ネタ・雑談

ひきこもりの原因は“時代遅れな親の常識”が原因だった?! つまりおオマエラの親が悪い

1: ID:TCJU2r2m0.net
SNSや動画投稿サイトで、友達や恋人を作るのは今やよくある話。しかし、オトナからすると「ネット上の繋がりは本当に安全なのか?」という気持ちはまだまだあるかもしれない。けれど、イマドキの若者にとっては、SNSがあるのが当たり前で、そこから恋や友情が始まることは何ら不思議ではないのだ。前置きが長くなったが、「ひょっとしたらあなたが思っている常識は、時代遅れかもしれませんよ?」というのが、今回のテーマ。

 イラストレーターでエッセイストの上大岡トメ氏の新著『子どもがひきこもりになりかけたら』(KADOKAWA)には、親の凝り固まった常識が、コドモをひきこもりにさせている可能性が書かれている。

 そもそも、ひきこもりって何? と思う方もいるだろう。厚生労働省が発表している定義によると、
「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交友など)を回避し、原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」

 ということらしい。あくまで定義なので、必ずしも「コレはひきこもりです!」と言い切ることはできない。というわけで、本書ではあらゆるひきこもりのパターンを紹介してくれる。例えば、親が希望する学校に入学したものの、馴染めずひきこもりに…
というケースや、就職した会社の激務についていけず退職した後、ひきこもりに…というケース。ほかにも、教師と衝突してしまった、親から進路を反対されたなど、とにかく原因や理由はさまざま。

 さて、これらのケースを聞いて中には「最近のコドモは打たれ弱い」からと思った人もいるだろう。本書ではその考えを受け止めつつも、“待った”をかけている。



2: ID:TCJU2r2m0.net
「ひとくくりに“コドモたちが弱くなってる”と見ないでその背景を見てください。コドモたちの時代と私たち親の若いころの時代とはいろんなことが違っていて大きいギャップがあるんです。れに気づくこと!! 親の常識がコドモたちには通用しないことがままあるんです。」

 今の若者は生まれた頃からネットがあって、SNSで常に誰かと繋がっていて、外に出なくても買い物ができる。
一方、昭和の頃は遠くの人とのコミュニケーション手段が電話と手紙しかなかった。生きている世界がまったく違うのだ。就職にしてもそう。
終身雇用の概念や、大企業が安泰という価値観はもはや過去のもの。その変化に気づかない親たちが、自分の価値観をコドモに押し付ければ問題が起こるのも仕方ない。

 本書では、ひきこもりになったコドモが、社会復帰できるまでの事例も紹介されている。メモのやりとりがコミュニケーション復活のきっかけになった親子もいれば、海外留学のために外に出るようになったコドモ、親戚を居候させたことが社会復帰に繋がったコドモなど、家庭により方法は異なる。一概に「こうすればいい」というわけにはいかない。そこにはひきこもり問題の難しさを感じざるを得ないが…。
ただ、見方を変えれば、必ず最適な方法があるということ。家族間だけの問題と思わず、第三者を入れることが思わぬ変化をもたらすこともあるという。

 そういえば、筆者が高校生だった十数年前は、プリクラと個人ホームページの全盛期だった。それが今SNSに進化して、より拡散力が強くなっただけのことだ。きっと現役高校生だったら喜々として動画をアップしていたんだろうなぁと思う。気づかないうちに凝り固まった常識を改めて見直してみよう。

http://news.biglobe.ne.jp/trend/1018/ddn_151018_0060677123.html


4: ID:LKX+ILWL0.net
ひきこもれるくらい親が裕福なんだろ
こどもも働かないとやっていけなかった昔と違って


17: ID:A/EteC1l0.net
>>4
その通り


46: ID:wEKAiPX90.net
>>4
だな
引きこもりできるぐらいだから親は勝ち組だろう
子育ては失敗かもしれんけどなw


60: ID:Ar7I+AeF0.net
>>4
よく勘違いされてるけど中流以下の家庭の方が多い


115: ID:fXhIptWY0.net
>>4
引きこもる部屋がない子は家出するしかないか


5: ID:DGKI82Xh0.net
20過ぎたら親のせいにしてはいけない
親のせいにすることで自分自身が成長できなくなるからだ
事実のありようなど撮り方によっていくらでも変わる
誰が悪いかを考えるより未来の自分を救うために親のせいにしてはいけない
自分の人生を自分で生きる気概を持て


8: ID:80y+MoWY0.net
>>5
その20年がその後の人生にに決定的なダメージをあたえるんだな それが


32: ID:oyq+DgYi0.net
>>5
責任転嫁をしたら只の腐れだけど、原因は分析した方が良いよ。
自分の現実を受け止める為に必要な要素だからね。
現実を知った上で、維持するか打破するかは自己責任である事も自覚した上で決めれば良い。

