1: ID:EMt1Sa6M0.net
俺「」←リア充たちの荷物をどかして飯を食っている
リア充「あのーそこ僕らの席なんですけど」
俺「荷物置いて場所取りは禁止って貼り紙に書いてあるよね」
リア充「いやそんなのみんな無視して普通に場所取りしてるでしょ」
俺「???決まりを破っていることに変わりはないよね」
リア充「はぁ?意味わかんねーんだけど。いいからどけよ!!!!」←大声
ここで職員が登場してうやむやになった
俺全く悪くないよね
リア充「あのーそこ僕らの席なんですけど」
俺「荷物置いて場所取りは禁止って貼り紙に書いてあるよね」
リア充「いやそんなのみんな無視して普通に場所取りしてるでしょ」
俺「???決まりを破っていることに変わりはないよね」
リア充「はぁ?意味わかんねーんだけど。いいからどけよ!!!!」←大声
ここで職員が登場してうやむやになった
俺全く悪くないよね
2: ID:8Ow2ePBl0.net
リア充に逆らったお前が悪い
3: ID:17EY3FVg0.net
俺ならそのリア充と友達になって一緒に食べるけどな
6: ID:jAW+l+Q+0.net
うやむやになって結局どっちの席になったか気になる
9: ID:qNPDqIaN0.net
お前ごときがリア充様に逆らっていいわけねえだろ
10: ID:9ffxZjtYd.net
他に席空いてなかったの?
満席の状態で席取りされていてそれならお前に非はない
満席の状態で席取りされていてそれならお前に非はない
15: ID:djjs0Amhp.net
俺なら荷物の上に座って飯食ってるわ
16: ID:6hvO8FzU0.net
俺は嫌いじゃないよ1のこと
17: ID:LPGFktYW0.net
ルール的にはそれでいいけど空気読むってのも大事なんやで
22: ID:EMt1Sa6M0.net
>>17
空気読むとかいうゴミみたいな風潮大嫌いなんだよね
空気読むとかいうゴミみたいな風潮大嫌いなんだよね
41: ID:yBhvMxYRd.net
>>17
こういう人が社会をダメにする
こういう人が社会をダメにする
45: ID:+GYS+l66E.net
>>17
お前ここの空気も読めてないよな
その言葉気持ち悪いから今すぐ消えろ
お前ここの空気も読めてないよな
その言葉気持ち悪いから今すぐ消えろ
25: ID:Xe3adomt0.net
>>17
仲間内の空気を読むのは大切だけど、ヤンキーのバカ理論に付き合わない勇気の方が大切やねんで
あとヤンキーだけの空気とか無視してぶっ壊しておk
仲間内の空気を読むのは大切だけど、ヤンキーのバカ理論に付き合わない勇気の方が大切やねんで
あとヤンキーだけの空気とか無視してぶっ壊しておk
23: ID:5uUn4dfW0.net
勝手にどかしちゃ駄目だろ
本人に注意してどかすか職員に言いつけろ
本人に注意してどかすか職員に言いつけろ
27: ID:UxnndXR/d.net
俺が>>1だったら席をどくのを待つわ
ルールを守るか空気を読むか
お前はルールを選んだだけ あとはしらん
ルールを守るか空気を読むか
お前はルールを選んだだけ あとはしらん
28: ID:p7p0IvhRd.net
>>1は悪くないよ
でも絶対にお前とは友達になりたくない
そのくらい嫌な奴
でも絶対にお前とは友達になりたくない
そのくらい嫌な奴
119: ID:r7RIW1DBd.net
>>28
結局これ
結局これ
34: ID:wZTcnrXta.net
なんかリアルだな
>>1は断じて悪くないけど風潮とか空気ってもんがある
理不尽もルールの内だからな
あと力がある奴には黙って従っとくんだ
下手なプライド持ってると生きずらい
>>1は断じて悪くないけど風潮とか空気ってもんがある
理不尽もルールの内だからな
あと力がある奴には黙って従っとくんだ
下手なプライド持ってると生きずらい
40: ID:o7qJw+ww0.net
>>34
俺はお前が嫌いだ
抗う時は抗えよ
俺はお前が嫌いだ
抗う時は抗えよ
35: ID:MhJyAVCg0.net
口論程度ならどんどんやればいいんや!
