1: ID:aWTzggMqd.net
今までこんなことなかったのにライトの部分に異常なくらいはりついてる怖い
2: ID:8SXjPAnbE.net
なんか腐らせたろ
5: ID:aWTzggMqd.net
>>2
いやわからん
俺の部屋は汚いからわくのもわかるんだがリビングにこんな密集してわくのが意味わからん
いやわからん
俺の部屋は汚いからわくのもわかるんだがリビングにこんな密集してわくのが意味わからん
3: ID:udlacJko0.net
育てて放しておいたよ
12: ID:aWTzggMqd.net
>>3
いつも育てるのは俺の役目
いつも育てるのは俺の役目
17: ID:sdLZk/h2p.net
>>12
リビングのライト消せよ家のそこらじゅうにバラけるから
バラけないならリビングのライトの付近になんかあるんだろ
リビングのライト消せよ家のそこらじゅうにバラけるから
バラけないならリビングのライトの付近になんかあるんだろ
19: ID:aWTzggMqd.net
>>17
そこらじゅうにバラけたら困るだろ
今まであんな密集した小バエ見たことないから困ってんだよ
夜中に明かりつけててもこんなことなったことないから
そこらじゅうにバラけたら困るだろ
今まであんな密集した小バエ見たことないから困ってんだよ
夜中に明かりつけててもこんなことなったことないから
23: ID:sdLZk/h2p.net
>>19
じゃあ集まってるうちにスプレー吹いて駆除しろよ!
あとこれ買っとけ
http://www.amazon.co.jp/BUGASALT-The-Original-Salt-Gun-BS61/dp/B00AB88UDA
じゃあ集まってるうちにスプレー吹いて駆除しろよ!
あとこれ買っとけ
http://www.amazon.co.jp/BUGASALT-The-Original-Salt-Gun-BS61/dp/B00AB88UDA
4: ID:4aJ/e1Yd0.net
どっかに蛆まみれの腐った何かがあるからそれ捨ててこい
6: ID:aWTzggMqd.net
>>4
キッチンにはたまに気にならない程度にいるけどリビングとか母ちゃんが管理してるエリアであんなたくさんわいたの初めてでビビってる
キッチンにはたまに気にならない程度にいるけどリビングとか母ちゃんが管理してるエリアであんなたくさんわいたの初めてでビビってる
7: ID:sdLZk/h2p.net
そりゃリビングのライトに集まって死んだだけじゃねえの?
12: ID:aWTzggMqd.net
>>7
死んでないんだよ
ライトにはりついてブンブン飛び回ってるし勢いよくテーブルの上のチラシにぶつかるから虫特有の音みたいなのがたまに聞こえてきて怖い
死んでないんだよ
ライトにはりついてブンブン飛び回ってるし勢いよくテーブルの上のチラシにぶつかるから虫特有の音みたいなのがたまに聞こえてきて怖い
8: ID:A0WtFJlxa.net
刺身の食いかけとかあるんじゃねーか?
13: ID:aWTzggMqd.net
>>8
そんなの見当たらないけどなぁ
それに俺の母ちゃん几帳面だからたまにやらかすことはあっても駄目になった刺身とかいつまでも放っておく人じゃない
そんなの見当たらないけどなぁ
それに俺の母ちゃん几帳面だからたまにやらかすことはあっても駄目になった刺身とかいつまでも放っておく人じゃない
9: ID:oJKIgVscp.net
子バエホイホイって全然効かないよな
食器と食い物に蓋して部屋中にキンチョールぶばー!が一番
食器と食い物に蓋して部屋中にキンチョールぶばー!が一番
15: ID:aWTzggMqd.net
>>9
あれ置いとくと結構小バエ沈んでるぞ
黄色いゼリーのやつ
あれ置いとくと結構小バエ沈んでるぞ
黄色いゼリーのやつ
22: ID:oJKIgVscp.net
>>15
あれ置くほどの状況だと4~5匹沈むより10~20匹生まれちゃう感じでな
あれ置くほどの状況だと4~5匹沈むより10~20匹生まれちゃう感じでな
10: ID:7wC6o1g3a.net
早く駆除しないと食器棚の裏とかにコロニー造られるぞ
いやもう手遅れか
いやもう手遅れか
11: ID:2XndW1Nk0.net
ラケットに粘着テープついたの出せば売れるんじゃね?
18: ID:feCDs3/q0.net
>>11
似たようなのは売ってる
ラケット状で電気でバチバチって虫殺すやつ
似たようなのは売ってる
ラケット状で電気でバチバチって虫殺すやつ
20: ID:2XndW1Nk0.net
>>18
なにそれ怖い
けど後処理面倒そうだなそれ
なにそれ怖い
けど後処理面倒そうだなそれ
24: ID:6tCOsk0dE.net
アリじゃねーか
窓開けて電気消せ
窓開けて電気消せ
31: ID:aWTzggMqd.net
え、これアリなのかよ!
空飛ぶのこんな集まってくるもんなの?
空飛ぶのこんな集まってくるもんなの?
32: ID:aWTzggMqd.net
>>24
窓開けて電気消せば散るんか?
むしろどこから入ってきたかはどうでもいいんだよ!今まで同じ条件でこんな風になったことないのに急にこんなことになって困惑して怖い!
窓開けて電気消せば散るんか?
むしろどこから入ってきたかはどうでもいいんだよ!今まで同じ条件でこんな風になったことないのに急にこんなことになって困惑して怖い!
