1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:08:24.15 ID:HQtK/NMb0.net
朝日新聞デジタルは11月26日朝、「蛍光灯、実質製造禁止へ 20年度めど、LEDに置換」という記事を公開。政府が2020年度をめどに、
白熱灯と蛍光灯の国内製造および輸入を実質的に禁止する方針を固めたと報じ、ネット上で波紋が広がるという一幕があった。
Twitterには、なじみのある蛍光灯や白熱灯が禁止されるという報道に対し、
「文明開化前の千年にもわたる(?)炎の灯りから白熱灯へ。からのぉ蛍光灯からLEDへ。なんという変化の加速度っぷり」
「ちょっと古いイイ感じのインテリア照明機器とか、どーすりゃいいんだ…」
「オフィスとかの直管は球交換するだけじゃ済まないって分かって言ってるのかな」
など、驚いたり、困惑したりする声が次々とあがっていたほか、
「この一件、単なる趣味の問題ではなくて、こんなことにまで国が『禁止』という手段を平気で使うっていう感覚が恐ろしい。
何もかも国の押し付けになる 初めの一歩って感じ;;」
「LEDの光が苦手で室内に取り入れていません。こういった上からの押し付けは嫌です。政府おかしい」
「は? 政府が禁止するの?」
と、“お上”からの圧力に疑問を呈する投稿もあった。
しかし、この記事の公開後に行われた官民対話では、同記事とは少し違う展開だった模様。ロイター通信によれば、官民対話後の
記者会見で甘利明経済再生相は、将来的に白熱灯はなくなる可能性を示唆したものの、「蛍光灯や白熱灯の使用・生産・輸入が
突如なくなるわけではない」とし、“禁止政策”ではないと説明したという。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151129-00046133-r25
白熱灯と蛍光灯の国内製造および輸入を実質的に禁止する方針を固めたと報じ、ネット上で波紋が広がるという一幕があった。
Twitterには、なじみのある蛍光灯や白熱灯が禁止されるという報道に対し、
「文明開化前の千年にもわたる(?)炎の灯りから白熱灯へ。からのぉ蛍光灯からLEDへ。なんという変化の加速度っぷり」
「ちょっと古いイイ感じのインテリア照明機器とか、どーすりゃいいんだ…」
「オフィスとかの直管は球交換するだけじゃ済まないって分かって言ってるのかな」
など、驚いたり、困惑したりする声が次々とあがっていたほか、
「この一件、単なる趣味の問題ではなくて、こんなことにまで国が『禁止』という手段を平気で使うっていう感覚が恐ろしい。
何もかも国の押し付けになる 初めの一歩って感じ;;」
「LEDの光が苦手で室内に取り入れていません。こういった上からの押し付けは嫌です。政府おかしい」
「は? 政府が禁止するの?」
と、“お上”からの圧力に疑問を呈する投稿もあった。
しかし、この記事の公開後に行われた官民対話では、同記事とは少し違う展開だった模様。ロイター通信によれば、官民対話後の
記者会見で甘利明経済再生相は、将来的に白熱灯はなくなる可能性を示唆したものの、「蛍光灯や白熱灯の使用・生産・輸入が
突如なくなるわけではない」とし、“禁止政策”ではないと説明したという。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151129-00046133-r25
元スレhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448741304/
2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:09:24.29 ID:R/11I/Pz0.net
またKYか(´・ω・`)
5:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:11:47.93 ID:m1BHByNL0.net
また朝日か
7:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:17:52.38 ID:G2WfIGqA0.net
まあでも政策面からも追い立てるようにLED化した方が良いよ
けーとうこう(←なぜか(ry)は水銀の問題があるし、地震などで壊れればガラスが危険でもある
資源ごみとして回収するにしても別の扱いにしなきゃならんし、いまや性能面でも特に優れてもいない
白熱灯と違って器具が特殊だから容易に球交換で済ませられない問題はあるけど方向性は正しい
けーとうこう(←なぜか(ry)は水銀の問題があるし、地震などで壊れればガラスが危険でもある
資源ごみとして回収するにしても別の扱いにしなきゃならんし、いまや性能面でも特に優れてもいない
白熱灯と違って器具が特殊だから容易に球交換で済ませられない問題はあるけど方向性は正しい
8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:20:35.97 ID:2PIaLD2P0.net
蛍光灯型のLED照明腐るほどあんじゃん
頭にキムチでも湧いてるのか?
