経済

日本企業:「MARCH以下は企業説明会来ないでね」 Google「非大卒者でも積極的雇用」

1: ID:ULiN5wAE0.net
Google: 大学の成績は採用の尺度にはならない・非大卒者の比率はどんどんと増えている
Posted 16 days ago, by Brian Jones
Googleは、スタンフォードのような一流大学の秀才しか採用しないとか、Googleの採用面接では、難問奇問が学生に対して質問され、
正しい回答を答えられた人だけが採用されるといった都市伝説のようなものが飛び交っているが実際のところはどうなのだろうか?

Laszlo Bockによると、Googleの場合、スタンフォードの秀才をさらに、難問奇問で振るいにかけて選りすぐりの天才ばかりを採用しているということは一切なく、
それどころか、GPAに代表される大学の成績評価は当てにはならないことが判ったとまで述べているのである。

Timesによるインタビュー記事は、Googleが人事評価においてどのようにビッグデータを活用しているかということを質問したもので、
人事制度そのものについて質問したものではない。そのため、この記事からはGoogleが、一体どのような方法で社員の採用を行ってい
るのかについては、あまりよく判らないのだが、Laszlo Bockは難問奇問による質問は、ビッグデータ解析の結果から意味がないことが判ったので
辞めたとも語っており、都市伝説にあるような奇抜な方法で学生の選抜を行っている訳ではなさそうだ。

今、米国内では大卒者の巨額な学費ローンが不良債権化しつつあることが大きな問題となってきている。もちろん、Lockheed Martinや
Boeingなどに入って航空機や宇宙船の設計開発を行うというのであれば、大学以上の専門教育は不可欠となるだろう。しかし、Googleで
非大卒者の比率が14%にも達しているということは、IT企業などでは、それほどの専門性は求められてはいないということを意味するものとなるのかもしれない。

だとすれば、数万ドルの学費ローンを抱えてGoogleに入るよりは、高卒でどこかで経験を積んだ上で、Googleに再就職した人の方が優位に立つことができるのかもしれない。
http://www.businessnewsline.com/news/201506010900130000.html



3: ID:ZTPFBZnx0.net
>>1
地図作るためにドサ周りするのは
そりゃ高卒だろうて
ブルーカラーの仕事が多いだけじゃね?


5: ID:ULiN5wAE0.net
>>3
日本的思考だから現業=高卒と思い込むんだろ


53: ID:14txQ5zl0.net
>>3
グーグルカーの事言ってるならあれは短期バイト。
希にバイト募集に乗る。


4: ID:zVGr5AZJO.net
東大卒ばかりの任天堂とかメガバンクとか受け容れ難いんだろうな

6: ID:asIhs+j70.net
日本の非大卒に、アメリカのような優秀な人がいる確率はよ?

26: ID:6H6UUOqT0.net
>>6
これな

ハッカーていうのは中学生くらいが能力のピークで、日本ではそもそもハッカーと言われるような奴が存在しない。

って、ネトウヨのだいすきな「セキュリティの専門家」がラジオで言ってたわ

なんかに熱中するあまり進学しない奴なんか周りにも見たこと無い


33: ID:SLvmyBZI0.net
>>26
そりゃ進学してねーんだからお前と出会うわけねーだろwwwwwww
流石に大卒の人は有能っすなぁwwwww
いやー、敵いませんわwww


11: ID:yrWsA2rQ0.net
今の採用担当がバブルのゴミ世代なので仕方ない。

15: ID:BjBU06Do0.net
Appleとかも中卒や高卒多いしな

18: ID:JwKamcO/0.net
職務経歴が多いと日本企業では嫌な顔されるけど、アメリカなんかは逆に色々経験してるって事でプラスに受け止められる

20: ID:WbogDcxk0.net
日本の大学は大学とはいえないなにかズレテル感じがして胸はって大卒面してるのみると首をかしげたくなる

22: ID:gZ321v3m0.net
ある程度の難関高から人材確保して仕事仕込んだ方がいい人材確保できるとは思う

24: ID:HXekSJDH0.net
苦労して大学出て営業()


損害保険会社なんか、早慶出て地方の修理工場の高校時代はバイクばっかりいじっていたような
ヤンキー上がりの社長に頭下げてるからな。
俺が親だったら泣くわ。


27: ID:yU3fBSvv0.net
離職率で見ると高学歴のほうがいいんだよね
日本の場合は天才がほしいんじゃなくて秀才がほしい
もっと言えば都合のいい奴隷がほしい


28: ID:fAd2hKn30.net
なんでも大卒で大卒相当の給与を与える。
これが日本の馬鹿さなんだよな。
中卒でもできる作業は中卒を採用して給与も抑える。
高卒でもできる作業は高卒を採用して給与も抑える。
これが正しい。

これができないという事は、仕事の難易度や労働者の価値と能力は同じとしか見てないということ。
つまり俺じゃなあとできない仕事とか言ってる人はアホ


36: ID:SLvmyBZI0.net
>>28
大卒しか出来ない仕事なんて文系にはないので、文系への助成金廃止で。
私立は理系だけで大丈夫っすね。学者も少しは必要なんで、国立の文系は定数削減程度で。


48: ID:c9sS6a1d0.net
>>36
バカの振りして楽しい?


