ネタ・雑談

「大人になったらまず趣味をなくそう」 謎の仕事論にネット震撼「一体なんのために仕事しているんだ」

1: ID:osJHwZqp0.net
「大人になったらまず趣味をなくそう」 謎の仕事論にネット震撼「一体なんのために仕事しているんだ!?」

仕事をする目的は何だろう。生活費を確保するため、自分の成長のためなど人によってさまざまだろう。
中には週末に趣味を楽しむために稼いでいる人もいるに違いない。豊かな現代には、働く意味や目的は一様には決められない。

そんな中、「社会人になったら趣味は持たないようにする」という仕事論がネット上で物議を醸している。
きっかけは、とあるツイッターユーザーが6月17日に投稿した内容だ。給料は多くなくていいから
「残業せずにプライベートを充実させたい。趣味に没頭したい」という若者の言葉に、上司が「ぞっとするわ」と発言したのだという。

■「趣味をなくしてから仕事が上手くいった」にドン引き

しかし、趣味で音楽活動を行っているこのユーザーは、逆に上司の言葉に「ぞっとした」という。このユーザーはその職場で働き始めたころ、
「ためになるから」と言われて社長オススメの講演を聞きに行ったら、テーマが「大人になったらまず趣味をなくそう」というものだったと明かした。

  「趣味をなくしてから仕事が上手くいったんだと。いい大人達がうんうん頷きながらこぞってメモを取っている姿は異様だった」

この2つの投稿がツイッターで話題となり、19日までに計3万回以上リツイートされた。反応はやはり「趣味を捨てて仕事に邁進するべき」という
価値観に反発するものが多い。

  「何のために働いてんだろね? 自分の生活(趣味だったり、大切な人と一緒にいる時間だったり)を維持するためだよね」
  「その上司は仕事しか楽しいと感じられることがないんでしょうかね。私にはその方がぞっとしますよ。なんてつまらない人生なんだろうって…」

仮にたくさん働いて給料がアップしたとしても、「それを使う時間がなければ意味がない」という指摘も。
無趣味のまま定年を迎え、退職後は抜け殻のようになった父親を見て「ああなるのは恐ろしい」という人もいた。

(続く)
https://news.careerconnection.jp/?p=13116



2: ID:osJHwZqp0.net
■イケハヤ氏やえふしん氏は「趣味が仕事」と表明

投稿者の勤務先では、仕事ができることよりも「奴隷」であることが評価されるといい、上司も全員無趣味。
さらにみなが独身だったり、離婚歴や家庭崩壊に必ず当てはまるという。普通の若者なら勘弁願いたい職場だろう。

「大人になったら趣味をなくす」問題については、著名人もコメントしている。デジタルハリウッド大学大学院の三淵啓自教授はフェイスブック上で、
会社に一生を捧げろという考え方は「もうそれは過去のこと」と指摘し、それを求める会社を批判している。

  「会社も一生、社員を支え(ら)れないのにすべてをささげろって、あまりにも利己的に感じてしまう」


10: ID:AL7QYBvP0.net
高度経済成長期を終えて法人を中心とした利益追求のシステムが機能不全に陥ったいま、
考え方や趣味を共有できるコミュニティーが重要になるとし「趣味や自由な時間は多くの人とのコミュニケーションや
自己の充実などに使うのが、いいように思う」と説いている。

一方、高知県在住のプロブロガーとして知られるイケダハヤト氏は「面白いなぁ。ぼくは趣味が仕事になっています」とツイート。
想創社代表取締役社長の「えふしん」こと藤川真一氏も「趣味が仕事になってて趣味ってなんですか?という質問に答えられない問題」と投稿していた。

ツイッターでは「趣味が高じてそれが仕事になった人は強い」という投稿もあったが、
好きを仕事にすると今度は妥協できなくて辛い、と感じる人もいるだろう。
その辺りは議論が分かれそうなところだ。


4: ID:QaO4Lkqm0.net
no title


5: ID:8YbCT85/0.net
>>4
はえーよ


73: ID:QSOzO2zt0.net
>>4
仕事の為に仕事するとこうなる


8: ID:0iWMC4/M0.net
なんていうか、仕事に打ち込みすぎてもつまんない人生になっちまう気がする

13: ID:SgBWnLzE0.net
うちの会社にグランドがあって昼休みに
何人かボール遊びしてるんだけど
定年退職したOBがわざわざ昼休みに来て
社員と一緒に遊んでるんだよな

