帰ってるんだが、全てアナログ制御で、CPUなんて一個も使ってない。
11: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:34:40.77 ID:aD7ePdS50.net
現在の技術でも行けるか分からん
無人なら楽勝なんだろうけど
無人なら楽勝なんだろうけど
13: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:44:37.66 ID:ywWUEUdX0.net
インターステラーでも嘘って言ってたな
10分経たないうちにロケットで土星言ってたのはワロタけども
10分経たないうちにロケットで土星言ってたのはワロタけども
51: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:36:44.68 ID:wNXeJtTY0.net
>>13
それはアメリカが馬鹿になったって意味の設定なんだがw
それはアメリカが馬鹿になったって意味の設定なんだがw
17: 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:52:11.20 ID:bR0cWM8U0.net
もう一回行けばいいのに
今の技術なら余裕だろ
今の技術なら余裕だろ
83: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:59:37.41 ID:XepL4fUj0.net
>>17
費用対効果ってモノがあってだな
費用対効果ってモノがあってだな
22: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:58:04.38 ID:dmA2fzZW0.net
月に行った証拠が「月の表面に置いてきた鏡」だっつーんだけど
鏡だけなら、無人機ででも置いてこれるからなあ。
最近は火星でウロウロしてる無人機いるじゃん?
あんなのを月に飛ばして置いてくればいいだけだから
月の表面の鏡なんて「人間が」月に行った証拠にはならんのよね。
鏡だけなら、無人機ででも置いてこれるからなあ。
最近は火星でウロウロしてる無人機いるじゃん?
あんなのを月に飛ばして置いてくればいいだけだから
月の表面の鏡なんて「人間が」月に行った証拠にはならんのよね。
30: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:10:20.87 ID:StaeJ6CW0.net
>>22 鏡じゃないよ?w
Lunar Laser Ranging experiment
Lunar Laser Ranging experiment
77: 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:57:37.59 ID:dmA2fzZW0.net
>>30
んじゃ機械がおかれてるとでも言えばいいか?
なんでもいいんだよ、人間が行かなくても置いてこれる
って言いたいだけだから。
んじゃ機械がおかれてるとでも言えばいいか?
なんでもいいんだよ、人間が行かなくても置いてこれる
って言いたいだけだから。
24: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:59:49.59 ID:StaeJ6CW0.net
国際宇宙ステーションの壁は2メートルもないぞ
26: ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:00:23.44 ID:XFOv72/dO.net
可哀想だな今の子供、俺の頃はでっかい隕石が地球に激突して月ができたから、あまり変わらないよ!
て感じてワクワク感だったのに
て感じてワクワク感だったのに
28: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:04:35.58 ID:B8IwA23q0.net
よく分からんが目測で着陸船と母船ドッキング出来るの?
18: 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 07:53:06.84 ID:oQniErYB0.net
嘘だと思われたくないなら嘘派がぐうの音も出なくなるような証拠出せばいいのよ
39: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:22:10.08 ID:StaeJ6CW0.net
75: バックドロップ(家)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:56:21.43 ID:OZLiIk0p0.net
>>39
そうすると、「無人機は行ったが、人はいっていない」という主張を変える懐疑派w
そうすると、「無人機は行ったが、人はいっていない」という主張を変える懐疑派w
40: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:22:13.06 ID:wjcUISat0.net
当時最大のライバルであり敵である宇宙技術大国のソ連が黙って受け入れたのに
