時事ネタ

「墓じまい」自分の代で 少子高齢で維持困難、無縁墓も増加

1: 
「墓じまい」自分の代で 少子高齢で維持困難、無縁墓も増加
神戸新聞NEXT 5月3日(日)11時50分配信


少子高齢化による後継者の不在などで、墓を撤去し、寺などに遺骨の管理を任せる永代供養に切り替える動きが広がっている。「閉眼」「お性根(しょうね)抜き」などの法要から撤去までを総称する「墓じまい」という言葉も浸透。
時代の流れと言えるが、「墓の文化が廃れていくのは寂しい」との声も聞こえる。(黒川裕生)

神戸市兵庫区の井上元子さん(71)は昨年10月、両親と父方の祖父母、2人の兄が眠る同市須磨区の墓を処分した。
立つのは長い階段のある傾斜地。年を重ねるごとに「しんどい」「来られるのはこれで最後かも」と思い悩んだ末の決断だった。

夫の幸一(ゆきかず)さん(77)との間には一人娘がいるが、とうに嫁いで墓を継ぐ人はいない。
元子さんは姉(75)と相談して、元気なうちに墓じまいすることを決意。
同区にある菩提(ぼだい)寺の住職に墓前で読経してもらい、同寺の納骨堂に遺骨を納めた。墓の撤去も含め約20万円かかった。

「昔は墓がないと恥ずかしいと思われたが、魂を大切にしていれば形にこだわる必要はない。肩の荷が下りました」

「閉眼法要は、ここ4~5年で目に見えて増えてきた」と語るのは、7年前に納骨堂を設けた瑞龍寺(同市兵庫区)の矢坂誠徳(せいとく)住職(63)。
2012年に10件余りだったが翌13年には30件を超え、14年も40件以上。「子や孫に墓の管理を任せるのは申し訳ない」
「遠方で墓参りが難しい」などの理由で処分する人が多いという。

一方で管理費などが要らない納骨堂の人気は高く、約千のうちすでに約800が埋まった。「墓の時代は終わったとすら感じる」

市営の鵯越墓園(同市北区)などに約8万区画を備える神戸市によると、墓じまいして区画が市に返還される数は10年度の275件から微増傾向が続き、14年度は324件。
同時に急増しているのが、管理者の死亡などで使用料が払われない「無縁墓」だ。
立て札などで親族に連絡を呼び掛けるが反応は鈍く、雑木が生い茂るなど荒れ放題になった区画が点在する。
同市斎園管理課は「中途半端に残されるのが一番困る」とこぼす。

墓石の処分を担うのは石材店。
新たな商機と見て広告で打ち出す店もあるが、中野石材(同市須磨区)の中野隆司社長(71)は「心を込めて作った墓石をつぶすのは商売抜きで悲しい」と漏らす。
維持できない事情に理解を示しつつ、「先祖供養が死語にならないよう願うばかり」と話す。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150503-00000003-kobenext-soci



3: ID:3+unEYyPO.net
金は掛かるし
自由に売買できないし
設置義務があるわけでもないし
そりゃ廃れるわ


45: ID:6hDkmDsH0.net
>>3
金と手間が掛かるってのをどうにかしないと廃れていくだけだろうなぁ・・・


4: ID:HQPYYlhX0.net
買っても毎年管理費かかるし

13: ID:PWqZXlxC0.net
>>4
まさにそれ、海外とかだと分譲で後は一切費用がいらないけど日本の場合は墓がある限り掛かり続けるのと
永代供養にしても江戸時代に出来たシステムで一定期間たったら供養塔とかに合祀されるからね~