29: ID:etoiFbIq0.net
どの大学に行っていたかよりも
何を学んだかのほうが重要なのになぁ


30: ID:Qf41XihF0.net
アメリカのITの場合、他人に使われるのは負け組だからな
トップクラスの大学卒業して何してんの?と言われる


32: ID:HxpoRRTZ0.net
学歴要らない仕事で大卒が偉そうにしてるなら
お前来る会社間違えてねーかと言ってやればいい

逆のパターンは無い


38: ID:vC0xQ/ag0.net
某大手企業の採用担当してる人と話した事あるけど
お題をまとめたりレポートを作ったりと言う作業の経験は意外とでかいらしい
マニュアルを渡してそれを見て動く事ができる人の率が大卒と高卒では圧倒的に違うって言ってたわ


39: ID:rtCw0GRh0.net
>>38
大卒云々関係なくて個人の能力の問題だろ。
基本的に日本の採用担当者は相手の能力を見抜くことは出来ないから。
一回採用したらクビに出来ないし。

アメリカは能力なければ即クビになるし、能力あるやつは転職しながらキャリアを形成する。

だから高卒でも転職で大企業に行ける。


41: ID:RjuBxDHj0.net
>>39
クビにするんなら見抜けてねーじゃん


47: ID:AGzk1lCq0.net
>>41
だからチャレンジできるんだろアホか


49: ID:vC0xQ/ag0.net
>>39
日本だけじゃなくどこの国でも面接程度で見抜ける範囲なんて限られてるよ
見抜けていたら能力なかったのでクビにするなんてこともないんだし
つーかもちろん個人の能力差はあってしかりなんだが
マニュアルを使いこなせる能力が38にも書いた理由で学歴とある程度比例するのは事実なんだよ
簡単に言うと当たりが50%入ってるクジ引くか当たりが20%入ってるクジ引くかの違いみたいなもん


40: ID:wiRJntQa0.net
今から死ぬ気でプログラミングと英語勉強すればGoogle入れるの?

42: ID:p1QSNph20.net
ホンダのS660の主査は高卒だぞ

50: ID:5MTfK4PG0.net
当たり前のことなんだけど、
グーグルはいかにいい人材を採るか考えて、過去のやり方が間違っていたらちゃんと修正しようとしてる
ビックデータ使って分析までしてね

日本はどうだろう

学歴と仕事の能力に相関がないことがないのって皮膚感覚では気が付いてるんだよねデータはないけど

なんで変えないの?

この20年経済的に成長できてなかったり生産性が低いと内外から指摘されてるのにいつまでも同じこと繰り返し続けられる頭の構造がわからん

身近にこんな人がいたら知的障碍者じゃないかと疑うよね普通は
多分、世界で一番馬鹿は国だと思うよ


元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434581465/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    大卒優遇するのは人となりが多いからだろ。いくら大卒でも趣味が音楽鑑賞やら漫画やらじゃ入社は出来んよ。逆に高卒専門卒でも金になる匂いがあれば入社は出来る。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    GoogleはITだろすべての業種に言えることじゃないのに日本の企業を比較にするのはおかしくないか日本のITと比較するべき

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いいから黙って勉強しろよ学歴あるにこしたことはないだろFラン

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    雇っても簡単に首にできる国と比較するなよ

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※4おう、雇ったら文字通り死ぬまでこき使う国だもんなそりゃ単純に比較はできないよな

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    文系批判してる奴ってwwwwwwバカすぎ。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※5日本では雇った側が首に出来ないだけで辞めるのは自由なんやでアメさんでは雇っても使えなけりゃすぐに首よ。そりゃ学歴なんぞどうでもいいさ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    実際日本よりも能力の無いやつは切られやすいからネットで毎日2ちゃんに入り浸ってるような人には日本式だろうと欧米式だろうとどちらにせよ無理だから勘違いしちゃいけないぞ

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    夢見すぎアメリカもかなりの学歴社会だよ転職も変なやり方だと人間性疑われる

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    工業高や商業高出身を積極的に採用すれば良いのに

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    アホかアメリカなんて日本以上に学歴社会だっつうの日本だと敬遠されがちだけど、アメリカだと学歴や学位による収支差や失業率の統計もはっきり出されてるぐらいだからなまぁ日本と違って浪人や新卒主義なんて概念がほとんどないから何回も転職する人が多いのは日本より良いとこだと思うけどな

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    抽象的な議論しても意味ないだろ。就職希望者が何を経験し何を学び何をどう身につけているのか客観的に見えないんだから。そもそもその会社でどういう部門やポストにいくのかさえ見当もつかない。会社側の求める方向性と一致すればいいが一致しなければそれまで。会社側が何を求めているかをちゃんと説明して、就職希望者が「それなら任しといてください」となればいい。まどろっこしい採用の仕方をする方が悪い。顧客に嘘ついて詐欺営業するのに大卒とか知識が必要なわけじゃない。

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今に低学歴と文系が顔真っ赤にして騒ぎだすぞ

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ニートだらけの2chで大卒が叩かれているということ自体が、大学に行く価値を高めていると思う

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    グダグダ言ってても何も変わらない。誰かに自分の都合に合わせて社会を用意してくれって……ゆとってんな〜。w

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    確かにグーグルは有能だと思えばどんどん採用しそうだし、実力次第では登り詰める事も可能だろうけど、結果出せなきゃバンバン排除されるイメージあるわ学歴全く関係ない企業ってそう言う事では?グーグルに入社した事ないし知り合いもいないから勝手なイメージだけどね

  17. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    Fラン以上の大卒よ!って威張る奴ほど世間知らずだし、常識知らず。しかも高学歴のプライドなのか「知りません・習ってません」、「こんな仕事したくない!」でバックレも多い。それよりは学歴は低いけど、融通の聞く方がいいに決まってる。

  18. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※11学歴以上に大学によっちゃ家柄みられるしな。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です