頭にキムチでも湧いてるのか?
10:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:27:48.42 ID:hWNFWP8z0.net
>>8
丸い奴のLEDはまともに流通してないぞ
事業所では使われてないんだろうが
丸い奴のLEDはまともに流通してないぞ
事業所では使われてないんだろうが
65:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 07:35:28.06 ID:LXiX99Nx0.net
>>8
バカみたいに高いんだよ
元々蛍光灯は省エネだから
電力で回収できないと思われ
バカみたいに高いんだよ
元々蛍光灯は省エネだから
電力で回収できないと思われ
9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:22:24.67 ID:Wa68lfhA0.net
蛍光灯は有害物質だから発売禁止でいい
12:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:37:07.34 ID:W62EVxgD0.net
宗教上の理由でLEDを使えない人はどうすればいいんだよ
17:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:42:55.31 ID:iND80Oyy0.net
あと4年じゃ街灯すべてをLED化するのも無理
公営住宅も空き家が多いしね
公営住宅も空き家が多いしね
21:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:53:58.35 ID:4mEcOqAz0.net
>>17
うちの周辺の街灯はもう殆どLED化したわ。
うちの周辺の街灯はもう殆どLED化したわ。
13:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:38:18.19 ID:tGZWwWPR0.net
あーさーひー。またおまえか!
14:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:38:41.77 ID:Uz9Hs5LW0.net
またKYかよ、アサヒったのか、相変わらず最悪だな
18:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:44:10.87 ID:ShVHSDht0.net
19:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:44:23.13 ID:oaymLyBu0.net
蛍光灯が一番嫌い
イライラする明かり
イライラする明かり
22:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:55:03.46 ID:NNJb/3g90.net
>>19
あれ 苦手だな
特に白
あれ 苦手だな
特に白
30:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:02:54.96 ID:UV7DqADKO.net
>>19
白熱灯になさい
安心しますよ
白熱灯になさい
安心しますよ
20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:50:56.92 ID:b5MdK2oN0.net
電気屋の俺は歓喜
48:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:53:23.96 ID:W/PMzqvS0.net
>>20
でもLEDて長持ちだから一度買われると中々売れ無いんじゃない?
でもLEDて長持ちだから一度買われると中々売れ無いんじゃない?
23:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 05:56:10.17 ID:JP33tbOR0.net
なんだ、朝日のデマだったのか
27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:00:18.15 ID:DBMq+P9T0.net
捏造・誤報の自由
29:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:00:59.46 ID:G2WfIGqA0.net
こういう注意喚起が出てるんだよね
http://www.jlma.or.jp/shisetsu_renew/anzen/anzen4.html
白熱灯→LEDに関しては調光器対応か否かくらいの注意で済むけど、
蛍光灯→LEDの場合は工事の有無、工事の方法、LED照明の種類など、
色々な組み合わせを適切に選ばないといけないからややこしい
それなりに管理と検討と計画をするであろうオフィスなら対応可能だろうが、
日本全国の一般家庭全てで間違いなくそれが出来るとは思えない
「お金がかかるのは嫌。工事不要の方法で行こう」
「LED照明はネットで安かったやつを買った」
→実はそれが安定器非対応タイプで火事になりました
・・・なんてことがあっても驚かないよ
俺もよく分かってないがややこしいということ自体は知ってる
http://www.jlma.or.jp/shisetsu_renew/anzen/anzen4.html
白熱灯→LEDに関しては調光器対応か否かくらいの注意で済むけど、
蛍光灯→LEDの場合は工事の有無、工事の方法、LED照明の種類など、
色々な組み合わせを適切に選ばないといけないからややこしい
それなりに管理と検討と計画をするであろうオフィスなら対応可能だろうが、
日本全国の一般家庭全てで間違いなくそれが出来るとは思えない
「お金がかかるのは嫌。工事不要の方法で行こう」
「LED照明はネットで安かったやつを買った」
→実はそれが安定器非対応タイプで火事になりました
・・・なんてことがあっても驚かないよ
俺もよく分かってないがややこしいということ自体は知ってる
52:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:56:48.35 ID:zZqcEy2Y0.net
>>29
普通に既存の室内ソケットにそのままつけられるペンダント型が売ってるから
わからない奴はそれを選択するだけじゃね?
