時事ネタ

社畜「今の若い子はメール一本で「会社辞めます」と言う」 若い子「散々お祈りメール出しておいておまゆうw」

1: ID:qugGVbLc0.net
目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省

(前略)
 人は、相手の行動を見てその人を判断する。そして、イラッとしたり、「この人と合わない」
「この人、うっとうしい」と、思ったりする。
 わたしも、同じだった。
 でも、これからは、
「行動の裏には、その人の価値観がある」
 ということを知っていなければ、人間関係がうまくいかないことをわかっていたほうがいい。
 逆にそのことをわかっていると、ごきげんでいられる。
 そのことを私に教えてくれたのが、講師仲間でふだんは商社で働くサラリーマン、アンディ中村
さんだった。
 企業の人たちと話していると、よくこんな話題になる。
「最近の若い子たちは、メール一本で『会社を辞めます』って言うんだよなあ。かんべんしてほしいよ」
「なんでもメールで済まそうとしてほしくないよなあ」
 わたしも、「そのとおり」だと思って同感していた。
 でも、アンディ中村さんは違った。
「彼らは、悪気も何もないよ。それが当たり前だと思っているよ」
「どうして?」
「だって、彼らは、就職活動で必死でエントリーシート書いて、企業の会社説明会に行って、
がんばってアプローチしても、メール1本で落とされる経験をしているんだから。メール1本で
休んだり、会社を辞めることが悪いことだと思うはずないじゃないですか」
 目からウロコだった。
 原因は、わたしたちオトナが作っていた。
 そんな視点で見ると、いろいろ納得していなかったことが、納得できるようになっていた。
(以下略)
http://dot.asahi.com/dot/2015083100015.html



4: ID:eTmWwwvf0.net
メールーってなんだよ

87: ID:VzbiQGU60.net
>>4
メーテルー、また一つ星が消えるよー


93: ID:cqLnjomK0.net
>>87
社員はひとつのネジにすぎないのね…


5: ID:Txw+qvBt0.net
はい

6: ID:CX7tjzN40.net
ますますのご健勝をお祈りしますって奴か

7: ID:CSGTbhAz0.net
これは若い子攻められんわ

110: ID:HMjMX08J0.net
>>7
だよなあ
お祈りメールすら送らない企業も最近多いんだぜ


8: ID:D76tKbkD0.net
これはぐぅの音も出ない。

9: ID:VBxnPNQc0.net
おいのり?

15: ID:hlobC3zI0.net
>>9
おことわりが読めなかった


227: ID:ekQPQdEc0.net
>>15
お祈りメール を知らんって
ブルーカラー?
40代以上の方???


35: ID:1ZqPDytp0.net
>>9
この動画の冒頭に出てくるメールな
https://youtu.be/7b0Pp1rXHhY

一時期さわがれた東京ガスのCM


299: ID:tvZEpo4o0.net
>>35
リアルすぎてバッシングのあったCMだよな


43: ID:AjuNm3zL0.net
>>9
「貴殿の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます」

みたいな感じで締めくくられる不採用メールのことだよ


10: ID:ZfiIaC2O0.net
確かにそうだなぁ

11: ID:G/0ZcGsw0.net
非礼には非礼で返せってか
日本人の発想ではないなあ


26: ID:13Mx0t9r0.net
>>11
いや、そもそも非礼だと思わないって話だろ?それが常識だと思っちゃうっていう
確かに、お祈りメールが常識で、辞めますメールが非常識なんて、客観的に見たら変だわな


56: ID:D76tKbkD0.net
>>11
メール一本で済ませるというのは、別に非礼な行為じゃないんだろ?
面接にくる人たちの一挙手一投足を厳しくチェックしているそうそうたる大企業の人事部がやってるんだから、
礼儀にかなった行為ということだ。
それに、口頭だと言った言わないとかなんて問題が起きるが、メールにはそれはない。
ビジネスの効率にもかなっている。


65: ID:13Mx0t9r0.net
>>56
ほんそれ
アメリカとか、他の国は実際のところどうなんだろうね?


82: ID:D76tKbkD0.net
>>65
映画のタイトルは忘れたが、アメリカ映画で、
ファックスて退職願を送ってきたことを、上司が嘆くシーンがあったから、
日本と似た様な状況なんじゃないかな。


13: ID:ohRUoYQ00.net
>>1
いやそんなことより子どもがトイレを流さない理由教えてくれよ


27: ID:lK5/+zAM0.net
>>13
リンク先にあるよ

自動で流れる家らしい、大人なら流してくれないから臭いと違いに気づくだろうが幼稚園じゃしょうがない


41: ID:CCX+Vy9x0.net
>>27
うちも自動で流れるから子供が勘違いするだろうなと思って止めることにしたわ


14: ID:b8Zsujx60.net
クソジジィの典型的な自分棚上げだったんだな。

16: ID:rqsbLd240.net
確かにその通りだわ

17: ID:BTe6/63q0.net
あれって、どこの神様に祈ってるんだろう

20: ID:niGOOZ690.net
でも落選通知をわざわざ電話されても困るからお祈りメールでいいわ

28: ID:spXa/duz0.net
>>20
郵送すりゃええやん


19: ID:a1BeJ4qv0.net
お祈りの手紙が来たけど名前が違ってた時があったわ

31: ID:wdgjT6x4O.net
>「だって、彼らは、就職活動で必死でエントリーシート書いて、企業の会社説明会に行って、がんばってアプローチしても、メール1本で落とされる経験をしているんだから。
>メール1本で休んだり、会社を辞めることが悪いことだと思うはずないじゃないですか」
>目からウロコだった


いやほんとうに、まったくその通りだわ、その発想がなかったわ
言われてみれば、確かにごもっとも
でも、休む時は電話連絡くらいはして欲しいし助かるかな
辞職退職はそうだよな、企業側の傲慢と怠慢だわな
企業がメールでご健勝をお祈りなら、辞職退職する側もメールでいいわな


34: ID:/mI5tHCq0.net
>>31
うむ。まったくだ。何も反論できない


37: ID:VSciH2G60.net
メール一本すら寄越さないところも多いしな

38: ID:lK5/+zAM0.net
今のご時世、相手の今の状況知らないで電話する方が怒られるしね

メールがスマホにだし、休むぐらいで電話する理由がわからんな
関係者全員に電話するのかってw


23: ID:ReGTjNqB0.net
これは若い子の勝ち

元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441150638/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    有給とか欠勤は電話だとログが残らないからメールでくれって言われることも多いメールしましたって連絡するから結局二度手間なんだけどな

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    単純に面倒だからとか、お祈りへの意趣返しとか、これが常識だからと考えてやっているわけではない

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    企業側が調子に乗ってるからな

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    まあ手書きで苦労して書き上げた履歴書を書類審査で落とされたらそう思うかもしれないが、現実に働いてる会社はキチンと連絡寄越してくれて採用してくれた会社なワケだから この理論はおかしい気もする

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    企業が傲慢なのはもうとっくに分かってるよ。社員たちに誠実さを要求しておいて、自分たちは適当な嘘ばかりついてるもの。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    企業側のメチャクチャは許されてるからな

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    やられたらやり返す精神ほんときらい

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です