アニメ・マンガ・ゲーム

ゲーム老害の口ぐせ「昔のゲームはワクワク感があった」「今のゲームはグラがよくても中身がクソ」

1: ID:m0ciC71V0.net
「昔のゲームはゆとり仕様じゃなくて難易度が高くて面白かった」

2: ID:Hilj65G30.net
事実

8: ID:0/Kuovjv0.net
マジレスすると今の方が難易度高い


5: ID:2XzznUaRa.net
今のKONAMIは糞

9: ID:THXAKA00a.net
クリア出来ないとキレるモンスター消費者が増えたからメーカーが合わせないとしょうがないよね

10: ID:m0ciC71V0.net
(和ゲーしか知らないのに)今のゲームはムービーゲーしかない

11: ID:twrBYrz30.net
今ドラクエⅠとかしてもつまらんよな

109: ID:5s8YdIEU0.net
>>11
これほんとつまらなかった
前先着100万名無料で配ってたからやったけどマジでつまらなくて思い出って偉大だなって思った


12: ID:ycmxJjSP0.net
ものによるって言っちゃえばおしまいかもしれないけどものによる

14: ID:xFMau/3Z0.net
どう考えても今のゲームの方が面白いのは確か

16: ID:WUZQOeN+0.net
でもFF3とかメタルマックスは今やっても面白いだろー

17: ID:z95dkf+ud.net
今昔のゲームやったらつまんないっていうより長続きしない
ネット環境に毒された感じはある


15: ID:VA7gYcvx0.net
マリオメーカーとかいう懐古大歓喜のゲームがあるぞ

21: ID:SmPKo3R50.net
ガキの頃ならどんなゲームだってワクワクするよ

22: ID:fHhrvjSza.net
グラだけは無駄だと思う
PS後期の聖剣LOMとかサガフロ2みたいな絵のほうが好きだけど、最近は駆逐されてしまった


23: ID:nKFbkEjC0.net
何も知らない子供のころに体験したものを面白く感じるのは当然
それが各人の絶対的な基準になるのも自然な流れ
私情抜きの平等な評価を下せる人間はいないのよ


24: ID:m0ciC71V0.net
というより昔のゲームの難易度は「攻略の難しさ」ではなく「理不尽な即死要素」の方が多いからなあ
違いが分からない人は「理不尽な死=難しいゲーム」と言う


25: ID:j6iZTO9t0.net
今のゲームはゲームクリアからが本番
昔のゲームはゲームクリアまでがそのゲームの価値だった
それだけ


47: ID:lloj2fzL0.net
>>25
これ全く逆だろ
昔は用意されたものを全部消化してもしゃぶり尽くすために自分たちで遊び方を考えてやりこみって概念が生まれた
今は開発に用意された名ばかりのやりこみ要素やったらもう終わり


50: ID:1WIcAPS9d.net
>>47
自分で遊びを考えるのは今のゲームでもできるだろ………


53: ID:lloj2fzL0.net
>>50
出来る出来ないの話じゃなくてユーザがどうやって遊んでるかの話じゃね?


61: ID:1WIcAPS9d.net
>>53
どこがユーザーの話なの


70: ID:lloj2fzL0.net
>>61
俺らはユーザの立場でゲームの価値が云々言ってるだろ
他に何があるんだ?


28: ID:m0ciC71V0.net
最初にやったゲームではないが
最初にやった高クオリティなゲームがシェンムーでよかった
シェンムーのおかげで俺は老害ゲーマーになってない


30: ID:ehYMqoIMH.net
今のゲームをネガティヴに語る奴って大体MGS4とFF13を想定して話してるよな

33: ID:fHhrvjSza.net
>>30
二つともクソ共のネガキャンに影響されたエアプレイ者の叩きばっかりだけどな
実際プレイしたらそんな糞ゲーじゃねえよ


