海外

アメリカ人がついに「チップを払う文化」に対して疑問を持ち始めた

1: ID:e9zzMFaA0
「チップ」をめぐり、アメリカで変化の兆しが出ています。

ゴールデンウイークに入って、海外旅行に出かける人も多いと思います。わたしたちが、海外で戸惑う習慣の1つが、
店員さんたちに払うチップです。このチップをめぐって、アメリカでは今、変化の兆しが出てきています。

ニューヨークに到着した観光客が、まず最初に迷うもの、それが、チップという人は、多いかもしれない。
街の人は「チップ、置かずに行ったら、『ちょっと待ってくれ』って言われて。『何かサービスに不具合でもあったか?』って、
ちょっと、結構なけんまくで言われました」と話した。
そもそも、客側が感謝の気持ちを伝えるためのチップのはずが、現実は、ほぼ客の義務。
アメリカのガイドブックや、関連のウェブサイトには、ベッドメークが1ドルから2ドル、レストランは15%から20%、タクシーは15%などと書かれている。
しかし、タクシーで、カードで支払いをする場合、15%のチップを支払いたくても、画面の表示は、20%から30%しかない。
さらに、レストランでも、ガイドブックの通り、15%程度を支払えばいいのか、レシートに書かれた目安に従い、支払った方がいいのか、迷ってしまう。
街の人は「迷ったときは、(チップを)多く払ってます。とりあえず、多く払ってたら、何事もなく済むだろうということで」と話した。
そんな中、アメリカでは、チップをなしにする動きが、徐々に広がりつつある。
アメリカ北東部、フィラデルフィアに2014年11月にオープンしたばかりの「カフェ・ギラード」は、アメリカでは極めて珍しい、チップ不要のレストラン。
客は、「レシートを見てびっくりしたわ。チップが価格に含まれているのは、本当にいい考えだわ」と話した。
しかし、中にはチップを支払う客の姿もあった。
店長が、「全ての料金にサービス料が含まれています」と説明すると、客は「それはチップがいらないってこと?」と尋ねた。
そして、店長は「いりません。ここがパリやロンドン、そして日本だと思ってください」と語った。
結局、この男性は、チップを1ドルだけ支払った。
客は、「従業員の働きにも応えないといけない」と話した。
「ギラード」のウエーターは、「オーナーは、われわれが暮らしていくうえで必要な賃金を払っhttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150426-00000156-fnn-int



2: ID:BK7N1Noz0.net
よその文化にとやかく言いたくないけど
自分らでアホらしく思い始めたならよかった


4: ID:C8aNQ6q90.net
アメリカのチップもらう様な職業って日本とは違い、
給料がものすごく安くて保証も無いのが多いからチップ無いとやってけないらしいぞ
なのでまずまともな給料形態にしないと無理だろう、経営者から変えてかないとな


34: ID:wOoQhtaK0.net
>>4
そこで働く権利をやってるんだから
むしろ金を取りたいくらいってのが本音みたいな


52: ID:zFPmNnTv0.net
>>4
逆にチップがあるから給料を安く抑えているって面もありそうだし、
雇用者側が、チップを十分にもらえないのは
従業員がそれだけ客に満足を与えていないからって言い訳にしかねないから、
やっぱり無くして、最低給与は法律で保証しておく方が、労働者の待遇は守られる気がする。


6: ID:n68uenwt0.net
粋な計らいだと思い込んでたんだろ?

7: ID:4ORt4/Rr0.net
最初からサービス料として料金に組み込んどけよバカか

10: ID:+ZdYvXxk0.net
相場も決まってないあやふやな状態でよくここまで続けてきたよな(´・ω・`)

9: ID:OoDfkFnP0.net
厨房の人チップ貰えなくて涙目

12: ID:Bo7fJ/Z/0.net
医者のドラマでよくみかけるやつで
手術の前後に担当医にこっそり大金渡すシーン
あれってリアルであるのか?


