1: ID:jhfJHkJP0.net
若者「ドライブとか意味不明 家でスマホいじってた方が楽しいし安い」
老害「情けねえなあ デートはどうするんだ?」
若者「うるせーな とにかくいらねえんだよ死ね老害」
老害「ごめん 車買って まじで困ってるんだ車業界が 買ってくれ」
若者「最初からそういえ ともかく車はいらない スマホ見てる」
老害「情けねえなあ デートはどうするんだ?」
若者「うるせーな とにかくいらねえんだよ死ね老害」
老害「ごめん 車買って まじで困ってるんだ車業界が 買ってくれ」
若者「最初からそういえ ともかく車はいらない スマホ見てる」
4: ID:E/ezjRpG0.net
そこで金がないっつったら金くれんのか?お?金くれや
6: ID:/aL0/vca0.net
いらないし金もない
7: ID:jhfJHkJP0.net
老害「腕時計買え」
若者「いらない」
老害「情けねえなあ スマホで時間確認なんて恥ずかしい奴だ」
若者「うるせーな いらねえんだよ腕時計なんざ 死ね」
老害「ごめん 腕時計業界年々縮小してるんで買ってください お願いします」
若者「スマホ見てる」
若者「いらない」
老害「情けねえなあ スマホで時間確認なんて恥ずかしい奴だ」
若者「うるせーな いらねえんだよ腕時計なんざ 死ね」
老害「ごめん 腕時計業界年々縮小してるんで買ってください お願いします」
若者「スマホ見てる」
9: ID:EGrKMZ/o0.net
腕時計は風潮によるものも大きいよなぁ
飛び込みするような営業職ならともかく、それ以外はそんなつけとく必要性もないし
今後5年で更に腕時計業界縮小進みそうだな
飛び込みするような営業職ならともかく、それ以外はそんなつけとく必要性もないし
今後5年で更に腕時計業界縮小進みそうだな
12: ID:nfGRMY4V0.net
>>9
もう金持ち向けしか残れないだろうな
もう金持ち向けしか残れないだろうな
14: ID:EGrKMZ/o0.net
>>12
というか安物と高級腕時計の二極化になりそうな気がする
外面のために高級腕時計つける金持ちは一定数いるんだろうけど
それ以外にはそんな需要ないからな
室内なら時計あるだろうし
というか安物と高級腕時計の二極化になりそうな気がする
外面のために高級腕時計つける金持ちは一定数いるんだろうけど
それ以外にはそんな需要ないからな
室内なら時計あるだろうし
11: ID:Hb3r9hKJ0.net
スマホで時間浪費してるアホか
24: ID:ScA4GUjt0.net
>>11
趣味 コンピュータが高尚な時代も有ったんだぜ
趣味 コンピュータが高尚な時代も有ったんだぜ
15: ID:gqLCzW5v0.net
売る側が買い手があほだから売れねえんだとか言ってたら完全にクソだし、実際は関係ない第三者が言っているイメージ
19: ID:nfGRMY4V0.net
俺もゆとりだけどまわりの人間、飲み行かないし、車は買っても軽自動車だし、貯金しまくってるし金使わない人間多過ぎなんだよな
一方俺は飲み行ってハシゴして遊んで貯金はないどころか車とバイクのローンが300万ある模様
一方俺は飲み行ってハシゴして遊んで貯金はないどころか車とバイクのローンが300万ある模様
20: ID:31BChg+n0.net
その老害が貯め込んで資本が流動しないから
若者に金が無くて経済が回っていないことに気づかない老害
若者に金が無くて経済が回っていないことに気づかない老害
21: ID:nfGRMY4V0.net
>>20
タンス貯金とかもう最悪だよな
タンス貯金とかもう最悪だよな
22: ID:jhfJHkJP0.net
