1: ID:7isJFyAE0.net
誰だよ家賃は手取りの3分の1とか言ってるやつ
余裕で毎月2万円は貯金できてるんだか?
余裕で毎月2万円は貯金できてるんだか?
2: ID:R4DuftSl0.net
>>1
なに食べて生きてるの?
カブトムシ?
なに食べて生きてるの?
カブトムシ?
9: ID:7isJFyAE0.net
>>2
白米
食費なんて月二万いかない
白米
食費なんて月二万いかない
3: ID:uhze6b/20.net
正直出来ないことはないけど割りとギリギリだし未来はないわな
12: ID:7isJFyAE0.net
>>3
給料上がってくから平気平気
夏のナスも手取りで30万はあったし
給料上がってくから平気平気
夏のナスも手取りで30万はあったし
4: ID:ocFg/A5pp.net
内訳おせーて
16: ID:7isJFyAE0.net
>>4
家賃7万
光熱費1万5千円
食費2万
ネットと携帯5千円
雑費2万
家賃7万
光熱費1万5千円
食費2万
ネットと携帯5千円
雑費2万
85: ID:0XJjIsAdM.net
>>16
ネットと携帯5000円ってどうやってんの?
ネットと携帯5000円ってどうやってんの?
86: ID:7isJFyAE0.net
>>85
マンションのインターネット3000円
スマホ2000円
マンションのインターネット3000円
スマホ2000円
91: ID:0XJjIsAdM.net
人付き合いある人には無理な生活だな
>>86
やっす。なんだよそれ
>>86
やっす。なんだよそれ
94: ID:7isJFyAE0.net
>>91
スマホは格安simだよ
会社の人間くらいしか関わり無いわ
飲み会も必要最低限しかないし費用も会社持ち
スマホは格安simだよ
会社の人間くらいしか関わり無いわ
飲み会も必要最低限しかないし費用も会社持ち
6: ID:bKo82Vj70.net
手取り60万で
家賃15万
カツカツだわ
家賃15万
カツカツだわ
7: ID:uhze6b/20.net
>>6
なんでやねん
なんでやねん
10: ID:4vtfQZ/v0.net
まあ食費に金かけたい人もいるし人それぞれでいいじゃないですか
18: ID:7isJFyAE0.net
>>10
食い物に興味ないし、趣味はネットとアニメだけだからな
それなりに楽しいけど
食い物に興味ないし、趣味はネットとアニメだけだからな
それなりに楽しいけど
13: ID:KvfCj1Qu0.net
車の有無がかなり大きいぞ
あったら保険とガス代と駐車場代だけで馬鹿にならん
あったら保険とガス代と駐車場代だけで馬鹿にならん
14: ID:nhJgqmAId.net
転職して手取り16万で126000円のマンション住んでた時は地獄の生活送ってたわ
17: ID:7TFn8QGOa.net
手取り15万
家賃5万
携帯代1万5000円(ポケットWi-Fi含む)
光熱費1~2万
最低限必要な支払いでも10万になる
ここから食費3万としても小遣い2万
貯金なんて出来ねえ…
家賃5万
携帯代1万5000円(ポケットWi-Fi含む)
光熱費1~2万
最低限必要な支払いでも10万になる
ここから食費3万としても小遣い2万
貯金なんて出来ねえ…
23: ID:7isJFyAE0.net
>>17
通信費無駄に高いな
通信費無駄に高いな
19: ID:YCzGk20Ba.net
手取り16万家賃5万奨学金で3万飛ぶしきついわ
22: ID:YCzGk20Ba.net
就職で一人暮らしする奴は家賃補助ある会社選んだ方がいいわ
家賃がでか過ぎる
家賃がでか過ぎる
26: ID:7isJFyAE0.net
家5万とか、アパートとかかな?