6: ID:1Vay9tCn0.net
墓ってのは生きてる人のためのものだからな

72: ID:PfCWR6nr0.net
>>6
良い事言うわ


8: ID:+uTKeuIX0.net
墓屋稼業の自己否定 w 必要無いもんならいっそ やめちゃえば? w

9: ID:5Y8vjfMY0.net
>魂を大切にしていれば形にこだわる必要はない。
何じゃ、これ?意味不明


10: ID:koTE8NKz0.net
生まれてからずっと同じ町に住むならともかく、先祖の墓から離れて暮らすと
墓守もできなくなるから


11: ID:US72Gwmy0.net
生きている人間が生活するので精一杯ですので

18: ID:L23BWsBrO.net
つか墓だって庶民が必ず持つものでもなかろう

経済発展のなかの横並び精神で普及しただけでさ

毎年毎年生臭坊主が訳のわからん読経と
糞もためにならない説法と称するポエムを
我慢しながら聞かされてそれの対価にカネを払うなんて
どんな罰ゲームだと

遺影を前に親戚が集まり思い出話をするだけでいい

そこに墓だの坊主だの全く不要


20: ID:jzyfVTJZ0.net
葬式という金がかかって相当疲れる無駄行事をなんとかしろ
あんなん絶対意味無いわ


37: ID:iT8l4W/Y0.net
>>20
焼き場に持って行って焼くだけの直葬ってのもあるよ。
遺族が見栄張らなきゃ、それで済む。
あとは、故人の意志でそうしたと書いたハガキを送ればいい。


55: ID:oboGlygs0.net
>>37
なんかうちの親は逆に葬式に凄い注文つけてるよ。


71: ID:FbOFNnSr0.net
>>55
本人の遺産の範囲内でゴージャスにやるんならいいんじゃない?
社葬じゃない限り平均寿命過ぎると本人が思うほど参列者が来ないのは事実だが、結構認めたがらないんだよね


22: ID:0wjK79Os0.net
永代供養料ってのさえ払えば
その墓地が存在する限り半永久的に維持してくれるもんだと思ってたわ


27: ID:LDcU1Rpa0.net
宗教も無いんだったら葬式は自由にできるだろ、やらないという選択肢もあるし。

38: ID:c12P5v3I0.net
俺は経済的に無理だわ

39: ID:ECRDtD/W0.net
正直、あんな石に何百万もかけるくらいなら共用墓地にでも入ったほうがマシだわ

42: ID:Wu75k8FA0.net
皇族でもなければ何百年も残るはずないわ

49: ID:eAJxg0rl0.net
>>42
そもそも現代の墓というシステム自体出来たの江戸時代半ば頃でしょ
それまでは焼いて捨ててはいそれまで


46: ID:pKyflKGCO.net
そのうち「お盆」の習慣も無くなるだろうな。
それに伴って会社のお盆休みも無くなるかも試練。
学校の夏休みは、赤い教師どもが合法的にサボるという意味合いもあるから継続か。


50: ID:5Y8vjfMY0.net
>>46
都会の新興住宅地に住んでいるけど
きゅうりやナスで馬を作って門の入口付近においておくと
周囲に嫌な雰囲気を撒き散らかすよな。

日本の風習も廃れつつあるよな。


51: ID:+aM2l1VLO.net
家はもう親が自分の墓地買っちゃったからなぁ…
墓はどうにか建てなきゃならんだろうけど、自分の墓は絶対無理だな
ある意味親に振り回されたり利用された挙げ句、俺自身は無縁仏決定だわ。何なのこの人生


58: ID:US72Gwmy0.net
自分の墓っているか?

63: ID:4JPuj8hF0.net
>>58
墓って故人のためのものではなく
残った人間のためのなんだよな
その人間がいらないと言っているんだから、不要なわけで


59: ID:FPbGX+3h0.net
自分が死んだ後なんてどう扱われようが知った事じゃないし、葬式や墓のために高い金使うぐらいならパーっと遺族たちに海外旅行でもしてもらいたいわ

死体遺棄にならない程度に始末してくれりゃなんでもいい


61: ID:RKch2s4i0.net
ウチもオレの代でオワリだし
年取る前に墓整理しなくては
山墓だし


62: ID:WPaqweq70.net
後継者がいなくて家系が滅亡するから墓を潰すわけか

元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430632234/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    樹木葬で十分だわ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です