PC・インターネット

東芝、HDD容量を10倍増しにする記録技術を実証!

1: ID:qAeRTAUB0
東芝、HDD容量10倍増しの多層記録技術を実証。マイクロ波磁界で狙った記録層だけに書き込み

東芝が、HDDのディスク表面にある記録層を多層化し、三次元で情報を記録する技術の
実証試験に成功しました。実用化すれば現在1テラビットが限界とされる1平方インチ当たりの
記録容量が、10テラビットにまで達するとしています。
 
ハードディスクはプラッタと呼ばれるディスク表面の記録密度を上げる微細化によってその
記録容量を増やしてきました。しかし、現在の記録方式では超磁性限界理論から1平方インチ
当たりの記録容量限界が1テラビットほどが限界とされています。
(中略)

東芝が発表したハードディスクの多層記録技術は、これまで単層だったディスク表面の記録層を
積み重ね、多層化するもの。東芝はこの多層化技術によって原理的には1平方インチあたり
10テラビット前後にまで記録容量を引き上げられるとしています。

情報を読み書きするヘッドには次世代技術とされるマイクロ波磁界印加方式を採用。ディスクの
記録層ごとに異なる強磁性共鳴周波数をもたせ、それに合わせたマイクロ波磁界を発生させる
ことで狙った層へ情報を記録します。東芝は二層の記録層を作り、実証試験を実施。
シミュレーションのとおり特定層にデータを記録できることを確認しました。

東芝によればこの多層化記録方法はハードディスクだけでなく、磁気メモリ、磁気テープといった
磁気記録製品の高密度化に応用できるとのこと。

今後はピンポイントでマイクロ波磁界を発生させられるスピントルク発振器の開発を進め、2025年ごろを
目標にそれを用いたヘッドを搭載する三次元磁気記録デバイスの実現を目指すとしています。

no title

no title


http://japanese.engadget.com/2015/07/08/hdd-10/



2: ID:6qrn177g0.net
これも粉飾ですね

59: ID:dIQyxFMk0.net
>>2
で終わってた


60: ID:SidRNCuD0.net
>>2
早w


85: ID:jp8Bm9160.net
>>2
それは可哀想


4: ID:AgGiwRvJ0.net
粉飾が捗るな

5: ID:kWhLMZxr0.net
クラッシュしたときの悲鳴も10倍

33: ID:dpb5U/pb0.net
>>5
悟りが開けるか廃人になるかのニ択


13: ID:eNvUf+/p0.net
垂直記録も東芝じゃなかったっけ?

39: ID:q1xXuizs0.net
>>13

東芝だね、なんか結果としては当時のニュースとそっくりだ


14: ID:Mu4KOtbZ0.net
粉飾も10倍!

15: ID:bqdozedL0.net
容量も粉飾?

16: ID:yNlsEvi60.net
いま発表すべきじゃなかった
決算が先だろう


18: ID:sLdUPcMm0.net
2025年じゃおせーよ
HD-DVDの二の舞


12: ID:sqjEv6i60.net
2025年に会社が存続してるのか

21: ID:qVli/g8G0.net
10年後じゃ別の技術が出てそう

26: ID:jiEWcN7n0.net
>ハードディスクはプラッタと呼ばれるディスク表面の記録密度を上げる微細化によって

よく分からんけど、これってクラスタじゃねぇの?


95: ID:hDiCRnaN0.net
>>26
>ハードディスクはプラッタと呼ばれるディスク表面の、記録密度を上げる微細化によって

じゃないか?


27: ID:ypi9DPir0.net
東芝よ2025年では遅いと思われる。
一般的に使用する量ではないがおそらく3~4年後には、15TBが標準になっていると思われる。


29: ID:7iYx1HUQ0.net
2025とかHDDの時代じゃねーだろもう

43: ID:Bk4mRED60.net
データセンターとかに採用されるんだろうけど
一般ユーザーは実用化された頃にはもうHDDなんて使ってないだろうな・・・


44: ID:mNGHKGfm0.net
流石にもう要らない
10TB分のデータ整理とか大変過ぎ


80: ID:u0v56KB60.net
>>44
それ20年前も10年前も言われてる事


45: ID:QqJlD91k0.net
垂直磁気記録とはまた別なのかな?
30年ぐらい前、垂直磁気記録ネタで仕手化した戸田工業の株で
ずいぶん儲けさせてもらった


56: ID:IubJ9BJ50.net
>>45
垂直磁気記録は、プラッタ面に対して垂直方向に磁化させる技術。
もう10年位前から商用HDDにも導入されとる。


52: ID:T6mE8AEG0.net
8Kの時代が来たらこれぐらいはないとキツそうだ
メディアのサイズや記憶容量はわりとサクサク上がってるけど、それを処理するCPU性能は頭打ちだから困ったもんだよ

そろそろブレイクスルー来ないと8K時代のエンコには耐えられん


133: ID:YUI3l+gI0.net
>>52
8Kなんかいらん、どうせ20年後も32か40インチのテレビしかみてないのに
大画面じゃないと8Kとか意味がない


54: ID:62xNS+8L0.net
プラッタ容量1TBまで来るのは早かったけどそれ以降鈍ってるよね今1.2TBだったか?

78: ID:CWZaTBNa0.net
なにやっても粉飾と結びつけられるんだから大人しくしてればいいのに。天皇の料理番のCMもやめないしさ。あんなの見ててもこの東芝エレベーターも
粉飾か?とか思われるだけなのにね


101: ID:0ig5Nkmj0.net
通信インフラが発達した今の時代に、小型化して内蔵HDの容量を上げるメリットがどれほどあるのか
どう考えても速度や安定性が落ちるだろう


105: ID:lDILvoXx0.net
>>101
その通信インフラを流れている爆発的に増加したデータは
どこにしまわれているんでしょう
記録密度が上がるという事は同じサイズの敷地・建物・機器に
しまっておけるデータ量が増えるという事なのです


119: ID:f13Irssg0.net
お値段は100倍です

120: ID:S3DA7jmc0.net
10倍増しではなく水増しでしたwww

126: ID:wObMaCXa0.net
凄いな、本当なら。

どっかからカネ借りようとしてるんじゃないだろうな、タイミング的に。


115: ID:loxJJnuP0.net
そのころまで東芝あればいいけどな

元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436452586/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こういうの1~2年先の実用化の目処が立ってから大々的に発表したら?理論上だの技術を確立しただの言って、数年数十年経ってもそういえばそういう話もあったね、なんて話今までどれ程あったと思っているのか?

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    商品化されんと意味ない

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です