28: ID:4vtfQZ/v0.net
>>26
7万が5万バカにしててワロタ
7万が5万バカにしててワロタ
32: ID:7isJFyAE0.net
>>28
実際探したらわかるけどボーダーラインだよ
実際探したらわかるけどボーダーラインだよ
36: ID:4vtfQZ/v0.net
>>32
場所によるわ
5万で借りれる戸建だってあるぞ
場所によるわ
5万で借りれる戸建だってあるぞ
41: ID:7isJFyAE0.net
>>36
申し訳ないけど田舎のケースはいいです
申し訳ないけど田舎のケースはいいです
45: ID:4vtfQZ/v0.net
>>41
7万でマンションは23区内だとせいぜい25平米ぐらいだけどな
7万でマンションは23区内だとせいぜい25平米ぐらいだけどな
29: ID:5qjkJMPe0.net
人付き合いはほぼないこと前提の出費だな
31: ID:vWvu/PIKp.net
貯金少ねえな
35: ID:7isJFyAE0.net
>>31
月2万、年間24万
ナス2回60万
一年目で84万円予定だけど、ある方でしょ
夏のナスも手出してないし
月2万、年間24万
ナス2回60万
一年目で84万円予定だけど、ある方でしょ
夏のナスも手出してないし
42: ID:vWvu/PIKp.net
>>35
ボーナス使わないのか
なら余裕だな
ボーナス使わないのか
なら余裕だな
34: ID:lK++zVBDa.net
なら手取り30万の仕事したら17万貯金できるやん
39: ID:7isJFyAE0.net
>>34
土日祝休みで有給取りやすくて定時上がりならそうするわ
土日祝休みで有給取りやすくて定時上がりならそうするわ
37: ID:W4g7z5kT0.net
手取り33万円で貯金5万くらいしかできん
38: ID:vCE97/zB0.net
カツカツの人生でかわいそう
43: ID:y/x0pSpy0.net
手取り26だけど12.5の家賃余裕だわ
44: ID:RLD+o8eL0.net
金が順調に使えるのは独り身の時だけだからな
頑張れよ
頑張れよ
46: ID:+qrtzQBV0.net
2万が貯金とか笑わせんなよw
48: ID:7isJFyAE0.net
>>46
?
貯金は貯金だろ?
?
貯金は貯金だろ?
47: ID:lK++zVBDa.net
まあ実家なんでかつかつにしなくても貯金できるんですよね
50: ID:7isJFyAE0.net
>>47
実家だと金貯まりまくるけど、通勤に時間かけるの嫌だし家族嫌いだからなぁ
一人は快適だよ
実家だと金貯まりまくるけど、通勤に時間かけるの嫌だし家族嫌いだからなぁ
一人は快適だよ
53: ID:lK++zVBDa.net
>>50
家族いた方が快適だからひとりはたまにでいいわ
家族いた方が快適だからひとりはたまにでいいわ
54: ID:7isJFyAE0.net
>>53
その差はでかいな
自分が家族好きなら実家に居座り続けてたわ
その差はでかいな
自分が家族好きなら実家に居座り続けてたわ
55: ID:SAh7I17c0.net
貯金って言うかただ2万余っただけじゃない?
57: ID:7isJFyAE0.net
>>55
貯金の意味調べて来ようか
貯金の意味調べて来ようか
64: ID:SAh7I17c0.net
だからあんたの言う貯金がどの状態の事か分かんないんだって
68: ID:7isJFyAE0.net
>>64
貯金は毎月2万円って決めて毎月2万円貯金することが貯金じゃないならなんなの?
貯金は毎月2万円って決めて毎月2万円貯金することが貯金じゃないならなんなの?
69: ID:SAh7I17c0.net
>>68
OK!それは貯金だ!がんばれ!
OK!それは貯金だ!がんばれ!
56: ID:Ml+jdllw0.net
家賃で年間80万払うくらいならその金で車買う
59: ID:7isJFyAE0.net
>>56
車が必要無いほど公共交通機関完備されてるからなぁ
車が必要無いほど公共交通機関完備されてるからなぁ
66: ID:Ml+jdllw0.net
>>59
資産として残るって言えばよかったか
同じ金を使うなら手元に残るように使いたいなって俺は思うだけだ
資産として残るって言えばよかったか
同じ金を使うなら手元に残るように使いたいなって俺は思うだけだ
60: ID:bibgyU8Od.net
買い物しない人付き合いもしない酒もタバコも女(男)もしない食べたい物も食べないネットできれば幸せだ
俺にはきついや
俺にはきついや
65: ID:7isJFyAE0.net
>>60
平日は18時までに帰宅
朝は8時に家を出る
土日は家に引きこもり
これを誰にも邪魔されない
平日は18時までに帰宅
朝は8時に家を出る
土日は家に引きこもり
これを誰にも邪魔されない
62: ID:aigMnXNx0.net
手取り25万で家賃2.5なのにカツカツなんだが
63: ID:d7dK7EVU0.net
家賃低いとおまえらみたいな独り言の大きな奴が沢山いるから嫌
68: ID:7isJFyAE0.net
>>63
壁薄いとそうなるから怖いわ
壁薄いとそうなるから怖いわ
67: ID:7ljly/cB0.net
手取り15で家賃5.5マソ
食費が4マソ
なんで食費そんなすくないかわからん
毎日おなじもんくってんの
食費が4マソ
なんで食費そんなすくないかわからん
毎日おなじもんくってんの
71: ID:7isJFyAE0.net
>>67
外食しないだけでかなり安くなる
朝はパン、昼飯はご飯持参とカップラーメン、夜はご飯と自炊おかず
外食しないだけでかなり安くなる
朝はパン、昼飯はご飯持参とカップラーメン、夜はご飯と自炊おかず
70: ID:SFPz6zZO0.net
俺手取り50万
嫁手取り35万
家賃2万
嫁手取り35万
家賃2万
73: ID:VyHL2vwQd.net
>>70
間取りどんなだよ
間取りどんなだよ
78: ID:SFPz6zZO0.net
>>73
2LDKだよ
2LDKだよ
79: ID:VyHL2vwQd.net
>>78
安い
安い
81: ID:SFPz6zZO0.net
>>79
嫁親のマンションなんでw
嫁親のマンションなんでw
72: ID:/oUpHTwk0.net
毎月2万円しか貯金しないのかよ
77: ID:7isJFyAE0.net
>>72
塵も積もれば山となる
ボーナスは手を付けない
塵も積もれば山となる
ボーナスは手を付けない
74: ID:rJfEjde30.net
俺の手取り20~25万
家賃37800円
ローン3万
奨学金1万
ガソリン4万
家賃37800円
ローン3万
奨学金1万
ガソリン4万
76: ID:ya0v1OYgK.net
財形貯蓄してるから手取りがそんなに低いんだよね?
