時事ネタ

欧米人「FAXは産業遺産。書類や図面はPCで作ってメール添付」 日本人「メアドをFAXで教えて下さい」

1: ID:Q8G/2Df00.net
 米国から来日し住宅関連のデザイン会社を立ち上げたテディ・ジェニングスさんが驚いたのは「ファクスが今でもビジネスの重要な手段として使われている」ことだ。
米国では連絡ならメール、図面ならパソコンで作成してそのまま添付ファイルで送って済ませる。「ファクスが使われていたのは6~7年ほど前までだったはず」と振り返る。

 欧州でも同様だ。邦銀の欧州在住の為替担当者は「ファクスを使ったのはこの半年で数えるほど。きちんと動くかテストしたのと、どうしてもファクスで資料が欲しいというお客さん向けに送った程度」という。
ファクスは産業遺産の収集で知られる米国のスミソニアン博物館がコレクションの一つに加えたほどだ。

 経済産業省によると2014年の国内ファクス販売台数は約3万台。ピークに比べて減ったが高水準を保つ。
業界団体の情報通信ネットワーク産業協会は「日本では手書き文化が根強く、手で書いた通りの文面をやりとりできるファクスの支持につながっている」とみる。

 業務用ファクス大手の村田機械(京都市)も「国内のファクス需要は根強い」と楽観的だ。
家庭用ファクス大手のパナソニックが昨年、送られてきた画像を外出先のスマートフォンで確認できるファクスを発売するなど独自の進化も続く。

 ただ、NECが13年3月に業務用ファクスから撤退するなど一部には事業の縮小を探る動きも出始めた。NECは「キヤノンや富士ゼロックスのようにコピー機の強力な販路を持っていないと厳しい」と振り返る。

 大和総研エコノミック・インテリジェンス・チームの長内智エコノミストは「ガラパゴス商品は情報通信や音楽関連の電気製品に多い」と指摘する。
「ファクスのほか高機能のデジタルカメラなども日本人の要求レベルの高さに合わせて機能が高まったが、海外では過剰な機能がネックとなり拡販がしにくく、事業がじり貧になる懸念がある」と分析する。

http://www.nikkei.com/markets/features/54.aspx?g=DGXMZO8801806012062015000000



2: ID:Q8G/2Df00.net
>>1の続き

 音楽CDの健闘も日本独特だ。国際レコード連盟によると日本は13年に音楽CDの販売高で世界の31%を占めて首位に立った。
2位の米国(17%)に2倍近くの差をつけており、その後もCD大国の地位は揺らいでいないとみられる。

 世界ではネットを通じた音楽の有料配信が拡大しており、14年時点でCDなどのパッケージと有料配信の売上高が共に69億ドル(現行レートでは約8500億円)で拮抗している。
一方、日本は14年の国内の楽曲向けCDの生産額は1840億円(日本レコード協会まとめ)と音楽配信(音楽ビデオなどを除く)の売り上げの約6倍もある。

 音楽情報会社、オリコンの14年のシングルCDの販売ランキングでは上位25作のうちAKB48グループが14、アイドル歌手を多く抱えるジャニーズ事務所に所属するグループが10を占める。
つまり、熱烈なファンを持つ「2大グループ」が市場を支えていることがわかる。

 AKBの場合、同封されている握手券を目当てに複数枚を買うファンも多い。年に1回開催される選抜メンバーを決める「選抜総選挙」の際には投票権が同封される。
6日に開催された7回目の選抜総選挙では、3000枚以上のCDを買ったファンがネット上で話題になった。ジャニーズ事務所のシングルCDは音楽ビデオのDVDなどの特典付き限定版がファンを引き付ける。

 全国に2400軒以上あるレンタルCD店も音楽CDの普及を後押ししている。日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合の若松修専務理事は「レンタルCD店が存在するのは日本だけ」と語る。
音楽の著作権保護に関する国際的な取り決めができた際、先行してレンタルCD店が存在した日本は例外扱いされ今日に至ったという。

 CDの牙城が今度こそ揺らぐと指摘されるのが「ストリーミング」と呼ばれる定額聞き放題の配信サービスの台頭だ。月額数百円~1000円程度で数百~数千万曲が聞き放題となるのが特徴。
世界ではスウェーデン発のスポティファイが先行し、約6000万人が利用する。8日には米アップルも新しい定額サービスを発表した。

http://www.nikkei.com/markets/features/54.aspx?g=DGXMZO8801806012062015000000&df=2
以下
http://www.nikkei.com/markets/features/54.aspx?g=DGXMZO8801806012062015000000&df=3


3: ID:GXtcI/wU0.net
国内外の大使館への問い合わせは
電話かFAXだぞ。

特に、海外への問い合わせは
時差の関係からFAXが普通。

Emailは大量に送りつけられる可能性あるから
使わないんだろう。


124: ID:d3f3i7BU0.net
>>3
そうだよな、大使館に連絡しようと思うとFAXしかどこも無い


5: ID:NtVfZOCS0.net
新しいもの嫌いで変化を好まない日本人

6: ID:dwO3FCAw0.net
ちょうどドイツ企業の日本支社からメアドをFAXで送れときとるわw

7: ID:cKv+0E+X0.net
デジカメが高機能化で拡販しずらいなんて初めて聞いたし
“独自性”を全てガラパゴスと貶して無個性化したらそれこそジリ貧になるけどいいの?


