1: ID:WGUo6wHo0.net
ヒトの腸は脳とつながってまして、いったん腸内環境が悪化しちゃうと、うつ病にかかりやすくなったり、食欲が暴走して太りやすくなっちゃう。
・緊張感や不安がわきまくる状態
面白いのが、近ごろ出た「発酵食品で社交不安がやらわぐ!」ってデータ(英文)。社交不安は、コミュニケーションの場で緊張感や不安がわきまくる状態。
初対面の相手と上手く話せないのはもちろん、人前で電話に出たり文字を書くのにも苦手意識を持ってしまう状態であります。
・不安や緊張の感じやすさをチェック
これはウィリアム・アンド・メアリー大学の実験で、700人の学生を対象にしたもの。
まずは全員にアンケートをとって、普段の食事やエクササイズの習慣を調べ、そのうえでビッグファイブの神経症傾向(=不安や緊張の感じやすさ)をチェック。すると、以下の2つの傾向がハッキリ出たんだそうな。
「日常のエクササイズ量が多い学生ほど不安や緊張を感じない」
「よく発酵食品を食べる学生ほど社交不安がない」
・コミュ障ほど積極的に発酵食品を食べたほうがいい
研究者いわく、「発酵食品の消費量が多い人ほど、社交不安のレベルは低かった。この効果は、神経症傾向が高い人ほど顕著にあらわれる。
つまり、普段から不安や緊張を感じやすい人ほど、発酵食品のメリットを受けやすいのだ」とのこと。コミュニケーションが苦手な人ほど、積極的に発酵食品を食べたほうがいいわけですね。
・ぬか漬けや納豆を食べるとメンタルが強くなる
発酵食品がコミュ障に効く理由はよくわかってないんですが、腸内細菌は幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌をうながす作用がある。
ほかにも腸内環境がよくなるせいで脳の炎症がやわらぐ可能性も指摘されております。2014年にも「ぬか漬けや納豆を食べるとメンタルが強くなる」って論文が出てましたんで、このあたりは非常に納得できるところでした。
・細菌が社交不安にたいして直接的な影響!?
さらに研究者いわく、「この結果は、社交不安が食事でやわらぐ可能性を示している。腸内細菌が社交不安にたいして直接的な影響をあたえているかについては、さらなる研究が必要だろう」とのこと。
http://buzz-plus.com/article/2015/06/22/com/
・緊張感や不安がわきまくる状態
面白いのが、近ごろ出た「発酵食品で社交不安がやらわぐ!」ってデータ(英文)。社交不安は、コミュニケーションの場で緊張感や不安がわきまくる状態。
初対面の相手と上手く話せないのはもちろん、人前で電話に出たり文字を書くのにも苦手意識を持ってしまう状態であります。
・不安や緊張の感じやすさをチェック
これはウィリアム・アンド・メアリー大学の実験で、700人の学生を対象にしたもの。
まずは全員にアンケートをとって、普段の食事やエクササイズの習慣を調べ、そのうえでビッグファイブの神経症傾向(=不安や緊張の感じやすさ)をチェック。すると、以下の2つの傾向がハッキリ出たんだそうな。
「日常のエクササイズ量が多い学生ほど不安や緊張を感じない」
「よく発酵食品を食べる学生ほど社交不安がない」
・コミュ障ほど積極的に発酵食品を食べたほうがいい
研究者いわく、「発酵食品の消費量が多い人ほど、社交不安のレベルは低かった。この効果は、神経症傾向が高い人ほど顕著にあらわれる。
つまり、普段から不安や緊張を感じやすい人ほど、発酵食品のメリットを受けやすいのだ」とのこと。コミュニケーションが苦手な人ほど、積極的に発酵食品を食べたほうがいいわけですね。
・ぬか漬けや納豆を食べるとメンタルが強くなる
発酵食品がコミュ障に効く理由はよくわかってないんですが、腸内細菌は幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌をうながす作用がある。
ほかにも腸内環境がよくなるせいで脳の炎症がやわらぐ可能性も指摘されております。2014年にも「ぬか漬けや納豆を食べるとメンタルが強くなる」って論文が出てましたんで、このあたりは非常に納得できるところでした。
・細菌が社交不安にたいして直接的な影響!?
さらに研究者いわく、「この結果は、社交不安が食事でやわらぐ可能性を示している。腸内細菌が社交不安にたいして直接的な影響をあたえているかについては、さらなる研究が必要だろう」とのこと。
http://buzz-plus.com/article/2015/06/22/com/
3: ID:O84MmqgF0.net
毎日納豆食べてましたけど・・・・なにか?
