食べ物系

バナナ絶滅の危機 世界中で立ち枯れ病が蔓延、治療方法見つからず

1:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:30:35.82 ID:CAP_USER*.net
おやつに入ろうと入らなかろうと、みんな大好きなバナナが、地球上から消えてしまう日が来るかもしれない。
現在世界中のバナナが、立ち枯れ病のため絶滅の危機に瀕しているのだ。

■バナナがかかる致死性で不治の病

その元凶は通称「Tropical Race4」、フザリウム菌によるパナマ病と呼ばれるもので、バナナを立ち枯れさせ
腐れてしまう、バナナにとっては致命的な病気だ。そして現時点ではまだその治療方法は見つかっていない。

1960年代から東~東南アジアにかけてバナナ産業に大ダメージを与えてきたこの病気は、現在では
ラテンアメリカ、パキスタン、レバノン、ヨルダン、オマーン、モザンピーク、オーストラリア…
全世界に蔓延するようになっている。

■バナナ絶滅で食糧危機も

とはいえ「バナナが食べられなければ、他のフルーツを食べれば?」と我々日本人は思ってしまうが、
バナナは世界をみわたせば貴重な栄養源となっているのだ。およそ4億人がバナナで栄養を摂取していると
見られており、アフリカのルワンダやウガンダの人々は、年間227kgもバナナを消費している。

バナナの生産が止まってしまえば食糧危機が起こる可能性もあるし、我々が気軽に食べていたバナナは、
金の延べ棒なみに高価なフルーツになってしまう可能性もあるだろう。病気の蔓延はきわめて重要な問題なのだ。

■遺伝子組み換えが唯一の対抗策?

この世界的なバナナバイオハザードを受けて、現在ウガンダでは遺伝子組み換えによる耐性バナナを開発中。
またフィリピンなどでも新種のバナナの開発に着手。
遺伝子組み換えや新種でこの危機を乗り越えようとしている。

1920年代にも一度このバイオハザードが発生し、当時メジャーだったグロスミッチェル種のバナナは
絶滅に瀕したが、当時この病に強かったキャベンディッシュ種を広げて事なきを得た。

だが、現在このキャベンディッシュ種がパナマ病にかかるようになってしまい…時代は繰り返すのだ。
今度のバナナ絶滅危機を乗り越える方法は、まだ見つかっていない。

文/鷹村優
http://mogumogunews.com/2015/12/topic_12808/



元スレhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449282635/

2:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:31:28.49 ID:ybB3+NOo0.net
no title

104:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:49:43.29 ID:vtpQgzTm0.net
>>2
wwwww

2で終わってたw


501:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 14:48:54.19 ID:kLBAJCyg0.net
できる、>>2がいると聞いて

167:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:06:53.07 ID:93QI01qV0.net
>>2
これを見に来た
バナナはクローンだから病気が広がりやすいんだよね


181:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:08:37.95 ID:2Ol0+DwD0.net
>>167
競馬ウマみたいに
極めて少ない個体を増殖させたってこと?


217:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:18:19.17 ID:as0OSPVG0.net
>>181
いや、競走馬と違って遺伝子は全部一緒だから
種無しだから子孫は残せない
株分けって方法で増やすしか方法がない


8:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:32:54.20 ID:7xksW9ZQ0.net
ついにきたか
ずっと前から危惧されてたことだ


9:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:33:00.90 ID:8v3iAeCi0.net
バナナが千疋屋で桐の箱に入って売られるようになるのか。

16:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:34:18.92 ID:VbdKu6990.net
あんなに美味いバナナがこんなに出回るなんておかしい
と、自然が判断したw


20:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:35:26.35 ID:JzncV/T60.net
菌が特定できてんなら対策とれるようになるだろ

26:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:37:50.74 ID:cq3HSbYe0.net
年間227キログラムて少なくないか?

121:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:54:30.31 ID:e4YfHLCL0.net
>>26
滅茶苦茶多い。1日当たり 500 グラム以上だよ。
米1合とかパスタ1人前で乾燥状態なら 90-100 グラムくらいなのだから。
両方とも煮て食べる状態にしても約2倍の重さ。


172:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:07:34.21 ID:wtX2FAq40.net
>>121
つまり、ご飯で言えば茶碗3杯程度?


27:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:37:52.51 ID:fL8Tj5EO0.net
これはマジでヤバイ
食糧難有り得るレベル


32:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:39:13.14 ID:w9t5w57d0.net
バナナって原産地にいけば色んな種類があるんだろ?
その中にはこの病気に強い種もあるんでないの?
まあ、今みたいにただの隣くらいの値段では買えなくなるかもしれないけど


408:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 13:32:24.35 ID:uf5azhu00.net
>>32
いや、
バナナの種類は少ない。
違う系統のバナナがあれば病気で全滅にならないが、今栽培されているバナナは同じ系統。
だからヤバイという話だ。
もし病気に強い新しい原種を発見したらノーベル賞ものじゃないかな?


519:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 15:03:12.10 ID:A0brgTLz0.net
>>32
大量生産されてる栽培品種は1種類だけだから病気で全滅しそうなんだろ
太古の栽培品種や野生種を持ってこないとバナナ食べられなくなりそうってこと


33:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:39:36.96 ID:H2L+NygH0.net
20年草だし絶滅はないだろ

栽培されているバナナには、種が無い。
みんな株別れで増える。


つまり、
バナナには、DNA的な多様性が皆無って事だ。


49:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:41:53.50 ID:CL1+w9F5O.net
>>33
バナナの実の中央にある黒い点々が種だと思ってた。


86:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:47:08.35 ID:H2L+NygH0.net
>>49
高校の生物で「染色体は、2n本」て習わなかったか?

普通の生物は雄と雌が一本ずつ出し合って子供を作るから、
子供の遺伝子は親の遺伝子が混ざりあう。

ところが、売られているバナナの染色体は3n。
3nだと、減数分裂もできない。
掛け合わせもできない。
種もできない。

だから、バナナはクローンで増えてる。


190:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:11:09.08 ID:2Ol0+DwD0.net
>>86
抵抗性品種を作るには
選別して探すしかないってことか

にんにくみたい


270:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:33:54.56 ID:PnhsbSe+0.net
>>33
てことは例えば
ソメイヨシノとかも致命的な感染性の病気が発生したら
一気に絶滅に至る可能性があるのか…


284:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:37:32.52 ID:dBDNrjaPO.net
>>270
ソメイヨシノは簡単に絶滅する
全部同じ遺伝子のクローンだから
致命的な病気が蔓延したら全滅する


291:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:40:17.24 ID:4u+OIlrI0.net
>>284
それいったらキンモクセイもそうなるわな
全個体株分け&全個体オスの木だからなー

ソメイヨシノはたまに種ができる。発芽率は知らないが


296:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 12:42:33.52 ID:xTlUd+XQ0.net
>>284クローンって同じように思えるが動物だと見た目違うよね
なんで桜は同じに見えるんだろう
ホントは違うのか


366:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 13:10:08.05 ID:pbiWm1uU0.net
>>296
遺伝子は、その効果の出方に「ばらつき」がある。だからクローンも100%完全に同じにはならない。
詳しく知りたかったら エピジェネティクス でぐぐれ。

ちなみにソメイヨシノにも枝ぶりなどよく見ると細かい違いがある。育つ環境によっても違いがある


435:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 13:46:07.57 ID:Os++GmFB0.net
>>366
アメリカで死んだ猫をクローンで復活させる商売を始めたら
毛色がまったく違ったとかいう話もあったな


34:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:39:37.35 ID:NIYnQh6U0.net
バナナがなくなったら死んでしまうなんて真面目に考えてるからいつまでたっても発展できないんだよ

367:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 13:10:32.27 ID:FP3ISU5D0.net
>>34
>バナナがなくなったら死んでしまうなんて真面目に考えてるからいつまでたっても発展できないんだよ
死ぬか死なないかは別にして、日本人で米が主食だとは思うが明日から米が絶滅しそうなんで
主食がトウモロコシになりましたってなってすぐ対応出来ると思うか?
日本だけでなく米が主食の国が全部だ

しかもトウモロコシも大量に生産もしなきゃならいし、田んぼにそのままトウモロコシの栽培なんてできる訳がない……


35:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:39:45.71 ID:vABiX6/r0.net
日本だとおやつだからまだいいが、
主食にしてる国も少なくないんでしょ?
一大事だよな。


65:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:44:10.65 ID:pbiWm1uU0.net
>>35
世界の主食生産量ランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/主食

ここに出てるプランテンというのが主食バナナ。


38:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:40:16.28 ID:9K4x8PJn0.net
バナナが主食の人間が4億も居るのか

44:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:41:08.52 ID:lw2YeKfw0.net
>>1
> おやつに入ろうと入らなかろうと、
世代がかわっても、同じネタなのか
それとも、ある世代だけのネタなのか。
ともかく、バナナは毎週一房購入しているのに。


50:名無しさん@2ろぐちゃんねる: 2015/12/05(土) 11:42:08.25 ID:D6g5BNmn0.net
近所の業スーでバナナ3袋99円で売ってるのに…

コメント一覧

  1. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    バナナはただうまいだけじゃない、消化も良く食物繊維もとれ栄養もあるさらに潔い剥きやすさ、それだけではない手に持てば自然に口の中に飛び込むような形状どれだけ食べられたいんだ

  2. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    バナナは1万年以上もの間、株分けで増やされてきたから、「品種」ってのも枝変わりでDNAはそんなに違わない。

  3. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    免疫効果もあるから凄く理にかなった食べ物なんだよね。苦手だけど^^;

  4. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    昭和初期のようにバナナが高級品になる時代が来るのか

  5. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    野生のバナナもあるが、種だらけで食えたもんじゃない

  6. 名無しさん@2ろぐちゃんねる より:

    ミックスジュースとクレープのチョコバナナが気軽に食せなくなるのは困るまるごとババナはどうでもいいのでまるごとバナナ風で

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です