1: ID:3SAC88PN0.net
付いてない部屋住んだことある奴話聞かせて
エアコンって自分で買うんだよね?
エアコンって自分で買うんだよね?
3: ID:2/t60lWx0.net
分譲ならな
賃貸で「マンション」なら今はほとんど付いてる
賃貸で「マンション」なら今はほとんど付いてる
4: ID:ndXUHjyI0.net
エアコンつけるには壁に穴開けんとアカンで
6: ID:5Gb5N5TR0.net
買って付けられるかどうか確認しとけよ
構造上付けられないとか工事禁止とかあるからな
構造上付けられないとか工事禁止とかあるからな
5: ID:wfFHV5xOd.net
普通に自分で付けりゃいい
終わり
終わり
9: ID:TIv9dt300.net
>>5
自分で付けるとか難易度高いな
自分で付けるとか難易度高いな
8: ID:1PQr+Bc40.net
つけさせてくれるか?
オーナー次第じゃね
壁にエアコン用ダクト穴開けてあればいいだろうが
オーナー次第じゃね
壁にエアコン用ダクト穴開けてあればいいだろうが
13: ID:3SAC88PN0.net
>>8
つけさせてくれないとか有り得るのかよ
つけさせてくれないとか有り得るのかよ
15: ID:2/t60lWx0.net
>>13
敷金や管理費が無いところは画鋲1本打てない所もある
敷金や管理費が無いところは画鋲1本打てない所もある
34: ID:S6a7LULwH.net
>>13
あと夏は扇風機だけじゃキツいから最近コンビニでよく売ってる水に濡らしたら冷えるタオルを首に巻いとくとか
冷たさは首が一番伝わるから
あと夏は扇風機だけじゃキツいから最近コンビニでよく売ってる水に濡らしたら冷えるタオルを首に巻いとくとか
冷たさは首が一番伝わるから
41: ID:3SAC88PN0.net
>>34
昭和っぽいな
まぁでも昔に出来たなら生きていけるか
昭和っぽいな
まぁでも昔に出来たなら生きていけるか
11: ID:d3Sg4+5N0.net
窓に付けるタイプあるだろ
14: ID:R6kWACl80.net
ついてない部屋のほうが少ないし特殊じゃないか
自分でつけるのは構わないが退去するときにエアコンも引越ししないと駄目だぜ
しかも次の引っ越し先にエアコンついてたらダブるし
自分でつけるのは構わないが退去するときにエアコンも引越ししないと駄目だぜ
しかも次の引っ越し先にエアコンついてたらダブるし
18: ID:3SAC88PN0.net
>>14
本当そう思う
でも付いてないしエアコンの穴もない
ずっとそこに住もうかな
本当そう思う
でも付いてないしエアコンの穴もない
ずっとそこに住もうかな
29: ID:R6kWACl80.net
>>18
あと室外機の問題もあるよな
ベランダあれば問題ないけどなかったり狭かったりして置けなかったら厳しい
外壁に取り付けるとか1階に置いて部屋まで伸ばすとかね
特に外壁に取り付けるってのはオーナーが嫌がりそう
あと室外機の問題もあるよな
ベランダあれば問題ないけどなかったり狭かったりして置けなかったら厳しい
外壁に取り付けるとか1階に置いて部屋まで伸ばすとかね
特に外壁に取り付けるってのはオーナーが嫌がりそう
36: ID:3SAC88PN0.net
>>29
それ考えるともしかしたらひと部屋の方は無理かもしれないなぁ
それ考えるともしかしたらひと部屋の方は無理かもしれないなぁ
17: ID:5Gb5N5TR0.net
今時付いてない時点でかなり大家側に不利な物件ではあるから交渉次第で家主負担で設置してもらえることはある
25: ID:3SAC88PN0.net
>>17
別に負担はしていいけど設置させてくれないは嫌だね
別に負担はしていいけど設置させてくれないは嫌だね
19: ID:mTo66yDI0.net
エアコンなしを超える魅力があるとは思えない
掃除するの面倒だから使ってないけど
掃除するの面倒だから使ってないけど
25: ID:3SAC88PN0.net
>>19
総合で良い
総合で良い
20: ID:+/52OX5w0.net
エアコン無し物件でエアコンつけたけど、退去時に撤去させられたなぁ
そのままにしときゃ全員幸せになれただろうに
そのままにしときゃ全員幸せになれただろうに
23: ID:E8aQBfb10.net
エアコン付いてるけど使わんな
前の物件は暑すぎて使ってたけど
なんで物件よる
前の物件は暑すぎて使ってたけど
なんで物件よる
25: ID:3SAC88PN0.net
>>23
使わない選択しか……
使わない選択しか……