老害「車メーカーはスポーツカーを作れ 俺たちは若い頃みんなスポーツカーに乗ったんだ」
若者「いらね あほか珍走DQN」
老害「車の楽しさをおまえ達は知らないだけだ 情けねえなあ」
若者「うるせえなあ 知らなくていいわ死ぬまで排気ガス撒き散らして環境壊してろ老害は」
老害「ごめん スポーツカー作らない エコカー作るから買って」
若者「家でスマホ見てる」
若者「いらね あほか珍走DQN」
老害「車の楽しさをおまえ達は知らないだけだ 情けねえなあ」
若者「うるせえなあ 知らなくていいわ死ぬまで排気ガス撒き散らして環境壊してろ老害は」
老害「ごめん スポーツカー作らない エコカー作るから買って」
若者「家でスマホ見てる」
23: ID:/aL0/vca0.net
周りの環境が激変してるのに
なぜ何十年も前の世代と同じことをして当然だと思うのか
なぜ何十年も前の世代と同じことをして当然だと思うのか
25: ID:OWeWgrq7a.net
ジジイは自分に馴染みのないもの嫌う コンビニ ネット アニメなどなど
自分がよくわからないものを叩いて正当化
自分がよくわからないものを叩いて正当化
27: ID:7swLTy0g0.net
車も時計もいらねーってとこは同調するけど
お前ら>>1が老害に喋らせてるってだけで老人に敵意爆発させすぎだろ
お前ら>>1が老害に喋らせてるってだけで老人に敵意爆発させすぎだろ
28: ID:jhfJHkJP0.net
老害「クルマ 腕時計 ゴルフセット 持ち家 ブランド服 俺は豊かだなあ 羨ましいだろう?」
若者「(無言でスマホを見ている)」
老害「情けねえなあ おまえにはそれしかないのか?」
若者「物多すぎ 爆買いしてるシ○人みたいだな」
若者「(無言でスマホを見ている)」
老害「情けねえなあ おまえにはそれしかないのか?」
若者「物多すぎ 爆買いしてるシ○人みたいだな」
31: ID:jhfJHkJP0.net
老害「クルマ買え!買わないで苦労するのはお前たちだぞ!日本絵経済ガー!」
若者「アタマわいてるのかこのじじい(スマホ見ながら)」
若者「アタマわいてるのかこのじじい(スマホ見ながら)」
32: ID:Y7Rkc8rLQ.net
時代は変わったんだよ・・・・
34: ID:jhfJHkJP0.net
若者「アメリカの医療制度しらないバカいるんだよなあ…アメリカで銃に撃たれればいいのに」
33: ID:DvvEDYwy0.net
維持費かからなけりゃ車欲しいけどな
アメリカに生まれたかった
アメリカに生まれたかった
37: ID:pxuqoBhD0.net
車は好きだけど旧車しか買いません
39: ID:Zb2ZcPk30.net
今は車は外需に支えられてるから大丈夫
それより家電を買ってやれ
それより家電を買ってやれ
41: ID:jhfJHkJP0.net
老害「家電を買え!」
若者「またバカが湧いて来た…」
若者「またバカが湧いて来た…」
43: ID:dx6RnL9Xa.net
こういう効率厨みたいな生き方なにが楽しいのか
別にそういうのでもいいが車や時計買ってる奴を馬鹿にするのはなんでだろう
別にそういうのでもいいが車や時計買ってる奴を馬鹿にするのはなんでだろう
45: ID:jhfJHkJP0.net
老害「若者は効率厨(キリッ」
若者「老害は非効率厨(スマホ見ながら)」
若者「老害は非効率厨(スマホ見ながら)」
47: ID:F9sCFIoZ0.net
若者「俺は嫌な思いしてないから」
49: ID:ZgpwEXHZ0.net
金を使わないんじゃなくて
欲しい物が無いから金を使わないんじゃね?
欲しい物が無いから金を使わないんじゃね?