会社しか知らない人生送ると定年後こうなるのか
そう通関したわ


106: ID:m+6U/YHT0.net
>>13
良い会社じゃん
とか思っちゃった。

その人たちにとっては、元同僚と身体動かすのが楽しいんだから、それは立派な趣味だよ。


15: ID:FZ8vPCF80.net
元から趣味がない人はともかく、ちゃんと趣味持ってる人間にこれ言うと人間性捨てろって意味だよな
文字通り社畜になれってことなんだろう


18: ID:e50FGpjr0.net
趣味=仕事なら勝手にすればいいが
別にある趣味を捨てて仕事に専念とか
生きてる意味ねーじゃん


19: ID:/z7iCtw20.net
趣味のひとつを仕事にしたけど他にも趣味いっぱいある

20: ID:7zUmKXLL0.net
無趣味だから仕事してる方がなんか楽だな
暇つぶしで仕事してる感じ
それで結果的に評価されてる(^ν^)


21: ID:mHwzQLyT0.net
スキー、サーフィン、アイスホッケー、ダウンヒルMTB、模型、PC
やる事ありすぎだわ。


88: ID:DhwfQeze0.net
>>21
そんなに手を広げて、仕事何してるのさ
趣味にアイスホッケーはなかなかいないだろうに


23: ID:qGDB+qgI0.net
自営業とか会社経営ならそれでもいいだろうけどただの雇われリーマンで仕事が全てとか無いわ

24: ID:CguHtA060.net
車、楽器、旅行、女
趣味の費用のために仕事してるようなもんだ


26: ID:d05bNmOR0.net
仕事が趣味って…収入にもよるかもしれんが少し切ないな

28: ID:4THNDZizO.net
上司が言ってることは
日本社会の中では、という条件つきで正論


317: ID:iCWqKvIE0.net
>>28
無いなー
勤勉だった近世や近代の人でも趣味はあったろうし
そうじゃなきゃ娯楽産業はあんな発達してない


30: ID:DkHIQirq0.net
この話をメモとって、そのメモ後でどうするの?読み返すの?まとめて社長語録みたいなノートでも作るの?

323: ID:5VgI9hDq0.net
>>30
後で会社へ研修報告書を出すために一応メモ取ってるだけでしょ
報告書書き終わったらゴミ箱行きだよ

俺が前いた会社がそうだったわ


32: ID:15ZoAEnb0.net
趣味のない奴とか仕事できるの?
仕事できる人ほど趣味がちゃんとしてるイメージ
もちろん仕事優先だけどね


34: ID:WYPONyTy0.net
このトンデモ論は置いといてまず有料の講演聞きに行くってノリがイマイチわからない

35: ID:9A7dgi9K0.net
仕事一筋に生きてきた奴ほど定年退職した時に何もすることが無くて愕然とする
うちの親父がこれ
毎日毎日テレビ見てたら婆ちゃんにキレられて慌ててカメラ買ってきてたけど付け焼き刃で楽しい訳もない
結局家庭菜園に落ち着いたけどやっぱり趣味って大事だなと再確認した


360: ID:FgbBBM5A0.net
>>35
言いたいことは分かるが、言い回しが悪いぞお前w
消費するだけの趣味はすぐ飽きるよねクリエイティブな趣味じゃないと
長いこと続かないというのは同意


37: ID:TRtZekAc0.net
遊ぶ金欲しさに仕事してるんだが

53: ID:vkzfhEAc0.net
>>37
それが一番だろ
仕事する動機としてはまっとうだ


38: ID:4PU7FqjI0.net
俺の個人的な経験では、出世してるイケメンは大抵多趣味。
無趣味なのはダメ親父系の根暗が多い。


39: ID:tVc39Ev90.net
趣味のPC関連の知識が仕事で重宝がられるし
同じくカメラが話の取っ掛かりになったりで
趣味があることで仕事に役立つことも多いんだがな


40: ID:dcF8iSNC0.net
趣味を仕事に出来てる人は稀で、ほとんどの人は生活の為の仕事を終えた後ささやかな楽しみとして趣味を満喫するものじゃないのか。プライベートのささやかな幸せを奪うなんてそんな会社嫌だわ