31: ID:CPgP3qwi0.net
ガキの頃エキサイトバイクになんであそこまで燃えたのかわからん

34: ID:1WIcAPS9d.net
FF13がムービーゲーか……

昔のゲームの会話を読み進めるのがムービーになっただけなのにな……


36: ID:VA7gYcvx0.net
まぁ実際今思うとなんであんなに百円玉大量にもってサテンまで行ってインベーダーやってたのか分からん

37: ID:m0ciC71V0.net
最初に出会ったゲームじゃなく、
最初に感動したゲームがシェンムーとかウィズとかシムシティとか
そのジャンルの何かを極めてるゲームだと思い出補正が激しくならないというか
ドラクエとかサガフロとかスパロボとかグランディアとかFFとかの人達はお察し


42: ID:fHhrvjSza.net
>>37
めんどくさい自信家だな
自分の感動したゲームは高尚で、他のゲームは三流かよ


51: ID:m0ciC71V0.net
>>42
違う違う
思い出補正が強くなるっていうのは、子供向けのゲームを子供の時に体験してそれ以外の体験をしてない人が年取るからそうなるんだよ
子供の頃にシミュゲーとかおっさん向けのゲームとか触った体験があって
「このゲーム難しすぎてクリアできなかった」とか「話がよくわからなかった」っていう体験してたら年食ってからもゲームを「子供のもの」と見なさなくなる

子供向けのゲームを子供の時にクリアした思い出しか残ってなければ、過去の思い出はその人にとって一番になるよ
でも大人になってから自分の思い出を見返すと子供の頃の記憶にしか感じなくなるから結局その人は老害になる


43: ID:cuuglfvI0.net
>>37
スパロボは版権制作の技術差が激しくてなぁ……
OGはかなり進化してるのに


41: ID:m0ciC71V0.net
そもそも今のゲームをイメージだけで叩いてて
実際はゲームをやらないおっさん層が言うセリフ


46: ID:SGCgi7rY0.net
もうゲームにまでゆとりって言葉使うのやめようぜ…

57: ID:d/icBRg10.net
昔のゲームはプログラムを走らせてる感は凄くあった
今はCGが前面だから全く別物だね


59: ID:ehYMqoIMH.net
>>57
これは分かるわあ


58: ID:tuBiBW8kp.net
昔のゲームも確かにいいゲームはあったけど思考停止で今のゲームを叩くのは確かにどうかと思う

60: ID:m0ciC71V0.net
老害は子供の頃の思い出で時間が止まってしまってるし、
「昔のゲームは楽しかった」=「自分が子供だったから」っていうのを直視しない限りはずっと今のゲームを偏見だけで叩き続ける
その人は多分思い出を直視することもできない
思い出の中のゲームがいかにグラフィック粗くて、脚本も子供向けに練られたものなのかを理解すると
その人にとっての一生の思い出が壊れるから


62: ID:VA7gYcvx0.net
むしろ今のハードは買えば数百円で昔のソフトDLして遊び放題なのにな
老害こそ楽しめると思うで


67: ID:ZVq0ANLm0.net
>>62
買うときは楽しみなんだけど実際やると直ぐ飽きちゃうんだよな…


65: ID:m0ciC71V0.net
だから多分老害にとってはドラクエをクリアした思い出が全てで、
その子供時代を体験してない今の子供たちはかわいそうな世代にその人の目には映ってるんだ


66: ID:kOg3Ib9F0.net
最近の中高生は家庭用ビデオゲームけっこうやってんだな
昔はファミコンは小学生までで
中学からもハマる奴はメガドライブ買ってて

それ以外はゲーセン行ってみてガラの悪い先輩にタバコ吸わせてみてもらったり
メダルやったりとか…ゲーセンが子どもにとっての社交場だったりしたな…
ある時母ちゃんが阿修羅みたいな顔して俺を連れ戻しに来た時はホントびびったけど


68: ID:I24h327d0.net
>>66
引くわ


80: ID:kOg3Ib9F0.net
>>68
バカだなお前そういう経験しといた方がいいんだぞ
オカンが息子のことどんだけ心配してんのかすごいわかるし

「オンラインゲームに行っても自分が“主役なわけじゃない”んだ」って基本中の基本が
今の若者は知ってなさすぎる


85: ID:VA7gYcvx0.net
>>80
多分同じくらいの世代だろうけど「最近の若者」ってワードは使うだけで一気に品格下がるからやめた方がいいぞ
俺らも若い時そういうの言われるの嫌だったろ?