26: ID:5Gb5N5TR0.net
俺も選べるならうるるとさらら付けたい
27: ID:NO+dES2j0.net
転居時は原状回復しないといけないから取り付けだけじゃなく
撤去も考えなくちゃいけないぞ
撤去も考えなくちゃいけないぞ
30: ID:Aot99u2R0.net
エアコン置いてくのを断る大家っているのか?得しかないだろ
36: ID:3SAC88PN0.net
>>30
本当
ま新しい感じの部屋なのになんでだって感じ
本当
ま新しい感じの部屋なのになんでだって感じ
31: ID:5Gb5N5TR0.net
前にも誰か書いてるけど自費設置しても現状回復義務あったりするからな
残置物扱いになるとわりと面倒臭いから大家が嫌うことある
残置物扱いになるとわりと面倒臭いから大家が嫌うことある
33: ID:dznqxEja0.net
電気設備の問題もある
35: ID:5Gb5N5TR0.net
どちらにしろ不動産屋に一度相談するべき
エアコン付けてくれたら決めますと
まぁエアコン欲しいならね
エアコン付けてくれたら決めますと
まぁエアコン欲しいならね
41: ID:3SAC88PN0.net
>>35
そりゃあそうだね
近々電話してみる
そりゃあそうだね
近々電話してみる
42: ID:+/52OX5w0.net
あと、部屋まで引き込んだ光ケーブルも完全に撤去しろって言われたな
工事のおっさんは残しといたら次の人がすぐ使えるのに…って渋ってたわ
工事のおっさんは残しといたら次の人がすぐ使えるのに…って渋ってたわ
46: ID:5Gb5N5TR0.net
>>42
借主のことなんて何も考えてない大家多いからな
とにかく自分が理解できないトラブルの種になりそうな気がする物は全部排除
借主のことなんて何も考えてない大家多いからな
とにかく自分が理解できないトラブルの種になりそうな気がする物は全部排除
45: ID:R6kWACl80.net
>>1がエアコン設置して残したまま退去されると面倒なんじゃないかね
次以降の入居者の時にエアコン壊れたら多分オーナーが設置しないといけなくなる
入居したときはエアコンついてたのに壊れたら自費で設置なんて言われたら揉めそうだし
次以降の入居者の時にエアコン壊れたら多分オーナーが設置しないといけなくなる
入居したときはエアコンついてたのに壊れたら自費で設置なんて言われたら揉めそうだし
50: ID:3SAC88PN0.net
>>45
うーんなるほど
確かに今の俺の部屋のエアコン大家さん負担で取り換えてもらったからな
うーんなるほど
確かに今の俺の部屋のエアコン大家さん負担で取り換えてもらったからな
51: ID:Aot99u2R0.net
>>45
あー・・・そういう部屋住みたくねーなぁ
あー・・・そういう部屋住みたくねーなぁ
52: ID:3SAC88PN0.net
あれ
物件の特徴のところに「エアコン」って入ってる……
画像にはまったく見当たらないのに!
物件の特徴のところに「エアコン」って入ってる……
画像にはまったく見当たらないのに!
53: ID:5Gb5N5TR0.net
>>52
おまえ…今さらそれはないだろ
おまえ…今さらそれはないだろ
55: ID:3SAC88PN0.net
>>53
ごめんよ
でも室外機もエアコンもどこにも見当たらないからさ
住むときに設置するってことなのかな?
ごめんよ
でも室外機もエアコンもどこにも見当たらないからさ
住むときに設置するってことなのかな?
56: ID:5Gb5N5TR0.net
>>55
いいから物件URLよこせ
いいから物件URLよこせ
60: ID:5Gb5N5TR0.net
>>57
これたぶんリフォーム時に撮ってまだエアコン付いてなかっただけだな
エアコン用コンセントはあるし
これたぶんリフォーム時に撮ってまだエアコン付いてなかっただけだな
エアコン用コンセントはあるし
63: ID:3SAC88PN0.net
>>60
なるほど!ありがとう!
なるほど!ありがとう!
59: ID:+/52OX5w0.net
リフォームしてすぐの写真だな
これ撮った後につけたんだろ
さすが千葉だわ安いな
これ撮った後につけたんだろ
さすが千葉だわ安いな
63: ID:3SAC88PN0.net
>>59
確かに千葉は安いけどこの部屋の広さでこの値段は駅から遠いおかげだと思う
確かに千葉は安いけどこの部屋の広さでこの値段は駅から遠いおかげだと思う
62: ID:5Gb5N5TR0.net
よしお盆に遊びに行くわ
何故、本来の相手先に聞かずに何の効力も持たないネット民に相談するのか