41: ID:2l5MQ1Jp0.net
>>12
ある
この前バッグに5000万入ったし


90: ID:y+AOF4Vr0.net
>>41
猪瀬かよw


216: ID:kHdDcX+b0.net
>>12
公立病院に関しては固く禁止されてるよ
ナースステーションへのお茶菓子の差し入れすら、基本的に付き返される
私立に関しては知らんけど、昔のような事はほとんどなくなりつつあるね

その代わり、豪華な個室とか食事や自由診療など、堂々と表で金持ちを優遇して
儲る方向にシフトしてる


14: ID:XYRi4KVY0.net
まさか今まで誰も疑問に思わなかったのか?まあそれで回るならいいけどさ。

19: ID:n4QQbzzc0.net
施しの文化()

20: ID:8Bgk4qwm0.net
昔は日本にもあったけど、廃れたらしいね

22: ID:C8aNQ6q90.net
問題なのはチップを払う習慣の日本人が客として行った場合な
よくチップ払わんつーか払い方やタイミングがわからなくて日本人はケチだと思われるみたいだな

逆に払い過ぎて気前がいいと思われるのは良いんだが日本人だけチップの相場が上がってしまうのもアレだしな
前に仕事で一緒になった日本人のフリしてる韓国人がキレてた


119: ID:o/K6aXvY0.net
>>22
ほんとくず


29: ID:cgfgNzK+0.net
たまにしか海外行かんが、
チップは本当に面倒くせえシステムだわ。


31: ID:W/98Epi40.net
チップがレシートに記載されてて
カードでも払えるということに驚いた

それもうチップじゃないだろw


33: ID:EUofegTO0.net
サービス向上と低賃金補填の意味あると思うけど客の取り合いになったりしないんだろうか

36: ID:b6N32/Dr0.net
>>33
だからウエイターがすっ飛んで来る


84: ID:EUofegTO0.net
>>36
早い者勝ちなんか(・ω・)
あと料理人はまともな給料なのかな 


35: ID:IIy46gEn0.net
税金取られるようになってこのシステムの不合理さが増したからなw
経営者はしっかり賃金払って皆税金納めろって流れにしたいのかな


42: ID:Nu7FQTNX0.net
前にホテルでチップの中に日本円置いておいたら、それだけ手をつけられずに置いてあった
貰っておけば今頃1.5倍ぐらいの価値になったのにw


50: ID:va/YEZiL0.net
>>42
その頃より今円のレート低いだろ?


43: ID:jHjF4sFr0.net
高齢の人と一緒に海外にいくと
現地に着くなりチップの前払いと称して
ガイドに無意味に大金を渡してる

もうね、アホかと。バカかと。


44: ID:CAQiLe/A0.net
奴隷制度の名残だろ
アメリカは負の遺産としてチップ制を遺すべきだな


53: ID:OnEoTKp20.net
実に原始的であり、何より法規制していないのが馬鹿げてるな。
経営者にキッチリ給料支払わせろよ。


58: ID:AfW1lEwI0.net
うろ覚えだから違ってたら誰か訂正してくれ

通常だと業務の対価として賃金として支払われるんだけど
アメリカのその手のチップ受け取るような仕事してる職業だと
元々の賃金を抑えられてて、チップでその抑えられてる賃金分を稼がないといけないみたいな話を聞いた事がある

チップで抑えられてる賃金以上に稼ぐ人も居れば
チップで抑えられてる賃金分すら稼げない人も居る

結局の所、雇用者側が賃金抑えたいからそんな風になってるとかなってないとか


63: ID:YHS5Noy30.net
>>58
時給500円以下なんてざらにあるしな。仕方ないだろ。


67: ID:AfW1lEwI0.net
>>63
やっぱり賃金が抑えられてるって話は実際にある話だったのか


74: ID:YHS5Noy30.net
>>67
たしか>>1に出てくるカフェは規定の最低賃金の4倍払って時給1500円とかいってたからな


73: ID:SSHzjoP60.net
>>58
学生の頃に経済の先生に教えてもらったけどうろ覚えだったのでググってみた
wikiにこんな記述ある
これはレストラン関連だけど他の業種はどうなんだろね

アメリカが定める連邦最低賃金7ドル25セントであるが、レストランではチップが給与の一部とみなされているため、
レストランでチップをもらう従業員の最低時間給は2ドル13セントとしている。