それすら信じられない奴。
それすら信じられない奴。
107: ジャーマンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:22:25.58 ID:4CsZQ5xK0.net
>>40
何か一番説得力あるわ
何か一番説得力あるわ
42: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:25:56.63 ID:OqpVMzeB0.net
>>40
月面着陸の映像はNASAがキューブリック監督に
撮らせたというのは有名な話。
しかしキューブリックのリアリズム追及姿勢により
現地ロケを敢行せざるを得なくなったのはNASAの誤算だった。
月面着陸の映像はNASAがキューブリック監督に
撮らせたというのは有名な話。
しかしキューブリックのリアリズム追及姿勢により
現地ロケを敢行せざるを得なくなったのはNASAの誤算だった。
45: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:29:50.26 ID:770SQLn00.net
>>1
アポロ有人月面着陸を裏付ける客観的証拠
・米国以外の国々の官も民もアポロ、月面からの電波を受信できた
・米国以外の国々の官も民もアポロ着陸時に設置したコーナーキューブリフレクタを利用できた
・かぐやの3D地形データで飛行士が月面で撮影した位置、角度でおなじ地形が再現できた
・LROによる高解像度撮影写真に写ってる(但しNASAなので客観性は乏しい)
・ソ連はアポロ11号の後「人命軽視の愚行である。ソ連はより効率的かつ人命に危険が無い無人探査計画を遂行する」とコメント
・中国の月面観測でアポロの着陸跡を確認したと明言
・インドのチャンドラヤーン1号も3D地形撮影によりアポロ15号着陸跡を確認したと発表
間接的証拠
・アポロ宇宙船のエンジンをIHIがライセンス生産して使用したN-IIロケットはスペックどおりに飛んだ
・米国とほぼ同等のロケット技術を持つソ連はアポロ11号の10年前にルナ3号で月の裏側を撮影している
・ソ連はアポロ11号の3年半前にルナ9号で月面軟着陸を達成してる
・ルナ9号による調査では、月面の放射線量は1日30ミリラッド=年間110ミリSv。
(かぐやの調査は年150ミリSv。 地球上年2.4ミリSv。ISS年182~365ミリSv。原発作業年間累計100ミリSv迄)
・ソ連はアポロ11号の前年にゾンド5号に亀やダミー人形を乗せヴァン・アレン帯を通り月を回って無事帰還
・ソ連もアポロ11号の翌年にルナ16号で無人月面着陸、サンプルリターンを達成した
・グラスノスチで公開されたソ連の過去の宇宙開発の資料でもソ連の宇宙開発関係者はアポロを事実と考えていた
・国際宇宙ステーション(ISS)は毎日、月への往復の約90%の距離を移動している
・ISSにおいて宇宙服を着て多数の船外活動を行えている
・月面重力は地球高度9,200km相当。ISS400km、静止軌道36,000km。月面離陸はロケット打ち上げより衛星の軌道変更に近い
アポロ有人月面着陸を裏付ける客観的証拠
・米国以外の国々の官も民もアポロ、月面からの電波を受信できた
・米国以外の国々の官も民もアポロ着陸時に設置したコーナーキューブリフレクタを利用できた
・かぐやの3D地形データで飛行士が月面で撮影した位置、角度でおなじ地形が再現できた
・LROによる高解像度撮影写真に写ってる(但しNASAなので客観性は乏しい)
・ソ連はアポロ11号の後「人命軽視の愚行である。ソ連はより効率的かつ人命に危険が無い無人探査計画を遂行する」とコメント
・中国の月面観測でアポロの着陸跡を確認したと明言
・インドのチャンドラヤーン1号も3D地形撮影によりアポロ15号着陸跡を確認したと発表
間接的証拠
・アポロ宇宙船のエンジンをIHIがライセンス生産して使用したN-IIロケットはスペックどおりに飛んだ
・米国とほぼ同等のロケット技術を持つソ連はアポロ11号の10年前にルナ3号で月の裏側を撮影している
・ソ連はアポロ11号の3年半前にルナ9号で月面軟着陸を達成してる
・ルナ9号による調査では、月面の放射線量は1日30ミリラッド=年間110ミリSv。
(かぐやの調査は年150ミリSv。 地球上年2.4ミリSv。ISS年182~365ミリSv。原発作業年間累計100ミリSv迄)
・ソ連はアポロ11号の前年にゾンド5号に亀やダミー人形を乗せヴァン・アレン帯を通り月を回って無事帰還
・ソ連もアポロ11号の翌年にルナ16号で無人月面着陸、サンプルリターンを達成した
・グラスノスチで公開されたソ連の過去の宇宙開発の資料でもソ連の宇宙開発関係者はアポロを事実と考えていた
・国際宇宙ステーション(ISS)は毎日、月への往復の約90%の距離を移動している
・ISSにおいて宇宙服を着て多数の船外活動を行えている
・月面重力は地球高度9,200km相当。ISS400km、静止軌道36,000km。月面離陸はロケット打ち上げより衛星の軌道変更に近い
46: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:30:40.57 ID:aD7ePdS50.net
なぜ反射鏡はアメリカしか成功しないの?