子供を持つ予定があるなら尚更。
自分が子供に同じ事をしてしまうからね。


61: ID:Gaf97pPr0.net
>>32
その事実にどう向き合っていくかって話だよね
親のせいにするなっていうのは現実逃避しろっていうのと一緒
親のせいになんか本当はしたくないんだよ子供だって
自分の親を否定しなくちゃいけないなんて悲しいじゃん


6: ID:JMfYQ/VW0.net
親なんて利用するだけのものだろ
自己とは違うんだから


9: ID:0e/8tvUh0.net
親が悪いとは言えないけど、親に原因はあるのは確かだろ。
幼少時の育て方や食い物によって体格から性格まで決まるし。


14: ID:dn/MlYAT0.net
これはあるね、日本は人付き合いのうまさや人との繋がりが重要な社会なのに
、その機会を親の理解を得られないばかりに潰されてる人は多いと思う


15: ID:A/EteC1l0.net
引きこもり特集で「(職歴ないけど)軍師(アドバイザー)になりたい、アルバイトは割に合わない」
って言ってる引きこもりいたけど
ありゃどう考えても親の教育だわ


18: ID:pwQ9Kwha0.net
金稼いでる人でひきこもり状態の人もいるし
外部環境の変化の方が強いよ


23: ID:P4e1oWRN0.net
精神疾患だろアホか

25: ID:ONlngpLv0.net
ほら
俺は悪くなかった!


26: ID:DuwEaA240.net
いやおまえらが全面的に悪い

29: ID:0fo47ti10.net
クズの親もまたクズだったというだけ
家庭環境がめちゃくちゃでもグレずに真面目にやってる奴なんて腐る程いるんだから


43: ID:1UNvRjDM0.net
>>29
真面目な奴がひきこもるんだよ
グレればいくらでも外に出てチャンス拾える


45: ID:6/TX94w4O.net
>>43
真面目なら引きこもらない

だらしない奴がひきこもる


30: ID:bzyQF1bZ0.net
過干渉のクソ親が大体絡む

31: ID:k84XOhql0.net
親が悪い

その親(祖父母)が悪い

その親(祖祖父母)が悪い

エンドレス


結局自分が悪いんよ


37: ID:dn/MlYAT0.net
ただ今の人はネットのおかげで相当救われてるとは思うけどね、ネット環境があればの話だけど
昔は情報なんて限られてたから、止まった状態のままで時間だけがどんどん過ぎ去ってたんだから


39: ID:n2ocauVj0.net
>>37
自分だけじゃない、と思えるだけでどれだけ救いになるか


67: ID:Ar7I+AeF0.net
>>37
ネット環境下にない人もいるけど
そういう場合大抵ネット以外の繋がりも殆どないから
浦島太郎みたいな家庭だな


41: ID:aYPMxVFA0.net
兄弟がそろってヒッキーになるケースなんて少ないから親の問題じゃない

52: ID:8d5OMwqF0.net
マトモな親に育てられた奴には「親を恨むな、自分のせいだろ」という思考が当然なので、マトモじゃない親に育てられた奴の分析も納得しない
以下延々と不毛なレスの応酬になると予想


65: ID:oyq+DgYi0.net
>>52
知らない世界の事は想像しようもないからな。
親を早くに亡くした奴VS毒親持ちの不毛っぷりとかさ


54: ID:pwQ9Kwha0.net
 引きこもる原因は、28%余りが「職場不適応」でもっとも多く、
「病気」が25%、「人間関係の不信」が約22%と続く。性別では、
男性が約7割を占め、年齢では30~34歳が群を抜いて多く、44%にも上った。
http://diamond.jp/articles/-/2184?page=3


これ見りゃわかるけど親とか内的な事情はそうでもない
外圧に屈する的な感じだろ結局は


68: ID:n2ocauVj0.net
>>54
その「職場で不適応」になったり人間関係で不信を深めたりする大元の原因が
親子関係によって出来上がるくらいのことが判らないかな?


70: ID:pwQ9Kwha0.net
>>68
なんで親なの?
その親は子を産んだらみんな絶対そんな症状になるの?


73: ID:n2ocauVj0.net
>>70
意識してないけど人格の根本は幼児期の親子関係によって生じるなんて常識だろ
それと子供を分け隔てしたことは無いって言わない親は居ないけど
すべての子供に同じに接する親は居ないっての現在の精神医学のデフォだよ
親のせいにするって無条件に反発する人いるけどもう少し現代の精神医学の成果を
取り入れて考えた方がいいよ


77: ID:pwQ9Kwha0.net
>>73
じゃあどうすればいいの
もう無理って話?