37: ID:ptsCNbEta.net
よくそんな糞野郎の隣で飯食べようとしたな
俺なら可愛い子と相席するけど
俺なら可愛い子と相席するけど
38: ID:UM1AnzRud.net
ルール違反だろうけど、だからといって勝手にどかしていいなんてルールもないだろ
職員なりに知らせてどかしてもらえばよかった
それが出来なかったお前が悪い
職員なりに知らせてどかしてもらえばよかった
それが出来なかったお前が悪い
42: ID:JdrdAqEyp.net
職員登場してまでごたごたさせて他の飯食ってるやつに迷惑だからお前が悪い
48: ID:EMt1Sa6M0.net
意外とリア充擁護派が多いな
51: ID:UM1AnzRud.net
>>48
お前を擁護するメリットないし
お前を擁護するメリットないし
50: ID:3XagTP+s0.net
荷物を置いての場所取りは禁止かもしれないが、荷物をどかして食っていいと書いてあるわけじゃないんだが
54: ID:c+CjkUP5r.net
リア充とバトルなら向こうは数で押してくるだろうからこっちも数で押すべきだったな
58: ID:Pj/uzOUl0.net
悪くはないが絶対友達になりたくない
60: ID:xmzxTN5A0.net
>>1
理論的には正しくても、実用化されない製品みたいなやつだな
理論的には正しくても、実用化されない製品みたいなやつだな
69: ID:E5njM6ud0.net
どかす前に一言いえば良かったのに
74: ID:+fwfrUH+d.net
どの場所にも暗黙のルールってのがあるだろうにわざわざそれを破りに行く>>1ってアスペっぽいな
85: ID:m+LsirV30.net
>>74
明文化されたルールで禁止されてる事を暗黙のルールでOKにするっておかしいだろ
明文化されたルールで禁止されてる事を暗黙のルールでOKにするっておかしいだろ
91: ID:+fwfrUH+d.net
>>85
別におかしくは無いよ
別におかしくは無いよ
76: ID:KCjbj1P10.net
もう一方からの話も聞いてみないと判断なんてできないよね
87: ID:KCjbj1P10.net
空気読むべきはリア充組だったんだろうな
リア充達は黙ってぼっちを取り囲んで飯食っとけばよかったんだよ
リア充達は黙ってぼっちを取り囲んで飯食っとけばよかったんだよ
112: ID:XT6TdcRc0.net
社食でも学食でも
人の荷物指摘して飯なんか食いたくないわ
固執してでも食べたいメニューが無ければ外に行くわ
定期的にこう言う話し見聞きするけど余裕がねぇんだなぁと
人の荷物指摘して飯なんか食いたくないわ
固執してでも食べたいメニューが無ければ外に行くわ
定期的にこう言う話し見聞きするけど余裕がねぇんだなぁと
123: ID:9t7iBCBC0.net
>>1
俺はお前と友達になりたい
空気読むとか暗黙の了解とかくそだよな
俺はお前と友達になりたい
空気読むとか暗黙の了解とかくそだよな
124: ID:JK0RCWHs0.net
リア充に実害ないじゃん
ただ>>1が嫌われてるだけじゃね?
ただ>>1が嫌われてるだけじゃね?
いや、おかしいだろ。明らかにリアが悪い。頭大丈夫か?
うん、全く悪くない。>>1はグッジョブ
リアが悪いだろ荷物をどかすという行為に法的にどうこうは知らんが、実質的にリア側になにか不利益をあたえたわけじゃない明文化されているルールを指摘されてそれに文句言うやつはおかしいだろ
自分の立場による。俺が1なら荷物ぶん投げるし、リアだったら1に切れる。そんなもんだよ。
やっぱり末尾dは頭おかしい
人の物を勝手に触って移してる時点でアウトもしこれでリア充がお金がなくなってるとか言ったら1は逮捕されるわけだからなぁ
でもま〜ん達はリア充の味方をする
>>1の言い分は正しい。彼は行動がヘタなだけだね。彼の犯したミスは、事の是非に関わりなく、同じ立場である学生同士で、争いの原因を自分が作り出してしまった点だ。これはうまくない。彼が悪いのは、行動が直接的すぎたことだ。ではどうすればよかったか。誰かも既に書いているように、権力を利用すればよかった。つまり同じ立場の学生同士ではなく、職員に報告し、立場が上の人間を仲介させて自分の希望を実現することが望ましい行動だった。>>1は、物事の善悪は正しく判断できる人なんだから、世の中の動かし方も同じくらいできるようになれば何の問題もないと思うよ?
みんな否定から入るからこんな意見ばっかりだけど仮に1がリア充側で「場所とりしてた荷物勝手にどかされた」とか書いてたらもっと叩かれてたに違いないわ
荷物で場所取りしている奴の近くなんかでは、落ち着けないと思う。最初からそういう場所には近づかないほうがいいと思うね。行動は正しいかもしれないけど、結局まともに飯なんて食えなかったんだからさ。
まあ普通勝手にどかして食べたりしないよね。
俺なら荷物隠して逃げる
※11そこしか空いてないならどかして食べるっしょ全面的に1が正しい