142: ID:+M4glOPR0.net
>>7
価格が高くなるからだろ
安くてシンプルでデザインがいいのがうけるのかも
カメラに興味ない人には


221: ID:fFwGtJKo0.net
>>142
そもそもデジカメは画像をデータ化できることと同時に旧来の一眼レフ?よりも操作性が簡単で一般ユーザに受けることで進化したはず
イノベーションの実例で旧来カメラとデジカメの比較が好例として取り上げられている


256: ID:tCkdGg6H0.net
>>142
安くて単純なのはスマホに食われて売れなくて利益が出ないから各社撤退してる
海外のデジカメメーカーに食われた訳ではない


8: ID:6RnvN0dl0.net
効率を考えたら手書き文化は弊害しか無いな
まず就職活動の際に手書きで履歴書を書かせるのやめさせろよ


9: ID:XQLrhbIY0.net
FAXなら不審なexe踏まないじゃないですかー

10: ID:FxrItG8f0.net
>>1
日本はメールなんて使えない年寄りが幅を効かせてる
経営者でもメール使えない奴がごまんといる
無理に使うとウィルス感染w


216: ID:hMQAXb+M0.net
>>10
まるで海外がウィルスに巻き込まれないような言い回し


13: ID:uXtO4i+p0.net
うちは逆にセキュリティの関係でメール厳しくなったからFAXの方が増えてる

17: ID:isn7RwP70.net
>>13
それが当たり前

機密をメールで送るIT後進国はどこだよ


19: ID:vv6qeCwy0.net
>>13
それってようはおたくのセキュリティ環境が未熟って事じゃ?


23: ID:isn7RwP70.net
>>19
リレー中に傍受される
リレー中に紛失する
メールは昔から結構いい加減な構造でとどいてたはずなんだが


26: ID:uXtO4i+p0.net
>>19
補足だが当然FAXでもシステムで勝手に外部に送れないようになってるよ


21: ID:d9GRr8Zh0.net
しかし、FAXも宛先間違えで情報を違った所に送ってしまうリスクが・・・
今日も朝、職場のFAXに知らない患者さんの情報が流れてきてたぞ
どっかの介護施設が送ったらしい


24: ID:isn7RwP70.net
>>21
そのリスクはどれでも一緒だな
ftpかポータルで通信するぐらいか


16: ID:daQfXjC30.net
FAXは輪にした紙で送信して相手の紙を使い切るテロができるじゃないか

14: ID:t7R3oEbP0.net
俺もおかしいとは思うんだが・・・・でも不動産業の主力は未だにFAXなんだよ
メールアドレスをアルファベットで伝えるってのが日本人には難しい
Dは「ディー」ではなく「デー」、Tは「ティー」ではなく「テー」と言わないと伝わらんし


247: ID:ksm8NAB30.net
>>14
AはAmerikaのA、OはOsakaのO、TはTokyoのT、UはUFOのU…とか言えば電話でもわかる


18: ID:wEmPYQjV0.net
メールを送った後で確認のFAX送ってその確認の電話をかけるのが日本人

20: ID:mcyXgDox0.net
FAXは捨てたわ
最近は「LINEで送って」ってのが困る
やってないし やる気も無い


35: ID:z/zKfp5d0.net
>>20
俺がいた。


141: ID:vNQJIHd80.net
>>20
攻めるつもりはないけど今スマホ持ってない下の世代は自動的にLINEやるだろうからやらないやつの割合の方が少なくなっていくよな


25: ID:FgySwo6q0.net
社内にピーと音が鳴って
知らせてくれるファクスは必要。
原稿置いてボタン2、3回押せば済むんだから。


27: ID:Lwwgps1x0.net
メールを自動でプリントアウトしたものがFAXだろ
手書きかどうかは関係ない


28: ID:QsUMI9/i0.net
アメリカじゃ小切手現物輸送してんじゃなかったっけ?
日本ならコンビニで送金出来るのに。

まあFAX使い続けるのもどうかと思うが
古い技術程、ハイテク犯罪に強いからな~


39: ID:t7R3oEbP0.net
>>28
今だに小切手主力だよ
アメリカじゃないけど、外国で銀行口座作ったら後日小切手が郵送されてきた
使い方知らんしwwwwwwwwwwwww


