中国の日常

中国「アメリカが領海侵犯し、国際法と中国の法律に違反した」と強調

1: ID:Q0lNj1Nz0
<米艦南沙航行>中国「国際法と中国関連法に違反」強調

毎日新聞 10月29日 0時0分配信

 【北京・石原聖、ワシントン和田浩明】米海軍のイージス駆逐艦が南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で中国が埋め立てた人工島から12カイリ(約22キロ)の海域内を航行したことについて、
中国外務省の陸慷(りくこう)報道局長は28日の定例会見で、「国連海洋法条約などの国際法と中国の関連する法律に違反した」と改めて批判した。
米国は作戦の「中立性」を強調しているが、中国は主張を受け入れない構えを鮮明にしている。

 ロイター通信によると、イージス駆逐艦「ラッセン」はベトナムやフィリピンが領有権を主張する岩礁の12カイリ内にも進入しており、
特定の国に肩入れしない「中立性」を強調する行動とみられている。これに対し、陸局長は「自らの行動を米国がどう説明しようと、それは彼らの事情だ」と米国の説明を突っぱねた。

 陸局長は、今回の作戦が国際法などにどう違反するかについては言及しなかった。国連海洋法条約では、他国の領海内でも安全を害さない「無害通航」であれば軍艦を含む艦船の航行を認めている。
しかし、中国が1992年に制定した領海法では、他国の軍艦が領海内を航行する場合には中国側の許可を得るよう義務づけている。
また、中国は南シナ海のほぼ全域を9本の破線で囲った「九段線」の範囲内に主権と権益が及ぶと主張している。陸局長の発言は、こうした立場に基づいたものとみられる。

 ロイター通信によると、米国防総省当局者は、ラッセンが作戦に先立ち数週間にわたって中国艦船から追跡されていたことを明らかにした。
一方で別の同省当局者は、ラッセンが人工島の一つのスービ(中国名・渚碧)礁付近に近づく際、無線で中国軍当局と交信していたと説明している。
人工島の12カイリ以内に入った後も、中国艦船は極度に接近して追跡するような行動を取らなかったという。

 北京の外交当局者によると、米国のハリス太平洋軍司令官が11月2日から5日まで訪中し、中国軍幹部と会談するという。
訪中は米艦船の進入前から計画されており、米中の軍幹部が軍事交流や南シナ海情勢で意見を交換する見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151029-00000000-mai-int



    元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446048758/

    2: ID:1xkE5uC00.net
    そうなんだ

    3: ID:sNXEu30P0.net
    カタログだけではなしが変わりました

    5: ID:CD+iGCyK0.net
    中国関連法ってなんだよ
    どこの国や機関が対中国専門の法律持ってんだ?


    152: ID:nI5QNbva0.net
    >>5
    >中国関連法ってなんだよ

     ご都合法


    6: ID:mKq2rldE0.net
    自分らが尖閣にやってることをまさか自国に対してやられるとは思ってもみなかっただろうな

    84: ID:KSCNpgXn0.net
    >>6
    中国がアメリカに言ってるのは公海上の難癖
    中国が日本の尖閣にしてんのは領海侵犯

    全然違うぞ


    86: ID:mKq2rldE0.net
    >>84
    わかってて言ってるから大丈夫だよ


    88: ID:kueM+O7f0.net
    >>86
    お前キモいな


    144: ID:H4aMsMdm0.net
    >>6
    尖閣諸島は日本領
    こいつらのやってることとは全く違う


    8: ID:br2XZsZi0.net
    ならさっさとご自慢の軍隊で撃墜すればいいんじゃない?
    国際法違反という大義があるなら皆応援してくれるよ


    13: ID:0NWcCjNR0.net
    >>8
    何を撃墜するんだろう・・・・


    79: ID:mKq2rldE0.net
    >>13
    マジレスすると、イージス艦とともに航空機も飛んでたから撃墜は誤りでもない


    91: ID:ksgujEml0.net
    >>79
    これかも
    no title


    94: ID:0NWcCjNR0.net
    >>91
    これって、着艦失敗して復航したとたんに・・・・


    10: ID:yQ6WePNX0.net
    チャーハンで例えるならどこだろう

    24: ID:/4kzpF8E0.net
    >>10
    中華鍋を買いに出かける準備をしている

    くらいの段階


    14: ID:dQ4ndJHZ0.net
    護衛艦ゆうだちに射撃管制レーダー浴びせるような国が言える立場か

    17: ID:uOOwOYBr0.net
    つまり中国は領海侵犯されても武力攻撃はしないってことだね

    みんな安心して中国の主張する領海に入ればいい


    18: ID:6buRctA70.net
    もうめんどくさいから木っ端微塵にしちゃえよ

    19: ID:eKZPLcUy0.net
    中国がどんどん孤立してゆく

    20: ID:jBEK3IuA0.net
    じゃあ沈めればいいじゃないか
    米を始めいろんな国がそれを待ってるから


    26: ID:br2XZsZi0.net
    本当に心から領海侵犯だと思ってるのならさっさと攻撃して沈めろよ

    36: ID:d6n3sj3E0.net
    中国「この怒りは日本にぶつけるアル!」

    33: ID:RA/i2hwG0.net
    その法律では日本のサンゴをかっぱらっていい事になってるんですね

    41: ID:cBOnh6n70.net
    で?

    本気のアメちゃん相手に国際法で縛ろうとか前回の大戦から何も学んでないな


    43: ID:8Qch0+/A0.net
    突っ張るのいいが しつこくやられて終わりだな

    45: ID:M+ssYcKi0.net
    日本も挨拶がてら行ってくればいいのに

    62: ID:7xVu68/cO.net
    毎日日本の領海侵犯してる奴の言うことじゃねえな

    67: ID:ouOrVS0b0.net
    なんだ、中国のマイルールか

    71: ID:nWsfGYZ70.net
    本気出したら日本はすげえなら早く本気出せよ

    72: ID:zvk3g2Ui0.net
    >>71
    にほんごじょうずですね


    81: ID:gMhFpQ+I0.net
    このニュースの中国人の反応はどんなんだろ

    87: ID:7ILaV94e0.net
    相当ビビってんな

    96: ID:mKq2rldE0.net
    手を出したら負けるのわかってるんだろうな

    105: ID:Z+Zqh00v0.net
    口だけで逃げたくせにw

    159: ID:GjhCKyDA0.net
    国際社会は中国の領土だと認めてないよ?
    中国がいつものように嘘ついてるだけじゃん


    コメント一覧

    1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

      中国では国際法が法律より「下」なんだな確か、日本の「憲法学者」もそういう考え方の人が多いんだっけ?

    2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

      既に遅すぎる感は否めないが、それでも今、難癖つけてでも中国を叩いておかないと更に被害が拡大するわ欧州がどんどん中国の手に落ちているというのに

    コメント

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です