食べ物系

高級ワインも980円のワインも味が変わらないよな(´・ω・`)

1: ID:rey3Sx6x0
テヌータ・ディ・オルネライア社で生産されている、約650ドルの値がつくマセットーは、
トスカナ地方のボルゲリ地方で育った100%メルローから作製されるブドウのワインです。
1986年に発売され、すぐに世界でも最も求められるワインのひとつとなりました。
私も死に際に飲みたいワインのひとつです。
また、オルネッライアは、同じくらい素晴らしいワインです。
私は、これらワインを生産している最も幸運な男性、
オルネッライアの最高経営責任者Giovanni Geddes氏と知り合いになれました。
ぜひ、これらワインを試してください。とても素晴らしいです。
no title

http://www.worldfood.top/archives/42104749.html



2: ID:Rxcu5Q4O0.net
no title

89: ID:UvIqrIqY0.net
>>2

「この葡萄を醗酵させた液体のどこに―――――」
「10ドルで売られる手頃なワインの10000倍もの価値がある」
「ウマさはせいぜいが19倍」
「喜びもせいぜいが22倍」


111: ID:8YYDpoEY0.net
>>2
値段が上がるにつれて違いは小さなるものさ


3: ID:/yRhNXB/0.net
それはないけど2杯目以降あまり香りだなんだ思わない

4: ID:FtZ30Sg/0.net
ワインもブドウを足で踏んで作られてるんだぜ。

136: ID:xzhG3Uc+0.net
>>4
その通り。
葡萄の搾汁は若い処女だけに任された聖なる仕事。
これを守らないと酒の神「バッカス」が、作った酒を
全て腐らせてしまうという伝説の元に当時は守られていたんだよ。


6: ID:qp7Kgeg10.net
正直やっすい方がスッキリしてて旨い

23: ID:FaIgNCtk0.net
>>6
安いのは美味い時もあるからお得感があるけど
それとどうじにハズレも多いな
やはり2000円くらいのものが調度良い


9: ID:uTsKzuet0.net
高級ワインは酸化防止剤ないからグラスゆらゆらしてると味が変化してく

29: ID:PdzfzNlj0.net
>>9
ロマネコンティも、モンラッシェも、ラフィットも、マルゴーも、ウニコも
オーパスワンもバローロも全部酸化防止剤使ってるよ。


42: ID:mUnHKzYc0.net
>>29
シャトレーゼの量り売りしているワインは使ってないぜ?
750円位の安ワインだけど、結構うまい


10: ID:FKSEKBEy0.net
日本酒はそんなに高くないけど最強にうまいのを発見した
スパークリングワインも同じく、マイベストを見つけた

けどワインはわからん
安いのもまあまあうまくて、高いのもまあまあうまい


11: ID:6TwKMON70.net
チリ産ワインは安物でも不味くて飲めない程のものはないと酒スレで教えてもらったわ

12: ID:vEN7z8QL0.net
高いワインって樽臭い

31: ID:lL3Kv9Vq0.net
>>12
ステンレスタンクで醸造、熟成させているものもある


13: ID:fxTyVPhd0.net
ワインは出されたら飲む程度で、自分から店で手に取ってまでは飲まないなあ。

日本酒はいくらでもいけるんだけど。旨いのもいくつか見付けてそれをローテーシ
ョンさせて飲んでいる。


14: ID:ZIHaV1rP0.net
開けたて以外美味しくない

16: ID:UXK+6rNS0.net
高ければ高いほどウマイのはウイスキーぐらいだな

19: ID:YVbkQv1F0.net
安いワインと高いワインが違うってのはわかるけど
高い方が美味いかといえばそんなに


22: ID:7JNQkHbq0.net
>>19
これ
1本数十万の赤飲んだが全然美味いとは思わなかった


21: ID:X3DtN4dE0.net
川島なお美に聞けよ

28: ID:FaIgNCtk0.net
>>21
彼女、もう飲めないんやで・・・


147: ID:Au83Xe5B0.net
>>21
ワインの防腐剤その他のせいだな


24: ID:SZ+j+gpD0.net
オイラもそう思っていたことがあった
ところがホンマもんの高級ワイン飲んだら
冗談抜きに人生観が変わったよ


27: ID:b72XpZzF0.net
ワインに限らず高級品と安物の違いなんて、
わかる舌を持ってる人にはわかるし、
わからない人にはわからない、
ただそれだけのこと、以上。
自分はわからない方なんだけど、
高い物が不要で幸せ。
まっ、わかる人が哀れむのは勝手ですが、
幸せなんて主観なんですね。


39: ID:1F7aScrg0.net
2リットルの紙パックでいつも飲んでる
安いのは赤しかもカベルネとかシラーズみたいなの
ある程度金出すなら白
赤の高いのは好事家用


54: ID:FO4vXjHy0.net
>>39
オーストラリア産だな。シラーズとか言ってるから。
オーストラリアの箱は安いしうまいと思う。


52: ID:4oOucePp0.net
そうだね
ライムサワーが好きなおれにとってはワインの微妙な違いとか
どうでもいい
でも、高い日本酒は美味しい物が多いね


元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1441765454/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    赤の場合、初心者には軽口(ライトボディ)の方が飲みやすい。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔有名ソムリエが、2000円のワインと10000円のワインを間違っていた。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    数千円のワインでも、すげー美味しいのがあるな最初はなんだこれって感じだったんだけどデキャンタで酸化が進んだのを飲んだら深みがあって余韻があって、ああ、全然飲み足りないよもっとよこせって感じ

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本酒は黒龍の様に限定売りしてる癖にさほど美味しくない酒造に愛想付かせて地元酒造に移行ワインは白ならブルゴーニュ、赤ならシリチアが今は好き酒屋でその年の出来の良し悪しチャートあるから、それ見て良い出来の年のを買って見たりする酒屋で1000円のワインはイタリアンなんかでは3500円とかで出てるしね

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    いろいろ飲んだけど、今は自宅では、チリかアルゼンチンの、ネット通販1000円台のものが多いな。ボルドーとかナパの10000円位のものと十分太刀打ちできる。さすがに1000円以下は少し落ちるとおもう。

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    格付け芸人GACKTさんの前でも同じ事言えんの?

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    10000円クラスになるけどリッジカリフォルニアのガイザーヴィルは文句無しに美味い大学生の頃にバイト先で飲んで感動したわ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こういうとき決まって金額やブランドの話ばかりで個人の好みがまるで出てこないあたり、ワインなんか飲んでる奴は頭が毒されてるなと思う例えば関西人にうどん食わせるとしたら、関東で一番高いうどんより関西の一番安いうどんの方が満足度高いだろうに

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    もやしもん読みたくなった

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    安い奴は酔いがヤバいっていうよな。実際ヤバいw

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    日本産のワインを飲んでる日本酒と同じでいろんなのを飲んで好きなのを見つけたよ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です