25: ID:DhvMkzrg0.net
うん、やばい
早急に対処すべし
早急に対処すべし
33: ID:sdLZk/h2p.net
お前の家は虫駆除用のスプレー1本も置いてないのか?!さっさと殺せ!
37: ID:aWTzggMqd.net
>>33
だってそれ吹いたら死骸がそこらじゅうに転がって俺が一匹ずつ処理しなきゃいけなくなるじゃん!
だってそれ吹いたら死骸がそこらじゅうに転がって俺が一匹ずつ処理しなきゃいけなくなるじゃん!
40: ID:sdLZk/h2p.net
>>37
掃除機使えや死んでんだから
掃除機使えや死んでんだから
44: ID:aWTzggMqd.net
>>40
こんな夜中に掃除機使えるか!
こんな夜中に掃除機使えるか!
50: ID:sdLZk/h2p.net
>>44
全部殺せば掃除機は朝でいいだろ
全部殺せば掃除機は朝でいいだろ
51: ID:aWTzggMqd.net
それより原因だよ!これから毎晩こんなんになったら飯も食えない
>>50
あーそうかでもスプレーどこにあるかわかんねぇ!
>>50
あーそうかでもスプレーどこにあるかわかんねぇ!
53: ID:sdLZk/h2p.net
>>51
おおかた風で流されてきた奴らが網戸にまとまってぶつかって
そのまま明かりに誘われて網戸の隙間から入ってきたんだろ
それ以外はスプレー用意しといて2度目があった時考えりゃいいわ
おおかた風で流されてきた奴らが網戸にまとまってぶつかって
そのまま明かりに誘われて網戸の隙間から入ってきたんだろ
それ以外はスプレー用意しといて2度目があった時考えりゃいいわ
54: ID:aWTzggMqd.net
>>53
原因がたまたま、偶然、運悪く、今シーズンだけあるいは今日だけ発生したものであることを祈るしかない
おぞましい
原因がたまたま、偶然、運悪く、今シーズンだけあるいは今日だけ発生したものであることを祈るしかない
おぞましい
35: ID:aWTzggMqd.net
これって明日の朝には散ってるかな?
リビングで飯食おうと思ったけど無理だから部屋で平和に寝て明日母ちゃんにどうにかしてもらいたい
リビングで飯食おうと思ったけど無理だから部屋で平和に寝て明日母ちゃんにどうにかしてもらいたい
38: ID:sdLZk/h2p.net
>>35
家じゅうに散ってるよ
家じゅうに散ってるよ
43: ID:aWTzggMqd.net
>>38
あああああああむりむりむりむりむむりむりむり
あああああああむりむりむりむりむむりむりむり
42: ID:oJKIgVscp.net
あいつらコバエと違って部屋で繁殖するわけじゃなく、冒険の途中でしょ?すぐいなくなる
45: ID:aWTzggMqd.net
>>42
なんで冒険の途中に我が家のリビングにたむろしてるの?
早く目的地目指せよ冒険はここで終わりじゃねぇんだから
なんで冒険の途中に我が家のリビングにたむろしてるの?
早く目的地目指せよ冒険はここで終わりじゃねぇんだから
47: ID:aWTzggMqd.net
網戸が2cmくらい破れてるからそこからかな?夏の間は窓あけて網戸しめてるんだ
49: ID:aWTzggMqd.net
リビングの電気つけっぱで奴らライトに張り付けにしたまま寝る
朝になれば誰かが気づいてどうにかしてくれるだろ
朝になれば誰かが気づいてどうにかしてくれるだろ
55: ID:aWTzggMqd.net
あの蟻想像してたら身体がかゆいような錯覚を覚えて気持ち悪いし腹へった
56: ID:sdLZk/h2p.net
>>55
たかしへ、リビングのライトにタンパク質をあつめておきました。お腹が空いたらたべてね
たかしへ、リビングのライトにタンパク質をあつめておきました。お腹が空いたらたべてね
57: ID:aWTzggMqd.net
>>56
虫がタンパク源とかどこのサバイバルだよ
虫がタンパク源とかどこのサバイバルだよ
58: ID:aWTzggMqd.net
羽アリぐぐったらしばらく飛ぶと勝手に死ぬらしい
リビングいって踏んだら嫌だなああああ
リビングいって踏んだら嫌だなああああ
60: ID:qEfF+jkk0.net
羽アリが出る家は耐久性やばいからな
ちゃんと業者呼んで調べてもらえよ
ちゃんと業者呼んで調べてもらえよ
耳と鼻に特攻する奴だけは勘弁して欲しい
巣別れの時期やろ~梅雨の晴れ間とか要注意やで~
まーた人の言う事全然聞かないボケか人の忠告や意見聞く気がないならスレなんて立てるなク.ズ
腰抜けめ
リビングに糞でもこびりついとんのやろ
これアリなの?チョウバエに見えるけどな、汚水に湧くあれ
記事の>>60が白アリと勘違いしてる……どう見てもただの羽アリ。夜間に外部への光を遮断しておけば来ない。付近住民がみんな窓とカーテン閉めている中、一軒だけ網戸(ましてや破れ穴があるなんてもっての外)にして明かりを煌々と漏らしてるんだったら格好のターゲット。熱帯夜、闇夜にぽつねんと街灯があったりすると、翌朝その足下には、羽アリの死骸が山のように程降り積もってるよね。その中にほんの数匹、迷いカナブン・セミ・クワガタ。