1:
端末ID「個人情報じゃない」 政府、改正法で方針
5月9日(土)10時19分配信
政府が今国会の成立をめざす個人情報保護法改正案の審議が8日、衆議院で始まった。
政府は何が個人情報として保護されるべきかの考えを具体例を挙げながら説明。
スマートフォンなどを識別する「端末ID」は、個人情報には含めないとの方針を明らかにした。
山口俊一・IT担当相は8日の衆院内閣委員会で、「端末IDは端末を識別するための情報で、
機器に付番されるだけ。個人情報には該当しないと思っている」と語った。
法改正後も、個人情報にあたらないとの認識を明確にした。法案では新設される第三者機関
「個人情報保護委員会」が個々の事例を判断するとしているが、政府が先がけて一部の方向性を示した。
ただ、端末IDは、事業者が個々のスマホやパソコンを識別し、位置情報や利用者のホームページ閲覧、
買い物などの履歴を集めて活用するために使われることもある。端末IDだけでは所有者がだれかを
知るのは難しいが、正確な位置情報や行動履歴などを組み合わせていくと、個人が特定される恐れもある。
ネット広告業者でつくる業界団体は、端末IDを「個人情報に準ずる扱いにすべきだ」とのガイドラインを
定めている。プライバシー保護に詳しい森亮二弁護士は「端末IDから個人が特定できるケースもある。
一律に『該当しない』と判断するのはおかしい」と指摘する。
Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル 5月9日(土)10時19分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150509-00000019-asahi-pol
5月9日(土)10時19分配信
政府が今国会の成立をめざす個人情報保護法改正案の審議が8日、衆議院で始まった。
政府は何が個人情報として保護されるべきかの考えを具体例を挙げながら説明。
スマートフォンなどを識別する「端末ID」は、個人情報には含めないとの方針を明らかにした。
山口俊一・IT担当相は8日の衆院内閣委員会で、「端末IDは端末を識別するための情報で、
機器に付番されるだけ。個人情報には該当しないと思っている」と語った。
法改正後も、個人情報にあたらないとの認識を明確にした。法案では新設される第三者機関
「個人情報保護委員会」が個々の事例を判断するとしているが、政府が先がけて一部の方向性を示した。
ただ、端末IDは、事業者が個々のスマホやパソコンを識別し、位置情報や利用者のホームページ閲覧、
買い物などの履歴を集めて活用するために使われることもある。端末IDだけでは所有者がだれかを
知るのは難しいが、正確な位置情報や行動履歴などを組み合わせていくと、個人が特定される恐れもある。
ネット広告業者でつくる業界団体は、端末IDを「個人情報に準ずる扱いにすべきだ」とのガイドラインを
定めている。プライバシー保護に詳しい森亮二弁護士は「端末IDから個人が特定できるケースもある。
一律に『該当しない』と判断するのはおかしい」と指摘する。
Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル 5月9日(土)10時19分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150509-00000019-asahi-pol
2: ID:VoGNstAl0.net
じゃあ端末IDを書き換えるのはOKだな
78: ID:/DlR3npJ0.net
>>2
せや
せや
3: ID:ugdsxb570.net
じゃ、銀行口座番号も個人情報じゃないのか?
4: ID:6Q6y6xEZ0.net
>>1
いつも通りの屁理屈
いつも通りの屁理屈
5: ID:/STx34Qk0.net
早急に国会議員ナンバー制の導入を
6: ID:n3adZLn00.net
>ただ、端末IDは、事業者が個々のスマホやパソコンを識別し、位置情報や利用者のホームページ閲覧、
>買い物などの履歴を集めて活用するために使われることもある。
勝手に位置情報とか発信してんの?
こえー。
>買い物などの履歴を集めて活用するために使われることもある。
勝手に位置情報とか発信してんの?
こえー。
13: ID:/STx34Qk0.net
>>6
ドコモは収集した情報と契約情報を合わせてビッグデータとして売ってるよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mobile_spatial_statistics/
ドコモは収集した情報と契約情報を合わせてビッグデータとして売ってるよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mobile_spatial_statistics/
9: ID:5V/HbUZS0.net
あれ?