50: ID:nQ7wgWSm0.net
年寄りがお金を貯め込んでるっていうけど、世間的にも貯める傾向が強い気がする
家庭でも企業でも、保守の意識が強いようなイメージ
家庭でも企業でも、保守の意識が強いようなイメージ
53: ID:jhfJHkJP0.net
老害「クルマと腕時計自慢しても若者の反応が鈍い 羨ましがって欲しい 寂しい」
若者「うるせえ老害 自慢はキャバクラで金払ってしてこい」
老害「キャバ嬢も若い奴は時計もクルマもわからねえんだよ 価値わかるのはババアだけだ」
若者「老害可愛そう」
若者「うるせえ老害 自慢はキャバクラで金払ってしてこい」
老害「キャバ嬢も若い奴は時計もクルマもわからねえんだよ 価値わかるのはババアだけだ」
若者「老害可愛そう」
54: ID:vUYf/qDf.net
欲しい物は買ってるんだろうがもう音楽も書籍もゲームもデータの時代なんだよね
老害から見れば物を持ってないように見える
老害から見れば物を持ってないように見える
55: ID:/aL0/vca0.net
数十年前の若者にスマホとかインターネット広めたらどうなるんだろう
56: ID:Tk0FdEE1x.net
え、てか普通に便利じゃん車
普通の人間なら若かろうが年よりだろうが買うだろ
普通の人間なら若かろうが年よりだろうが買うだろ
58: ID:ZgpwEXHZ0.net
>>56
事故ったら人生詰むって考えてる自分はとても車を欲しいと思わない
事故ったら人生詰むって考えてる自分はとても車を欲しいと思わない
60: ID:Tk0FdEE1x.net
>>58
いやなんも違反してなきゃ保険で払って終わりじゃん
普通は違反しないように乗るんだが頭おかしいんじゃね
いやなんも違反してなきゃ保険で払って終わりじゃん
普通は違反しないように乗るんだが頭おかしいんじゃね
61: ID:Yjama5zB0.net
>>60
そのなんも違反してなきゃの基準が曖昧過ぎるんだよ
そのなんも違反してなきゃの基準が曖昧過ぎるんだよ
64: ID:ZgpwEXHZ0.net
>>60
頭おかしい俺が車を運転してたらどうなるのか分からないから持たないって考えにしてる
それより自転車の方がいいし
頭おかしい俺が車を運転してたらどうなるのか分からないから持たないって考えにしてる
それより自転車の方がいいし
69: ID:Tk0FdEE1x.net
>>64
自転車でも事故起こして人生詰む人はいますが、、、w
自転車でも事故起こして人生詰む人はいますが、、、w
63: ID:a2Ky6UdZ0.net
>>56
この間仕事でバックの時に後ろにいた運搬作業車にぶつかった時に
これお互い別に自分の車じゃないし最初からボロボロだからそんなに気にしないけど普通の公道なら何十万何百万と補修費かかったんだろうなぁと思うと途端に運転が更に嫌いになった
この間仕事でバックの時に後ろにいた運搬作業車にぶつかった時に
これお互い別に自分の車じゃないし最初からボロボロだからそんなに気にしないけど普通の公道なら何十万何百万と補修費かかったんだろうなぁと思うと途端に運転が更に嫌いになった
70: ID:Tk0FdEE1x.net
>>63
いや、任意保険くらい入れよw
いや、任意保険くらい入れよw
57: ID:jhfJHkJP0.net
老害「クルマ買え車買えクルマ買えクルマ買え クルマ便利!楽しい!」
若者「そんなにクルマ好きなら2ch見てないでクルマ乗って排気ガスでも撒き散らして地球温暖化させて来い」
若者「そんなにクルマ好きなら2ch見てないでクルマ乗って排気ガスでも撒き散らして地球温暖化させて来い」
59: ID:jhfJHkJP0.net
若者「大竹まことはくるまで人を轢き殺した事が一生のトラウマ」
老害「俺は運転うまいから事故なんて間抜けなことはおこさな うわー」
老害「俺は運転うまいから事故なんて間抜けなことはおこさな うわー」
71: ID:ZgpwEXHZ0.net
車を運転出来るまでの金が莫大過ぎるんだよな
車を持っても保険代やガソリン代で苦しめられる
車を持っても保険代やガソリン代で苦しめられる
75: ID:/NcKrt5fE.net
車も欲しいし腕時計もいいやつ欲しいよ
金がねぇんだよ!老害金くれ金!
金がねぇんだよ!老害金くれ金!