収入の半分が家賃とか資産家の奴隷になるために生まれたみたいで悲しいな
収入の半分が家賃とか資産家の奴隷になるために生まれたみたいで悲しいな
80: ID:7isJFyAE0.net
>>76
まだ一年目だしこれから上がっていくから平気平気
まだ一年目だしこれから上がっていくから平気平気
88: ID:oqkmtWaKp.net
手取り15万
家賃 会社6万まで全額負担だからただ
光熱費 1万
携帯代 Wi-Fi込みで1万4千
食費 3万ぐらい
3万ぐらい貯金して後は適当に使ってる
家賃 会社6万まで全額負担だからただ
光熱費 1万
携帯代 Wi-Fi込みで1万4千
食費 3万ぐらい
3万ぐらい貯金して後は適当に使ってる
89: ID:7isJFyAE0.net
>>88
家賃補助羨ま
家賃補助羨ま
93: ID:oqkmtWaKp.net
>>89
家賃補助無かったら毎日カツカツだわ
定時で帰れるし多少給料低くてもいいわ
家賃補助無かったら毎日カツカツだわ
定時で帰れるし多少給料低くてもいいわ
90: ID:SAh7I17c0.net
自分も貯金しないと
入社2年経って口座に120万しか残ってない
入社2年経って口座に120万しか残ってない
92: ID:kJob3Wp20.net
手取り32万
家賃6万
電気・ガス水道1万2千
携帯1万
食費3万
月々の返済額18万円
家賃6万
電気・ガス水道1万2千
携帯1万
食費3万
月々の返済額18万円
98: ID:pYki7aRy0.net
手取り15万で家賃3万なのに今月もう60時間も残業してる
100: ID:43rA2zBQ0.net
社会人何年目だよ
家賃補助もなくボーナスも少ない中小かな?
家賃補助もなくボーナスも少ない中小かな?
101: ID:7isJFyAE0.net
>>100
一年目
家賃補助無いけど夏のボーナスは30万出たよ
一年目
家賃補助無いけど夏のボーナスは30万出たよ
105: ID:43rA2zBQ0.net
>>101
303540のモデル年収いくらだよ
福利厚生クソな時点で大企業ではないんだろうが
303540のモデル年収いくらだよ
福利厚生クソな時点で大企業ではないんだろうが
107: ID:sABMzCf30.net
>>105
最近は家賃補助なくして基本給とかボーナスに還元してる大企業多いよ
最近は家賃補助なくして基本給とかボーナスに還元してる大企業多いよ
103: ID:SAh7I17c0.net
ボーナス多いな
じゃあ次からは60万くらい出るのか?
じゃあ次からは60万くらい出るのか?
104: ID:7isJFyAE0.net
>>103
どうなんだろ
満額だとそのぐらいいくのかな
どうなんだろ
満額だとそのぐらいいくのかな
108: ID:RLD+o8eL0.net
確か派遣はその逆を行ってるんだっけ
基本給減らして手当上乗せで月給誤魔化してボーナスはかなり少ないと
基本給減らして手当上乗せで月給誤魔化してボーナスはかなり少ないと
109: ID:JmXCAnR40.net
派遣にボーナスねーよ
112: ID:SZ/Pl7320.net
俺も年収300万で32歳だから結構絶望してたんだけど、
なんだかんだで毎年100万近く貯金できてるんだよな。貯金1000万はあるし。家賃7万ぐらいだけど。
結構世の中なるようになるもんだよ
なんだかんだで毎年100万近く貯金できてるんだよな。貯金1000万はあるし。家賃7万ぐらいだけど。
結構世の中なるようになるもんだよ
新卒で社宅住みやけど2年で約300貯めたやでまぁ独身やけど…
目的のない貯金して何が楽しいんだか