86: ID:I24h327d0.net
>>80
いやそういう経験しなくても母の大切さは分かってるんで…


72: ID:WUZQOeN+0.net
単純なゲームが減ったよなー
ロードファイターとかアウトランとか
そういうのはインディーズが作ってるけどなんか甘いし


74: ID:8pxl1tEh0.net
2005-2010くらいまでのゲームが最高だったというか好みのやつが多かった

77: ID:m0ciC71V0.net
老害がゲームを叩くときは昔の思い出を美化するためであって、
特に和ゲーのRPGとか格ゲーしか昔のゲームを知らない連中はそれだけ「昔のゲーム業界」すら大して知らないから叩く
要は思い出がちょっとしかなかったから、それを基準でものを考える、って感じなんだよ


83: ID:idFT1Fm+0.net
メタルギアは2~3でゲーム性変わったと言われるけどアクション部分は確実に面白くなってる
操作性も進化してるし何気に凄い


88: ID:q+Lu2/+Y0.net
今のゲームは完成度が高すぎるゆえに
ライトユーザーから難しく見えてしまうのかもしれん


89: ID:m0ciC71V0.net
この傾向は明治時代の維新派が尊王を掲げるあまり古来の神道とは全く違う神道の伝統を作ってしまったり
ネット右翼が「昔の日本は素晴らしかったに違いない」と過度に崇拝しすぎるのに近い
要は少ない情報量、老人ゲーマーにとっては少ない思い出がその人を「行き過ぎた保守派」的な考え方にさせる
多分90年代のフラシミュやPCゲーのこともよく知らないんだろう


90: ID:m0ciC71V0.net
基本的に歴史を知れば「昔はよかった」という言葉は出てこないし、それはゲームにも言えるんだよなあ

94: ID:CPgP3qwi0.net
>>90
そうか?
西ローマ帝国崩壊→欧州ヒャッハーな流れ見ると
「あれを維持出来てりゃ世界史変わってのに」
と思うよ


101: ID:m0ciC71V0.net
>>94
基本的に労働力が人力のみで自然エネルギーが利用されない時代で文明維持は無理だったし
東ローマ帝国は実質文明そのまま受け継いで後1000年生き残ったけど大して何も変わらなかった
古代ローマが維持されていれば700年に電子コンピュータが生まれる計算だったらしいけどどんな可能性を考えても文明の維持は不可能に近かったと思うよ


111: ID:CPgP3qwi0.net
>>101
そりゃある程度わかってるけど、
とりあえずあの土木技術などが技術継承されず
失われたのはまさに「損失」だと思う
技術と文化の受け渡しがゲルマン諸部族とできてりゃな・・・

アレクサンドリアの大図書館を焼いた
初期の腐れキリスト教徒は地獄に落ちてほしい


115: ID:m0ciC71V0.net
>>111
その辺のインフラの知識は人口があって都市生活が維持されて初めて継承できる技術であって
悲しいことになにもなくても普通に維持される知識ではないんだよなあ・・・
アレクサンドリア図書館もバグダードも円明園も結局は誰かに壊されたし
繁栄っていう本おすすめ


95: ID:m0ciC71V0.net
その人にとってはファミコンで名作をクリアした思い出がゲーム人生の全てだと思い込むんだろうし
おそらく新しいジャンルや未知のジャンルのゲームには生涯手を出さないんだろう


93: ID:m0ciC71V0.net
思い出が少ない人はたった少しの思い出を宝石だと思い込む
フタを開けるとおもちゃの宝石指輪しかないとわかってるからこそ更につらく現実に当たる


98: ID:VA7gYcvx0.net
>>93
お前段々ゲームうんぬんよりも老害叩きをいかに詩的な表現するかが楽しくなってきてるだろ


106: ID:m0ciC71V0.net
ドットゲーとかそれこそ海外インディーズで賑わってるし黄金期なのにな
古参にとっても今のゲームは黄金期なのに本当にもったいない
>>98
うん


