科学・技術・医学

九州工業大 有翼ロケット打ち上げ・自律飛行成功 使い回し可能、低コスト化図る

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:23:08.98 ID:???*.net
no title

no title


 飛行機のように繰り返し飛ばせる有翼ロケットの開発に取り組む九州工業大
(北九州市戸畑区)の米本浩一教授(航空宇宙工学)の研究グループは20日、
同市小倉南区の平尾台で実験機を打ち上げ、自律飛行にほぼ成功した。
米本教授は「想定した軌道からはそれたが、素直にうれしい。これからデータを
分析し、(打ち上げの)精度を高めたい」と話した。西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/208294

九州工業大有翼ロケットプロジェクト
http://www.prost.tobata.kyutech.ac.jp/project/article/%E6%9C%E7%BF%BC%E3%AD%E3%B1%E3%83%E3%88



元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448061788/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:24:44.85 ID:oM/UbrLZ0.net
これに核弾頭付けてICBM完成やな

81:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:42:33.46 ID:URCKzjNB0.net
>>2
有翼とか遅すぎてパチンコで撃ち落とされそう。


131:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 12:22:48.01 ID:zHu58haj0.net
>>2
核爆発後も再利用できるって、どんだけ頑丈なんだよ


4:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:28:01.89 ID:VIMAuLXb0.net
ベビーロケット並の大きさやんか

5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:28:24.02 ID:f2iiIM1w0.net
no title


7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:29:23.72 ID:UE21/lPb0.net
>>5
あれ。なんかかっこいい・・・


26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:47:29.38 ID:Zeqhw5uP0.net
>>5
サムネで太陽の塔が発進してるのかと思った


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:53:21.22 ID:nvpacUv+0.net
>>26
おれもそう見えた


115:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 10:55:06.70 ID:rekunY+Q0.net
>>5
オージー翼のダブルデルタって事は超音速機なんかね。


141:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 12:40:22.19 ID:c21kk4Pm0.net
>>115
再突入は極超音速だぞ


6:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:29:13.69 ID:32qAv9U/0.net
やってる当人は面白いだろうけど、
半世紀前に米ソが散々やった実験を繰り返してるだけのように見える。
JAXAもHOPEの着陸に成功してる。

今更な九工大の研究の価値がわからない。


11:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:32:58.37 ID:wXLJT+In0.net
>>6
お前はトヨタがやった実験を
日産がやるのは無駄だと思うの?
JAXAはhope のデータを全部公開してくれるのか?


17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:39:43.87 ID:1m5+es1S0.net
>>6
その理論だと義務教育も否定することになるわけだが。
過去の人間が散々研究してだした理論を現代の人間が繰り返している。
これって無駄なのか?


25:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:47:23.07 ID:32qAv9U/0.net
>>17
>過去の人間が散々研究してだした理論を現代の人間が繰り返している。

無駄だと思うよ。
教育と研究は違うでしょ。
税金で遊ぶなら、さらに一歩進んだ事、新しい事をしてほしい。


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:56:57.03 ID:H5Vhcdz10.net
>>25
大学以上の高等教育に関して言えば
まともな研究ができない機関はまともな教育もできないという考え方が主流


60:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:25:22.21 ID:3ssS5P290.net
>>25
言葉遊びのようだが新しい物を作るのは開発者
研究者って一生研究するだけで人生終わっていく奴だが
とっくに研究済みのネタを延々と繰り返すのは日本人の闇だなw
たくさん税金かけて巨大な設備つくって
アインシュタインが紙と鉛筆のみでやった理論を何年も調査して
結局正しいってことがわかったっていうだけw


142:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 12:41:55.05 ID:c21kk4Pm0.net
>>60
アインシュタインの理論にも実験によりいくつもの修正がされている


71:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:35:47.52 ID:MkjiH1Hz0.net
>>25
研究と表現するからおかしくなる。大学なんだから学生に基礎的なことを教えるために実験的な実習をやっていると思えばけっして無駄ではない。


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:31:35.73 ID:pgKnfVIr0.net
オモチャすぎてワロタw

14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:38:10.69 ID:tDU0JWsE0.net
>>9
ペンシルロケットを見た記者たちも同じセリフを吐いたらしいね


44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:11:01.21 ID:tg4YVPeI0.net
研究者や技術者はこうやって養成するんだよ、これを無くして技術大国は無い!

10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:32:52.71 ID:bwrMnb+eO.net
宇宙まで飛ばせるドローン完成

18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:40:17.28 ID:CbmT5C+n0.net
こんなちっこいので宇宙までいけるもんなのか‥
よくわからんけど大気圏で燃え尽きたり風の影響受けて軌道が変わったりしないの?