84: ID:evCZfsIx0.net
普通に若者の車所有率は、業界が全盛期といってる時代のはるかに上を行きます
91: ID:otUC79UX0.net
でも高齢化社会ってよくないわな
年とると好みが保守的になるから
新しいものが売れない 定番のもの、シリーズもの、リメイクもの
これの頻度がガンガン上がっていく
年とると好みが保守的になるから
新しいものが売れない 定番のもの、シリーズもの、リメイクもの
これの頻度がガンガン上がっていく
92: ID:jhfJHkJP0.net
“若者の車離れ”は話題になって久しいが、最近では「若者の免許離れ」のほうが深刻らしい。
警視庁発表の「運転免許統計(平成25年度版)」によると、公安委員会が認定した指定自動車教習所の卒業者数は161万1940人。
10年前に比べ30万人超も減っている。それに伴い、教習所も100校以上が廃業に追い込まれているという。
PCやスマホがあれば買い物もネットで済み、自宅に商品が届けられる昨今…今後もこの流れは加速するとみていいだろう。
警視庁発表の「運転免許統計(平成25年度版)」によると、公安委員会が認定した指定自動車教習所の卒業者数は161万1940人。
10年前に比べ30万人超も減っている。それに伴い、教習所も100校以上が廃業に追い込まれているという。
PCやスマホがあれば買い物もネットで済み、自宅に商品が届けられる昨今…今後もこの流れは加速するとみていいだろう。
96: ID:Tk0FdEE1x.net
他人の事故に巻き込まれるって考えるならなぜ車に乗ってなくてもその可能性があることを考えないのか
99: ID:CEYgxuJW0.net
正直車ほしい・・・
維持費安かったら買ってる
維持費安かったら買ってる
100: ID:nQ7wgWSm0.net
車欲しい…
でも欲しい車は中古価格落ちないんだもん…
でも欲しい車は中古価格落ちないんだもん…
98: ID:jhfJHkJP0.net
若者「老害の持ち物自慢は金貰っても勘弁」
老害「ぐぬぬ…昔は若者の方からうらやましがってくれたのに」
老害「ぐぬぬ…昔は若者の方からうらやましがってくれたのに」
102: ID:njULeqSId.net
車買わないとPCスマホ買えないようにしたらいいんじゃね?
111: ID:Hb3r9hKJ0.net
>>102
トヨタ「それだ!!!!」
トヨタ「それだ!!!!」
107: ID:uxc7qUW80.net
普通にクルマ欲しいけどまず免許費用が高過ぎて取れない
110: ID:H6BZd4kEa.net
新車で欲しい車が無いんだよね
昔の車のが魅力的だよ
そんな俺の愛車の年式は95年
昔の車のが魅力的だよ
そんな俺の愛車の年式は95年
120: ID:V9xRKt++0.net
いらないし金無いし
119: ID:nfGRMY4V0.net
チャリンコに何十万もかける奴も謎だが
132: ID:6pH3pOVO0.net
まあこれ価値観の押し付けのいい例だからな
134: ID:jhfJHkJP0.net
>>132
古い価値観と新しい価値観な
古い価値観と新しい価値観な
133: ID:RgszYmfTM.net
もし税金が安くて、車検も5年に1回くらいしかいらなくて
自動車保険もあんなにたくさん取られるもんじゃないんなら
車買うよ
自動車保険もあんなにたくさん取られるもんじゃないんなら
車買うよ
135: ID:4dHsvejMM.net
>>133
税金安いなら二年に一回でもかまわん
税金安いなら二年に一回でもかまわん
138: ID:UnQVBzQb0.net
若者がみんな車に興味ないとか思うのやめてほしい
確かに回りは誰も車に興味ないけど
確かに回りは誰も車に興味ないけど
安倍自民党公明党政権の非正規雇用拡大が更に 若者を追い込む
今の車のどこに浪漫があるのか、語ってどうぞ
失うものがない底辺こそクルマに全てを注げよ最高のストレス解消になるぞ
押し付けるなって話お前が好きならお前が楽しめ
そもそも「若者は消費しない」なんて思い込みで語られてもねぇそれともAKBとかソーシャルゲームとかに金つぎ込んでるのって実はジジイなの?wまあ、この2つは極例だが、若いのは趣味に金つぎ込んでる
ぶっちゃけ車が必要なときはレンタすりゃいいし、わざわざ自家用車を買う必要があんま無いんだよな…しかも、無駄に20代の車険代高いし
老害どもが若者から金搾取しまくってるから金ないわけなんだが
あつたま悪いスレだな。悲報ってなんだよ?VIPは脳内外人の次は、脳内若者と老人を対決させてスレ立てすんのかよ。せめて現実に即した内容でやれよ。こいつの妄想をキャラクターにただ喋らせているからつまらないんだよ。
※7はい、バカが釣られてやってきた〜。搾取ってどういう風に?具体的にいえよ。こんなVIPのクソガキに誘導されてんじゃねえよ、マヌケ。この>>1は対立を煽るスレしか立ててないクソ野郎だぞ?