おぼちゃんなの?
おぼちゃんなの?
65: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:46:12.07 ID:wjcUISat0.net
>>46
その都市伝説が嘘だから。
日本でもフランスでもソ連でも中国でも北朝鮮でも
ある程度の施設がある所でなら誰でも確認できる。
その都市伝説が嘘だから。
日本でもフランスでもソ連でも中国でも北朝鮮でも
ある程度の施設がある所でなら誰でも確認できる。
59: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:40:29.91 ID:wNXeJtTY0.net
スレの>>1に書いてあることは無条件で信じる若者たち
62: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:42:34.68 ID:qDDTenVc0.net
実際に月にいって撮影までしたけど映ってはいけないものまで映ってしまったからスタジオで撮りなおしたんだろ
64: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:45:39.79 ID:2HLJ/KLz0.net
>>1
月は行ったよ。
だけど写ってはいけない物があるからで、小細工したんだろう。
例えば月の不明な古代基地とか
JAXA、NASAの一部の人は、知っているみたいだが
月は行ったよ。
だけど写ってはいけない物があるからで、小細工したんだろう。
例えば月の不明な古代基地とか
JAXA、NASAの一部の人は、知っているみたいだが
66: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:46:24.71 ID:lI7tb3p90.net
ファミコン以下の性能で行けるわけねーだろが 今なら快適安全で行けるレベルになってるハズ
71: ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:53:13.69 ID:3TzcTRSf0.net
>>66ソ連はCPU無しの無人探査機で月から石持ってきてる>>23 参照
>>15
そりゃLSIの無い時代で、世の中はトランジスタが主流で、真空管だって現役な時代だからなw
アポロコンピューターには4000個を超えるICが使われていたが、これそのものが画期的だった。
ちなみに、同時期にソ連のルナ16号が月面着陸に成功し、月の石を地球まで持って帰ってるんだが、全てアナログ制御で、CPUなんて一個も使ってない。
そりゃLSIの無い時代で、世の中はトランジスタが主流で、真空管だって現役な時代だからなw
アポロコンピューターには4000個を超えるICが使われていたが、これそのものが画期的だった。
ちなみに、同時期にソ連のルナ16号が月面着陸に成功し、月の石を地球まで持って帰ってるんだが、全てアナログ制御で、CPUなんて一個も使ってない。
80: 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:58:50.15 ID:770SQLn00.net
>>66
アポロの10年前にソ連が月の裏を撮影できたって事はそこまで制御出来ると言う事
あとは人が往復するための大出力ロケットと宇宙船の開発であってcpuの問題ではない
ついでに、ロケットエンジンの効率は今でも大して変わってないので同じような巨大ロケットになる
アポロの10年前にソ連が月の裏を撮影できたって事はそこまで制御出来ると言う事
あとは人が往復するための大出力ロケットと宇宙船の開発であってcpuの問題ではない
ついでに、ロケットエンジンの効率は今でも大して変わってないので同じような巨大ロケットになる
103: ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:18:28.95 ID:3TzcTRSf0.net
>>66
コンステレーション計画読むと、今の基準で行こうとすると結構大変だ、と言うのがわかる。
例えばアポロでは月探査した飛行士はそのまま着陸船に乗り込んで酸素を入れて宇宙服を脱ぐ。
このため月の砂(レゴリス)が着陸船の中に散乱する。
これを調査した結果、アスベストと同等の健康被害があるとわかった。
なにせ当時はアスベストだって普通に使ってた時代、モノともせず計画続行したが、今だとそうはいかない。
結果としてコンステレーション計画の着陸船にはクリーンルームが設置せれ、ここを通過して居住区に移動する設計になってる。(より大型で高価になる)
コンステレーション計画読むと、今の基準で行こうとすると結構大変だ、と言うのがわかる。
例えばアポロでは月探査した飛行士はそのまま着陸船に乗り込んで酸素を入れて宇宙服を脱ぐ。
このため月の砂(レゴリス)が着陸船の中に散乱する。
これを調査した結果、アスベストと同等の健康被害があるとわかった。
なにせ当時はアスベストだって普通に使ってた時代、モノともせず計画続行したが、今だとそうはいかない。
結果としてコンステレーション計画の着陸船にはクリーンルームが設置せれ、ここを通過して居住区に移動する設計になってる。(より大型で高価になる)
69: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:51:25.40 ID:StaeJ6CW0.net
アポロ陰謀説を唱える人は何故かUFO宇宙人UMAにワクワク感を感じている
73: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:53:22.48 ID:aD7ePdS50.net
>>69
お前は超能力者か
なぜ俺の心が読めるんだ?
