時事ネタ

保育園で「父の日」「母の日」行事の中止相次ぐ ひとり親の子どもに「つらい思い」させないため

1: 
5月の「母の日」と6月の「父の日」には、例年保育園や小学校でさまざまな行事が行われる。
両親の似顔絵や自分の手形を作り、両親へ渡すという流れが定番だ。当時の作品を「宝物」のように
持っている人も多いのではないだろうか。

しかし、そんなイベントが近年減少傾向にあるらしい。理由は片親世帯など複雑な事情を持つ家庭が
増えたためだ。多くの保育園が、ひとり親などの子供への配慮としてイベントを取りやめている。


母の日に関する行事はあっても、父の日はない例も

2015年6月2日付け高知新聞電子版は、高知県内で母の日や父の日関連のイベントを取りやめる保育園が
増加していると報じた。保育園の中には、間にあたる5月下旬に「ファミリーデー」を設定し、家族に
プレゼントを作るところもあるようだ。

母子家庭で育った保育士が「保育園のころに寂しかった。大人になってもこの時期はつらい」と話したり、
保護者会からの申し入れがあったり。そんな理由がきっかけで取りやめる園が多いという。高知新聞が調査
したところ、高知市内にある全保育園の約7割に相当する61園が特別なイベントを行っていなかったという。

ひとり親世帯は増加の一途をたどっている。2010年の総務省「国勢調査」によると、1995年に全国で約308万世帯
だったひとり親世帯は、2010年に約450万世帯まで増える。保育園への入園希望者数はうなぎ上り。当然、ひとり親を
持つ子どもは保育園でもごくありふれた存在となってくる。

そんな事情もあるのか、母の日や父の日の行事を取りやめる保育園は珍しくないようだ。ツイッターでも、

「母の日、父の日でカードを書くなどのイベントは一切ありませんでした」
「父の日も母の日も、うちの保育園特別行事なし」

などと報告するユーザーは多い。母の日に関する行事はあっても、父の日はない、またはその逆もあるようだ。
もちろん地域間での差はあるかもしれないが、Q&Aサイトや掲示板、SNSでは数年前からこうした書き込みが見られる。

東京都内のある保育園は、母の日や父の日については以前からイベントを行っていないと明かし、その理由について、

「ひとり親の方もいらっしゃるので配慮しなければなりません」
と語った。

http://www.j-cast.com/2015/06/04237021.html 2015/6/ 4 19:32



4: ID:EFc9n4jf0.net
そんだけ離婚が増えてるのかも知れん

475: ID:TinuX+fZ0.net
>>4
回りにシングルマザーめっちゃ多いわ


5: ID:OHSnyAHh0.net
そんな下らない配慮をしたって片親家庭であることに代わりはないんだから無駄だろ(´・ω・`)

406: ID:gKh4EHp90.net
>>5
ほんとこれ
乗り越えるしかない感情


6: ID:EKg66kdb0.net
モンスタークレーマーだよな
お前らクズ底辺の事情なんて子供や一般家庭には関係ないわ
辛いならその時期は休ませろよ


8: ID:iSp9Ebut0.net
ひとりものの俺に配慮してクリスマスもバレンタインも中止してくれ(´・ω・`)

465: ID:x1WF1OYs0.net
>>8
これだった


9: ID:y2yE3c4o0.net
両親が揃わないとつらい思いをさせるので、入園式も卒園式も運動会も中止。

10: ID:SXO6FnQz0.net
これはいい事だと思う
子供の頃は大人になってからの何十倍も傷付くし一生残るからな


287: ID:xweiVybo0.net
>>10
逆に自分が辛い思いをしたから子供にはそうさせないようにしようって気持ちも生まれてくる訳で


11: ID:q0XUgTL3O.net
気に入らなければ全て禁止


もう、これ止めようぜ。
こんな風潮の中で育った子供が、大人になると人権屋になるんだよ。
なにもしないくせに、文句垂れるだけで、
それで食っていこうとする。


12: ID:h7j8NluD0.net
>>1
アホらしい

運動会 運動苦手な子がかわいそう
音楽会 音楽苦手な子がかわいそう
参観日・入学式・卒業式 親が来れない子がかわいそう

きりがないわ


19: ID:SXO6FnQz0.net
>>12
そう言うのと母親や父親の似顔絵を書けずにイベント前から過ごすのとは
全然心に残る傷のレベルが違うと思うぞ


37: ID:VnKuMLIk0.net
>>19
俺はばあちゃんの似顔絵書いたぞ。


351: ID:R+H5+cg20.net
>>37
うちの娘も、好きな家族の絵で良いといわれて祖母(自分の母)の絵を描いた。
で、「なんで俺じゃないんだよ~」と祖父がガックリしたw

ま、どっちにしても避けきれないものだし、変に不可触にされるよりは、
さらっと流してくれる方がありがたいんだけどな。
(例えば、詳しい事情を知らない友達から「運動会にパパ来ないの~」と聞かれることもあるが、
 そのたびに配慮配慮配慮~!って騒げと?)


139: ID:ppAjzPfu0.net
>>19

そもそも、離婚しなきゃ良いだけ。

離婚するなら、父の日、母の日の対処方法くらい
考えて、子どもと乗り越える知恵を持たないとダメ。

結婚生活はイヤだ、父の日はイヤだ、
何でもイヤだでは何も得られないだろ。


13: ID:PW3SXSTb0.net
ナマポ「社会科で親の仕事を調べて発表するのは人権侵害」

17: ID:t/cEBhz+0.net
クリスマスプレゼントもらえない子供がいたら、
クリスマスもなしになるんか?