年収が高い方が持ってる率は高いのかもね。でも年収が高く今の地位を維持していくにはハンドルなんてリスクは握らない方が無難。
他人の車には同乗するんだし、金が無いのが本音でしょ。それに、スマホいじりのまま30過ぎになって、無趣味のまま何もしてこなかった空しさに潰される。
違法ダウンロードしてそう
若者が欲しくなるようなカッコいいの安く作ってよ
車は単なる地べたを走る乗り物でそれ以上でもそれ以下でもない認識。使えたら便利だとは思うけど、大金を払ってまで所有する程の価値を感じない。あらゆる場所に制約なく行けるなら欲しい。時計も同じく、時間を知るだけの道具でしかない。時を止められたり巻き戻せたりできるなら欲しい。
腕時計は邪魔でしかないしかもかっこいいかな?つーか増税に次ぐ増税やめろや、酒、たばこ、車関係、消費税
確実にじじー共より税金払ってるわ
PS4なら買ってやろう
※6保険代だろ・・・
車は金持ちしか持てないって…俺もロータリーに憧れてRX-8買ったけど一年で手放した。だって買ったはいいけど燃料代凄すぎてぜんぜん走れないし、オイル、プラグとか消耗品もバカ高いし、税金も駐車場も保険もべらぼうな値段だった。元々愛車がカブだったってのもあるかもしれないけど、売った金で即カブ買い直したわw毎月2000円しかかからねぇwwwwwwwRX-8は5以上はザラだったwwwwwクソみたいな給料なもんで一年で50万しか溜まらなかった貯金が売って3ヶ月で100万超えたwwww自家用車乗ってるやつは金持ちかバカなんだなって思ったわ。
車欲しいわ。
老害は昔のゆるい時代と今の厳しい時代を理解してないんだろ高校行かなくても適当な仕事でも年収1000万行ってた時代なんて羨ましいわ
車の所有率と高級時計の所有率は今が一番高いんだが。
※2普通のコンパクトすら可変バルタイやツインカムエンジン、直噴インジェクションで、昔の車より技術はてんこ盛りなのにな。所有しないまでも、カーシェアリングが主流になるとの予測もある。
※19で、その憧れの車を売って貯めた金をどうする気?死ぬまで欲しい物を諦めて貯め続けるのか?
別に車でなくてもいいが、消費しない→物が売れない→給与が上がらない→雇用の減少→若者にしわ寄せという基本的な流れだけは知っておいてね。経済は一種のネズミ講だから、みんなが節約するよりも、みんなが適度に消費した方が、結果として暮らしが楽になる仕組みなんだよ。まあ、アメリカ人みたいな浪費はいかがなものかと思うけどね。
今の車欲しいの全然無いかなあ。だから新車は買わないけど、今の愛車はもっと弄ってやりたい。でも金が無いんだなあこれが。
紹介するのは構わない思想の押し付けはNo Thank You
老害「新聞をとれ。ニュースもみろ」
老害「お願い車買って」若者「税金高い事故怖い取り締まりウザい何より金無いローン組むとか情弱(スマホ見てる)」老害「」
※24普通にランニングコストの掛からない別の物買うか海外旅行に行ったりするんじゃない?なぜ貯蓄決め付けで非難してんの?