4: ID:NxBtnHrY0.net
食った納豆の話でもすればいいんか? あっ?
5: ID:nn9Zz1kZ0.net
その他の食べ物は薄幸食品ってことかい?
7: ID:m1oTPjeo0.net
これはガセだな
俺ほぼ毎日納豆食べてるけど豆腐メンタルだし
俺ほぼ毎日納豆食べてるけど豆腐メンタルだし
10: ID:5/pJjwkO0.net
俺も毎日食べてるけどコミュ障だよ
ちゃんとデータ取ったんか?
ちゃんとデータ取ったんか?
11: ID:1rw0P62k0.net
ヨーグルトでいいんじゃね?
12: ID:HQ2oUDY+0.net
は? ビオフェルミン飲みまくってるけどそんな効果無いんですけど!?
14: ID:khzWpC1o0.net
俺が毎日食ってるのは偽納豆だったのか
15: ID:517RmFbJO.net
納豆を買いに行けるだけのコミュ能力ないから
18: ID:URvF3s+v0.net
食べてもコミュ障が治らないやつは騙されたと思って納豆風呂試してみろ?
20: ID:TXx1gVYp0.net
色んな発酵食品を少しずつ摂取するといいわよ
同じものばっかり食べるのは良くない
同じものばっかり食べるのは良くない
21: ID:53xqzbxB0.net
ただし納豆臭さで避けられる
24: ID:1+FhRNxk0.net
俺はガキの頃から納豆大好きで食いまくってきたけど重度の人見知り
26: ID:xTFrIXM30.net
唯一の好物が納豆だがこの有り様よ
27: ID:Rr4f0ktF0.net
うそ、ソースは俺
32: ID:TnUnrcIQ0.net
もう納豆だけ食ってればいいんじゃね?
34: ID:ceTdOcKf0.net
ずっと食ってるが?
36: ID:B3SiLIBd0.net
納豆は毎日9パック食べてるけど、コミュ障治らないよ。
あと、大豆も毎日500グラム食べてる。
主食が豆って感じ。
あと、大豆も毎日500グラム食べてる。
主食が豆って感じ。
37: ID:TXx1gVYp0.net
>>36
大豆はエストロゲンを多く含んでるから、男性が大量摂取すんのは危険よ
大豆はエストロゲンを多く含んでるから、男性が大量摂取すんのは危険よ
38: ID:B3SiLIBd0.net
>>37
なんで?
でもまあ男じゃないから余裕で量を増やせるね。
なんで?
でもまあ男じゃないから余裕で量を増やせるね。
39: ID:b+TS+R170.net
>>38
なっとう大量摂取は がんリスク高めるぞ
なっとう大量摂取は がんリスク高めるぞ
47: ID:B3SiLIBd0.net
>>39
そうなの?
じゃあ、食べるのやめるわ。
趣味の納豆作りもやめる。
明日からヨーグルトを作るわ。
毎日、ラッシーを飲む。
そうなの?
じゃあ、食べるのやめるわ。
趣味の納豆作りもやめる。
明日からヨーグルトを作るわ。
毎日、ラッシーを飲む。
40: ID:TXx1gVYp0.net
女性でも大量摂取していいのは更年期以降の婆さんくらいのもんだよ
42: ID:z6VsS1FQ0.net
一日一食にすると何を食って体がどうなったかわかりやすい
俺はここ5年くらい一食だけど
納豆は別格だわ
神だな
俺はここ5年くらい一食だけど
納豆は別格だわ
神だな
43: ID:7r+REiAA0.net
毎日納豆食ってるけど友達一人もいないぞ
44: ID:NKWejhFo0.net
15年くらい毎日食ってるんだが
45: ID:RYNs0Cpa0.net
ただしイケメンに限る
49: ID:oXEwFZzQ0.net
ネバールくんのステマ
51: ID:/rd58SRL0.net
マジかよネバール殴ってくる
55: ID:HJLz4KPa0.net
週に4回ほど朝飯に納豆飯を食うが、筋金入りの根暗の場合は食い物ではどうにもならん
60: ID:GPVApeOn0.net
散々納豆食ってきたぞ
家族で圧倒的に一番多く食ってるぞ
家族で圧倒的に一番多く食ってるぞ
58: ID:S7XSv2kg0.net
そんなもんでコミュ障が治るんなら苦労はしねぇよ
ちびまる子でそういう話あったよね。納豆好きな子はたまちゃんとかとしこちゃんとかながやまくんとか明るい子が多いのに、納豆嫌いは永沢とか藤木とか山根とか根暗な子が多いみたいな。