普通に既存の室内ソケットにそのままつけられるペンダント型が売ってるから
わからない奴はそれを選択するだけじゃね?
61:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 07:29:03.05 ID:G2WfIGqA0.net
>>52
だといいけどね
でもうちの実家だと20年以上前のペンダント型がばりばり現役
蛍光管だけ取り換えれば普通に使えるしね
素直に買い換えてくれるといいが
だといいけどね
でもうちの実家だと20年以上前のペンダント型がばりばり現役
蛍光管だけ取り換えれば普通に使えるしね
素直に買い換えてくれるといいが
56:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 07:03:15.46 ID:R69dDcUW0.net
>>29
省エネ、長寿命ばっかり宣伝してるけどそこらへんのアナウンスがしっかりされてないから危ないよな。
表面が熱くならないって?挿してある方はあっちっちです。
省エネ、長寿命ばっかり宣伝してるけどそこらへんのアナウンスがしっかりされてないから危ないよな。
表面が熱くならないって?挿してある方はあっちっちです。
72:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 07:42:52.74 ID:cFZ3evdu0.net
>>29
ポイント3の部分が浸透するのかと
長寿命なので買って付けた時は適正利用でも
そっから数年使って使い回しの時にごちゃごちゃになったり
別の人が違う場所に球を付け替えて失敗とか
問題がおきそうだな
ポイント3の部分が浸透するのかと
長寿命なので買って付けた時は適正利用でも
そっから数年使って使い回しの時にごちゃごちゃになったり
別の人が違う場所に球を付け替えて失敗とか
問題がおきそうだな
75:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 07:49:45.93 ID:G2WfIGqA0.net
>>72
口金の違いなんか全然分からんよw
たしか蛍光灯の口金そのままでは安全性に問題があるとか言って
新しい規格が出来た気がするんだが別の問題が増えた気がするよ
口金の違いなんか全然分からんよw
たしか蛍光灯の口金そのままでは安全性に問題があるとか言って
新しい規格が出来た気がするんだが別の問題が増えた気がするよ
43:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:40:18.99 ID:l6J0Gve40.net
こんなもん禁止出来るわけない
44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:41:20.99 ID:13NEh7ae0.net
政府がこんな発表をしたらメーカーも調光器でも何でもポン付けOKのLED電球を出さざるを得ないだろ
機器ごと交換しろなんて言うなら補助金出せって騒ぎになるぜ
機器ごと交換しろなんて言うなら補助金出せって騒ぎになるぜ
49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:54:00.52 ID:QJB6emPC0.net
白熱電球が消費電力高いからNGなのはわかるけど、
蛍光灯はLEDと比べてさほど劣らないはずだが…
買い替え強要で金使わせるのが目的か?
蛍光灯はLEDと比べてさほど劣らないはずだが…
買い替え強要で金使わせるのが目的か?
46:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/11/29(日) 06:48:05.79 ID:hUJ7WOQK0.net
やっぱり朝日は誤報のデパートだなw
詳しくは知らないけど、紫外線ダメな人用ってあるの?あれば太陽アレルギーの人にはいいかもね。
また、バカサヨの捏造か、、、いつも嘘付いてるねてか、そんなに切羽詰っているの???
ブサヨって朝日読んで喜んでるんでしょ?(笑)やっぱ知恵遅れにはお似合いだわ朝日捏造頑張ってくださいw
「朝日る」で草
このニュース、朝日以外も流してたけどなぁ。。
裏に経済省がウゴウゴしてんだよ官僚削減まずやれよ大体、いいものだったら自然と売れるのが世の常LEDは明るすぎ、暗すぎ、まともな光源作れてないのに痴がましい
よくわからんけど、買い替え需要を狙ってどっかの企業が役人に金掴ませたんじゃねえのその頃には中国製や韓国製のLED電球が主流になってんのかな
誤報というより世間を騒がせて政府の指示を落とすための捏造だろ。朝日ならやりかねない
これは最初に見たときはおもず「は?」となった官邸に本気でやる気か?とメル凸したけどさ確かに本音としてはLED移行を進めたいだろうけど、物理的に買えなくして強制的に移行させるなんてムチャな方法がとれるわけもないからな全てがLEDに置き換えられるわけもなく、 工場や家庭の経済的負担も大きいそれにスレに出ていた安全面も問題もある