他の情報と組み合わせる事で個人の特定が可能なら、それも個人情報じゃなかったっけ?
他の情報と組み合わせる事で個人の特定が可能なら、それも個人情報じゃなかったっけ?
10: ID:ajN0jmBo0.net
端末IDってマックアドレスのこと?
28: ID:e+pL5Jty0.net
>>10
端末識別番号はmacアドレスとは違うが
同じようなもん
macアドレスを個人情報にすると言うのと変わらん。ありえない事だ
端末識別番号はmacアドレスとは違うが
同じようなもん
macアドレスを個人情報にすると言うのと変わらん。ありえない事だ
30: ID:/STx34Qk0.net
>>28
その理屈でいくなら、マイナンバーも、
単にマイナンバーカードに割り当てられたIDに過ぎず、個人情報にはあたらない、ということになるね。
端末識別番号も、現実には契約者情報とヒモ付けられた番号なんだし。
その理屈でいくなら、マイナンバーも、
単にマイナンバーカードに割り当てられたIDに過ぎず、個人情報にはあたらない、ということになるね。
端末識別番号も、現実には契約者情報とヒモ付けられた番号なんだし。
131: ID:XPZD+Pdb0.net
>>30
マイナンバーは個人と直接紐付けされた固有の数字だが
端末識別番号は端末に割り振られたIDでしかない。
これが同じとか馬鹿なことを言わないように。
マイナンバーは個人と直接紐付けされた固有の数字だが
端末識別番号は端末に割り振られたIDでしかない。
これが同じとか馬鹿なことを言わないように。
134: ID:/STx34Qk0.net
>>131
携帯の契約書みればわかるよ。
端末識別番号は、契約情報として個人とヒモ付けられています。
携帯の契約書みればわかるよ。
端末識別番号は、契約情報として個人とヒモ付けられています。
14: ID:opqtClfN0.net
この「個人情報と認めない」とする動機はなんなのだろうな。
記事中にあるように、様々な不安要素があるのに。
国民の安全を守るためには、安全側に倒すのが普通じゃ無いのか?
それをわざわざ穴を開けるようなことをするのは悪用する気満々なのだろう。
記事中にあるように、様々な不安要素があるのに。
国民の安全を守るためには、安全側に倒すのが普通じゃ無いのか?
それをわざわざ穴を開けるようなことをするのは悪用する気満々なのだろう。
99: ID:vTZDQMyP0.net
>>14
識別IDというのは固有のユニーク値で、GUIDとかあるんだけど、これを保護対象にすると、この保護対象を識別するIDが必要になり、以下ループ。
「これ」、「それ」、「どれ」は、対象を示すものや。
識別IDというのは固有のユニーク値で、GUIDとかあるんだけど、これを保護対象にすると、この保護対象を識別するIDが必要になり、以下ループ。
「これ」、「それ」、「どれ」は、対象を示すものや。
23: ID:8b4EVVNR0.net
個人を特定できるなら個人情報だろ
18: ID:RdqmwcVs0.net
商売に使いたいから個人情報扱いしないんだろ
実質個人情報という
完全にグレーゾーン
実質個人情報という
完全にグレーゾーン
19: ID:3WQkAq2m0.net
なら総理から議員から皆ID晒してもらおうか
20: ID:gSJJ9vFT0.net
そりゃ作る側からしたら何かあった時の逃げ道は多い方がいいもんな
26: ID:D90Q/95K0.net
MACアドレスと別に端末IDを持つ意味は何?
31: ID:ZoDmXIze0.net
端末IDが個人情報なら、windowsのidも個人情報になるのでは、、、
39: ID:7GZiCelnO.net
端末IDが業者で共有されれば
ツイッターやmixiやとかとも紐付けられるな
数が増えれば増えるほど人となりが浮き上がってくる
つまり、村岡さん再び
(´・ω・`)
ツイッターやmixiやとかとも紐付けられるな
数が増えれば増えるほど人となりが浮き上がってくる
つまり、村岡さん再び
(´・ω・`)
54: ID:lwtq8lUu0.net
ていうかこいつ絶対ITに関して無知だろ
そもそも端末IDというかITに関して何も理解できてないんじゃねぇか?