お前は超能力者か
なぜ俺の心が読めるんだ?
70: デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 08:53:02.74 ID:DRkHxqxW0.net
4月馬鹿もう過ぎてるぞ
84: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:00:11.66 ID:QyjF7zu90.net
実際に行ける能力のあるロケットつくったのに逆になんで行かねーんだよ、って話
93: ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:08:40.60 ID:3TzcTRSf0.net
>>84
コンステレーション計画でグクれ。
月再び、を合言葉の月着陸計画が実際にあったんだが、1兆円ほど投入した段階でオバマが中止させた。
理由は費用対効果。
アポロ計画そのものが、11号から20号まであった計画が「つまんねーからやめね?」で17号でやめちゃってる。
コンステレーション計画でグクれ。
月再び、を合言葉の月着陸計画が実際にあったんだが、1兆円ほど投入した段階でオバマが中止させた。
理由は費用対効果。
アポロ計画そのものが、11号から20号まであった計画が「つまんねーからやめね?」で17号でやめちゃってる。
90: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:07:06.54 ID:3nitn2iV0.net
これ信じるようなやつって9.11テロも陰謀、3.11も地震兵器による陰謀なんだろな。
おまけに温暖化はしていないむしろ寒冷化で陰謀。
おまけに温暖化はしていないむしろ寒冷化で陰謀。
91: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:07:44.37 ID:yoTFYi8M0.net
低能「俺はネットで真実を知ったから(キリッ」
92: エクスプロイダー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:08:01.35 ID:Ok+rbmI10.net
月ではウサギが餅ついてるはずなのに映像に映ってなかった時点で捏造だろ
99: アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:13:16.18 ID:2pK0RdaL0.net
陰謀論、ファンタジー物語は面白いよね~
104: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:18:44.47 ID:XepL4fUj0.net
>>99
基本的にそれらを受け入れるのに知識が要らないからね、簡単に入り込むよ。
基本的にそれらを受け入れるのに知識が要らないからね、簡単に入り込むよ。
101: アイアンクロー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:16:35.10 ID:kc4bM6Ad0.net
飛行士のバズ・オルドリンとか、みんな長生きしてるし
案外宇宙放射線ってのもたいしたことないんだろ
案外宇宙放射線ってのもたいしたことないんだろ
106: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 09:20:12.31 ID:DPYhyi6/0.net
アポロ計画月に行ってない論は日本で遅れて流行っただけで今時期月に行ってないって思って奴って少数派+頭の中古い知識のままの奴でしょ
アポロ計画が捏造と信じている人って11号のことしか知らない人がほとんどのような?当初計画で11号から20号まで月へ行くハズだったとか、13号は事故で月へは行けなかったが全員無事に生還したとかはどう考えているのか伺いたいモノだけどそのあたりには全くノータッチなのが少し不満。
反射鏡に関しては設置したけど使い物にならなかったんじゃ無いかと思う。
>しかしキューブリックのリアリズム追及姿勢により>現地ロケを敢行せざるを得なくなったのはNASAの誤算だった。こういうジョーク好きw
陰謀論者って搾取される側から決して逃げられない人たちなんだろうな
>「月着陸はウソ」これいまだに信じてるの、マジか。この間、日本の月探査衛星が映像でとってたと思うが。それも信じないのか。どっちでもいいけどね。そのうち中国が行くと言ってるからわかるだろ。