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:41:45.53 ID:QJq7SVK40.net
X-37の劣化版じゃないか

24:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:44:44.14 ID:1nbiYNlc0.net
>>20
X-37自体に推進機関は無いだろ


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:53:29.97 ID:8BbjPyKv0.net
裏庭から人工衛星を飛ばす時代が

37:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 08:59:38.26 ID:DVpMHWaA0.net
佃製作所のバルブが重要な役割を果たしたんですよね

46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:13:30.48 ID:yiPRzSWS0.net
この人たち超小型衛星とかいろいろやってるんだな。

47:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:13:44.80 ID:X0wy+NO00.net
なんでわざわざ有翼にするのか理解できない。
打ち上げ時のリスクとコストが増大して、
帰還時の融通が利くメリットを帳消しにしてしまうんだが。


69:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:35:22.18 ID:3/Xpuam/0.net
>>47
ターゲットまで行って、そんで戻ってくる
ドローンの速いのバージョンじゃないの?

ミサイルみたいなものだと、1回切りなので
再発できるとなると経費が圧縮できるのでは?


48:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:14:11.18 ID:XLv1+LXy0.net
スペースシャトルと何が違うの。
もっと性能が良いやつを研究してるってこと。


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:15:00.84 ID:xEjdwH+D0.net
九大工学部じゃなくて九州工業大学かよ
ロケット打ち上げなんてよくかねあるな


52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:17:05.75 ID:PB2JZAnk0.net
>>49
こつこつ実績を挙げてきたから予算をゲットできる
偏差値とか知名度とかとは関係ない


58:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:24:41.50 ID:HJ+Nx9OEO.net
ここの研究レベル高いよね 機械系の学会で思い知った。

63:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:30:13.85 ID:8fkZmg6s0.net
現物による飛翔データはどんなものでも重要。
DAHWINという魔法の箱が完成しており、現実の飛翔データを
再現するモデリングとパラメータを推定できる。
飛翔データが多彩であるほモデリングとパラメータが精緻になり
後々の戦闘機や大気圏突入機の開発に威力を発揮する。


74:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:37:18.74 ID:3ssS5P290.net
>>63
DAHWINで現実の飛翔データをシミュレートできるなら
現物の飛翔は重要ではないということになるぞ


80:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:42:00.95 ID:8fkZmg6s0.net
>>74
モデリングとパラメータは所詮、電子データでしかなく
DAHWINは壁面の反射風や支柱の乱流は除けない。
DAHWIN特有の外乱の除去方法が妥当かどうかは、実際に
飛ばしてみなければ分からない。


86:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:46:00.28 ID:3ssS5P290.net
>>80
なるほど、分かった。
DAHWINはバイアスのある物理シミュレータなんだな


91:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:48:22.90 ID:8fkZmg6s0.net
>>86
先日、成功して終わったD-SEND#2の裏の目的は、そのバイアスの
除去方法が正しかったかどうかを実証するものだった。


100:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:57:48.74 ID:3ssS5P290.net
>>91
実際にやってみることが重要という主張も良くわかった
ライト兄弟が飛行機を飛ばすまで、誰もが不完全なベルヌーイの定理で
先入観を持っていたから上手く行きっこないと思ってた
だからデジタルCFDの結果はそれに使用する数式やアルゴリズムに
バイアスがある可能性があるし
実験施設の場合も壁の外乱などのバイアスが存在する


67:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:31:25.49 ID:z3ZHRIx70.net
スペースシャトルと何が違うのか

70:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:35:25.40 ID:M+Ub02QPO.net
コムサイっぽい

73:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:36:42.97 ID:8fkZmg6s0.net
日本の宇宙政策が広く知られていないので仕方ないが
日本は二段式完全再使用型宇宙輸送システムを目標としており
その初期段階である再使用観測ロケットを2020年に打ち上げる。
要素技術は今年度に全て完了する予定で、肝心のエンジンは
高いメンテナンス性、連続起動停止100回、スロットリング幅
20%-100%を実現している。

この観測ロケットを正規運用しながら、大気圏外を往還する
技術を煮詰めていく。


78:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:41:49.49 ID:bHQRD9Sh0.net
>>73
来年また実証実験やるらしいね

九工大有翼ロケットにJAXAのエンジン載せる構想もあるらしいが
この「JAXAのエンジン」がRVTのエンジンを指すなら相当おもしろいことになる


82:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/21(土) 09:43:42.86 ID:3/Xpuam/0.net
平和利用と兵器利用と表裏一体だから厳重なデータ・情報の管理たのみます。

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    こんな燃えやすいところで実験して危ない。火事でもなったらどうするのか、消防署の許可をもらっているのか。

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1 お薬だしときますね?

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    え、パラシュートで回収しているように見えるんだが…

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    「今更・・・ 」云々してる奴が結構居るけど、理論の座学だけじゃ実感したり納得出来ない事も多いんだから、九大の研究に意味はあると思うゾ。それが価値を持つかどうかは、更なる「創意工夫を加えて新しい飛行メカニズムの発見をした時」だとは思うけど。

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ※1ロケットの打ち上げには消防法の規制があるって知ってるかい?そんでこの実験は着陸よりも打ちあげメインだと思うぞ。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です