今老人共は固定資産税の問題で揺れている。農地を跡継ぎ出来ないからと言ってそこに不動産屋に騙されて賃貸アパートを建ててしまうんだ。でも借り手なんてそう簡単に見つかるもんじゃないし結局残ったのは借金等。今の老人世代にはお客がいないという状況が分からないのかな。
別に老人は、若者が車買わなくても興味ないだろメーカーだって海外ニーズ優先で日本の市場見放し始めてるってのに
田舎から都会に出たとき自転車が主な交通手段だった。田舎じゃ車使ってたし原付でもいいからほしいと思いつつお金を溜めてた。ふといつも通ってた道のバス停を見たら10分後とにバスが来る上買い物巡回バスだったため、200円もかからずに乗れる事が分かった。田舎の常識が悪いほうに出てた、気づくのに数年かかった。あまりにも楽で便利だから車も原付も必要なくなった。都会は便利すぎるから売れないんだよ。
金蓄えてる老害が経済回さないのがそもそも原因なんだよなさっさとタヒんで、どうぞ
若者もお金があれば車だって買うんだよ。でも税金や車検などの維持費がかかりすぎるよ。若者は身の丈にあった生活をしてるだけだと思う。自分は車を持っているのが当たり前の世代だったから維持費高いと思いながらも払ってるけどさ。それに車のある生活が当たり前になってるから車が無いと不便さを感じる。バスや電車なんて何年ものっていない。アベノミクスで本当に景気が良くなってるの??実感がわかないんだけど。
車の運転がへたくそすぎて乗らなくなったわ自動運転ができるようになったら買うから早く使えるようにして
自転車に何十万も掛けて悪かったな。ロードレーサ買って、ギア比いじるのにレバーからFD/RD、クランク全部交換してワイヤー張り直したわ。最初に+5万出しときゃ良かったと思ったが後の祭り。
自分の好きなことにお金かけるのは悪いことではないと思うよ。
○○離れは「金が無い」「時間が無い」って原因はっきりしてるしこっちも何度もそう伝えてるのに売りたい連中はそこから全力で目を逸らしてるんだよなぁ会話成立させる気ないだろ貯金全部使ってさっさとあの世に行け
物価は上がっても、給与水準は20年前に後退。その上、余暇に当てる時間や休暇とる余裕は減少。仕事で疲れてしまい、やりたいことやる余裕がない!
90年代に道路の整備と出掛け先のコンテンツを充実させるべきだった。スマホだってコンテンツがなかったり、回線が悪かったりじゃつまらないよね。車社会をつまらなくしたのは警察と行政。
老害では、ないだろコレぐらい、可愛い位に…
なんでもいいからとにかく老人は金を使ってくれ少子高齢化の時代、老人が金をばらまくだけで日本は潤う
昔の若者が車持ってたのは親に買ってもらってたから今の若者が車持ってないのは親が貧乏だからそれこそ昔なんて就職や進学祝いとかで買って貰ってた奴たくさんいたからなそこんとこ勘違いすんなよ
昔の若者が車持ってたのは親に買ってもらってたから今の若者が車持ってないのは親が貧乏だからそれこそ昔なんて就職や進学祝いとかで買って貰ってた奴たくさんいたからなそこんとこ勘違いすんなよ
これネット上の極論同士の話しだからなあ。普通の奴はもっとバランスよく考えてるからあんまり間に受けるなよ。
取り敢えず遷都でもして東京一極を辞めれば資源が移るんだろうけどね。ある程度の人数まで江戸所払いしてみたら良いのに
流石に持ち家はありだと思う
物がステータスだった時代の人は買い物が好きだね。物が売れないのは若者に金がないのも大きいけど、価値観が変わってきてるからなぁ断捨離とかシンプルライフとか、そういう生活に価値を見いだす人も増えてきてるし。
車がステータスとか20歳になるまで理解できなかったわ今でも馬鹿らしいとは思ってるけど
車の代わりになる事はいくらでもある。バスや自転車、重い荷物は通販や宅配。しかし、車があれば何も考えずに「とりあえず」車で行けるから楽。外出先で小回りが利くし。