90: ID:n2ocauVj0.net
>>77
自分という人格の土台を冷静に見つめろってことさ
それが親子関係によって生じた凸凹なら冷静にそれを認めたうえで
自分の人格を構築してゆけばいい
良し悪しの問題ではない


78: ID:pwQ9Kwha0.net
幼児期の親子関係がひきこもりの原因とかいう人が出たら
もうどうしようもないよな


79: ID:A89IGh6m0.net
病気??
甘えと怠惰だろ


80: ID:e6b5I6XD0.net
親のせいにするなって言うじゃん
アホかと
でもある年齢にたどり着くと本当に親が原因だと気づくんだよなあ


84: ID:pwQ9Kwha0.net
>>80
ずーっと親のせいにして死を待つのその人は?
親が死んでからも親を恨むのその人は?


111: ID:HN4+DXma0.net
>>80
親のせいだとしてもそれをなすすべもなく恨んでいてもしゃーない。
それは運命として諦めるとして自分のほんのちょっとの自由意思があるわけだからこつこつと努力すること。
それで何も変わらないとしてもやらないよりはやった方がいい。
もっというと現実はあまり変わらないかも知れないが自分の心境が変わるがね。

やることはやって前向きな悲しみと厳しさを知り諦めの境地を知るとね心が晴れ晴れするよ。
運命なんてねあまりに強大で変えようがないんだから


96: ID:CXRWm9zu0.net
いい年して親が親がって、どんだけ甘えん坊なんだよ

元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445137928/

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ってな感じていつまでも親のせいにして自分で動こうとしないとあっという間に30無職の完成であるここ見てる引きこもり無職は食う、寝る、遊ぶ、しこるの4連コンボなんかしてないで明日にでもバイトの電話ぐらいしたら?

  2. スリッピン より:

    ひきこもりは昔からいたけどその存在が知られるようになったのはここ15年くらい。原因は精神疾患であって、必ずしも親のせいとは限らない。脳内の指令伝達系統が狂っているのが原因。ひたすら雑用を続けることで治る。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    今までの自分の人生の責任を親のせいにするなら、今後の自分の人生の成功は親のおかげって言うんだろうな

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    科学的に実証されている根本原因の話をしているのに精神論に持ち込むのか…高熱で倒れるのも病原菌じゃなくて根性がないせいなんだろうな日本がアメリカに負けたのも日本人が甘えていたせいなんだろうな

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    育成環境は凄く大事だぞアフリカの土人がスポーツをマジメにするようになれば恐らく世界オリンピックを制覇出来るが、それどころの環境じゃないじゃん親のせいで不遇を被るのはある意味しょうがない部分があるが、肝心の親がそれを反省して問題を解消出来るかといえば、親の取り巻く環境もまた複雑で、問題は膠着したまま金持ちに引きこもりが少ないのは、コミュニケーションや勉学のコストを金で解決出来るから中流以下は貧しいながらもジッとしてるだけなら当座は食うのに困らないから引きこもりが多くなる

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ひきこもりの多くは親が大きな原因だろ。ただあくまで「原因」であって、大人になったら自分で改善していかなきゃいけない。その余力すら奪われた人でも、何とかネットが見れるなら情報収集して、早く自立して自分を大切にしてあげてほしい。

  7. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    親が悪いっていうのは、別に親に責任を取らせようって話じゃなくて、単に因果関係を分析してるだけだよね。親が悪いという事実はハッキリ存在するし、それとは関係なく自分は自分の人生を良くしていくだけ

  8. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    単純に上の世代が多すぎるってのもあるんじゃないの?単純に年代毎の人口分布見てもアホほど歪んでるじゃない。職場に同年代の人間がいれば、趣味の合う人もいるだろうし遊びにも誘いやすいし、その逆も言えるでしょ?フラストレーションが溜まるばっかで、発散する機会も、だったらどうしたら良いかって話し合う機会もなくなって行って疲弊してるんじゃないの?後、PCを扱う仕事について、上の人間が覚えきらなくて下の人間がサポートしてるのもちょっとは考慮してもらいたいわ。教える時間もPC扱える人間にとっては完全に無駄な時間だもん。

  9. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    子供の頃、自分がどんな役回り(態度)を親に求められてたかで成人した時の性格傾向、行動パターンが何通りかに絞られる。正式名称は忘れたけど大まかに激情型、内向型、ピエロ型、リトルナース型とかまあ知ってる人は知ってるだろう。。これらは受けてみれば判るが恐ろしく正確性のあるテストで自分が何タイプか知る事で何をどう取り組んでけば良いかどう克服してけば良いか何が障害になっているのか等かなり明確にされるので、とりあえず気になった方は1度専門の人に診てもらうのをおすすめします。

  10. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※9です、9で書いたのはアダルトチルドレン診断の事です病気名抜けてた、すみません。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です