ネタ・雑談

車に乗るならドラレコ積んどけ、自分に非がないことを最後に証明してくれるのはドラレコだぞ

1: ID:e8krqdo20.net
ドラレコ導入やIT活用した過労運転防止に取り組む事業者を支援…国交省

国土交通所省は、デジタル式運行記録計を導入するなど、補助金を受けて運行管理を高度化する事業者を募集すると発表した。

国交省自動車局では、自動車運送事業での交通事故防止のための取り組みを支援するため、2015年度における事故防止対策支援推進事業を実施する。

具体的には、国土交通大臣が認定したデジタル式運行記録計、映像記録型ドライブレコーダーを導入する事業者に取得経費の3分の1を補助する。補助の上限は、デジタル式運行記録計の車載器が3万円、事務所機器が10万円、映像記録型ドライブレコーダーの車載器が2万円、事務所機器が3万円。
1事業者当たりの上限は80万円。

また、過労運転防止のための先進的な取り組みに対する支援も実施する。ITを活用した遠隔地における点呼機器や、運行中における運転者の疲労状態を測定する機器、休息期間における運転者の睡眠状態等を測定する機器など。補助率は経費の半額。

このほか、社内安全教育の実施に対しても支援する。対象は国土交通大臣が認定したコンサルティングメニューで、補助率はコンサルティング利用経費の3分の1。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000008-rps-soci



2: ID:ftAmvrjO0.net
no title

6: ID:SOhFwqXd0.net
35: ID:1jjp7lRo0.net
>>6
意外と安いね
5~6万くらいするのかと思ってた


4: ID:DPHuGPOE0.net
助手席に座る人にビデオ撮影してもらえばいいんじゃね?

36: ID:OZs2XWI50.net
>>4
お前頭いいな。
日給1000円払うから来週から来てくれ。


5: ID:uWTVlevi0.net
映像捏造してるって言われたら?

83: ID:t8V4frlc0.net
>>5
その場で再生して警察に見せたら証言取れる
捏造する時間がないから


7: ID:gxO4RttV0.net
カメラ本体分離型でカメラが小型で前後左右を録画出来るのが欲しいのだが。

98: ID:JRuRi/+R0.net
8: ID:lyYathB80.net
自分がスピードだしすぎてるとかもばれるの?

16: ID:FfYsDuhj0.net
>>8
その辺はしょうがないだろ・・・


10: ID:LpL4amM70.net
前と後ろとバンパーから左上を見上げる形で3台も付いてるんだぜ

80: ID:jd1QxsaL0.net
>>10
俺安全のためにマイカーにそんな風に付けようと思ってるんだ


13: ID:8qHU7ahf0.net
これって盗撮にはならないの?

72: ID:jBomGGhH0.net
>>13
盗撮はその時間または場所で蓋然性のある対象を意図を持って撮影することです。
不特定な対象を不特定な時間と場所で撮影するのは盗撮と言いません。


14: ID:twUOCA3A0.net
これ付けてると自然と安全運転にならないかね?

73: ID:mR9qpx8Y0.net
>>14
会社に交通安全の話をしに来た警察官もそれを言っていた
事故時の資料にもなるし、自身が運転に気を使うようにもなると


74: ID:iQEjvnKD0.net
>>73
ドラレコつけたら保険料が安くなるとかになれば普及が早そうだな


89: ID:FSnHIu0c0.net
>>74
そういう割引もうあるよ


115: ID:iQEjvnKD0.net
>>89
知らなかった!サンクス


17: ID:/K46tUes0.net
俺も後ろと前に付いとるでー
キ*ガイトラックに煽られまくった動画上げたら結構再生数伸びたな


18: ID:IyG4qtvH0.net
2つもつけていいの?
後ろにもつけたいわ


19: ID:ocF1bX0A0.net
キ*ガイ個人タクシーのドラレコ映像をタクシー協会にプレゼントしたら廃業しててワロタ

20: ID:0qaN6zL40.net
目撃者がいない場合
事故相手の車に同乗者がいて嘘の証言されると負けるからな
運転するならドラレコ必須だぞ


24: ID:cZ+1F+Ik0.net
でも揉めて裁判になった場合の証拠能力はどうなの?
まぁ裁判になる前の水掛け論は防げるんだろうが


29: ID:ErFmOOCr0.net
>>24
それ言ってたらコンビニ強盗の際の防犯カメラの映像すら証拠能力無いことにならん?


