ネタ・雑談

「べきではない」って日本語をダメだって意味で使う奴を無茶苦茶イラつく

1: ID:8vU5/TvJd.net
○○しないべき
○○するべきではない
この2つの意味はぜんぜん違う
上は自然な日本語には聞こえないが、上に相当する自然で簡潔な言い回しがあるのかっていうと特に思いつかない
ここに問題がある


3: ID:X/tpebM/0.net
○○しないを○○の対義語にすれば自然だろ

2: ID:etxitr/i0.net
無茶苦茶イラつくべきではない

5: ID:ClucxMRGp.net
しないでおくべき ではあかんのか?


7: ID:0dMhZ8twx.net
どーいうこと?
否定ではなく他に方法があるってことを言いたいの?


17: ID:iZftO3Bbd.net
>>7
するべきではない、は
○○しちゃダメって意味じゃなくて○○しなくてもいいって意味になるはずなのに
しちゃダメって意味で使われてるよね
って話


8: ID:etxitr/i0.net
無茶苦茶イラいたらあかんよ

13: ID:vGw5IEvB0.net
「してはならん」でいーじゃん

16: ID:lbqAcrTe0.net
そんなこと言ったら他にも駄目なのたくさんあるだろ
例えば遅く歩きすぎたって言う時にわざわざ歩くのが遅すぎたって言うのか?


21: ID:iZftO3Bbd.net
>>16
ああ!たしかに言われてみればそれも気になるな
すぎた がかかるのは 遅い のところであって 歩く のところじゃないもんな

似たケースで言うと「お前は俺を笑い殺す気か!」もおかしいよな
「笑い死にさせる気か! 」なら使ってもいい


19: ID:0MQmqhr10.net
英語と日本語の細かいニュアンスまで完全に訳は出来ないよ
有り難う→Thank Youだけど、なぜ有り難うと言うのか意味まで伝わるもんでもないし


20: ID:ZF/6b3RW0.net
「それをするべきではない」を英訳したら「You must not do it」になると思うのだが?

24: ID:iZftO3Bbd.net
ああそりゃそうだ
mustとshouldの違いはあるからイコールで結ぶのは無理があった
否定しかたの説明に便利だったから引き合いに出しただけなので


25: ID:b58p+Fq30.net
すべき と するべき ってどっちが適当か迷っちゃうよねー

26: ID:aE+cG1iS0.net
べからず が正しいって言いたいんだろ

このアスペw


29: ID:JQOHSSbi0.net
現代語にべからずとか混ぜるくらいならしないべきとか言っちゃう

30: ID:iZftO3Bbd.net
ん?
○○するべからずは○○しちゃダメって意味で使われてたわけだけど
これも文法的には○○するべきの否定をしてるだけだから
結局「してもしなくてもいい」って意味になるはずじゃねーかってのはかわらないな


32: ID:pzbYI5ZGp.net
>>30
語意のそもそも論の話しだしたら、

べき=できる
べからず=できない(=してはいけない)

じゃないのかって話だよ

そこから「べき」だけがshouldの意味を持ち始めた
なら「べきでない」がdo not have toになるんじゃないか、てのも一つの道理だが、
そっちは一般化してない以上、元のべからずの意味を保持してても不思議じゃない
ある意味「べき」の過渡期なのかもしれない

てか「べき」=shouldと考えれば「べきでない」=should notですんなりじゃねーか


31: ID:ZF/6b3RW0.net
じゃあ
「しなければならない」と「するべき」の違いって何?


33: ID:iZftO3Bbd.net
>>31
そこはそれこそmustとshouldの違いじゃね
そこは別に気にしてないわ
どこで線を引くかっていう程度の問題にすぎないと思うし


34: ID:ZF/6b3RW0.net
>>33
お前の理論だとshould notとdon’t have toが同じ意味ってことになるけど


35: ID:iZftO3Bbd.net
>>34
ごめんなんかちょっと話したいこととずれてきてるな
べき と しなくてはならない の差は今はどうでもいいんだ


36: ID:iZftO3Bbd.net
don’t have toとmust notの違いみたいなのがshouldにもあるんなら
最初からそっちを例に使えば余計な混乱しなくて済んだんだけどな


37: ID:ZF/6b3RW0.net
べきではない = should not
これが自体が間違ってるってこと?