41: ID:SEzR4dIX0.net
ダルビッシュが仕事が趣味と言ってたけど、
遊びの延長で金が稼げる職業じゃない限り仕事が趣味とか理解できん


50: ID:15ZoAEnb0.net
>>41
俺の親父が前に言ってたよ
仕事が好きなら休みなんかいらないでしょって
確かにゲームをやらないとか苦痛だわ


51: ID:vkzfhEAc0.net
趣味と生活費稼ぐ為だけに仕事してる、月曜日は最低な気分だ
勤務態度は最低レベルで始業10分前出社とか当たり前のクソ野郎とは俺の事さw


55: ID:9wX+Dd410.net
>>51
10分前に出社してんの偉いな
たまに押し忘れってことにしてるわ


66: ID:vkzfhEAc0.net
>>55
あるあるw
月曜日は朝礼あるから10分前出社で怠いっすわ
火曜日からは5分前出社余裕
今年から部下になった子も呆れ顔www


52: ID:9wX+Dd410.net
営業一筋35年とかのおっさんが退職した途端
家に居場所もなく、趣味もなかったので急にボケるって昔から言われてる


57: ID:yl6+QFPxO.net
我が職場では仕事に活かせる趣味以外は認められない

62: ID:4PU7FqjI0.net
>>57
全体主義極まれりだな

完全に戦前


122: ID:yl6+QFPxO.net
>>62
正解


58: ID:mH/GhHu10.net
趣味にかける時間は減るだろうけど
趣味の分野の雑誌は読み続けるべきだ

どんなジャンルでもいいからその分野の雑誌を定期的に読んでるやつは
ある一定の角度から世界を定期的に眺めてることになるから意義がある


63: ID:VAxBmIVU0.net
>>58
いいこというなあ(´;ω;`)


59: ID:qs9UdAB00.net
まあでもそのバランスを上手く両立できてる奴なんてのは極小だろ
将来出世する気がない、クビ切られても上等なら趣味をエンジョイすればいいと思うよ


64: ID:1a4282hJ0.net
まずは趣味をなくそう、なら同意

がむしゃらに働いて見える世界もある
趣味はそこからでもいいぞ


67: ID:qs9UdAB00.net
>>64
それも確かにあるよな
生兵法は怪我のもと
中途半端にやってると大成しない


74: ID:4PU7FqjI0.net
>>64
気がついたら無趣味な50代でリストラされて無職ってのが多いだろうな。
無趣味だから、世界が狭いまま歳食って再就職も口がなくコンビニバイト、、みたいな


69: ID:GYR+dAQT0.net
仕事も趣味も、何事もバランスが大事。
バランスを崩して常に偏った力の入れ方を続けると、何かを失う事になる。


元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434725309/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    先祖たちが働きみんなが働いてるおかげでインフラ整ってんだろ。趣味まで提供してくれてんだからおまえらも働かなきゃ筋が通らねぇだろ。趣味ばかりに没頭するのは自己中で社会には必要のない人間。そういうやつは仕事しても仕事できないから。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    プライベートを軽んじ過ぎる今の職場の風潮はとても病理的だと思う。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    仕事にやりがいあるならそれでもいいんじゃね例えば海外飛び回って買い付けいったり趣味が仕事になっていたりすりゃそう思えなくもないだろうし

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    オレは趣味を仕事にした人間なので、「大人になったら趣味をなくそう」という意見には納得できないな。収入は少ないけど好きだからやっていける。好きでも無い人間にはこの仕事は出来ないしな。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    1. ヒィー先祖のおかげwwwww趣味提供wwwwヒィーww

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    人それぞれが生産者であり消費者である、ってことが完全に抜けてるな。人がみんな最低限の生活で満足して、安けりゃいいやなんて考えるようになれば、後はその最低限のラインが下がっていく一方で、いずれ滅ぶ。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    男女ともに働いてる社会で仕事してる人の趣味を全否定したら、趣味の製品を売ってる産業が潰れてなくなるだけだろ、顧客が居なくなるんだから野球観戦する人が完全に0になったら野球選手必要なくなるぞ釣りする人いなくなったら釣竿のメーカーとかどうするんだよ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    仕事に支障が出ない程度の趣味ならいいと思うのだが?

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    元スレ4の写真のあいつはワタミで働く前からあの容貌だぞ。ソースは画像右側のインタビュー記事な。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まぁこんなこといえるのは嗜好品にまみれた経済の恩恵の中だからこそなんだけどな。ソ連が崩壊したときの経済の糞っぷりはまさにコレ。無趣味な勤労崇拝世界のなれの果てにふさわしく、第二次世界大戦から兵器以外何も進歩しなかった。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です