34: ID:Sxs3n8AQ0.net
>>24
どっちが悪いかわからんような微妙な場合はともかく
信号の赤青だの動いてる動いてないだのがわかるんだからいいんじゃね
水掛け論や泣き寝入りがなくなるだけでも


78: ID:d5ueqpwH0.net
>>34
西日本の60Hz地域はドラレコが30fpsで記録してると同期してLED信号機が消えたように映るから厄介なんだぜ


81: ID:ypN2LbBN0.net
>>78
まじかよ
それ対処法あるの?


84: ID:BzUtW2bT0.net
>>81
最近はfpsが30の倍数でなくなるよう対策されてる機種がある


104: ID:BDB1C+K/0.net
>>84
なるほど、危うく長時間録画できるかどうかだけで選びかけてたわ


26: ID:WNNwiiOv0.net
ドラレコはまじで必要。
以前信号無視で突っ込んできたババアに横っ腹をガッツリやられた時
ババアが信号の色は青だと言い張りやがって泣き寝入りするはめになった。
こっちは証人もいたのに知り合いだったから採用されなかった。
以来ドラレコつけてる。


48: ID:KbDSv9Bg0.net
>>26
俺も経験者だから分かる
近くで工事しているおっちゃんと横断歩道渡ろうとしていた人と反対者線の運転手がいてくれて助かった
特に女は自分の都合のいいほうにとるから最悪だよな


28: ID:P331t1nB0.net
不安になってきた
アマゾンでポチるわ


30: ID:bub+/TeZ0.net
なぜメーカーは、衝突防止のカメラをドラレコと併用しないのか。
フロントガラスにごちゃごちゃつけたくないんだけど。


85: ID:vfA5UDAo0.net
>>30
衝突防止はカメラじゃ無くてセンサーなんじゃない?
まあ、標準装備にするのは有りだと思う。


31: ID:wpv5em3i0.net
ドラレコも保安部品にしろよ。
政治家も官僚も完全設置な。
隠蔽なんかさせねーから。


37: ID:Qp1ZDaJk0.net
事故の記録にもなるけど、容量の大きいメディア使えば
旅行とかの記録にもなるから、後で再生して見ると楽しいよ。


38: ID:iQEjvnKD0.net
オートバックスで工賃込で2万円以下でやってくれたと思うわ
高画質とか欲張らなければ結構安いもん


47: ID:G4unAF4f0.net
最近のはwifi接続できるから
本体いじったりメモリーカード抜き差ししないでも
スマホですぐ確認できて便利だよ


56: ID:SZIHyKCw0.net
対向車にドアミラー吹っ飛ばされた時に警察でドラレコの映像見せたら全額相手負担でミラー新品になったわ。大活躍過ぎたから2個足して前後と対向車のナンバー映るようダッシュボードの右寄りに付けてる。

57: ID:cGO37Yb40.net
任意保険入ってない奴が増えてるし
老人は事故起こしたら逃げると
思っていた方がいい
その位当て逃げは増えてるよ
悪いことは言わないから
ドラレコは投資すべき
追突は後に付けてないと無理だけどね


59: ID:SOhFwqXd0.net
>>57
ドラレコはもう何年も前から付けてるけど、最近は後方にもつけた方がいいんじゃないか?って事が増えて来ててな…

車運転したくなくなってきたわ


69: ID:ah7L9bmI0.net
>>59
ドラレコをつけてからスピードを出し過ぎないとか一時停止はきっちり止まるとか
安全運転にも人一倍気を使うようになったけど逆に周りの車の乱暴さにうんざりしてきた


62: ID:VMoh7MdU0.net
去年嫁の車につけてすぐに自転車の小学生に前面に突っこまれたが
映像残ってたから何とか助かったわ
つけてなかったらこちらが止まってるのを立証するのがどうだったかな


70: ID:lyYathB80.net
あれか
ドラレコ録画中とか言うステッカー貼っとけば煽られたりしなくなるんかな


元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435543003/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    前後映せるタイプのドラレコってどれがいいんだ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ドラレコをドラコレに見間違える

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    前後にドラレコ付けて「ドライブレコーダー搭載車」の小さいステッカーをリヤガラスに貼ってるけど、読めるくらいの距離まで車間を詰めてきた車がスーッと離れるのが面白い

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ドラレコって証拠にはならないの知らないのか?ステマ?

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です