何も理解していない爺さんを担当相にしてんじゃねぇよ
そもそも端末IDというかITに関して何も理解できてないんじゃねぇか?
何も理解していない爺さんを担当相にしてんじゃねぇよ
56: ID:9Dt1lnZb0.net
カーナビなどの位置情報はNHKなどにも売られている。
NHKはそのデータを元にして、
ある時、ある地点で走ってる車から個人を特定して
その個人にインタビューをしたりしてた。
ナビの出発地や目的地から個人を特定するのは
わりと簡単に出来る。
NHKはそのデータを元にして、
ある時、ある地点で走ってる車から個人を特定して
その個人にインタビューをしたりしてた。
ナビの出発地や目的地から個人を特定するのは
わりと簡単に出来る。
57: ID:/STx34Qk0.net
>>56
震災番組でみたな。震災時の移動記録から個人特定してインタビュー。
個人特定できる情報までも「ビッグデータ」に新たに組み入れた政府のおかげだね。
「ビッグデータ」の初期の宣伝文句は、「個人特定できません」だったのに。
震災番組でみたな。震災時の移動記録から個人特定してインタビュー。
個人特定できる情報までも「ビッグデータ」に新たに組み入れた政府のおかげだね。
「ビッグデータ」の初期の宣伝文句は、「個人特定できません」だったのに。
58: ID:D90Q/95K0.net
まあ物理デバイスのIDは所有者が変わればその人のところに移動するから個人識別とは違うな
無理矢理こじつけるなら期間指定ありの個人識別という見方も出来るけど
デバイスの複数人共有で個人識別の概念が破綻する
無理矢理こじつけるなら期間指定ありの個人識別という見方も出来るけど
デバイスの複数人共有で個人識別の概念が破綻する
63: ID:JjNamj9A0.net
アンドロイドの固体識別番号は実は自分で変えられるんだけどな
64: ID:D90Q/95K0.net
>>63
そうなんだ
任意の値を手動設定?
もしそうなら他と衝突してもおかしくないけど
そうなんだ
任意の値を手動設定?
もしそうなら他と衝突してもおかしくないけど
66: ID:JjNamj9A0.net
>>64
そう任意
ルートといってOSが入れ替えられるからその辺ゴニョゴニョすれば簡単に
そう任意
ルートといってOSが入れ替えられるからその辺ゴニョゴニョすれば簡単に
68: ID:D90Q/95K0.net
>>66
そうか
衝突してもMACじゃないから通信的には問題無いだろうけど
それを利用するサービス側で問題が発生しうるな
そうか
衝突してもMACじゃないから通信的には問題無いだろうけど
それを利用するサービス側で問題が発生しうるな
69: ID:BE4Ds6Nf0.net
142: ID:X7SjSe/q0.net
>>69をみると、もうやってるみたいね。
令状いらずの任意捜査でってのが驚きだけど。
令状いらずの任意捜査でってのが驚きだけど。
70: ID:+BoPyihr0.net
識別情報を管理しないと個人情報を晒されやすいリスクが発生するだろ
何の為の個人情報保護法だよ?
そんなアタマ悪い考え方ならマイナンバーやめろよ
何の為の個人情報保護法だよ?
そんなアタマ悪い考え方ならマイナンバーやめろよ
ん?「位置情報や行動履歴などを組み合わせていくと、個人が特定される」これって個人が特定されないようにキャリアがしっかり管理しないとお前らの責任にするよって言ってるんじゃないの?
ITに詳しい国会議員いるの?菅直人ぐらいか
このコメントは削除されました。
※3パの後ろ3文字が引っかかります単語や文章内の一部にNGワードがあるだけでもNG判定されてしまいます。
携帯の電話番号が個人情報ではないとか言ってたのは誰だったっけ?経団連の誰かだった気がするけど、そいつともゴルフしてたのかな安倍は
お前らがうるさいからこれ以上個人情報増やさんでほしい名前や住所なんかにたいした価値ないわ
携帯番号:ナンバープレート端末ID:車体番号こんな感じか