107: ID:1WIcAPS9d.net
>>106
やればいいのにやらないのはなんでだろうね

いや、やりたくてもできないのか


112: ID:m0ciC71V0.net
>>107
「知らない」「手の出し方がわからない」「理解するのがめんどくさい」
イコールそれが「ゲームに飽きてる自分への言い訳」「思い出を美化した方が手軽」になるんだろうね

目の前に見せつけてパッドかマウスを無理やり握らせて無理やり遊ばせないと
もはや目の前にいくら自分の理想があっても自主的には遊ばないんだろう


102: ID:AzVMdr7k0.net
インターネットができてユーザーの意見を直に聞いてくるのが多くなったのが原因だろうな
おかげでやる事ないゲームが最近多すぎる


元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442065783/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    3DCGよりドット絵ゲーがやりたくて仕方ないのは思い出補正かのう

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    クソみたいなおもちゃにも昔てか子供の時はワクワクしたものだ

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    事実なんだよなぁ^^;最近のゲームはグラフィックばかりで中身が空っぽ^^;ゆとり仕様だから遊ぶ気になれん

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    黎明期からずっとゲームしてるとほとんどのゲームのパターンをやっちゃうんで、新鮮味がなくなっちゃう。このアタリに気がつかないと、今のゲームはつまらないといい続けることになる。まあジャンルによっては向き不向きあるから、いままで手を出さなかったジャンルに挑戦するのもいい。年取ってから感性も変化するからな。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    それだけ今のゲームが綺麗で面白くて素晴らしいのなら何で売上げここまで落ちたんだ?海外でも売れてるのはドンパチやるfpsとかだろそこまで褒めてる和ゲー殆ど死んだじゃん

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ほんとゆとりはしょうもないな

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔のゲームが面白いとかそれは、人それぞれの完成だからどうでもいいけど。今のゲームがムービーに力入れすぎて、バランス欠いてるのは確かSFCやps初期~ps2辺りまでは数も多かったしな

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    これがさ、昔のは思いで補正とか言われちゃうんだけど今昔のゲームとかやるとマジで続きが気になるし、システムは面倒だったりするけど、ガキの頃意味わからなかったストーリーとかもわかっちゃったりして感動できたりするんだけどな。俺くらいなおじさんになると、あのデータの制約の中でよくぞこれだけの内容が作られているなぁと感動もする。今のゲームから入った人はグラフィックもイマイチだし、ストーリーだってありきたりとか思っちゃうでしょ?それはそれでいいと思う。時代は動いてるんだから。でもさ、ありきたりと言われたりベタ、王道と言われるものを最初に作ったって凄いことなんだぜ!だから単に否定するってのはつまんないからやめようぜ。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ずっとPCゲー派だったオッサンとしてはプログラム入力する楽しみが無くなった

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    フォールアウトシリーズとかスカイリムとか面白いものは面白いでも昔のゲームの方が面白いものが多いのも確かDLCがない時代だったからサイドストーリーや隠し要素も平等にみんなが同じ内容をプレイ出来たワイルドアームズ2とか、幻想水滸伝1&2は今の子達でも楽しめると思うんだけど、どう?

  11. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    単純にほんまにクソみたいなのは忘れてるだけと思う。今でも話題になるのは面白い奴だし弾数も違う、20年後にも名前出てくる面白いゲームだって今もあるでしょうに。

  12. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    商業化が進みすぎてこだわりのないゲームが量産化された結果

  13. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昔の方が数打ちゃ当たる方式だったろw

  14. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    恐ろしいのはいい歳こいたオッサンがワクワク感とか中身(笑とかフワフワした表現しか出来ないことゆとりより酷い

  15. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    んー俺はダメだ。ゲームは演出要素が強くなってきたから受け付けん映画や小説の感覚にシフトした今となっては陳腐に映るその点モノはいいな。加工するにしても何にしても資料の引き出しが増えてるから煮詰めるのが楽しい

  16. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ソシャゲーはゲーム性は低いけど、ゲームの楽しさをよく理解してるね最初にこのモデルでうまくいくと企画した奴は天才だわ

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です