88: ID:VzNCoNhR0.net
>>39
使い方教えるからその小切手貸してみ


29: ID:8Rz0YwkD0.net
WindowsにFAX機能があったころ
スキャナーがやたら高かったんで
PCにFAXして、それをメールに添付して海外に送ってたわ


30: ID:TWK6gsb90.net
国によってビジネスのやり方違うんだから重要度も異なるのは仕方ないね
アメリカ国内だってアマチュア無線の利用者が100万人いたりする


33: ID:VaJDTyOA0.net
>>30
>国によってビジネスのやり方違うんだから重要度も異なるのは仕方ないね
効率が悪いから問題なんだろ


32: ID:d9GRr8Zh0.net
しかし、FAXのインターフェイスの悪さ、使い勝手の悪さはどうにか
ならないもんなのか


37: ID:BgAxx5uh0.net
ドキュメントスキャナーとメールじゃあかんのか

38: ID:41zXossY0.net
海外ではタイプライター使っているところあるけど日本はどうなんだよ

58: ID:luPKKctB0.net
>>38 日本でも一部では「和文タイプライター(画像)」が活きている
例えば誤字や空欄があった場合、そこだけ狙い撃ちで活字が打てるからだとか

no title


41: ID:fTWMvThV0.net
情報漏洩対策だが企業統治だか知らんが見積もり1枚メールで送るのにわざわざ分割して自分と上司からべつべつに送っといて回答パスはファックスで、ってもうアボカド

42: ID:uQDjOnc90.net
みんなよう分かっとらんからファックスが楽なんじゃ
とりあえず紙面通りのものが番号さえ押せば届くし


47: ID:Me3lxUBS0.net
なんでたった6,7年前まで使っていた物が産業遺産になるのか
ミサワ的なものを感じる


62: ID:eoYXPee40.net
>>47
アメリカじゃ今世紀初頭のイット革命で駆逐された存在だから
遺物扱いも無理はない

FAの泣き所Xは設定がクソで文字がカオスな所
元々の乱筆が更に潰れて悲惨な事になる
見積もりの金額が読み取れなくて電話で確認とかマジで草


68: ID:luPKKctB0.net
>>62 筆記体のクセが強いと読みにくいのは確か
しかもアメリカでは筆記体の読み書きが出来ない若者が増えているとか
日本人は字がキレイなほうだからFAXでも没問題なのだろう


49: ID:dnINwwce0.net
>>1
FAXがむしろ見直されつつある。
メアドがウイルス感染や進入の入り口になってるからな。
私的個人アドレスや企業内の個人アドレスは自宅住所家族構成等同様の個人情報に匹敵するものとして扱われだしてる。


51: ID:0xaF1jzg0.net
FAXもガバガバだろ
どっかの市役所だか警察署だかが民家に送りつけてたろ


69: ID:k/Xfx+X90.net
こういう極論をかますやつは自分の低能を露呈していることに気づいてないんだろうな
ケースバイケースだろアホらし


元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434158246/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本は日本なんだし、外国に合わせる必要は無い外国に行ったらこっちが合わせれば良い日本に来たら向こうが合わせれば良いそれだけのコトじゃん

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    FAXだって電話回線を使ったデータのやり取りなんだからメールと変わらない別段セキュリティが強固なわけでもない電話が盗聴可能なのと同じでしょ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    そんなリテラシーだからネットも「危険」な国なんだよwウイルスサイト、フィッシングサイト当たり前な状況どうにかしろよw

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    編集事務所でバイトしていたころ、よくFAX原稿を打ち込んだなあ。本当に面倒くさかった。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※2批判する時はきちんと調べてからするものだお前はFAXのことを何もわかっちゃいない

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本ではヘンシューとマンガ家のやりとりはファックスだよりだからね。よそとは違いますわ。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    hpのFAX複合機買ったんだが、hpはどこの会社だ?

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    最近の複合機はPCからの直接送信や送受信データのPDFを鯖に蓄積できる機能が普通にあってFAX通信そのままにIT化してしまったから逆になくなりづらくなったよ印刷や手書き物を手間なく送れる利便性も残ってるしな

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    >>新しいもの嫌いで変化を好まない日本人は?は?日本人が流行に弱いって風潮はどした?

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    読み書き能力が低下したとは言え、またまだ世界的には文盲が少ない日本だからこそ維持できる機械ってことか

  11. MNHMH より:

    昨日が単純だから愛されてんだろな。届いた注文書持って倉庫行く場合、FAXで注文来てるなら紙一枚持って倉庫行けばいいだけ、メール注文なら倉庫にタブレット持ってくか印刷する手間ある。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です