39: ID:iZftO3Bbd.net
>>37
should not はしないべきって意味っしょ?
じゃあ違うんじゃね
文法的にはさ

するべきではないだけなんだから、するべきでもないししないべきでもないことも含まないといけないはずなのに
しないべきことだけ指すのはおかしいっしょ


38: ID:vhfRFKuU0.net
mustにnotがついて真反対の意味に変化するんなら
それと同じ現象が日本語でも起きてるってだけじゃないの?


40: ID:iZftO3Bbd.net
>>38
まあそういうことなんだろうな
否定イコール余事象を指すはずだろ、ってのが極端なのはわかってるけどおかしいもんはおかしいからね
夏のことをnot冬って呼ぶようなもんだし


41: ID:ZF/6b3RW0.net
頭痛くなってきた

しなくてはならない の否定 → しなくてはならない ということはない → しなくてもよい
するべき の否定 → するべき ということはない → するべきではない
しなくてはならない≒するべき であるから しなくてもよい≒するべきではない である

こういうことかな


43: ID:iZftO3Bbd.net
>>41
なんで一旦しなければならないを挟んでるのかはわかんないけど
結論は合ってる

するべきの否定はしないべきじゃないだろってことよ


46: ID:iZftO3Bbd.net
>>41
あ、こう言い換えたらわかりやすいかも
「するべき」は「した方がいい 」って意味なんだから、
「するべきでない 」は「した方がいいわけではない」って意味になるべきであって
「しない方がいい」って意味になるのはおかしくね


45: ID:ZF/6b3RW0.net
>>43
するべきではない ≒ しなくてもよい
しないべき ≒ してはいけない
ってことだよね?
「しなければならない」の否定は「してはいけない」ではない って言いたいんだよね?


47: ID:iZftO3Bbd.net
>>45
そうです
頭いたくして申し訳ない


42: ID:yCrMLGkd0.net
しないべきって言葉がしっくり来ないというかムカつく

46: ID:iZftO3Bbd.net
>>42
俺だってそうだ


50: ID:gRpDNozE0.net
するべきではない=してはいけない でもないと思うけどな
そうすることは推奨しない、することは好まない って言い方がニュアンス近い
あくまで自分の考えやルールに基づいて強く提案しているだけで、命令したり禁止しているわけじゃないというか

そうすると、一般的な するべきではない は、ちゃんと するべき の逆になってると思うけど
そもそも、するべき=しろ って意味ではないから そうすることを強く推奨する くらいの意味合い

関連リンク
日本語を教えてって言ってきた外人とメールした結果wwwwwwwwwwwww
若者の日本語力がガバガバwwwwww
韓国人「日本語で『朝鮮人』は悪い意味で受け止めてしまう方が多いみたいです」

元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433601862/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文法的に間違ってるのかもしれんが、通じるなら別に構わん少なくとも苛々することではない

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    なにこの人言葉の変化についていけないガラパゴス頭

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    英文法の教科書には昔から、must not の説明で「するべきではない」と書いてあったがな。教科書って複数人が厳重にチェックした上で印刷してるから、これで正しいんだろ。1はどこの世界の教科書で学んだんだろうなwwwwww

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    金田一秀穂『       言語は常に変化し意味も変る』コレ名言なwww

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    しないべき、てなんやねん動詞にくっつけてべきなら成り立つけど形容詞にくっつけてのべきは成立しねーよハゲ批判するなら正しく使えてから批判しろカス

  6. スリッピン より:

    ベッキーのどこに需要があるのかわからん。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    万人がそういう意味で使ってるならもうそれはそういう意味なんだよ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    確信犯だ役不足だ失笑だのに気付いちゃった俺賢い定期だろ大抵あたらしい、だらしないとかには触れない愚か者時代の流れについていけないなら古語でも使ってろ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    べきなんて使わない。「~のほうがいい」とか「あまり」とか「おすすめ」とか「絶対」とか組み合わせて強弱をつけるよ。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    冠婚葬祭やビジネス以外の場面での話し言葉に関しては、多少間違っていても相手に伝わることを優先すべきだと思う。ただ僕自信も正しい言葉遣いで話したいし、堅苦しい言い方に違和感も覚える。書く場合は間違えちゃダメだね。造語は…、しょうがないよね。

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    するべき の否定→するべき ということはない↑ここまではおkするべき ということはない→ するべきではない↑ここおかしいだろ。最後のレスで解説されてるように「するべきではない」っていうのは「することを推奨しない」って意味で使われるんだよ。だったら するべきではない の代わりに やったほうがいいってことはないよ とか使えばええやん

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本語は言葉の意味そのものよりもその空気感を読む言語なんだが・・・・

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です