81: ID:AfW1lEwI0.net
>>73-74
て事は、アメリカのチップ云々と日本の「心付け」云々って話は別物だな


85: ID:SSHzjoP60.net
>>81
チップの意味合いは違うだろね
日本だと欧米で見られるようなチップ制度はもう廃れてるし
知らず知らずサービス料として取られてたりはするけどw


94: ID:GB/pexmh0.net
>>1 の続きをなぜ載せない

「ギラード」のウエーターは、「オーナーは、われわれが暮らしていくうえで必要な賃金を払ってくれて、
われわれのことを本当に考えてくれている。すごく満足しているよ」と話した。
もともと、低賃金のウエーターの収入を支える意味合いもあるチップだが、このレストランでは、
チップをもらわない代わりに、ウエーターには、ペンシルベニア州の最低賃金(ペンシルベニア州のウエーター最低賃金は2.83ドル)
のおよそ4倍にあたる、時給13ドル(およそ1,550円)を支払うことにし、福利厚生も充実させたという。
「ギラード」のオーナーは、「待遇を良くすることで、良い従業員が来てくれる。そして、より長く働いてくれる。
やめる従業員も少なくなる」と語った。

そもそも、アメリカでのチップ不要のレストランは、日本食レストランが始めたのがきっかけだったということで、
最近では、ニューヨークやワシントンでも増えてきている。
ただ、従業員たちの賃金の保障の問題は、同時に考えていく必要がありそう。


104: ID:EUofegTO0.net
>>94
時給300円かよ 客が来ない店だと終わるな


61: ID:J575V3Tz0.net
チップも払わないのにアルバイトにまで過剰な礼儀を求める日本よりはいいんじゃなの

65: ID:KhlMZOdz0.net
むしろ日本でも気分いいサービスしてくれる奴にはチップ支払いたいわ

64: ID:h7D9JqLj0.net
めんどくさい手間がなくなるのはいいことだが、そのしわ寄せがどこにいくかだよなあ

69: ID:3tdR/fI80.net
ピザの宅配屋とか個人のレストランとかだと
時給1~2ドルであとはチップで手のが多い
よく宅配ピザが配達員に食われたとかあるけど
チップの払いが悪い家とかがやられる
逆に払いのいい家だとトッピングが山盛りにされたりするので
いろいろ楽しい


190: ID:r2/Is88K0.net
>>69
サービスが不安定とかクソだな


76: ID:KP9m/K1W0.net
10年前に新婚旅行で初めてロス行った時買い物は札でするから小銭大量に余ってしまった。邪魔だからホテルのベッドメークにチップとして2ドル分のセントの山置いてったらベッドメークされてなかった事があったわ。

87: ID:n+7ame7Y0.net
面倒ではあるけども
店員の質の向上にも繋がるのではないかと思うところもあるけど


95: ID:OornU7Sr0.net
・チップなし→サービスを頑張る  チップあり→サービスをもっと頑張る
これならまだサービス向上に繋がってると思うけど

・チップなし→サービスをやらない  チップあり→サービスをやる
ここまでになっちゃったら、もうサービス向上どころかサービス低下のシステムだよね。


91: ID:bQaWdMHP0.net
チップを半ば義務化して強制するなら、料金に含めるのは当然
本当に手間だけかけさせる馬鹿な文化


元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430087234/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    チップ無くすことで稼いでやろうとする意欲が失せそうチップ払い続ける人も接客の悪さに足を遠ざけたりしてアメリカの接客業に就くアメリカ人の不満爆発!ってオチ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    経営者や従業員側の理由でしかないやん払う客は飯代+チップで常に高くつくやん従業員の時給とか客には関係ない、チップなんて払わず安く済ませたいわ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本だとチップなしでもみんな同じ給料だから適当でいいやーって奴がいるわけで、アメリカ式の「やればもらえる」式は励みにはなる問題は基本給が少なすぎることなんだろうし、チップの意味が変わって「もらえなきゃいやがらせ」という問題に発展してること「ありがとう」と渡し、「がんばります」と貰うことができなきゃだめだな

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です