18: ID:v87sGDIq0.net
片親の大半はクズなんだろうから、そんな底辺どもに合わせる必要はないわ。

27: ID:aI6XWdt40.net
なぜ不幸な人に合わせるのか?
幸せな人に合わせれば、不幸な人は幸せになりたいってなるんじゃないの?
大体片親でもまた結婚するかも知れないやん。


28: ID:n1n3p9Fc0.net
頭の悪い子に配慮してテストはもちろん入試や資格試験も中止にすべき。

29: ID:QTn/Gh+l0.net
母子家庭だったけどかあちゃん父親参観日にもニコニコして来てたし
運動会の父親と一緒の競技にも出てたしつらい思いなんてしなかったわ


69: ID:gxKXsEdy0.net
>>29
良い母ちゃんやな


31: ID:04VOPnKc0.net
少数に合わせてたらどんな行事も消滅するでしょうに

34: ID:W6ygzGOl0.net
行事をなくすんじゃなく片親世帯をなくせば・・・

40: ID:rUe04e/Q0.net
これは理解できる
うちの子供の幼稚園にはひとり親家庭はいないみたいだが、父兄参観に行く度に、そういう家庭の子は、父の日や母の日はつらいだろうなと思ってしまう
父母まとめて家族の日でええやん


50: ID:T0XGMKqgO.net
>>40
そこまで気にするのに親なしのことも配慮するべきではないか?


41: ID:nVfEUk780.net
なんかいろいろ面倒な時代になってまいりましたなあ(ノ∀`)

46: ID:MX3o+HHF0.net
頭の悪い子に配慮してテスト禁止
足の遅い子に配慮して運動会禁止
演技が大根な子に配慮して学芸会禁止
友達のいない子に配慮して修学旅行禁止
モテない子に配慮して恋愛禁止


314: ID:jNyycLz/0.net
>>46
モテない子に配慮してバレンタイン、ホワイトデー禁止だった俺の中学


47: ID:oYWp+ZKE0.net
アホな世の中になったもんだ
そこまで子供に気使ってどうするんだよ


48: ID:YOsehQxC0.net
もう何もかも廃止にしろよw
日本人てどんどんバカになるなあwww


55: ID:EymY+twu0.net
じゃあアレルギー持ちの子だけ給食食べれないのもかわいそうだから給食も中止で

56: ID:VYChWwLW0.net
池沼教育ここに極まれり

60: ID:0y9HXmXi0.net
時間が経って入れば子どもとはいえ受け入れることが出来るだろうが
離婚でも死別でも母さんや父ちゃんが家からいなくなって数ヶ月とかだとキツイだろうな
特にいなくなった大好きだった父ちゃんの似顔絵をかけとか俺が先生なら言えんw


49: ID:kLNULuYh0.net
その辛い現実とやらはその子の人生でこれから何回もやってくるのに
それに慣れさせないで避け続ける事が子供に良い事だとは思えないんだがな


59: ID:fSI+ngvL0.net
なんでもかんでも少数に合わせりゃいいってもんではないが
いつでも少数のことは無視していいってわけでもない。
これに関しては、配慮するのもアリだと思った


元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433455399/

コメント一覧

  1. より:

    ファミリーデー、良いと思うな。片親の子にとって、母の日とか父の日とか、辛いよ。まして死別なら収まりどころもあろうが、離婚だと『棄てられた』と思う子もいるだろうし。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    学校でやるイベントじゃなさそうだな。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    離婚で片親だったけど、別に辛い思いなんてした事ないよ。保育園でも小学校でも、普通に母の日、父の日行事参加した。変な配慮で概念を蔑ろにする方が、教育上宜しくないのでは?

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    一番割り食うのは子どもだってそれ一番いわれてるから

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ファミリーデーは良いと思う。施設の子でも、一緒の施設の子や先生が家族だと言えるし。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そもそも離婚したって親は親なんだけどな離婚した途端親としての義務を放り出すバカが多すぎるのが問題なんだよ夫婦は紙切れ一枚だって親子は血が繋がってんだぞ死別だって悲しいことではあるが恥ずべきことじゃない生前の思い出話して聞かせたり出来ることあるだろまず親子全員揃って暮らしてなきゃ不幸って考え方をどうにかすべき

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    それじゃ「勉強できない子がかわいそう」だから全員東大生にするのか?「就職できない人がかわいそう」だから全員国家公務員にするの?極論するとこんなことまで行き着く。頭沸いてるとしか思えん。小さい頃から「世の中は理不尽が当たり前」くらい教えてやらんとだめでしょ。単なる責任逃れ。

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >離婚するなら、父の日、母の日の 対処方法くらい 考えて、子どもと乗り越える知恵 を持たないとダメ。まさにこれ。子供が可哀想ーって喚くなら離婚すんなよ。死別、やむ無しの離婚、仕事で休めない、そんな親を持つ子たちは昔からたくさんいただろ。他の「普通の家庭」の親子が楽しみにしている行事をとりあげるのか。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    過剰な自粛、過剰な規制、過剰な配慮。全てなくしていくべきだな。何事もやり過ぎはいかん、程々にするべきだ。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    指導者が機転きかせないで何も考えず禁止するから子供は馬鹿になる大人が工夫してる姿を見て成長した時に優しい子に育つんだろうが

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    微妙なところだな…。気にしない子もいるだろうけど、つらく感じている子がいる、というのはありえるだろうし。ファミリーデーはいいかも知れないね。世の中、少数に合わせるのが難しいこともあるけれど、これならば多数への負担も少ないし、いいじゃない。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です